(お気持ち)おい!!ユーフォ!!

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:35:49

    もっと悪い顔描けただろ!!日和るな!!
    おまえの本気見せろ!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:36:29

    これは正統派主人公の顔

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:43:45

    このへんの原作の炭治郎なんかイキり戦闘狂化してておもしろい

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:47:59

    炭治郎のテンションがイカれてるせいで連載当時は喜怒哀楽の血鬼術に精神操作みたいなものがあると思われてたって話聞いて笑った

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:49:40

    ユーフォの本気の悪い顔は炭次郎にさせちゃいかんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:53:27

    >>1

    比較用に

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:11:46

    >>6

    口の形とか目線とかずいぶん違うな

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:36:21

    >>6

    ワニ先生のほうが表情がうまいの珍しいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:41:25

    >>8

    むしろ表情はワニのが常に情念は感じるなあ。個人的にはだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:47:28

    >>8 いつも表情はワニでユーフォはバトルって言われてる(どっちが下とか他が駄目とかじゃなく敢えて1番突出したとこと言えば)

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:53:56

    >>6

    今更だけど花札の耳飾りは漫画的に動きが分かりやすく表現できて良いアイテムだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:19:48

    妓夫太郎にボコられ倒した後にこいつとそこそこ戦えたから上弦相手に渡り合えてる!ってハイになってたんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:23:26

    >>12

    数ヶ月寝てた後なのにテンション持続するのか…

    まあぶっちゃけワニがノリノリだったに尽きる感。立志編アニメやってたころだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:26:15

    >>13

    他で言われてた派手柱の影響って説に納得した

    すぐ隣で啖呵切ったり強がったりしてたとこ見てたし

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:35:38

    身近な強い大人の影響受けるのいいよね…って事でおれも派手柱の影響だと思ってる
    煉獄さんから心を燃やす事を覚えて
    派手柱から戦況の見方や啖呵を切る事覚えたのかなぁと

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:39:33
  • 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:24:31

    半天狗戦序盤だけマジで炭治郎別人なんだよな
    なんだあれ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:30:00

    >>16

    下の表紙でワニ絵とユーフォ絵並んでるけど結構違いがあるんだな、分かりやすい

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:34:40

    >>1

    そっちは別にいいでしょ

    攻撃の威力が落ちてる!の方の表情の表現を挙げたい

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:14:24

    >>16

    当時の感想懐かしいな

    義勇さんが刀折れたからここでリタイヤとか言われてたんだよな、実際には1番最後まで戦い続けたけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:15:04

    アニメの炭治郎の「お前もな」も「威力が落ちてる」も口の形が丸っこいからちょっと柔らかい印象になっちゃってる気がする
    あと鼻血のせいか鼻の下がちょっと長い

    吾峠先生の絵は所々で別人みたいな描き方をして鬼気迫る表情を描いてるから再現し辛いのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:20:52

    沼鬼にもういいって言ったとこもあの怖い顔はしてなかったしアニメでは今定着している炭治郎のイメージから外れるような顔は敢えて避けてるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:23:40

    >>22

    あー

    他のアニメで申し訳ないが血界戦線のスティーブンもアニメでずっとカッチョイイ大人の男って描かれ方してたの思い出した

    原作だと普通にギャグ顔変顔してたんだけどアニメじゃ2期でちょっとだけ出ただけでずっとクールなイケメンにされてたな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:47:08

    >>10

    そうなると、恐らく全ての鬼滅ファンが心待ちにしているこのシーンはどうなるんだろうw

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:29:05

    >>24

    すべるかもしらんな。

    日常回は新人に任せてしまいがちなので。


    その代わりつい斜め読みしてしまう無惨の攻撃は盛ってくれると信じてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:16:25

    >>24

    この絵は越えられないと思うな

    梅ちゃんも頑張ってたけどやっぱり原作絵の方が表情は上だったので

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:48:18

    再現度高いとこも多いけどアニメだとちょいちょい雰囲気変わっちゃいそうなとこも多い

    多分作画とかキャラデザ的な媒体の違いがあるだろうから、まぁそれも含めてこの先もどうなるか楽しみ


    ココも好きだけどユーフォ絵では想像つき難い

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:28:26

    ここは優しい少年炭治郎が男の顔する名場面だったから原作に寄せてほしかったな
    エログロ要素は増し増しなのに凄味の部分は薄まるのはなぜなのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:43:59

    >>27

    これ好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:45:37

    アニメの作画って小綺麗にまとめようとする傾向があるから、微細な崩れが魅力な表情とかはプロでも難しいんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:52:38

    >>1

    鼻血を垂らしたままだったのが、余裕なさ過ぎて良くなかったのではないだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:55:32

    ワニ先生の描く表情は「あえてちょっと崩したからこその凄み」みたいなものを感じるから
    デッサンが常に安定してて崩せないアニメ絵だと再現難しいんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:15:22

    >>24

    改めて見るとここってアニメだと表現難しくない?

    漫画だからすんなり比較できるけどアニメだと同じ画面に写るのか場面が切り替わるのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:51:25

    >>33

    2人で映ってる場面から始まり縁壱にアップしてからセリフの途中で兄上のアップに変われば良いのでは

    つまり原作通りにやる

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:09:59

    >>30

    ギャグ絵はかな〜り上手く寄せてるんだけどな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:47:11

    >>6

    この棚引いてる耳飾りをアニメで見たかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:37:10

    攻撃の威力が落ちてるのところは良かったと思ったんだけど
    目がキマッてる感じとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:45:15

    >>36

    アニメとして映えそうなのにね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:12:24

    twitterのトレンドでオマエモナが入ってるのは笑った

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:15:20

    >>39

    タンノくんだのオマエモナーだの中年に刺さる回だったな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:15:55

    来週は神作画神演出やと思うわ
    俺の髪の毛を賭けたる

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:31:39

    >>41

    ないやん

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:52:09

    でもユーフォのコマ全体の構図の再現度と動きの補完力凄くすき
    腕の動きから手指のポーズまで似せてくれてて嬉しい(当たり前に室内屋外やキャラの立ち位置から持ち手が違うアニメ見てると特に…)

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:51:27

    >>35

    良く見たら恋人つなぎしてるやん!

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:18:23

    沼鬼に『もういい』って言った炭治郎はアニメだとマイルドになってたから意図的なのかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:34:11

    表情のワニ
    バトルのufo
    自分はそれでいいと思ってる
    アニメだけでなく原作にも触れてほしいから
    何よりワニ絵好きだから評価されてるの嬉しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:37:47

    禰豆子が可楽を蹴り上げるシーン、原作ではお尻が半分見えてたのに、修正されていて残念だった
    海外の暗痴が大人型禰豆子のオッパいにグチャグチャ難癖つけてるので、幾分マイルドにされてたのかも…
    てか、レッドカーペットでのハリウッド女優の衣装のほうがよっぽど過激じゃんって言いたいけど、英語力がないので反論できないのが悔しいわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:28:48

    個人的にアニメで一番原作絵の表情に近かったシーン
    このあとの眉がキュと寄せる顔がマジで原作の時の印象まんまで感動した

    原作とアニメはどちらも好きだけど
    ここは原作の表情とほんのわずかのアニメーションが混ざっててお気に入り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています