- 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:01:50
- 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:02:47
前座君じゃないですか
- 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:02:55
- 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:03:36
なんでだろ…あの動画が再生される…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:04:04
お前ゲッター線で動いてないだろ‼︎
- 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:05:10
完璧かもしれないけど究極ではないでしょ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:06:47
今度のゲッターはゲッター線には頼らない!!これが新たなゲッターだ!!って熱いよね
尚真ゲのほうが普通に強い - 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:08:10.animanch.com&from=0
- 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:09:46
ただ間違いなく優等生ではある
- 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:10:14
- 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:13:12
- 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:13:57
- 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:16:35
真ゲッターでゲッター線のウォーミングアップから竜馬を助けたのが全盛期
- 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:17:28
てかスレ画はアニメ版の方では・・・
- 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:18:21
実はめっちゃ好き
- 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:19:31
じゃあなんですかゲッター線を使ってないからロボと名乗れって言うんですか?チェンジロボ1!!と叫べと言うんですか?!
- 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:22:28
新作アニメやるぞって話が出たけどゲッターロボ?もうだいぶ前に終わった作品だしなぁ…みたいな印象だった賢ちゃんがやる気だしたのは
玩具会社に触らせて貰ったちゃんと合体できるゲッターロボ號の玩具が凄くてやる気が出たからなんで
こいつがいなければ真もエンペラーも生まれていない正しくゲッターロボの第二の祖というべき偉大なロボではある - 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:23:38
アニメのゲッター號って見たことないな・・・
漫画とかなり違って真ゲッターでないとは聞いてるが - 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:24:58
まぁゲッターのパイロットやってゲッター自体とも深い関わりがあるヤツが開発してゲッターロボ言うてるからゲッターロボだよ(小並感)
- 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:25:26
スパロボ的に號の声優のイメージ関智一だったけど担当回数で言えば寧ろ少ないんよな
- 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:30:14
- 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:32:46
エンペラーも進化途中なので究極のゲッターはゲッターと同化した賢ちゃんくらいしか分からないっすね…
- 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:33:52
- 24二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:35:12
完璧で究極のゲッターってゲッターロボの在り方的にあり得ないと思うんよな……パイロットのテンションとゲッター側のテンションで性能幾らでも上下するし
- 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:40:24
実はめっちゃ好き
- 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:43:17
- 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:45:01
ネオゲは何処が良かったか聞かれたら7割ぐらいの奴が開幕の武蔵孤軍奮闘シーンをあげると思う
- 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:45:06
- 29二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:48:36
- 30二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:49:06
完璧で究極のゲッター
最強で無敵のゲッター
欲張りなゲッター - 31二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:49:37
- 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:59:21
- 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:03:31
- 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:43:11
- 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 03:45:40
実めっちゃ好き
- 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:13:37
こう言ってはあれだが、石川賢先生が亡くなり進化が終わったゲッターが絶対に描かれることはなくなったのでゲッターは究極で完璧(になる)と言い張れるようになった可能性ある
- 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:35:46
全体の出来も別に悪くないんだけど冒頭のボロボロのゲッター1がファンからしたら最高過ぎて取り敢えずあそこが良かったってなるからしゃあない
- 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:36:04
時天空を滅ぼせたらそれは完璧で究極のゲッターといえよう
- 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:33:43
プラズマサンダー好き
- 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:39:55
- 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:42:29
真ゲッターがなんで「真」ゲッターなのかはコイツもゲッターだからなのだな
- 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:53:14
アニメのゲッター號はプロペラローターからプラズマストームが出て、ナックルボンバーを撃てるゲッターの顔したジーグ
新マジンガーアニメを作ろうとしてゲッターロボになった
マジンカイザーOVAが間に合わないからネオゲッターロボ対真ゲッターロボが出た
割と似通った事情が裏にある - 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:17:38
だーかーらーSEEDでガンダムって言葉はOSが由来なだけでOSからの名付けが絶対なわけじゃねぇって