- 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:13:05
安価カテにて
安価とダイスで亜種聖杯戦争|あにまん掲示板このスレはhttps://w.atwiki.jp/yaruo-seihai/sp/のシステムを元に聖杯戦争をやっていくスレです。bbs.animanch.comのスレをやっているのですが、神話や歴史に造形が深くなく、個人の力で探すことに限界を感じつつあるので建ててみました。
「知らない人が大半やろなぁ」みたいな偉人とかあれば。
思いつかない様であればfateシリーズに出てほしい偉人とかについて語るスレでお願いします。
- 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:20:35
ちなみに参考だと
>>1のスレでは
セイバー:大石鍬次郎
ランサー:不明(まだ真名解放なし)
アーチャー:トーマス・プランケット
ライダー:羅士信
キャスター:孫臏
アサシン:イペタム
バーサーカー:グレゴール・ザムザ
の七騎でした。
いくらかオリジナル設定は入れてしまっていますが、世界観そのものを壊すものではないので、目を瞑って頂けると幸いです
- 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:43:35
- 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:47:41
市野上浅右エ門
本名・斎藤浅右衛門。山形出身の力士で、優勝相当成績二回。
"無類力士"と名高い大大関・雷電為右衛門に対し、ただ一人2度土をつけた。
34歳にして大関の位を得るものの、大関として戦うことなく没する。 - 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:57:00
サンアイイソバ
与那国島の女性酋長
身長八尺、肩幅三尺あったといわれてる巨躯と怪力の持ち主
指導者としても優れており仲屋金盛率いる宮古島の軍勢が与那国島にも攻め寄せた際には、これを撃退した。 - 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:58:35
ジークフリートの元ネタ説もある
ゲルマンの英雄アルミニウス
ハンニバルやゼノビアよりマイナーかもだけど、アウグストゥスやティベリアの手を焼かせまくった強者 - 7二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:03:54
- 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:07:55
エウヘメロス
クラス適性:キャスター、アヴェンジャー
紀元前4世紀後半ギリシアの哲学者。
王や英雄といった偉人が死後に祭り上げられたのが神の起源である、とする"エウヘメリズム"を提唱した。
彼自身は神話をより合理的に解釈するためにこの理論を提唱したのだが、数百年後、この理論はキリスト教によって利用される。すなわち、YHVH以外の神を貶めるためにこの理論を転用したのである。 - 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:08:04
西行法師
歌人としては滅茶苦茶有名だが、高野山の山奥にて死者を不完全に蘇らせるという
日本版フランケンシュタインみたいな逸話がある - 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:13:37
まあまあメジャーだけどガイウス・プリニウス・セクンドゥスとかどうだろう
かの博物誌の著者だけど勤勉な軍人でもあった - 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:14:10
鍛冶師カーヴェ
イラン神話およびクルド神話の人物
「王書」において魔王ザッハークの支配に抵抗する為にフェリドゥーンと共に立ち上がった反乱軍のリーダー
槍にエプロンを括り付けて作った旗を持って戦い、この旗はサーサーン朝の国旗でもあるデラフシュ・カヴィアニと呼ばれてる
近現代では帝国主義や暴政への民衆蜂起の象徴としてイランのナショナリズムにも深く関わる英雄 - 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:20:05
高柳又四朗
相手と竹刀を打ち合わせることなく勝つことから「音無しの剣」の異名を取った幕末の剣豪
動体視力が桁違いだったらしく相手の攻撃を防御すらせず回避してカウンターを入れるスタイルだったらしい
千葉周作をして「生涯敵わぬ」と言わしめたり江戸中の剣客を破った大石進と唯一引き分けて
「俺の竹刀の音が鳴ったから俺の負け」とマイルールで勝つ気満々だったことをしれっと言ってのける強者
なお初心者相手でも容赦なく叩きのめして「後進を育てる気はない」「俺の剣は俺だけのもの」と豪語する性格で
名高い剣豪なのにいつ死んだのかさえ分かっていない我が道を行く人間でもあった - 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:56:00
玉水の前
センター試験の狐。擬人化TS百合悲恋とかいう属性特盛キャスター。
IBM7094
デイジー・ベル。世界最初の機械の歌。
ヴォイテク
第二次世界大戦でポーランド軍に所属した軍人。最終階級は伍長。
弾薬運搬作業において多大な貢献があったが22歳で死亡する。
熊にしか見えない?はー?ちょっと毛深いだけですがー???
徳川宗春
尾張徳川家第7代当主。徳川吉宗の緊縮政策に対して緩和政策を取ったことから隠居謹慎となる。 - 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:57:14
キンジキティレ・ングワレ
タンザニアの呪術師
蛇神の憑依によって銃弾を水に変えて無力化する霊薬を作り出したと宣言し、諸部族を団結
ドイツへの大規模な反乱であるマジ・マジ反乱を起こした - 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:09:17
オロシーパ&オロショーパ
ミクロネシア連邦の海上遺跡・人工島群である世界遺産ナンマトルを共に建造したとされる兄弟。
ポンペイには政治のシステムが無いことを知った兄弟は、政治・信仰の中心地を作ろうと決意した。
工事は潮流に阻まれたりして難航したが、神々の力を借りて工事は続行された。
「オロシーバが呪文を唱えると、次々に岩が空を飛んできて、自ら、決められた場所に落ちていった」と言われている。その作業規模が大きくなるに従い、島民たちも協力するようになったという。
ナンマトルの完成を待たずしてオロシーパが没すると、オロショーパは残りの工事を完成に導き初代のシャウテレウルと称してポンペイを治めた。
巨石記念物群は数トンから数十トンにもなる玄武岩柱を積み上げたもので、どのような技術を使ったのかは未だ解明されていない。
どっちかに絞りきれなかったからディオスクロイ兄妹やアンメアみたいな二人一組の鯖ということで… - 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:09:40
オロショーパ
ミクロネシアのポンペイ島における最初の王朝、シャウテレウル朝の創始者であり魔術師
兄弟のオロシーパと共に人工島ナン・マドールを作り上げたが、その製法は竜を使役することで石を宙に持ち上げ、島を築き上げるというものであったらしい - 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:15:12
- 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:20:28
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:24:11
ヴク・グルグレヴィッチ
史実に於いてはセルビア専制君主。セルビア軽騎兵部隊を率いてハンガリー人と共にオスマントルコやポーランドと戦い、大きな領土を得た。
一方、史実を元にした叙事詩、コソボ神話では「竜より産まれし狼憑きの大英雄」とされており、太陽が翳る時に狼の脚と竜の翼を持つ怪物に変身できたという。
民話『ミリッツァ妃と龍』では幼馴染の竜を撃破した竜殺しの英雄でもある。
またの名を「火の如し竜の狼(ツマグ・オグンジェニ・ヴク)」 - 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:29:39
カンバーランド公ルパート
イングランド内戦・王政復古期の軍人・政治家。
戦場にプードルを連れて行き「気狂い騎士」と呼ばれた騎兵隊指揮官にして、議会派が本土を支配したときには海賊となり復古時には英蘭戦争を戦った提督にして、王立協会の創立メンバーでありルパート王子の立方体やルパートの雫に名を残す科学者にして、ハドソン湾会社初代総督にして、版画の技法であるメゾチントを改良した画家にして、イングランドで最高の四人の一人と称されたテニス選手でもある多彩な才能を持った人物。 - 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:31:30
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:49:55
聖モーリス(マウリティウス)
キリスト教の聖人であり、保護の対象は騎士修道会や兵士、武具師など
エジプト出身であり、絵画ではしばしば鎧をまとった黒人として描かれる
3世紀に、テーバイ軍団と呼ばれるキリスト教徒からなる兵士の一団を率いてローマに従軍したが、戦いの前に行われるローマの神々への儀式を拒否したために軍団諸共処刑された。
後に、その剣と槍は神聖ローマ帝国のレガリアとなったが、槍のほうはロンギヌスの槍と同一であると見做され、彼は聖槍の発見者であるとされた - 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:53:32
- 24二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:59:08
ニレウス
ヘレネーの求婚者、つまりはトロイア戦争におけるギリシア軍の武将の1人。
全ギリシア軍の武将の中でアキレウスを除けば一番の美男子だったが武勇の点では微妙だった。
エウリュピュロス、或いはアイネイアスに討たれる。 - 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:59:14
ナルト叙事詩のバトラズ
クラスはセイバーかな?
不死身の肉体と自然現象への変身能力を持つ - 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:02:00
- 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:06:09
ジョン・ディー
16世紀イギリスの人物、エリザベス1世御付きの宮廷魔術師
ドレイクが無敵艦隊を破ったアルマダの海戦の前日、嵐を呼んでスペインの艦隊に大打撃を与え勝利に貢献したと伝えられている
一説にはシェイクスピアの戯曲の登場人物・プロスペロー(妖精を操り天候を操作する力を持つ)のモデルと言われている
また、クトゥルフ神話においてはネクロノミコンを英訳した人物だとされている - 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:06:48
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:15:49
曹魯
ベトナムの伝説的な支配者である蜀泮(安陽王)の下で将軍を務めた人物
安陽王は神霊である黄金の亀からその爪を与えられ、それを材料に魔法のクロスボウ(一度に多数の矢を放つことができる)を手に入れたという伝説があるのだが、その魔法の武器の製作者こそ彼、曹魯である - 30二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:22:16
高昴
東魏の武人。
5000騎に及ぶ敵が攻めてきた時、防具を着る手間を惜しんで着のままで十数騎の部下を引き連れて『これを破った』
当時の人々は彼らを項羽に喩えた。
性格は非常に凶暴ですぐ人を殺す。
多分項羽様の残骸から作られたサイボーグで防具は制御装置、未来予知がバグって凶暴とかそういうの。 - 31二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:33:52
ジョン・ショーン
イギリス・バッキンガムシャー州ノースマーストンで活動していた牧師。
聖人ではないが、癒しの力を持つ井戸を発見したり、ブーツの中に悪魔を閉じ込めるなどの奇跡を起こした。
『ブーツの中の悪魔』は所謂びっくり箱の原典とも言われている。 - 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:52:42
チャールズ・ゴッドフリー・リーランド
アメリカ合衆国の作家、民俗学者。
後世においてネオペイガニズムの主要な文献となる『アラディア、あるいは魔女の福音』を著した。
同書に登場する女神アラディアはウイッカの信仰に取り込まれ、崇拝対象の一柱となっている。 - 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:28:31
アルバロ・デ・ルナ
サンティアゴ騎士団36代目グランドマスター
カスティーリャ王フアン2世の寵臣
有能な人物であり、槍術に優れ、宮廷詩の作成でも評価を得ていた - 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:40:06
无利弖(ムリテ)
雄略天皇の時代の典曹人(文官)。
江田船山古墳出土の銀錯銘大刀の持ち主。
同刀には、「この刀を持つ者は、長寿であって、子孫まで栄えて治めることがうまくいく」と刻まれている。 - 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:55:10
毛利良勝
戦国時代の武将。桶狭間の戦いにて服部一忠と共に今川義元を討ち取ったことで知られる。
信長上洛後は、主に吏僚として活躍し、判物や書状、副状に署名を多く残している。
本能寺の変の際、信長の嫡男である織田信忠を守って二条御新造に籠り、信忠と共に討死した。 - 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:01:53
フレデリック・ウォード
「キャプテン・サンダーボルト」の異名を持つブッシュレンジャー。
数々の強盗を行ったが、一度も人を撃つことがなかったなど、紳士的な人物であったとされる。 - 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:15:47
ルイーズ・ラべ
16世紀フランスの女流詩人
才色兼備の人物であり、La Belle Cordière (「網屋小町」)の異名を取る美貌に加え、馬術や剣術にも優れていた - 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:34:17
北条氏規
北条氏康の四男で小田原征伐において最前線のひとつである韮山城の守備を担当する。
4万の豊臣方(総大将は織田信雄)を相手に3,640余とされる寡兵で4か月以上の間抗戦するという善戦ぶりを見せたが、最終的には家康と黒田官兵衛の説得を受けて開城した。 - 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:07:12
ジョセフ・アスプディン
現代のコンクリートの原料として最も一般的なポルトランドセメントを発明したとされる - 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:08:15
ハントア
15世紀のマレーの英雄(実在したか否かには議論がある)
マラッカのスルタンの下で提督として活躍し、その忠誠心を示す逸話は数多い。
タミン・サリという、所持者を無敵にする魔法の剣を有していたとされる。 - 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:32:00
デュランダルテ
スペインの古いロマンスに登場する騎士であり、シャルルマーニュ伝説に登場するローランの剣、デュランダルを擬人化した存在。
その行動はローランとほぼ同一である。 - 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:43:12
ロバート・ベンバラ
ブリュターニュ継承戦争の最中に起こった、30人の戦い――ブロワ家とモンフォール家が互いに20~30人の騎士を出して決闘を行った事件、騎士道精神の理想的発露とされた――でモンフォール家、イングランド側の勢力の代表となった人物。
この決闘の参加者は、「双方の戦士たちは、まるでローランやオリヴィエのように勇敢だった」と称され、ベンバラもフランス側の代表ジャン・ド・ボーマノワールと共に騎士道の代表者とされた。しかし後世になると、敗北者側であるイングランド勢は悪役のように扱われることとなり、ベンバラは残虐な性質で、魔術師に傾倒した悪人として描かれるようになった。 - 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:03:25
真済
空海の十大弟子の一人。性霊集を編集したのもこの人。
死後に、愛欲に迷った結果、紺青の鬼(単に天狗とも)となって、時の皇太后、藤原明子の下に化けて出たという逸話がある。
この紺青鬼の話は元々真済とは関係のない別人のものであったのだが、天台宗と真言宗の対立の中で、彼の下へと帰されてしまったらしい。 - 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:23:16
カジミール・プラスキ
ポーランド・リトアニア共和国の貴族、軍人、政治家。
露国のポーランド・リトアニア共和国への支配に対抗するバール連盟の指揮官となった。この反乱に失敗したプラスキはアメリカに渡り、大陸軍の著名な指揮官となった。
プラスキは傑出した騎兵指揮官であり、「アメリカ騎兵の父」と称えられている。
死後発掘された人骨には女性の特徴がいくつかあり、そこからプラスキは女性あるいは半陰陽であった可能性が示唆された。 - 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:35:38
トーマス・ブラッド
アイルランドの軍人。自称大佐。
王政復古で所領を没収されて破産し、数々の犯罪行為をおこなった。
ダブリン城の奪取、及びオーモンド公爵を身代金目当てに誘拐しようとして失敗、その後暗殺を試み失敗。
さらにその後イギリスの戴冠宝器を盗もうとロンドン塔を訪れるも失敗、逮捕される。
逮捕後王宮に連行されるも、なぜか許され、失った所領も回復した。(一説には王が彼の行動を面白がったためとも)
ブリタニカ国際大百科事典で彼の項目を引くと、「向う見ずで知られるアイルランドの軍人」という文言が一行目に出てくる。 - 46二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:06:53
デュードネ・ド・ゴゾン
ロードス騎士団総長で、史上最新の竜殺し
中聖杯に出すには格高すぎかも? - 47二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:20:14
ヨハネ・ヒルカノス1世
ユダヤ人王朝であるハスモン朝の指導者(大祭司)。九偉人の一人であるユダ・マカバイの甥にあたる。
有能な人物であったらしく、彼の下でイスラエルはその領土を大きく拡張する。
ユダヤ人の歴史の中で初めて他民族に対する強制改宗を実施する、サマリア征服の際、急流を呼び込んで街の痕跡の一切を洗い流す、ユダヤ教ファリサイ派への迫害など、残酷さを思わせる逸話も多いが、母が敵に人質に取られた際には傷つけられるのを恐れて攻撃を幾度も取りやめるなど家族思いを思わせるエピソードも存在する。
尚、彼の躍進は傭兵を主体とした形に軍隊を再編したことから始まるのだが、当時敗戦により莫大な借金を負っていた彼がどうやってその資金を捻出したかというと、なんとダビデ王の墓を暴いて金目の物を片っ端から売り払うというとんでもない方法によるものである。 - 48二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:33:24
ユゼフ・マリア・ハーネー=ウロンスキー
ポーランドの数学者、哲学者。
人類の知識体系を「絶対的、すなわち究極」の方法で再構築することを熱望していた。
彼の理論は数秘術的で、数とその特性が全宇宙の万物の根源的な基盤だと考えていた。
学会からは軽蔑され、貧困に苦しんだ。数秘術的理論の構築と同時に、永久機関を作ろうと試みたり、円積問題を解こうとしたり、未来を予知する機械を作ろうとしたりといった無駄な努力に時間を費やした。
75歳で亡くなるとき、「全能の神よ、私はまだ言いたいことがあるのだ!」と叫んだという。
存命中は、その業績は全てナンセンスだとして退けられていたが、後にその一部に対して好意的な見方がなされるようになってきた。
彼の著作は、エリファス・レヴィなど、19世紀のオカルティストに多大な影響を与えた。 - 49二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:24:43
蜀泮(安陽王) An Dương Vương
秦を退けて現在のベトナムに甌雒を建国した人物。
古螺を都とし、そこに城を築こうとした際に霊の妨害に遭い作業は難航する。困っていたところ黄金の亀が現れ助言と自らの爪を残していく。亀の助けにより強固な城壁を建造し、爪は部下の曹魯Cao Lỗの手により魔法の弩、靈光金爪神弩となる。この弩の力で彼は戦において無敵となった。
しかし甌雒は彼一代で滅びる。
彼の娘は、かつての敵国であった南越国の王子と休戦の証として婚姻を結ぶが、それは策略であり、王子は安陽王の無敵の秘密を暴き、魔法の弩を盗み出す。
無敵の力を失った安陽王は敗戦し甌雒は滅ぶこととなる。
安陽王の娘は王子の手助けをしたことに激怒した父に殺され、それを発見した王子は絶望のあまり自殺する。
策略があったといえども、二人の間の愛情は本物であったらしい。
- 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:43:38
出して欲しいのいくつか出すけど有名かどうかよく分かんねえな、まあいいか
○西郷 従道(サイゴウ ジュウドウ)
隆盛の弟、"小西郷"。明治政府の大臣職を歴任し、よく人の話を聞き「成程」と返したことから"成程大臣"と渾名された。また愛馬ミカンとともに日本人で初めて競馬に勝った馬主・騎手でもある。中聖杯ならいっそミカンの方を出しても良いかもしれない
○ズビアン(Zubian)
器物英霊。第一次世界大戦中に建造されたF級駆逐艦の9番艦ズールーと12番艦ヌビアンのコンビ。壊れた同型艦二隻をニコイチして再利用したものがズビアンとなる。なぜ名前までニコイチに……?
○姬 際可(キ サイカ)
17世紀の武術家。字は龍峰。"神槍"と謳われる槍の名手にして心意拳の開祖。
旅の最中に立ち寄った古寺で発見した、岳飛が著した秘伝書"武穆王拳譜"を研究しその武術を再興したと伝えられる。
○シャクニ(Shakuni)
マハーバーラタに登場する策略家。カウラヴァの長子ドゥルヨーダナの叔父にして彼の参謀。
骰子賭博によりパーンダヴァ五兄弟を王国から十三年間追放するが、これがクル・クシェートラの戦いの間接的なきっかけとなる。この戦いでは18日目まで生き延びるもののサハデーヴァに倒される。黄金の槍を始めとして武具を扱う描写が有り、また幻術も用いる。 - 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:53:27
アダム・ワース
『犯罪界のナポレオン』と評された犯罪王。しかし悪党なれど決して殺人に関与せず、仲間や友人を見捨てず、苦しむ人々に援助を惜しまなかった快男児。シャーロック・ホームズの宿敵、モリアーティ教授のモデルとしても知られる。
ライバルの名探偵ウィリアム・ピンカートンとの奇妙な関係性や絶世の美女であったデヴォンシャー公爵夫人の肖像画に魅入られた話などエピソードに富む - 52二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:06:09
偽ドミトリー1世
僅か8歳で亡くなったイヴァン雷帝の末子、ドミトリーを僭称し、ツァーリになった人物。
偽ドミトリー2世
殺された偽ドミトリー1世が実は生きていたとして、その名を騙った人物。
偽ドミトリー3世
突然現れて自らをドミトリーであると宣言した。
偽ドミトリー4世
殺された偽ドミトリー2世が実は生きていたとして、その名を騙った人物。 - 53二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:18:38
- 54二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:28:14
○リッチャルデット
シャルルマーニュ十二勇士リナルドの弟の1人であり、『狂えるオルランド』では十二勇士のメンバーでもある
彼は武勇よりその容姿が有名で妹のブラダマンテとよく似ており、スペインの姫に(女であることを知られせても)猛アピールを受けていた妹と入れ替わり、女装をして身代わりを務められるほど
また、武勇や武器に関する逸話はないが、リナルドと一緒に戦える程度にはある - 55二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 01:07:03
スコヴヌング
北欧の王フロールヴの持つ魔剣。
敵に癒えない傷を負わせるが、その魔力を維持するためには
『剣に付いている小袋は外してはならない』
『柄に日光を当ててはならない』
『戦いの準備が整うまで剣を振ってはならない』
『女性が傍に居るときは抜いてはならない』
『戦いの場では剣を持って一人で座り、剣を抜いて刃を自分に向け、息を吹きかけ、柄頭の下の方から蛇が這い出してきたら剣を傾け蛇が柄頭に戻るようにせねばならない』
これら全てをよく守る必要がある。
王の死後は幾人もの手に渡ったが、あまりにも面倒すぎる管理手順のせいで皆使いこなせず
結局その真価を引き出せたのはフロールヴただ一人であった。 - 56二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 01:32:56
イヴァイロ
13世紀、第二次ブルガリア帝国の貧農であり、豚飼いをして生計を立てていた。あだ名は「キャベツ」
当時モンゴルからの略奪が相次ぐ中で、突如として「異民族からブルガリアを救済する」という神の啓示を受け、農民軍を組織。モンゴルに幾度かの勝利を収める。
彼らは皇帝と貴族に反乱を起こし、これを討伐に来た皇帝軍を撃退、皇帝を処刑する。
混乱するブルガリア情勢を見て危機感を抱いた東ローマ皇帝ミカエル8世は、これを服属させようと軍隊を派遣した。これに危機感を抱いた女王はイヴァイロと和解、婚姻を結び、彼は皇帝となった。
イヴァイロは東ローマ帝国とモンゴルとの両面戦争をおこない両者を一度退ける。しかし再びのモンゴルとの闘いで3か月の包囲を受けたことで、ブルガリア本国ではイヴァイロ死亡説が出回ってしまい、新たな皇帝が選出されてしまう。
イヴァイロは無事生還したが、首都を取り返すことができず、また疲弊した農民軍からの支持を失っていき弱体化。
最後は暗殺された。 - 57二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 01:34:55
前四つはまだ分かるけど、最後なにて??それは使いこなせないわ…
- 58二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:56:15
ネッド・ラッド
ラッダイト運動の名前の由来となった人物。
彼本人はラッダイト運動に参加はしていないが、ある日自らが務める工場でストレスのあまり機会を破壊したエピソードが語り継がれ、数十年後のラッダイト運動発生の際にその象徴的人物となった。
同運動の指導者たちは彼にあやかり、自らをキング・ラッドやジェネラル・ラッドと呼称していた。 - 59二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:26:41
エラズモ・ダ・ナルニ(ガッタメラータ)
イタリアの傭兵隊長(コンドッティエーレ)
彼を題材にした騎馬像は非常に有名であり、石膏デッサンによく用いられている。
多くの軍功を挙げ、最終的にヴェネツィア共和国軍の総司令官に就任する。
老獪な戦術家であり、斑猫を意味するガッタメラータの異名を有していた。 - 60二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:47:05
クロード・デュ・リス
ジャンヌが火刑に処された5年後に現れた「偽ジャンヌ」
何故か本家ジャンヌの実兄やジルを含め周囲の誰しもがジャンヌ・ダルクだと信じて疑わなかった
彼女も実は一度魔女としての嫌疑をかけられたことがあるらしい - 61二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 09:19:22
ロバート・クライヴ
英領インドの基礎を築いたイギリスの軍人。
1757年クライブは600人のイギリス兵、800人のセポイ、500人の水兵を率いて34,000のベンガル太守軍をプラッシーの戦いで破った。この勝利によってベンガルにおけるイギリスの覇権が確立する。
1765年にはベンガル知事として再びインドに赴き、ムガル帝国皇帝からイギリスのベンガル支配を公認する勅書を受ける。これによって英領インドの基礎は完成した。
アドワイチャという名のゾウガメを飼っていた。主人の帰国後およそ130年ほどインドの動物園で飼育されていた。1875年に別の動物園に移され、2006年に死亡した。推定年齢は科学的な根拠は無いが、過去の飼育記録などから250歳以上と推定され、世界最高齢のカメだったとされている。 - 62二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:13:38
シルウェステル1世
第33代ローマ教皇にして聖人。聖人の日は12月31日、大晦日。
病にかかったコンスタンティヌス大帝を治療したことで彼をキリスト教信仰へと導き、洗礼を施した。これによってキリスト教はローマの国教となる。
この際に贈られたコンスタンティヌスの寄進状は教皇権の重要な典拠となった。(ただし以上の事柄は史実ではなく、寄進状も偽書である)
シルウェステル1世には竜退治の伝承が存在しており、ローマを悩ましていた竜(『黄金伝説』では「サタンであるおまえ」という表現がある)を紐で縛り、封印したという。
『黄金伝説』には、彼によって「ローマ人たちは、二重の死から、すなわち異教の信仰と竜の毒とから救済された」とある。 - 63二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:40:33
ファゼカシュ・ジュラニ・オラ・ジュジャンナ(Fazekas Gyuláné Oláh Zsuzsanna)
"ティサウグの毒殺者"。ハンガリーのナジレヴという村において20世紀前半に存在した、殺人集団"エンジェルメイカーズ"のリーダー的存在。
この村は古めかしい男尊女卑の風習が残っており、村の女達は日常的に虐げられていた。
しかし、戦争により男が招集され、さらに近隣に捕虜収容所が建設されると、女達は紳士的な捕虜と次々に不倫関係となる。
こうなると戦争終了後に帰ってくる横暴な村の男たちは邪魔である。女達は団結し、助産師であるジュジャンナから渡された砒素を使って男を殺していった。その後も村に不都合な者たちを殺していったが、最後は内部告発により崩壊。ジュジャンナは服毒自殺した。 - 64二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 11:01:20
ウィリアム・ジャーディン
イギリスの医師・実業家。
ジェームズ・マセソンと「ジャーディン・マセソン商会」を設立。中国のアヘン貿易にも携わり豪商となるかたわら、第一次アヘン戦争の開始に暗躍した。
1840年には議会を説得し対清戦争の予算獲得に成功した。その際戦略と戦術の詳細、清国の政治的要求の内容、必要な兵員、戦艦数などを網羅したジャーディン・ペーパーと呼ばれる戦争の詳細な計画書を提出している。
ジャーディンはジャーディン・ペーパーの中で次のように述べている。
「正式な購買など不要…、退屈な交渉も不要……、勅許状がサー・F・メイトランドに下され、何であれ必要なら取上げて所有することを許可する。この任務に適任の海陸軍が……わが母国から出撃するまで……彼の指揮下の艦隊が万事を手際よくやってのける。このすべてが完遂されるとき、次のような言葉により交渉の端緒が開かれる。貴国はわがアヘンを手に入れ、引き換えにわが国は貴国の島を手に入れる。これぞ偉大な両国に相応しい。以後貴国が望むならわれわれを友好的コムニオンとして住まわせよ。貴国は海岸線を海賊から守ることができない。我々にはできる。そこで互いに理解しあい、相互の利益促進を追求しようではないか。」 - 65二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:38:36
シャカ
ズールー族の首長
武装を投げ槍から短槍に変え近接戦闘を主体にする、「雄牛の角」と呼ばれる陣形の発明など、様々な軍制改革を行い、アフリカの戦争を大きく変えた。
シャカは近隣部族を次々と征服、吸収していき、ズールー王国を建国、初代国王となった。 - 66二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:21:24
タンクレディ
別名ガラリヤ公タンクレード
第1回十字軍遠征の指導者にして九偉人の1人ゴドフロワ・ド・ブイヨンの腹心
信義に厚く活発的であり、エルサレム陥落やアンティオキア公国に貢献した
また、16世紀の叙事詩『エルサレム解放』では、異教徒の女戦士と王女との恋愛譚が描かれている
エルサレム陥落の時に逃げるムスリムの市民を助けようと旗を与え、その助けた市民たちが十字軍の市内略奪の犠牲になったことを聞いて激怒した
このエピソードから見える人の良さが好き - 67二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:42:40
天竺徳兵衛
江戸時代の商人。天竺まで渡航した人物として有名。(ただしここでいう天竺とは、インドではなくシャム、現在のタイのこと)
……なのだが、何故か後世で作られた歌舞伎や浄瑠璃の中では「異国の血を引き、国家転覆をもくろむ蝦蟇の妖術使い」という欠片も面影の残らない、訳のわからないキャラクターにされてしまっている。 - 68二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:11:20
ウィリアム・ウォーカー
アメリカの傭兵。
自らの国を持つという野心から、1853年には仲間を引き連れメキシコ領内に攻め込み、共和国の成立を勝手に宣言。すぐにアメリカとメキシコの軍隊によって捕らえられたが、裁判で無罪となり釈放される。
その後、内紛状態のニカラグアで自由党に招聘を受け傭兵として活躍、軍の最高司令官に就任し、実権を掌握した。
しかし、擁立したリバス大統領と対立、ウォーカーはリバスを追放して自分に反対する者を粛清、その上で大統領選に出馬して当選すると、すぐに故郷であるアメリカ南部の制度にならって奴隷制を復活させ、さらにアメリカ人が土地を所得しやすくなる法律を公布し、英語を公用語にして、ニカラグアをアメリカ南部を中心にした環カリブ海帝国を建設するための拠点にしようとした。
こうした動きに不安を感じた近隣の中米諸国は軍隊を集結させ、敵対する構えを見せた。また、こうした政策に反発したニカラグア国内の反ウォーカー勢力も結集した結果、彼は追放されるが、その際にグラナダに放火するという蛮行に走っている。
1857年にコスタリカ軍を中心とした連合軍に降伏し、アメリカに帰国。
本国では英雄として扱われるが、それでも”自らの国を持つ”夢をあきらめられず1860年に今度はホンジュラスに上陸したが現地の協力を得ることができず、隣接する英領ホンジュラスのイギリス海軍に捕らえられた。
アメリカでは南北戦争の直前だったこともあって米国民から注目もされないままホンジュラス軍に引き渡され、9月12日に処刑された。 - 69二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:19:57
ベアトリーチェ・チェンチ
虐待を行なってた粗暴な貴族の親父を殺〇して死刑になった女性
ただ、この死刑になった経緯も教皇が慈悲を示さなかったことも、何もかも胸糞悪い
そんな彼女の犠牲は傲慢な貴族社会に対するレジスタンスの象徴となり、彼女の幽霊が処刑の前の日に戻ってくるという伝説が生まれた - 70二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:31:47
ジャック・パーソンズ
ロケット開発の先駆者にしてオカルティスト。
ジェット推進研究所のメンバーとなったりエアロジェットの共同創設者になるなど業績を上げるが、1939年にパーソンズはイギリスの魔術師であるアレイスター・クロウリーと出会い、幼少からオカルトにも興味があったパーソンズはクロウリーに魅入られ、セレマ(クロウリーの新興宗教)に改宗。
同僚の科学者を乱行儀式に招いたり、L・ロン・ハバードと意気投合し、魔術儀式を行ったり(上手くいかずハバードに妻と資産を取られた)と奇行に走る
最期は爆発事故により死亡したが自殺や暗殺とも噂された - 71二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:18:20
オリンディクス
ケルティベリア戦争の際にローマと戦った指導者
神々から贈られた銀の槍を振るっていた
ローマの歴史家フロルスによると、狡猾で大胆な戦士であったらしい - 72二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:52:46
勾践
春秋戦国時代の越王
臥薪嘗胆の故事は、彼が恥を忍び復讐を成就させたことに由来
越王勾践剣と言われる8本の名剣を所持していたと伝えられ、1965年に出土した越王勾践が自作した剣がそれと同一視されている
伝説における越王勾践剣はそれぞれ、以下のような性質を持つ
掩日――強い陰の気を持ち、太陽を指すと陽気を消滅させて周囲が暗くなる
断水――これで水を切ると、水は割れたまま元に戻らなくなった
転魄――この剣で月を指すと、月に住む兎とヒキガエルがひっくり返る
懸剪――空を飛ぶ鳥がその刃に触れると真っ二つになる
驚鯨――海に浮かべると鯨たちが驚いて海中深くに潜った
滅魂――持ち歩くと、魑魅魍魎の類は恐れて姿を消した
却邪――物の怪に取り憑かれたものがこの剣を見ると、恐れをなしてひれ伏す
真鋼――玉や金属を、土や木を削るように容易く切れる - 73二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:34:53
霍去病
前漢の将軍で大将軍·衛青の甥。
騎射に優れており、18歳で衛青に従って匈奴征伐に赴いた。
その後も何度も匈奴征伐に功績を挙げ、3万の首を上げ、史上初の驃騎将軍となり、その後は匈奴の本拠地を撃破し、衛青と並んで大司馬とされた。
傲慢と言われた性格だったが、宮廷でも兵士の間でも人気は高く武帝も気に入っていた。
だが病に倒れて24歳という若さで急逝した。 - 74二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:45:04
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
近代の小説家、詩人、作家。
よく扱うテーマは「無限」「迷宮」「鏡」「円環」
自分で作品を作るだけでなく古今東西の英雄譚、幻想譚をアンソロジーとして収集し紹介したりもした型月世界では古の神秘を追い求めたような人
そんな彼の宝具になりそうな象徴的概念は「バベルの図書館」
この世の始まりから終わりまでの全ての書物を収めた、六角形部屋の連なる無限の図書館である - 75二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:29:58
フアン・セバスティアン・エルカーノ
バスク人の船乗り。
マゼランの航海に同行し、彼がフィリピンで現地の王ラプ=ラプに殺された後、最終的に航海を引き継ぐこととなった。
彼率いる船団は、その船員を18人まで減らしながらも世界一周を達成。
この航海における功績により地球の図に「Primus circumdedisti me(ラテン語で“我を一周せし最初の者”の意)」という文字を配した紋章と生涯にわたる多額の年金がカルロス1世より与えられた。 - 76二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:46:11
六芒螺旋無限纂城いいよね……
- 77二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:07:19
ロアール・アムンセン
ノルウェーの探検家。
人類史上初めて南極点に到達した人物。
後に北極点到達も成し遂げているが、彼以前の到達記録はいずれも疑問符の付くものであり、彼こそが真に北極点到達を成し遂げた最初の人物であるという主張も存在する。
そこまでマイナーではない気もするが、好きな偉人なので - 78二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:29:25
フォルデンブルグ男爵
レ・ファニュの小説「カーミラ」に登場するヴァンパイアハンター。
彼の先祖はかつてカーミラの愛人であった人物であり、カーミラの死後、吸血鬼として復活するであろう彼女が酷い目に遭うのを防ぐために、その遺体を隠した。
「カーミラ」の終盤において、カーミラの心臓に杭を打ち込みこれを討伐することで、祖先からの因縁を晴らす。 - 79二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:50:04
エティエンヌ・ド・シルエット
フランスの貴族。
ルイ15世の下で財務総監(財務大臣)を務めるも国民には贅沢を戒めよと説くだけであり、もっぱら「無能大臣」と呼ばれていた。
だが自ら節約に励み、金のかからない影絵によるシンプルな肖像画を編み出した。これが後に「シルエット」と呼ばれる技法である。 - 80123/05/03(水) 09:25:10
皆様、レスありがとうございます。
安価とダイスで亜種聖杯戦争|あにまん掲示板このスレはhttps://w.atwiki.jp/yaruo-seihai/sp/のシステムを元に聖杯戦争をやっていくスレです。bbs.animanch.comの第二回開催に際し、このスレから二騎へ選出させていただきました。(選ばれるかどうかはまだ分からないですが……)
もし暇な時は、スレを覗いていただければ幸いです。
- 81二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:42:57
これだけ居る中から二騎か、競争率高いなぁ
- 82二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:06:29
○キュニスカ
紀元前396年のオリンピック戦車競走で優勝したスパルタ王アルキダモス2世の娘(前440~?)。女性初のオリンピック優勝者。
古代オリンピックは女子禁制であったが、戦車競走では御者ではなく馬の所有者を勝者とするルールがあり、そのため女性にも出場の機会があった。
○アンバー/シカンディニー/シカンディン
マハーバーラタの登場人物。カーシー国の王女アンバーは、ビーシュマの暴走により誘拐され貰い手を失う。これを恨んだアンバーは彼を殺す誓いを立て苦行を行い、シカンディニーに転生、さらに性転換しシカンディンという男になる。クルクシェートラの戦いにて、"女性と戦わない"誓いを立てたビーシュマはシカンディンの素性から戦いを拒否し、シカンディンを盾としたアルジュナに殺される。その後シカンディンはアシュヴァッターマンの夜襲により死ぬ。 - 83二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:41:10
もう締め切ったのかな?
藤原忠文
平将門の乱が発生した際に、朝廷から征東大将軍に任じられ、将門追討の責任者となった人物
しかし彼が関東に到着する前に将門は討伐されており、彼が実際に戦うことはなかった
翌年には藤原純友の乱に対して追討を命じられ、征西大将軍に任ぜられているが、大蔵春実らの活躍により、忠文に戦功の機会はなかった
平将門の乱の際に何もできなかったために恩賞を与えられなかった。これを恨んだ忠文は怨霊となって祟りをもたらしたため、悪霊民部卿と呼ばれた - 84123/05/03(水) 13:42:19
あ、締め切ってはいないです
ぶっちゃけ読んでて面白そうな偉人いっぱいいるからもっと見たいです - 85二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:27:02
メリヤンダノー
日本国皇帝。
もとは中国生まれであるが、若くして日本へと渡り、その才覚をもって全帝国軍隊の総隊長グレイト・キャリルハンまで昇りつめる。
毒を塗った短剣で皇帝、皇妃の両者を人知れずに暗殺したのち、その罪を別人に押し付けその討伐の音頭を取ることで権力を掌握、日本国皇帝に選出される。
帝位について二年後に、フォルモサ(台湾)に「酷い病に苦しみ、日本の神々に祈りを捧げたが効果がない。そのため貴方の国の神に生贄を送り、病気平癒の祈願をしたい」という書簡を送る。
しかしこれは罠であり、二頭の象に引かせた輿の中には生贄の贈り物ではなく、多くの兵士たちが入っていた。
これによって彼はフォルモサの征服を達成する。
……という設定の架空の人物。
自らを「台湾人」と偽り、架空の極東記録を執筆して大ベストセラーとなった人物ジョージ・サルマナザールの妄言。
恐ろしいことに、メリヤンダノーをはじめとするサルマナザールの捏造は、エドモンド・ハレー(ハレー彗星の発見者)に暴かれるまで広く信じられ、その後の東アジア認識にも影響を及ぼした。 - 86二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:14:53
朝日郎(あさけのいらつこ)
『日本書紀』に登場する豪族。弓の名手だったとされる。
天皇の命をうけた物部氏の軍勢を伊賀の青墓で迎え撃つ。
朝日郎の打つ矢は二重に着込んだ鎧すら貫いたので官軍はひるみ、2日間もちこたえた。
最期は自ら大刀を取って進撃した物部目連に捕らえられ斬り殺された。 - 87二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:01:10
スヴィプダグル
北欧神話最大の英雄の一人。継母の言いつけで運命の花嫁を探して9つの世界を旅をした。勝利の剣(一説にはラーヴァテイン)とグローアの呪文を駆使してトールを打ち負かし、オーディンが出した矛盾する難解不能のクイズに見事に答えて、運命の花嫁ことメングラッドと結ばれた。その後も色んな活躍を繰り広げるが最期はオーディンに呪いで水竜に変えられて、スヴィプダグルに恨みを持つ英雄に退治された。
『勝利の剣』『運命の花嫁』『竜属性』とかfateにピッタリだからいつか出て欲しい。一説にはスキールニルと同一視されたり、運命の花嫁メングラッドはフレイヤともいわれるそう。
なお、北欧神話最大の英雄の一人されているが物語が欠損している為に不可解な部分が多いために題材にされる事が少なくて日本ではマイナー - 88二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:12:30
アルジュナの子どもたちはどうかな?
- 89二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:14:02
ヤン ジシュカ 隻眼の傭兵
チェコ(ボヘミア)の軍事的英雄
マスケット銃を開発し、ヨーロッパ史上最初に
戦争で銃器を使用したとされる
その銃の名はピスタラ(チェコ語で笛)といい
ピストルの語源になったという
他にもワゴンブルクという装甲馬車を開発し
それを用いた戦術で十倍もの敵勢を打破した
騎士殺しの異名を持ってたりする
アーチャー、ライダー辺りが適性クラスかな - 90二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:31:25
ハイマン・G・リッコーヴァー
アメリカの海軍軍人。
世界初の原子力潜水艦「USS Nautilus (SSN-571)」の開発を主導した。
原子力潜水艦の開発、配備を推進したため「原子力海軍の父」と称された。
ユニークな性格(横柄で傲慢)、政治的コネ、責任感、海軍の原子力推進化に対する深い知識のため、彼はアメリカ海軍、ひいてはアメリカ軍の中でも最長となる63年(1918年-1982年)の間、現役に留まった。 - 91二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:36:18
キュナネ
イスカンダルの腹違いの妹。
母であるイリュリアの女王、 アウダタから幼少よりイリュリア伝統の戦闘訓練を施され、狩猟、乗馬、軍団指揮、戦闘の技術を身につける。
後に、キュナネは自らの娘であるエウリュディケ2世にも手ずから教育を施し、戦闘技術を身につけさせた。
彼女は自ら最前線に赴き、軍勢を率いてイリュリア人と交戦、女王カエリアと白兵戦を行い、喉に一撃を与えることでこれを殺している。 - 92二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:39:02
間違えた、妹じゃなくて姉だ
- 93二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:25:55
ジローラモ・サヴォナローラ
イタリアのドミニコ会修道士。宗教改革の先駆者ともされる。
苛烈な説教を行い、当時の教会の堕落や社会の腐敗を糾弾、信望を集めた。
後にフランス軍が侵攻してくると、「神罰」という形でこれを予言していたとして政治的な影響力を強め、フィレンツェにおいて神権政治を敷くことになる。
彼は様々な書籍や芸術品、奢侈品を堕落を導くものとして焼き払う「虚栄の焼却」を行った。
しかしその強硬な姿勢は方々に敵を作り、教皇庁とも対立。炎の中にその身を入れて傷を負うか否かでサヴォナローラの正しさを判定する神明裁判、「火の試練」が企てられるが、失敗。
サヴォナローラの奇跡を行う力が見られなかった群衆は暴徒と化し、彼は火刑に処された。 - 94二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:22:17
パン・トワルドフスキ
ポーランドの民間伝承に登場する魔術師。彼の伝承には様々なバージョンがあるが、有名なものは以下の伝説である。
悪魔と契約をして、魂と引き換えに魔術の力を得る。悪魔の力で富と名声を獲得し、妻を失って悲嘆に暮れるジグムント2世アウグストに対して、魔法の鏡を使いその妻の幽霊を呼び戻して見せるなど、数多くの活躍をする。(この鏡はポーランドのベングルフに現存している)
彼は悪魔との契約を履行するつもりはなく、何年も逃げ続けるが、最終的に悪魔に捕まり、魂を地獄に堕とされることになる。しかし土壇場で聖母マリアに祈りを捧げ、月に逃げることによって地獄堕ちを回避する。
彼は今でも月におり、そこから地上の人々を観察している。(かつて蜘蛛に変身させた仲間を地上に下すことで情報を集めるという話もある) - 95二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:29:11
マイナーじゃないかもしれませんが…
須藤由蔵
日本初の情報屋、と呼べるかもしれない江戸時代の人物。正確な生没年は不明。
江戸で古本屋を営んでいたが上手くいかず、それがキッカケで市内で起こった殺人事件や夫婦喧嘩の原因、流行りの噂や塀の落書きの内容などの情報を自分で調べたり町民に金を払って聞き、その内容を紙に書いて売るという現代のゴシップ記者みたいな事を始めた。
火事の原因などの真面目な情報の他に「どこそこの犬が何匹子供を産んだ」という下らない情報や「誰それの娘がタヌキを産んだ」などというあからさまな嘘情報も売ったりしていたが、町民のみならず武士達も情報を買いに来る程には商売として成功しており、後に本格的な店を持つ事も出来たとか。
江戸市内で起きた事件の情報をその日の内に売り物にしていた程に情報網が広かったとか、彼が60年間に売った情報が「藤岡屋日記」という本に纏められているだとか、マンガでわかるアサシンの宝具「O&C」の日本版を持ってそうな人。 - 96二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:09:05
>>26セイバーに良さそうな人を見つけたので
小河原秀之丞
「桜田門外の変」が起きた時に井伊直弼が乗った旅籠を護送していた彦根藩士の1人。フルネームは小河原秀之丞宗親。
襲撃者の水戸藩士に斬られて一度気絶するものの、井伊直弼の首を取った水戸藩士達の鬨の声を聞いて意識を取り戻し、主君の首を取り戻そうと立ち上がる。
直後に数人の浪士たちから滅多斬りに斬りつくされ、「目を覆うほど壮絶無惨」な状態になりながらも尚襲撃者たちに追い縋り、井伊直弼の首を持っていた水戸藩士の後頭部に一撃を喰らわせた直後に倒れ伏し、その日の内に死亡した男。
彼に後頭部を斬られた襲撃者の方もその傷が元で長距離を歩けなくなり、結果その場で自決したために井伊直弼の首は持ち去られずに済んだ。
死に際に残した言葉は「他に数名でも自分の様な決死の士がいれば殿の首を守れたのに」
ところでスレ主の方に質問なのですが、動物ではない機械などを書いても大丈夫なのでしょうか?本編には童話や宇宙船の英霊が出てきますが…
- 97二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:26:11
セメイ・L・カクングル
ウガンダの武将。
若い頃は象狩りの名手として名を馳せ、カトリック、プロテスタント、イスラームが互いに争ったウガンダの宗教戦争の中では、プロテスタント陣営の一人として非常に重要な役割を果たし、莫大な軍功を挙げた。その成功の基盤となった戦術は分隊による挟撃、本体による迅速な救援、それを支えるコミュニケーションの良さにあったようである。
カクングルは1892年に「キンブグウェ」の地位を与えられている。これは王の臍の緒(王たるものには目に見えない霊的な双子の兄弟がおり、臍の緒はその依代と考えられていた)を奉納する神殿を管理する重要な役職である。彼は最後の「真のキンブグウェ」と呼ばれていた。その他、ネタになりそうなエピソードとして、彼がブゲレレの地を与えられた際に、キャグエ・キレタという王家の聖鼓を与えられている。これは王や首長の地位の象徴であり、祖先の霊の依代である。
彼は王になることを望み、イギリスに今までの援助の見返りとしてその承認を求めたが、イギリスはこれを拒絶、幻滅したカクングルは以降聖書の研究に力を注いだ。
研究の結果、聖書の記述を最も忠実に守っているとしてユダヤ教に改宗、アバユダヤと呼ばれるコミュニティを設立し、それは今日まで続いている。 - 98二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:44:39
ベネディクトゥス9世
第145代教皇
かなりの若さ(資料によっては12歳とも)で教皇に選ばれるも、私生活が酷すぎたために追放される。
皇帝の力を借りてローマに帰還し、新しく選ばれていた教皇シルウェステル3世を追放し聖座に返り咲くも、いとこと結婚するために教皇の座を金で売り払う。
売った教皇位が惜しくなり、グレゴリウス6世を退位させようとする。この混乱にシルウェステル3世も干渉してきたため、皇帝が介入、クレメンス2世が即位しベネディクトゥス9世は聖職を剝奪される。
クレメンス2世の死後、ラテラノ宮殿を占拠し再び教皇となる。その後破門された。 - 99二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:10:38
サバタイ・ツヴィ
偉大なる偽救世主
自分こそが聖書で預言されたメシアであると宣言し、ユダヤ社会を熱狂させた
躁鬱病を患っていたとされる - 100二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:27:04
>>26ランサーとセイバーか……
ジャン2世・ル・マングル
ブシコーという通称で知られる。
フランスの騎士であり、元帥も務めた。
弱い立場に置かれた女性を様々な抑圧から守ることを目的とし、「緑の盾の白い貴婦人騎士団」を設立するなど、騎士道の体現者として多くの逸話がある。
馬上槍試合に参加した逸話もあるのでランサー、騎士ということで剣も使っていただろうし、セイバーもいけると思う
- 101二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:46:17
偉人か微妙なところですが
マサダのエレアザル・ベン・ヤイール
ローマ帝国と戦い続けた反乱軍のリーダー
エルサレムから逃げマサダの要塞で960人と共にローマ帝国に3年以上抵抗し続けた
最終的に劣勢に追い込まれ、捕虜になるぐらいなら自決を考えるが、ユダヤの律法に反する自殺を避け、10人を選んで残りを殺させ、更に一人をくじで選んで残りを殺させ、その一人は地面に剣を立ててその上に倒れて終わりました。
最後の人は絶対に自害せざる負えない。業を背負うのは1人で十分て事なんでしょうね
セイバーか微妙ですみません バーサーカー寄りになりそう......... - 102二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 03:45:10
- 103二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 04:13:38
法慶
北魏の時代の沙門。大乗教徒の乱の指導者。
人を殺せば殺すほど、菩薩に至る位階が高くなるという教えを説き、信徒たちと共に破壊と殺戮の限りを尽くした。 - 104二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 05:09:14
悪魔ロバート
中世ヨーロッパの民間伝承に登場する人物。同伝承は『悪魔のロベール』という題でオペラにもなっている。
子供のできない女性が悪魔に願った結果、一人の子供が生まれ、ロバートと名付けられるが、生まれついて凶暴な性格で、悪行三昧の生活を送る。
しかし後に自らの出生の秘密を知り改悛。邪悪な本能に抗いながらも苦行と贖罪の日々を送り、最期には神の祝福を受ける。 - 105二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:02:44
藤原忠文
平安中期の公卿。
承平・天慶の乱で、征東大将軍・征西大将軍に任ぜられたが、特に活躍はなかった。
恩賞に反対した藤原実頼を恨みその子女を祟ったために悪霊民部卿の異名がある。
歌舞伎、浄瑠璃の世界では安珍・清姫伝説に縁がある。
浄瑠璃『日高川入相花王』では王権奪取を企む悪玉左大臣として登場し、最期は清姫をおとりにした源経基・藤原秀郷らによる誅罰を受ける。
歌舞伎『金幣猿島郡』では、平将門の妹であり源頼光の許嫁でもある七綾姫に横恋慕し、官職を追われて落ちぶれる。その挙句として悶死し亡霊となる。同じく頼光に横恋慕していた清姫は嫉妬心から蛇体となるが、清姫同様に嫉妬に燃える忠文の亡霊と清姫は融合し、頼光と七綾姫を祟り殺そうとする。 - 106二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:26:47
ごめん、すでに>>83で出てたわ
- 107二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:27:27
こうしてみると色々な英雄がいるな
まだまだ種は尽きないね - 108二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:52:42
サミュエル・コルト
アメリカの発明家にして経営者でもある大佐
コルトという言葉でわかると思われるがアメリカの銃器メーカーであるコルト社の創始者であり、リボルバーといえばコルトという程にはリボルバーに関してならば世界一と言っても過言ではない逸話を持つ人物
当時のアメリカの戦争は勿論の事だがゴールドラッシュやフロンティア開拓にも銃という形で関わりアメリカの銃文化という点でもこの人物無しでは語れないほどである
彼の没後も様々な名銃が生み出されアメリカや世界で活躍をした
いわゆるエジソン枠でキャスターかアーチャー - 109二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:53:13
ナラム・シン
世界初の帝国アッカド帝国の最盛期の王
とにかく戦が強く遠征を繰り返して領土を最大にしさらに一年に9回も発生した反乱も残らず全て粉☆砕した
そしてメソポタミアで初めて自らを「神」と称した王でもある
神を否定したギルガメッシュ没後約500年後のメソポタミアの王が神を称するというのはFate的には因縁深いものがある……のかもしれない
なおナラム・シンの死後100年後にアッカド帝国は異民族グティ人の侵入で滅亡するのだが
後世の伝説ではナラム・シンがエンリル神殿を破壊したことに怒った神々により山の大蛇「グティ人」を送り込まれたとされている
もし鯖化するならこの逸話が弱点になる……かも? - 110二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 08:12:10
童第周
1902~1979とかなり近代に生きていた中国の生物学者。
貧困に苦しみながらも学問に励み、1963年に「雄のアジア鯉のDNAを抽出して同種の鯉の卵に移植する」という方法で世界初の魚類のクローン個体を作成した。
現在の中国はクローン技術において世界トップクラスの実力を持つが、彼はその発展に大きく貢献した人物の1人である。 - 111二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:00:47
ポタタウ・テ・フェロフェロ
ワイカト族首長。初代マオリ王。最初はテ・フェロフェロとのみ名乗っていたが、王就任後先頭にポタタウを付けた。
英国植民者の手によってニュージーランドの先住民であるマオリの土地は急速に奪われ、狭まった土地をめぐる部族間抗争も激化した。こうした中で、イギリスの王に倣って王を戴き、歴史的に部族ごとの結束が強固であったマオリを統合しようとする運動が起こる。
テ・フェロフェロはマオリ人の諸首長による会合で王に選ばれ、聖地ンガルアワヒアで就任式が行われた。
彼を王とするマオリの部族連合は白人勢力に対し結束して抵抗しようとした。これは植民地政府から反乱とみなされ、王擁立運動は困難な状況に立たされるが、その中で王は求心力と権威を獲得していった。 - 112二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:07:14
ピエール・テライユ・ド・バイヤール
15~16世紀のフランスの騎士。傭兵が戦の主体となりゆく中で騎士道を貫き、「恐れも欠点も持たぬ騎士」、「善良な騎士」として知られる。
彼の名を有名にした出来事として、スペインの騎士、アロンソ・デ・ソトマヨールとの決闘がある。
この長身の騎士がフランスに捕虜にされている間、彼が虐待を受けるのを防ぐために自らの家に迎え入れ、寛大に扱った。
しかし、ソトマヨールは自由を得たのちに、バイヤールから虐待を受けたと非難したため、バイヤールは彼に決闘を挑んだ。
バイヤールは当時マラリヤに苦しんでおり、さらにソトマヨールは彼を疲弊させるために大きく遅刻し、鎧をまとった状態で長時間太陽にさらされていた。しかも決闘は通常の剣と槍を用いての戦いではなく、短剣を持って徒歩で戦うという、ソトマヨールに有利なものであった。
そのような不利な状況ながらバイヤールは決闘に勝利し、戦いの後は喜ぶことなく、死者のために祈りを捧げた。
もう一つの彼の偉業として、ガリリアーノ橋の防衛がある。
スペイン軍に敗戦し、撤退を行う際に、殿を務めたバイヤールは狭いガリリアーノ橋の上に一人で立ち、鎧すらまとわず、剣と槍を持って一人一人スペイン人と戦うことで時間を稼いだ。 - 113二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:09:59
ハーラル灰衣王(ハーラル2世)
961~970年在位のノルウェー国王。エイリーク血斧王と魔女グンヒルドの息子。
出会ったアイスランド商人が羊毛製のフェイクファーの販売に苦労していたのを見て、たまたま灰色だったファーを自分に献上させ、それを外套として使っていた。
これによってフェイクファーがノルウェー内で流行り、臣下や地元民たちがこぞって買い求めたために商人も在庫を全て処理出来た、という逸話から「灰衣王」の異名を持つ。
両親よりは温厚な性格だったらしく、弟を粛清した際に妊娠していた側室を見逃して母親に叱られたりしている。
因みにこの時側室が孕んでいたのは後のノルウェー王オーラヴ1世である。 - 114二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:14:40
追記:彼が粛清したのはエイリーク血斧王の弟でした。すみません。
- 115二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:26:26
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:32:42
ジャック・ド・ララン(Jacques de Lalaing)
ブルゴーニュの騎士。騎士道の模範とされた。
中世の馬上槍試合において、史上最高の騎士の一人に数えられる。 - 117二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:33:27
赤松満祐
室町時代の武将。室町幕府六代将軍・足利義教暗殺の主導者。
応永34年に亡くなった父の跡を継いだが、前将軍・義持(当時の将軍は第五代義量)が満祐の所領の播磨を没収して満祐の縁戚である赤松持貞に与えようとすると、満祐は京都の自邸を焼き払って領国へ下り、合戦の準備を始めた。
これに激怒した義持は残る備前・美作両国も奪ったうえで追討令を出すが、持貞と義持の側室との密通に関する告発があり、持貞は切腹に追い込まれ、満祐は諸大名の取りなしを受けて赦免された。
応永35年、義持が没し義教が将軍になると、幕政の中枢にも参与するようになる。
義教とは当初良好な関係であったが、やがて義教は有力守護の勢力を抑圧する姿勢を露にするようになり、家督相続に介入される家が相次いだ。
幕府の長老格となっていた赤松満祐も義教に疎まれる様になっており、満祐は不安を次第に強めていった。
このような情勢のなかで満祐は嘉吉元年6月24日、義教を京都二条邸に招き宴中に暗殺、播磨に下って幕府に背いた。
その後は京都にある赤松一族の屋敷を焼き、播磨へ逃れて足利直冬の孫とされる足利義尊を新将軍に奉じて対立する。
嫡子の教康、弟の則繁らの善戦で一時は幕府軍を圧倒したが、討伐の綸旨が出され満祐は朝敵とされ国人たちが次々と幕府方に加わったため連戦連敗し、最期は教康や則繁らを逃がしたあと9月10日に一族69名と切腹自殺する。
満祐はその背丈の低さから父と共に三尺入道などと呼ばれていた。また性格が傲岸不遜、横柄で気性が激しかったという。 - 118二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:47:19
土井利位(どいとしつら)
「大塩平八郎の乱」の鎮圧を担当した事もある江戸幕府の役人。「天保の改革」を行った老中水野忠邦の補佐役として知られる。
しかし、江戸と大阪周辺の土地を強制的に幕府の物とする上知令に対しては他の役人と共に強く反発し、水野が登城していない内に彼を辞任に追い込んで老中に就任した。
その後は米取引で幕府財政を立て直したりしたものの、再び水野忠邦が老中に就任した際に報復を恐れて就任から10カ月後に自ら辞職した。
また、日本で初めて顕微鏡で雪の結晶を見た人物でもあり、20年間にわたる観察の結果をまとめた著書『雪華図説』に記されていた雪結晶の模様が江戸庶民の間で流行した事から「雪の殿様」と庶民達に呼ばれていた。現在も残る着物の柄の1つ「大炊模様」の名は彼の役職に由来する。 - 119123/05/04(木) 14:34:08
- 120二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:55:53
キックリ
紀元前15世紀頃ヒッタイトの人物。
軍馬の調教を行っていた人物で、20世紀とも遜色ないトレーニングを行っていた。
ジズ
ユダヤの伝説に登場する怪鳥。大地に立ったとき、その頭は天にまで届き、翼を広げると太陽を覆い隠すという。
ベヒモス・レヴィアタンに並び立つ存在とされるが、この2頭に比して知名度が極端に低い。
それもそのはず、この怪物は旧約聖書の読み違いから生まれたから(という説が濃厚)なのだ。証拠に、ジズは先の二頭とことなり旧約聖書には登場しない。
この怪鳥は歌声によって肉食鳥を鎮め、生命のバランスを司るとされる。 - 121二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:44:03
アーネスト・スウィントン
イギリスの陸軍軍人。
第二次ボーア戦争に従軍しその時の経験を活かした小説仕立ての兵法書『愚者の渡しの防御』を執筆。
新米少尉である後知恵深慮少尉が50名の兵士を率いて渡河可能な浅瀬である愚者の渡しを防御するように命じられるが、後知恵深慮少尉の小隊は敗北を喫する。そしてそれぞれの敗北のあとで、戦訓を学びつつループを繰り返し、最終的に任務を成功させるという内容になっている。
第一次世界大戦では西部戦線の現地調査に従事。塹壕戦の膠着状態を打破するためトラクターを基に戦闘車輌を製造するアイデアを思いつく。
この提案が当時海軍大臣に就任していたウィンストン・チャーチルに拾われて戦車が誕生することになる。 - 122123/05/04(木) 16:21:14
- 123二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:28:08
ジョン・ハンター
「実験医学の父」「近代外科学の開祖」とも呼ばれている人物であり、世界で初めて人工受精を成功させたとされている人物でもある
当時の医者としては珍しく安易な手術や非科学的な治療法を否定したり、患者の観察の重要性を説いたり、症例によっては自然治癒に任せたりした。
また、コレクション癖があり珍獣や珍しい特徴を持つ人間の死体を合法非合法問わず手に入れて標本にしたり、梅毒が広まった際には研究のために自らに感染させたりもしている。 - 124二次元好きな匿名ちん23/05/04(木) 16:40:50
>>119ありがとうございます、では遠慮なく。
ランシング号
仕留めた鯨を船内へ収容する「スリップウェー」を世界で初めて搭載したノルウェー製の捕鯨母船。1924年運用開始。
鯨を船内で解体する事を可能とし、「従来は捨てていた骨や内臓の利用」「湾内に船を停泊させて行わなければならなかった洋上作業の簡略化」を成し遂げたランシング号によって「複数の小型船が捕獲した鯨を母船に積んで解体し、鯨肉や鯨油を保管する」という母船式捕鯨の仕組みが完成し、湾岸から遠く離れた海上でも鯨を捕れるようになった結果、各国の捕鯨産業が飛躍的に発展すると共に大量の鯨が乱獲される事となった。
性質上超巨大特効と獣特効を持ってそうだけど、どうやって英霊にすれば良いのかは分からない。
これを元にサーヴァントを作れる人がいたら本当に凄いと思う。
- 125二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:15:19
ペーター・ウェッセル・トルデンスキョル
デンマークの海軍軍人
「雷の楯」を意味するトルデンスキョルの異名をもつ
数多くの戦功を挙げ、27歳の若さで副提督まで昇りつめる
剣を用いた決闘を行い死亡、当時まだ29歳だった - 126二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:28:29
セオドア・ブリュースター・テイラー
メキシコ出身の核物理学者。7歳のころから爆薬に魅せられて実験を繰り返していた爆発狂。
広島に原爆が投下されたのをきっかけに妻子を連れてロスアラモス研究所に行き、核兵器の設計・開発の仕事に就く。
出力500ktに及ぶ原子爆弾『Mark 18』、携帯核無反動砲デイビー・クロケットの核砲弾として考案された『W54』などの開発を主導した。
ロスアラモス研究所退職後は核の平和利用にその後半生をささげた。 - 127二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:48:13
アルトゥール・シェルビウス
ドイツ出身の電気技術者兼発明家。
第2次世界大戦にてドイツ軍が使用していたローター式暗号機「エニグマ」を開発した男。
大戦中はその解読の困難さで猛威をふるった「エニグマ」だが、開発直後のドイツ軍からの反応は冷やかであった為になかなか売れず、やっと価値が認められた3年後には開発者のシェルビウスは馬車の事故で死亡してしまった。 - 128二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:37:07
マリュータ・スクラートフ
英霊ではないが、ほぼ確実にFGOには登場済みの人物。本名はグリゴリー・ルキヤーノヴィチ・スクラートフ=ベリスキー。
イヴァン雷帝が組織した「オブリチニキ」の隊長であり、また親衛隊内でも特に優れた行動力と忠誠心の持ち主であった為に雷帝からの信頼も厚かった。
雷帝に逆らう多数の貴族や聖職者を処罰・処刑していたものの、反逆の意があるとして都市ノウコロドの住民数千人を虐殺した事でその活動は下火となり、1572年にオブリチニキは解散となった。 - 129二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:22:58
穆王
古代中国の王朝「周」の5代目国王。
「穆王八駿」と称される8頭の名馬を保有しており、この馬達に馬車を引かせて中国全土を巡るっていた他、その途中で神々の住む崑崙山に立ち寄ったとされる。
また、刑法を定めて社会の安定化を図ろうとしたものの、数千にものぼる罪状の多さに却って国民の反感を買ってしまった。 - 130二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:50:08
○サルぺドン
ギリシア神話におけるリュキア地方(現トルコの南沿岸)の王であり、トロイア戦争ではトロイア側に加勢した
美少年を巡る戦争で兄ミノス王に敗北した後、多くの者を引き連れリュキア地方の王となり、父ゼウスから就任祝いに人間の3世代分の寿命を授かった
トロイア戦争では高齢でありながらギリシア側の武将を倒し、防壁の一部を崩し突破口を作る活躍を見せる
しかし、アキレウスの鎧を纏ったパトロクロスに2本の槍で応戦するも敗北し、血の雨が降る中でその長い人生を終えた
その後彼の遺体はゼウスの介入により、綺麗な状態でリキュアの地まで運ばれ壮麗に葬られた - 131123/05/05(金) 10:34:30
たまにはもらってばかりではなくてスレ主もあげよう
・鉄仮面
17世紀中頃、フランスのバスティーユ牢獄にて収容されていた囚人。人と会うときは顔を常にベールで覆い、また副監獄長直々に丁重な扱いを受けていたという謎の存在。
正体には諸説あるものの未だ不明。
・エル・シッド
スペイン、カスティーリャ王国の貴族。
正式な名前はロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール。
実在の人物であるが叙事詩『わがシッドの歌』の主人公としても登場している。
全生涯で2回程上司から追放食らっている人でもある(内一回はクッソ不条理な理由)
彼の所持する剣『ティソーナ』は叙事詩では妖精が造ったという型月的には神造兵器。スペイン版エクスカリバー。 - 132二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:45:04
ヨハン・ゲオルク・アウグスト・ガレッティ
ドイツの歴史学者、地理学者
ドイツで初めてフランス革命に関する完全な歴史を書くなど、生涯にわたって膨大な著作を執筆した人物。
その研究によって「史上最も退屈で無知な歴史家」という評判を得た。
学問上の功績はすべて忘れ去られたが、彼はギムナジウムでの講義中に数多くの失言をしたために有名になり、「ゴータのぼんやり教授」としてその伝説は現在まで語り継がれている。
失言一例
「ザクセンの鳥のうち、最も体の大きなものは雌のロバである」
「アレキサンダー大王は彼の死に先立つ21年前に毒殺された」
「現在のペルシャの人口は今よりもはるかに多い」 - 133二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:15:15
聖ブラシウス
キリスト教の聖人。
竜殺しの聖人ゲオルギウスと同じく、14人の救難聖人の一人と数えられている。
喉の痛み、特に魚の骨が刺さった場合に助けになる。
中世において最も人気のある聖人の一人であり、各地の教会に彼の遺骨が保存され、聖遺物とされている。
彼の遺骨とされているものを合算すると、少なくとも17の頭と18本の腕を持つこととなるため、ブラシウスを複数の骸骨の集合体として描いた有名な風刺画が存在する。 - 134二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:23:56
中村春吉
明治時代の冒険家、スパイ。自転車に乗って、世界一周無銭旅行を行った。
汽車賃・船賃・宿賃・家賃・地賃の五賃を支払うことなく無銭旅行を成し遂げたことから「五賃征伐将軍」を自称していた。これが縮まって「五賃将軍」の異名で知られる。 - 135二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:38:10
タッツェルブルム
アルプス山脈に住むとされる伝説上の生き物、UMA。
タッツェルブルム以外にもシュトレンヴルム、シュトルヴルム、ダーツルヴルム、プラーツェルヴルム、ベルクシュトゥツ、シュトッツン、アラッサス、ショイヒツァーの竜と様々な名で呼ばれる。
蛇の姿で、猫のような頭を持つとも、鉤爪のある前脚を持つともいわれている。
口から毒性の息を吐き、その息を吹きかけられ目まいと頭痛を発して退散したという遭遇例がある。 - 136二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:43:12
鳥居利右衛門
江戸時代の武士。赤穂浪士の敵役として有名な吉良上野介の家臣。
宝蔵院流の槍術を修めており、討ち入りの際には主君の吉良を逃がした後、台所で赤穂浪士たちと戦って彼等を翻弄した。
しかし、相手は大勢で襲いかかって来た上に鎖帷子を着用していたため致命傷を与えられず、刀で頭を叩かれて昏倒した所を集団で滅多刺しにされた後に斬首された。享年60歳。 - 137二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:02:02
ヴォルフガング・パウリ
スイスの物理学者。
特に量子力学の分野で数多くの重要な業績を残し、1945年にノーベル物理学賞を受賞した。
実験が非常に下手であり、よく機材を壊していた。そのため、いつしか触ったり近づいたりするだけで装置を破壊する特殊能力(パウリ効果)の持ち主であるという噂が半ばネタ、半ば本気で語られた。 - 138二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:23:23
エルフェゴ・バカ
西部開拓時代末期の伝説的な法執行者。
カウボーイの集団の一人を逮捕したバカは捕らえた者の仲間から脅迫を受け、地元住民の家に避難した。にらみ合いは続き、およそ80名のカウボーイたちが家を攻撃するべく集まった。
バカが篭っている家に向けてカウボーイたちは4,000発以上の弾丸を発射した。しかし、そのただ一発もバカに当たらなかった。
バカは4名の攻撃者を殺し、他に8名を負傷させた。36時間後、カウボーイたちが弾薬を使い果たした時に戦いは終わった。彼らが去った後、バカは無傷だった。
バカは家を攻撃したカウボーイの一人に殺人罪で告発されたが、立てこもった家のドアが証拠として出されて、バカは免罪された。そのドアには400以上の弾痕が残っていた。
近代出身なのに矢避けの加護持ってそうな人。 - 139二次元好きな匿名ちん23/05/05(金) 16:10:00
田道間守(たじまもり)
「古事記」「日本書紀」などに登場する古代日本の人物。
時の天皇の命令で「非時香菓」という不老不死の仙果を求めに常世の国へ派遣されたという徐福みたいな事をした。
途中でバックれた徐福とは異なり、彼の方は苦労の果てに8個の実を採って来る事に成功したものの、帰ってきた時には既に天皇は崩御していたため、4個の実を大后に、残りの実を天皇の墓に捧げた後に墓前で自殺してしまった。
因みに「非時香菓」とは「ミカン」の事であり、この事からミカンの神様として信仰される人物でもある。 - 140二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:53:45
バイアリーターク
サラブレッド"三大始祖"の一。すなわち、全サラブレッドの直系父系祖先をたどることで行き着く三頭の馬のうちの一頭。現在では同じく三大始祖のゴドルフィンバルブ同様、サラブレッド父系断絶の危機にあるとされる。
1688年頃、"ブダペストの戦い"で敗走したトルコ軍からロバート・バイアリー大尉が奪取。1690年の"ボイン川の戦い"にて、その卓越した素早さからバイアリーを乗せて敵の包囲から抜け出すことに成功した。同年競馬のレースにも参加し勝利を収めている。
余談ではあるが、日本における三大始祖の知名度はゲーム「STARHORSE」シリーズの影響も大きく、そこではバイアリータークは追い込み脚質(※)の馬として登場する。
※中盤までは後ろの方に付け、ゴール直前の短時間で優れたスパートにより他馬を抜き去って勝つ戦法のこと。近い戦法の"差し"よりもさらに極端。
センメルヴァイス・イグナーツ
いいから、お前ら、手を洗え――――!
19世紀ハンガリーの医師。産婦の死亡率を低減するために手洗いが有効であると発見した人物。
ウィーン総合病院の2つの産科で産婦の死亡率に2倍以上の差があることに気づいたセンメルヴァイスは研究の末、死体に何らかの汚染物質が存在することを発見し、その対策として塩素消毒を提案、極めて劇的な効果を上げた。
しかし、この考えは非常に急進的であった上、当時の医師が"神聖"な職であるため問題ないと考えていたこと、センメルヴァイス自身が著作を発表しなかったことなどから受け入れられず、またハンガリー革命の影響もあって彼はウィーン総合病院を追放された。故郷ブダペストでも彼は自身の理論を実践したが他の医師は冷ややかで、最終的に精神病院に送られた上非人道的な扱いを受け死亡。
生前センメルヴァイスの消毒法は理解されず、彼は生涯を通じて学会から嘲笑を受け続けた。今日、通説に反する新たな知識に触れた人間がそれを反射的に拒絶する現象として、彼の名を取ってセンメルヴァイス反射と称される。
坂 時存
18世紀の人物。長州藩の民政・財政に活躍し、藩が莫大な貯蓄を作る基盤を築いた。彼の次男が高杉家の養子となり、その子孫に高杉晋作がいる。晋作の4代前の当主が時存の次男である。 - 141二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:13:05
ジャケ・ドロー・オートマトン
スイスの時計職人ピエール・ジャケ・ドローが制作した3体のオートマタ(自動人形)
スイスの博物館に現存し、現在でも動くことができる
絵を描くことのできる「ドロワー」、オルガンを演奏する「音楽家」、最大40文字の文章を書くことができる「ライター」の三体
入力された情報に応じて結果を出力するという点で、最も古いコンピューターとする見方もある
(ただし、あくまで事前に決められた動作を行うのみで、バベッジのコンピューターのようなプログラミングを行うことはできない) - 142二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:45:15
エリクト
ローマの叙事詩に登場するテッサリアの魔女。
降霊術師であり、死亡した兵士たちを甦らせて再び戦場へと送る事ができるという。また、死霊を通じて未来を予言することができる。
ダンテの『神曲』にも登場。
一つの魂(詳細は不明)を手に入れるために詩人ウェルギリウスの魂を辺獄から引き出し、地獄の最下層へと送り込んだ。
最近某作品の影響で知名度が上がっている人。 - 143二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:30:31
アル=ジャザリー
12世紀中盤~13世紀最初期のトルコ人の教師、発明家、機械工学者、職人、芸術家、数学者、天文学者を兼任していた博学者。
・現代の機械でも中心的な役割を果たしているカムシャフトやクランクシャフト、セグメントギアなどの機構
・5種類の揚水機(水汲み用の機械)
・給仕ウェイトレス、手を洗う時にタオルを差し出す使用人が付いたクジャク噴水、水洗機構付きの手洗い装置、音楽団などの多種多様なオートマタとそれらを動かす為の水車
上記の物を全て設計・発明し、加えて美術家としても高い評価を受けている。
その多大な功績から『アラブ版万能の人』と言っても過言ではない人物だが、実際にレオナルド・ダ・ヴィンチも彼の発明に影響を受けたとされている。 - 144二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:05:51
方世玉
清の時代に流行した武侠小説に登場する伝説的な武術家。実在しない架空の人物である。
幼少期から武術の達人だった母に手解きを受けていたが、10歳で武術の達人を試合中に打ち殺し、追っ手から逃れるために福建少林寺に入山。
少林寺でも修行を重ね、下山後は民衆を苦しめる悪人たちと戦って尊敬を集めたものの、政府による少林寺焼き討ちの際に若くして死亡した。
中国での人気は高く、様々な映画やドラマの題材となっている。 - 145二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:55:56
ギェルギ・カストリオティ(スカンデルベグ)
中世アルバニアの支配者にして民族的英雄。
オスマン帝国の侵攻に抵抗し、彼の存命中アルバニアが陥落することはなかった。
幼少の頃にオスマン帝国に人質に出され、そこで養育を受ける。アレキサンダー大王にちなんでイスカンデルの名を与えられ、これは後にベイの称号と合わせて「イスケンデル・ベイ」、転じて「スカンデルベグ」として彼の通称となる。
オスマン帝国に反旗を翻した後、数々の戦いでその武名を轟かせ、対イスラーム、対オスマン帝国の象徴としてキリスト教社会の英雄となった。
剣に関する逸話が残っており、ダマスカス鋼製の曲刀と直剣の二本を所有し、同じ鞘の中に入れていたという。
伝説によれば、彼の剣は非常に重く、スカンデルベグ以外が持つことは出来なかった。 - 146二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:55:09
道場法師
日本霊異記に登場する人物。
ある農夫が子供の姿をした雷神を助けた見返りとして子供を授かる。生まれた子供は、頭に蛇を二重に纏っており、その首と尾を背中に垂らしていた。
子供は怪力の持ち主であり、後に元興寺の童子になるとそこに潜んでいた人食い鬼を退治した。
岐都禰
日本霊異記に登場する人物。「狐を妻として子を生ましめし縁」は日本最古の狐女房説話。
女に姿を変えた狐と人間の男の間にできた子供。大変な力持ちであり、鳥が飛ぶように速く走ることができた。
美濃狐
今昔物語集の登場人物。
岐都禰の孫娘。
大柄な体格で、普通の人間百人分の力を持っており、商人から物を強奪していた。
道場法師の孫娘
今昔物語集の登場人物。
道場法師の怪力は一族の女性に遺伝するので、小柄ながらも大変な力持ち。
盗みを行う美濃狐を鞭で打ち据え、強奪をやめさせた。 - 147二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:32:36
バシナ
ネウストリア王キルペリク1世の最初の妃アウドヴェラの娘。修道女。
継子が夫の後を継いで王位に着くことを恐れた後妻フレデグンドの奸計をもって兄クローヴィスとメロヴィクは処刑され、修道院にいたアウドヴェラも暗殺される。
バシナは王位継承者に該当しなかったため暗殺は免れたがフレデグンドの配下たちに辱めをうけた挙げ句、ポワティエの聖クロワ修道院に送られた。
589年、バシナは、カリベルト1世の娘で従姉妹にあたるクロティルデと修道院の生活に不満を抱き、40人の修道女を引き連れて脱走、反乱を起こす。
彼女らは聖ヒラリウス修道院を占拠し、盗賊や無法者たちを集めて無軌道な生活と無頼の企みに耽り、最後は国王自ら調停に乗り出してようやく沈静化した。 - 148二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:32:32
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:46:50
ストーンカ
ブルガリアの民間伝承に登場する雄牛の怪物。周囲に存在する人や罠の存在を見抜く単眼と青銅の肌を持ち、雷鳴のような咆哮を発するとされている。
……のだが、出典とされるブルガリア民間伝承は未だに発見されておらず、古文書の中にもストーンカに関する記述は全く存在しないという意味不明な事になっている。
むしろ「女神転生」など近代の創作物内でしかその名が見受けられないため、1973年に発行された『世界妖怪図鑑』のような近代文学を起源とする怪物ではないか、という説さえ存在する謎多きモンスター。 - 150二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:41:06
ディック・ターピン
イギリスのハイウェイマン(追いはぎ)
数々の犯罪行為を行い、最後には処刑された。
死後、彼の生涯は大衆小説の題材となり、「路上の紳士で弱きものの味方」、「路上の騎士」として有名となる。
相棒である雌馬ブラック・ベスに乗り、ロンドンからヨークまでの320㎞を一夜で踏破し、警吏からの追撃を逃れた伝説がある。
むこうのスレで真名あてを外した供養に。 - 151二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:14:06
ジャン=ピエール・ブランシャール
フランスの気球乗り。
「気球による空の征服者」を自称し、気球が発明される以前から「6枚の翼と舵を持った、鳥の形をした空飛ぶ船」を制作し、飛行しようとするなど空を飛ぶことに強い関心を抱いていた。
気球が発明され、有人飛行に成功すると、ブランシャールも気球乗りとなり、気球によるドーヴァー海峡横断を世界で初めて成し遂げた。
ソフィー・ブランシャール
ジャン=ピエール・ブランシャールの妻。女性として初めて職業的な気球乗りとなった人物。
気球を用いたショーで人気を博し、ナポレオンにより、「公式な祭日のための飛行士」に任命された。
神経質な性格で、地上ではおどおどとしていたが、神経に触るものがない空中では大胆不敵であったという。 - 152123/05/07(日) 00:53:14
フルカネッリ
1920年代に現れた、かのサンジェルマン伯爵、カリオストロやパラケルススと同じ歴史で最新の錬金術師。鉛を金に変える錬金術に成功した人物とされ、225 グラムの鉛を金に、100 グラムの銀をウランに変換したとされている。
世界大戦の混乱に乗じるかのように姿を眩まし、以降その行方はようとして知れない。
第二次大戦前に原子爆弾の危険性について言及したり、確たる正体も分からないと謎だらけの人物。 - 153二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:59:27
マリュティノス
ウェールズの伝承におけるワイルドハントの頭領
冥界の猟犬クーン・アンヌヴンに乗り、冥王アラウンと連れ立ってワイルドハントを従える魔女
一説によると、生前は美貌で謳われたノルマン貴族で、狩りを愛好するあまり「狩りが無いなら天国には行きたくない」と放言したらしい
そして死後は望み通り天国に行けなくなり、今も夜空で永遠の狩猟行を強制され、後悔に泣き叫び続けているのだとか
セント・ドーナッツ城での心霊目撃情報によれば、くすんだ緑のフード付きガウンを纏った姿の模様 - 154二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:23:56
ルートヴィッヒ・グリム
所謂グリム兄弟の2人組ではなく、実際のグリム兄弟としての9人兄弟の末弟。
ドイツ語文法や辞典等、文学における学術的な功績のある2人の兄、ヤーコプとヴィルヘルムとは異なり、
銅版画家としての活躍が挙げられ、グリム童話集の初版の挿絵も担当している。
こいつ自体が地味というより、グリム兄弟といえばヤーコプとヴィルヘルムというイメージが強すぎて忘れられがち - 155二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:21:16
聖ボニファティウス
キリスト教の聖人。ゲルマン人に対して布教を行い、「ドイツ人の使徒」と呼ばれる。
雷神トールに捧げられたオークの木を切り倒した逸話が有名。
彼が斧を振ると暴風が吹き始め、オークをなぎ倒したという。 - 156二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:58:07
ベーラム
ヒンドゥー教の女神、カーリーの供物とするために殺人を行った集団「タギー」のリーダー。
ギネスブック等の記録では、931人を絞殺したとされており、世界で最も殺人を犯した者とされる。 - 157123/05/07(日) 10:59:27
- 158二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 12:15:37
雪丸
聖徳太子が飼っていたとされる犬。毛並みが白かったのが名前の由来。
飼い主曰く「人語を解し、経を唱える」ほどの高い知能を持っていたとされるが真偽は不明。聖徳太子の方が「動物会話」スキルを持っていたのかもしれない。
死に際に「達磨寺の北東に埋葬して欲しい」と遺言を残したため、聖徳太子はそれに従った後に自ら雪丸像を作らせ、そこに安置したとされる。
命婦の御許
「枕草子」にも登場する、当時の天皇である一条天皇の寵愛を一身に受けていた平安時代の高位貴族。内裏へ上がる事を許された殿上人の1人でもある。
彼女が産まれた時には盛大な祝いの儀式が行われ、藤原道長や藤原顕光といった貴人らもそれに出席している。
また、一条天皇が直々に任命した乳母を世話役として身の回りの雑事をさせ、真っ昼間から縁側で眠る様な行儀の悪い事をしても誰1人咎める事は無かったとされる。
そんな彼女の正体は1匹の猫であり、名前を付けられた飼い猫として記録が残る最古の例であると言われている。 - 159二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 12:26:37
ハーティム・アッターイー
ジャーヒリーヤ時代のアラブの詩人。
アラビアのターイー族の王子であり、アラビア史上最も寛大な人物とされる。
幼少のころから他人にもてなしをすることを好んでおり、あまりにも惜しみなく人にものを与えるために、ついに養い親からも見放されるほどだった。
アラビアンナイトにも言及があり、以下のような話が語られる。
ハーティムの墓を訪れた人物が冗談でもてなしを要求したところ、乗っていたラクダが死亡し、それを食べることとなる。
眠りにつくと、夢にハーティムが現れ、空腹だった客人をもてなすためにラクダを殺したことが告げられる。
ハーティムは旅人の息子の夢枕にも現れて、代わりのラクダを用立てさせていたため、問題なく旅を続けることができた。 - 160二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 13:38:35
エージェント355
アメリカの女性スパイ。
アメリカ独立戦争の最中にジョージ・ワシントンらによって設立されたスパイ組織、カルパー・リングに所属していた。
情報がほとんど存在せず、正体は未だ不明。架空の人物ではないかという説もある。 - 161二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:58:09
シルウェステル2世
第139代ローマ教皇。「紀元千年の魔術師教皇」
在位中に千年紀を迎えたこと、および魔術師としての逸話で有名。
様々な学問的業績で知られており、機械式時計の開発者であるという伝説もある。
アラブ人から魔術を教わった、女悪魔メリディアナと契約をした、魔法の道具を制作したなど、魔術に関する数多くの逸話を有しているが、これは後世における権力対立のとばっちりを食らったことによるもの。 - 162二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:58:36
オリバー・ハザード・ペリー
黒船来航で有名なマシュー・ペリーの兄。スコットランドの英雄、ウィリアム・ウォレスの子孫でもある。
米英戦争中の重要な戦いであるエリー湖の湖上戦で、イギリス側の艦隊6隻をすべて捕獲して勝利するという活躍をし、アメリカの国民的英雄となった。
彼の乗る旗艦USSローレンスの軍艦旗には、"DON'T GIVE UP THE SHIP"という言葉が縫い付けられていたが、これはペリーの友人であり、艦の名前の由来になった人物、ジェームズ・ローレンスが最期に遺した言葉が由来となっている。
この言葉はオリバー・ハザード・ペリーが用いる鬨の声となった。 - 163二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:31:50
ボナコン
中世ヨーロッパの伝説の生き物。
馬のような鬣を生やした牛のような動物。頭に角が生えているが後ろに曲がってて戦闘の役には立たない。
なら、どうやって戦うかというと、大量に脱糞しその間に逃げるというヤケクソじみた習性をしている。
このときに出される糞は約600mまで撒き散らされ、凄まじい悪臭を放つだけではなく、触れる物のことごとくを焼き焦がすという。 - 164二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:13:28
マイソールの人喰い熊
1957年に、インドのマイソール付近で「世界最悪の熊害事件」を引き起こしたナマケグマ。
体長約1.6m、重さ120kg程度と「日本最悪の熊害事件」として有名な三毛別羆事件を引き起こしたヒグマ(体長約2.7m、体重340kg)と比較しても圧倒的に小柄であるにも関わらず、射殺されるまでに少なくとも12人がこの熊の襲撃で死亡している。
ナマケグマは本来大人しい性格の持ち主であるため、村に侵入した当該個体を撃退しようとした住民たちとの攻防によるストレスで凶暴化した事が事件の原因であると推察されている。 - 165二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:43:13
シメオン・バル・コフバ
第二次ユダヤ戦争の指導者。
メシアと認定され、「星の子」を意味するバル・コフバの名前を与えられた。
しかしローマへの反乱が失敗し、彼も戦死すると、「欺瞞の子」を意味するバル・コゼバと呼ばれるようになった。
タルムードによると、バル・コフバは戦いに赴く前に、神に対し「我々を助ける必要はない、ただ、我々の邪魔をすることなかれ」と語っていたという。 - 166123/05/07(日) 20:57:37
ディートリヒ・フォン・ヒュルゼン=ヘーゼラー
プロイセンの軍事大臣。
それだけなら普通の偉人なのだが、死に方の酷さとタイミングの悪さが偉人の中でトップクラスに酷い。
何が酷いかというと、プロイセンの王であるヴィルヘルム2世が開いたパーティーにて、ディートリヒは余興としてチュチュを着てバレリーナに扮し踊るという芸を行ったのだが、あろうことかその最中に心臓麻痺で卒倒し死亡。
しかも外交問題で失敗を犯した矢先のことであり、外交政策に批判的な人達が格好のチャンスとばかりに政府を批判。最終的には閣僚の同性愛を糾弾した法廷闘争、ハルデン=オイレンブルク事件の引き金となる大惨事を引き起こした。 - 167二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:18:15
グッビオの狼
1220年頃にイタリアのグッビオに現れた人食い狼。
どんな武器でも傷つけることができず、討伐しようと向かった者も皆貪り食われてしまったため、街の住民は城壁の外に出ることが出来なくなった。
街を訪れていたアッシジの聖フランチェスコはこの狼の下に向かって対話を行い、神の名の下にこれ以上誰も襲わないことを約束させた。
その後狼は人や家畜を襲うことをせず、グッビオの住民から食べ物をもらいながら暮らし、二年後に老齢で死亡した。
1872年にはグッビオの街の教会に巨大な狼が埋葬されていたのが発見されている。 - 168二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:33:20
ヒュンドラ
北欧神話のエッダの一篇、ヒュンドラの歌に登場する女巨人。
ヴォルヴァ(北欧における巫女、魔術師)であり、人間と神々の系譜に詳しい。
狼に乗って移動する描写がある。 - 169二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:47:00
この流れで討伐されないタイプの逸話あるんだ…!?狼好きだからなんか嬉しい、かわいいし
- 170二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:48:41
ストイシャ
セルビアの民話に登場するドラゴンスレイヤー
生まれる前にさらわれた3人の姉を助けるために、18歳で竜退治の旅に出た
さらった姉たちを妃にした竜たちが投げつけた槌矛をそれ以上の勢いで投げ返すほどの剛力の持ち主で、
最終的に姉をさらった竜×3の末の弟であるムラデンと一騎打ちの末に意気投合
義兄弟の契りを結んで件の竜×3を共に討伐せしめた - 171二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:54:16
ポルードニツァ
正午に出現する女精霊。
本来休憩すべき真夏の正午にライ麦畑で働く人々を髪の毛を掴んで振り回したり、時には手にしている大鎌や手鎌や鋏で死に至らしめる存在。
子供をライ麦畑に誘い込み迷子にしたりもする。
昼の十二時には村を歩き回り、家の中を覗いては働いているものがいないか見て回る。
外見は、美しい乙女であったり醜い老婆であったりと一定しないが、明るい色のイメージは共通している。
農作業中の熱中症と、子供がライ麦畑に入って迷子になるのを防ぐために生まれた伝承であるといわれている。 - 172二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:29:32
聖ヨサパト(ヨサファト)
キリスト教の仏陀。
インドの王子であり、誕生の際に王が占い師たちに将来を占わせたところ、立派な王になるという結果と、キリスト教徒になるという結果の二つが出た。
王はヨサパトに壮麗な宮殿を与え、周りには眉目秀麗な若者たちを、教育にはあらゆるものを与えたが、死や老い、病などに関するものは一切寄せ付けず、キリスト教に目を向けることがないようにした。
しかしある日初めて外出することになったヨサパトは病人、次いで老人と出会うこととなり、死や苦しみについて知ってしまう。
思い悩むヨサパトは、変装して宮殿に忍び込んだキリスト教の修道士バルラームと出会い、ついにキリスト教に改宗する。
後に彼は出家し、荒野で禁欲と苦行の日々を送った。
……つまるところ、仏陀の伝説がキリスト教に取り込まれ、聖人となった存在。
聖ヨサパトと聖バルラームの物語は「聖ばるらあんとじょざはつの御作業」という題でキリシタン時代の日本にもたらされ、人気を博した。 - 173二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 00:35:45
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 05:17:05
グウェヴィル卿
グワスタットの息子。マビノギオン『キルッフとオルウェン』においてアルスル(アーサー)の母方の従兄弟キルッフがアーサーの戦士二百数十名を挙げる口上内にて言及される、アーサー王の戦士が一人。
この男が悲しんでいる日には,一つの唇は臍のあたりまで垂れ,もう一つは頭の上に頭巾のように載せられているのだった。
円卓(広義)のくちびるおばけ。多分そういう妖精か幻想種なんじゃないですかね。 - 175二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 05:22:50
・クイノタウルス
7世紀フランク王国の偽フレデガリウス年代記に登場する幻獣。
その名は「5本のツノを持つ牡牛」を意味する。
海神ネプチューンのトライデントと神話中の牡牛やミノタウロスのツノのシンボルを組み込んだ存在だと言われている。
型月解釈だと惑星改造用プラント艦が産み出した生物兵器とかになりさう。 - 176二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 05:39:58
ナボニドゥスとエンニガルディ
新バビロニア最後の王とその娘。
ナボニドゥスは過去の神殿や聖所の発掘や修復を行い、幾つもの時代に跨る工芸品を集めた「博物館」を作った『史上初の考古学者』
エンニガルディは月神ナンナに仕える聖職者であり、博物館の管理を行い、収蔵品に「キャプション」を付けた『史上初の学芸員』である。 - 177二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 05:49:33
"小人を丸呑みするカバ"
1990年代半ばからインターネットを通じて流布された都市伝説であり、多くの新聞が騙されて事実として掲載した。
サーカスで、トランポリンの上で小人が跳ねている演技中に、奇妙な事故が起こったという話である。
小人がトランポリンから横に飛び降りたその時、カバがあくびをし始めた。
小人はカバのあくびの口に着地し、突然、そして偶然にも丸呑みにされてしまった。
観客は拍手喝采を送った。それがショーでない現実だと気付くまでは。
某小中聖杯戦争で言うところのワニポジションになると思います。 - 178二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 05:52:14
『スーリヤヴァルマン2世』
クメール王朝隆盛期の王。 王位争奪戦に勝ち抜いて即位し王国を統一するとチャンパ 、ベトナム、タイなどの諸国と戦い、東南アジア内の巨大な交易ルートを確保しクメール王朝の輝ける繁栄をもたらした。
軍事功績においてもカンボジア史三指に入る大英雄だが、最大の功績はアンコールワット建立を命じたことである。
アンコールワットはその壮大さ、芸術性において東南アジアどころか全世界最高クラスの神殿遺跡であり、現代でもカンボジアの象徴となっている。
アンコールワットはやはりヒンドゥー神話の世界観を表現しており、建立の目的はスーリヤヴァルマン王とヴィシュヌ神の一体化が目的と言われている。
神殿内には英雄ラーマの姿もあるが、ヴィシュヌ神とラーマとスーリヤヴァルマン本人の姿は同じ物として描かれている。 - 179二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:14:12
・ジェシー・ジェイムス
西部開拓時代のガンマンにして無法者(アウトロー)。
世界で初めて「銀行強盗」を成功させた人物。
その生涯で数多くの銀行、列車を襲い、現金を強奪し、巨万の富を得たと言われる。
極悪非道の重罪人であったが、労働者と貴婦人などからは金銭を奪わず、資本者からの略奪を主とする義賊的な活躍は大衆に英雄視された。
最後は仲間に引き入れたフォード兄弟による裏切りを受け、射殺。
その悲劇的最後は人々の同情を集め、強者に立ち向かうロビン・フッドのイメージに重ね合わせる者もおり、ジェシーは伝説化した。
仮にAAを付けるなら、某透き通るような世界観のRPGの銀行を襲う。さんになると思う(女体化)。 - 180二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:34:57
ジョン・ジョージ・ヘイグ
“硫酸風呂の殺人者”(The Acid Bath Murderer)の異名で恐れられた、イギリスのシリアルキラー。
硫酸を殺.害の手段ではなく証拠隠滅のために用いており、殺.害した被害者をドラム缶に入れて硫酸で溶かしていた。
「死体が発見されない限り事件として立件されない」と思い込んでタカを括り、自供の上で積極的に調査に協力していた。
しかし、硫酸で溶かした遺体の残骸を自宅の庭に捨てていたため、溶解しきれずに残った僅かな被害者の痕跡(証拠)が決め手となって逮捕され、裁判にかけられた上で速攻で死刑判決が下された。
そして1949年8月10日、後年に「最後の首吊り処刑人」と呼ばれたアルバート・ピエレポイント(Albert Pierrepoint)によって絞首刑が執行された。
反英雄。クロックタワー3の硫酸男の元ネタ。 - 181二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:49:49
王恭廠大爆発
明朝の時代、1626年の中国で発生した、史上最大級の爆発事故。
北京西南部にあった火薬庫である王恭廠が爆発を起こし、爆発範囲は直径1.5km、死者2万人以上という大惨事となった。
事故の原因は現在に至るまで判明していない - 182二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:07:17
アブー・ザイド・アル・ヒラール
アラビアの叙事詩「バヌー・ヒラール物語」の主人公。
この物語は、アラブ・ベドウィンの部族連合であるバヌー・ヒラール族が、アラビアのナジュドからエジプトを経由してチュニジアとアルジェリアへと移住した史実に基づいており、アブー・ザイドはその指導者として描かれる。
彼の母親は不妊に悩み、魔法の泉で呼び出した黒い鳥に子供を望んだ。結果として生まれたアブー・ザイドは奴隷階級の証である黒い肌を持っていたため、部族を追放される。
後に彼は数々の戦いを繰り返しながら部族の統合を行い、アラビア半島が干ばつに襲われると部族を率いて大移動を行った。
ライバルである英雄、ディーブ・ビン・ガニムとの戦いで死亡する。 - 183二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:29:37
サイフ・イブン・ズィー・ヤザン
ジャーヒリーヤ時代の半伝説的なアラブの王。
サーサーン朝の王ホスロー1世の力を借りて、 南アラビアに対するアクスム人の支配を終わらせた。
後に民間伝承の主人公となる。
魔女(ジンともいわれる)のカマリーヤを母に持ち、人間とジンの領土の双方を征服し、王となったと伝えられる。 - 184二次元世界の匿名さん23/05/08(月) 13:13:48
ヘンウェン
ウェールズ神話に登場する白いメス豚。
予言によって「この豚が出産するとブリテンに厄災が訪れる」とされたため、妊娠中であるにも関わらず海に投げ込まれた。
しかし、自力で泳いで生還した後に人間にとって有益な物(大麦、小麦、ライ麦、蜜蜂)と害をもたらす獣(狼、ワシ)を多数出産し、最後に岩陰でフォウくんを産み落とした。フォウのベーコン好きは母親が豚だった事に由来するのかもしれない。
封豨
中国の伝承に伝わる巨大な猪の怪物。凶暴な性格と鎧のような毛皮を持ち、田畑を荒らして人を喰ったとされる。
彼の名前は別の怪物である「修蛇」と共に「封豨修蛇」という乱暴者や侵略者を示す熟語として使われている。
最期は修蛇を討伐した大英雄「羿(ゲイ)」によって足を打ち抜かれ、生け捕りにされた後に蒸し料理として献上された。
パイア
ギリシャ神話に登場する老婆。怪物テュポーンとエキドナの仔というどう考えても危険な怪物であろうメスの猪を飼育し、成体にまで育て上げたある意味凄いお婆さん。
彼女に育てられたその猪もまたパイアと呼ばれ、案の定怪物として人々に害を成したため英雄テセウスに駆除された。
また、この猪はかの「カリュドーンの猪」の母親であるともされる。 - 185二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:15:08
孔雀王で読んだけどあれ元ネタあったんだ!?
- 186二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:24:09
王玄策
古代中国の官僚。3〜4回天竺を外交使節として趣き、2度目の天竺訪問の際に北インドでの内紛に武力介入し解決に導いた。ちなみに中国に帰ってきた際に自称200歳の方士も連れていた。 - 187二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:30:08
平四郎虫
虫の妖怪。
山梨県のとある村で、金持ちの家の土蔵の宝物が盗まれたという騒ぎが起きた。しかし土蔵には、壁に小さな穴があったものの、子供でも入れないような小ささであり、どうやって中に入ったのかは誰にもわからなかった。騒ぎを見物していた者たちの中で平四郎という男が「そんな穴に入るのはわけない」と言い、穴のふちにゴザをあてがって体をうまく滑らせ、中にもぐりこんで見せた。村人たちは驚き、平四郎は日が経つにつれて土蔵破りの犯人と噂されるようになり、ついに役人に捕らえられ処刑された。彼は無実を訴えていたが無視され「必ず復讐する」と言い残した。
その後、村には奇妙な虫が現れ、悪臭で作物を黒く枯らしていった。人々は平四郎の祟りだと噂し始め霊を鎮めるお堂を立てて事なきを得た。 - 188二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:39:37
有名だけど出てほしい偉人
マーク・トウェイン
数々の作品群から彼は有名だが晩年はあまり有名ではないかもしれない。事業の失敗や家族の死といった出来事により強い悲観主義になる。特に著作「人間とはなにか」では
「人間は自己中心的で自分の欲望にためにしか動かない機械だ。」と主張する。ある意味オルタ化している。
また彼は「私はハレー彗星が空に掛かる頃この世に生まれた。だから私は、ハレー彗星と共に旅立つのだ」と言い、実際ハレー彗星が通過したときに死亡した。なのでもし実装されたらハレー彗星を操る能力を持つかもしれない。 - 189二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 14:10:32
ミロシュ・オビリッチ
セルビアにおける伝説的な英雄騎士であり、
14世紀末におけるコソヴォの戦いにて、
オスマン帝国のスルタンであるムラト1世を暗殺したとされる人物。
そもそも実在したかも定かではないが、
15世紀から18世紀にかけて「オスマン帝国から脱走して棄教したムスリムである」「超人的な心身を持つドラゴンの息子である」といった
彼に纏わる多種多様な説話が語り継がれ、
今日ではセルビアにおける民族的英雄として存在が定着している。 - 190二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 14:34:51
リチャード・アプトン・ピックマン
"とある怪奇小説家"が執筆した作品に登場する架空の画家。
セイレムの古い家の出で、ピックマンの一族はギリシャ語版の『死者の掟の書』の一冊を所持していたと噂されていた。
幻想画家だったが、陽の当たる場所では評価されないような類の奇怪な絵を描いていた。そのため確かな写実性などを見せつつも評価されず、画家仲間からも距離を置かれていた。
やがて彼は、偽名を使い貧民街にある古い家を借り、奇妙な古い煉瓦造りの井戸がある地下室をアトリエとして使用していた。
そこで普段から奇妙な絵ばかり描いていた彼でさえ、人目をはばかるような作品───腐肉を喰らう悍ましき外宇宙の幻想生命体、食屍鬼(グール)を題材にした───を手掛けていった。
しかもピックマンは次第に顔つきや表情が人間離れしたものに変貌していき、異常さや奇行も増して、その絵画理論や哲学的考察は、精神病院に入れられてもおかしくないようなものになった。そしてある時、突如として家から失踪する。
食屍鬼(グール)の神である『死体安置所の神』に取り憑かれたフォーリナー。架空の存在だが、コミカライズでキザイア・メイスンとかも出てたから行ける。
或いは「リチャード・アプトン・ピックマン」の殻を被るに相応しい、全く同じ画風であった外宇宙の神に魅入られた無銘の画家かもしれない。 - 191二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:26:27
マナス
キルギスの英雄叙事詩『マナス』の主人公。
名前の由来は誕生した時から頭に刻印されていた、
マホメットのM、聖者(ヌーン)のN、獅子(シーン)のSの三文字から。
本人の強靭なフィジカルに加え、
魔剣アチャルバルス、名槍スィルナイザ、
怪物をも屠る銃アクケルテ、名馬アククラ、
四十体の守護霊獣四十チルテンといった
強い逸話が盛り沢山な英雄。 - 192二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:59:12
アマル・ゴドマット
モーリタニアの口承伝承に登場するセレール族の王。
ムラービト朝の4代目君主、アブー・バクル・イブン・ウマルを毒矢を用いて殺したという伝説がある。
伝承では、年老いた盲目の黒人であったと言われる。 - 193二次元世界の匿名さん23/05/08(月) 17:16:46
ソルカン・シラ
12世紀頃のモンゴルに存在した多数の部族の内、特に有力なタイチウト氏……に隷属し、辛うじて存続出来ていたとある零細部族の長。
ある時タイチウト氏に命を狙われていたとある青年を捕縛するように命令を受けたものの、その青年の境遇に同情したソルカンは彼を匿い、旅装を整えて家族の元へと送り返してやる。
この青年こそが後のチンギス・ハンであり、彼がモンゴル帝国を築き上げた後にソルカンは千人隊長に任命され、一族も帝国内有数の名家として尊重されるようになった。という日本昔話みたいな出世を遂げた人。 - 194二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:21:48
ホレス・A・フォード
現代の科学的アーチェリーの創始者と言われる人物。
イギリスのグランド・ナショナル・ミーティングにおいて11年連続でチャンピオンの座に輝き、一度連勝記録が途切れるも王座を奪還し、生涯で計12回の優勝を果たしている。
彼のハイスコアは70年間破られることがなかった。 - 195二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:55:21
次スレはあるのかな?
- 196123/05/08(月) 17:56:14
まだまだ語りたいって人いたらこのレスのハート押しておいてください。
5個ぐらいあれば次スレ建ててきます - 197二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:18:07
ブルンツヴィーク
チェコの古都プラハの伝説の王にして、アーサー王と同じ『いつか蘇る王』
幾つもの困難を超えて旅を続けた彼はある無人島において銀の獅子に力を貸し、三つ首の竜を撃ち滅ぼした。
戦いの中でブルンツヴィークとの間に友情が芽生えた獅子はその後も彼の旅に同行し、最終的にはアフリカにおいて黄金の魔剣を手に入れた彼らはプラハへと帰り、40年の間王として国を護り続けた。
ブルンツヴィークが死した後、魔剣は都を護るために橋の下に埋められ獅子は友を護るために墓守となったという。
そしてプラハが危機に陥ったその時──ブルンツヴィークは蘇る。傍らに友たる獅子を従え、王は都を護り続けた魔剣を片手にかつてと同じように都を守護するのだと人々に語られている - 198123/05/08(月) 18:51:50
- 199123/05/08(月) 18:57:44
ちなみに安価スレにて開催中の中聖杯戦争スレですが
二回目は
セイバー:高柳又四朗
アーチャー:ジェシー・ジェイムズ
ランサー:三浦義意
キャスター:偽ドミトリー
アサシン:方七娘
ライダー:アルナウ伯爵
バーサーカー:チャンパーワットの人喰い虎
の七騎でした。
セイバーとキャスターはこのスレからの採用であり、この場を借りて御礼申し上げます。 - 200二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:01:22
偽ドミトリーはずるいよなあ……