俺初めて半月くらいでようやく理解したんだけどよお

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:41:24

    内枠より外枠の方が遥かに勝率良いな?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:42:13

    内で出遅れたらそのまま埋められて死ぬからな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:43:22

    内だとモブロックざらだからな…
    現実の競馬だと内外どっち有利なん?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:44:41

    内枠は距離有利だが事故る
    外枠は事故りにくいが距離不利
    多少の距離不利が問題にならないぐらい力量差を付けられるNPC戦では事故らない外枠が
    逆に微妙な差が勝敗を分けるぐらい拮抗してくる対人戦では内枠が
    有利になるんじゃないかと考えているんだがどうだろう

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:49:04

    >>3

    競馬場や距離によっても色々言われる

    基本的に内側が有利と見なされることが多くて、また前目の競馬なら内・後ろから行くなら外とは言われるけど、現実の競馬でも内の方が埋もれるリスクは高くはなるし

    ウマ娘には無い要素として、馬場の荒れ具合が場所によって違うということもある


    例えば新潟直線芝1000mはコーナーがない分、他のレースで荒らされた内側を避けられる外枠が有利とされてたり

    秋天の東京芝2000mはスタートしていきなりカーブなので外枠の不利がめちゃくちゃデカかったり

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:51:48

    有馬記念(中山2500m)は外枠不利だったな確か

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:52:47

    ゲーム内の設定としてで外と内で距離の差はあるんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:53:23

    >>4

    キャンサーで外枠引いたエルが

    圧倒的に有利だったから

    基本逃げ以外は外枠の方が安牌やで

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:09:07

    少なくとも今回のチャンミで秋天コースが(特に逃げは)枠の有利不利やべーのは見てて実感できるはず

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:11:07

    リアル競馬見てると逃げ先行馬で内を上手く走らせれるには騎手の腕、ウマ娘でいうと賢さが大事だというのがわかる
    まあグランアレグリアみたいなおかしなやつがそんなの関係ねえと外からぶっ飛んでくるじゃが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています