- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:37:27
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:38:37
太陽だって何億年後には崩壊して地球も滅ぶのになんのために守らなきゃいけねえんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:38:59
そら子供のためよ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:39:16
1000年先…!?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:39:44
おっ、タクシーの運ちゃんスレか?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:40:23
50年後とか言われたらまあわからなくもないんだが・・・
- 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:40:29
暇なんだね、その人
- 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:40:58
100年後いきなり悪くなるんじゃなくて100年かけて悪くなっていくんだから言うて他人事じゃないぞ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:40:59
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:41:52
どん底のブルースの歌詞みたいな事言いやがって…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:42:35
100年後のために全部我慢するこたないと思うが、このままだと100年後無くなる資源って50年後とかには希少価値でめちゃくちゃ高くなってるわけだから好き放題使うもんでもないよなとは思う。割と自分事
- 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:42:44
100年もかかるなら変化の仕方なんて微々たるものっしょ!
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:43:36
明日の事を考えなくていいくらい余裕のある奴しか100年後の事なんて考えられないよな
- 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:43:53
100年後の事が大事じゃないなら今の事も確実に大事じゃなくなるからできる限りの協力はする
- 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:44:05
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:45:54
でしょうよ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:46:48
自分がなんにも責任取れない100年後を引き合いに商売したいだけでしょって勘ぐってしまう
- 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:47:33
子供がいない作る気がない作れない層にはそりゃ関係ないだろうよ
- 19 21/11/27(土) 14:47:34
たぶん俺のほうが節電もゴミの分別もしてるし、訴えかけるなら、新技術開発したり、その援助のために活動するほうがよっぽど献身的だと思ってんすがね…
活動家って批判ばっかしてるけど、逆効果だろ… - 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:48:24
シャアか?グレタか?
- 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:49:19
言ったって自分たちが後の環境整えてもにもしてやれない死後に子供たちがどうなるかなんて分からんのにそのためにわざわざ今我慢する必要あるか?反対に今好きにやらせてあげた方が良いっしょ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:50:11
歴史が我々を裁いてくれる
- 23二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:51:31
途上国に脱炭素社会押し付ける先進国
- 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:51:53
変に省エネとかせず100年の間に電気でもなんでも使いまくって新しいエネルギーやら技術やらを見つけた方がいいやろ
見つからなかった時?そんなのは知らん - 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:52:42
昔本当に憲法の授業で聞いたことあるんだよな
こんなことよりもタクシーの運転手とかにとっては明日の稼ぎの方が大事だって話
この手の視点も忘れちゃいけないって - 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:54:19
別に100年後を考えるのはいいんだ。ただ考えるだけで移した行動がなんかの抗議だとかSNSでそれっぽいこと言うだけの奴が多いから嫌われるんだ
これ以上の豊かさはいらないとか言うやつがiPhone使ってる時笑ったぞ。そりゃ要らんだろうな - 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:57:02
火力発電やめろとかいう抗議してる学生達いたけどスマホ片手にやってるんじゃない
- 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:58:18
100年先………!?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:58:33
100年後 ✕
現時点で既にヤバい 〇 - 30二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:00:13
別に100年後を考えなくても水出しっぱだと水道代が上がるよなとかそれくらいの気持ちで省エネしたらいいとは思う。自分が無理しない範囲かつ人に強いないのが大事
- 31二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:00:23
- 32二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:04:02
環境系の活動をしてる日本の学生がテレビの取材を受けてたけど一昨年あたり流行ったモコモコの化繊のフリース着てて、まぁうん…
- 33二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:07:10
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:14:43
本気で環境政策を進めたら消費税20%レベルで家庭に負担かかるから笑い事じゃないぞ
庶民に負担をかけるやり方は反対しなきゃダメ、金持ちのお遊びに付き合ってられないよ
世界的にエネルギー貧困の時代が近づいてるからねほんと - 35二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:23:51
まあ楽に流れることは否めないから完全に間に受けず、たまには活動家の意見も少しは耳に入れとこう
この手の人がまったくいなくなると破綻一直線の未来も見えるからね - 36二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:40:57
もう既にやばくなり始めてるから言ってるんじゃね
イワシや鰻もずいぶん値上がりしたし
今時は死語なのかもしれんが、国家100年の計を考えられない奴は為政者の資格はないと思うね。なにも環境問題だけの話ではないが - 37二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:10:16
長寿化研究とか医学もっと進むことを祈れ
100年後のことも自分の人生の範疇になるからな - 38二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:11:35
- 39二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:21:33
火力使うなとかそんな極端なことより、水使いすぎないとか、冷暖房ちょっとだけ我慢するとかそういうできることの積み重ねのが大事だと思うすよ
地球に優しくしちゃったなーっていい気分になる程度のことでいい - 40二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:39:51
iPhone並びに携帯を作るための電力を無視してるのでダメです
- 41二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:49:54
自然環境問題自体は1000年がどうこうじゃなく今でもやばい話なんですけどね
- 42二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:50:28
今の日本なんてバブル崩壊からずーーっと不景気だからね
- 43二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 20:11:52
ハサウェイはその点しっかり認識してるようで良かった
- 44二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:40:27
地球が持たんときがきているから小惑星落とそうと思うんだ。幸せ?
- 45二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:50:35
勝手に頑張れ
- 46二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:56:15
ちなみにSDGs(持続可能な開発目標)の第1目標が貧困の撲滅だとか第2目標が飢餓ゼロとかそういうのは綺麗サッパリ無視されるのである
というか前文からして「極度の貧困を含むあらゆる形態と側面の貧困を解消することが地球規模の最大の課題」である - 47二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:59:17
やっぱり100年後とか未来を持ち出すより「蒼き清浄なる世界のために」の方がいいよね
- 48二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:03:14
自分達も過去の人の功罪背負わされたんだから同じ事はしたくないな
- 49二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:22:21
- 50二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:25:12
- 51二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:32:55
- 52二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:47:19
ろくに現実を見ないという点では活動家もスレ主も同じやな
- 53二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:49:29
資源は消費するためにある。そしてわれわれの世代によってではないとしても、いつかはやがて消費される。だが忘れられた未来に、われわれの財産権を否定する権利があるだろうか。断じてない。われわれの物はわれわれがいただこうではないか。腹いっぱい食べようではないか。
— モーガン産業CEO ナワダイク・モーガン - 54二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 03:51:08
環境のこと考えるなら人間滅ぼすのが手っ取り早い
- 55二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:08:57
ある意味今が「100年後」なんだよな
気候変動でクソ暑くて熱中症での死人が続出したり反動でクソ寒くなって交通機関や物流に影響が出たりとか
不安定な気候で農作物の価格が安定しないとか
乱獲や環境汚染で魚が高くなるとか
場所によっては水不足や不作から紛争まで起きてる
こういう影響を被るのは100年前からずっと続く人類の怠慢ともいえる
改善の手立てを打たないことには少しずつ、しかしボディーブローのように人間にとって悪くなっていくので生きてる間にも影響が出てくるのは単なる事実 - 56二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:13:45
- 57二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:16:54
なんだかんだ言われてるけど真面目に石炭火力は辞めるべきなんよね
今更炭鉱やる訳にも行かないし輸入するにしてもコストが高すぎる
せめてLNGに切り替えんとコスパが悪い - 58二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:20:19
震災「よろしくニキー」
- 59二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:23:44
- 60二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:26:16
じゃあ山とか堤防とか削って太陽光発電や!
クリーンエネルギーでみんなハッピー! - 61二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:31:48
これは擁護派否定派を問わず各所で問題視されてて、パネルを置くなら耕作放棄地とか建築物の屋上を活用してはどうかとは言われてるな
あと山切ってメガソーラーにするのは林業が息たえだえな昨今、金にならん山林の体のいい処分という側面もあるから単にやめろというだけでは解決しない
里山の保全というのであれば林業の奨励をするとか、目的に合わせて多角的に考えるべきなんだよな
場所によっては自治体の林業推進がある程度奏功して林業で4人家族くらいは食って行けるようなところも出てきているので、単にこの辺が後退するばかりというわけでもない
- 62二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:33:00
- 63二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:36:57
基本的に気温って循環するからスノーボールアース程極端なとこまでいかない限りはクソ暑くなるのが基本になるとそれに比例して冬もクソ寒くなる傾向が出てくるのがいけない
- 64二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:39:45
今までが気温高めの氷河期で周期的に温度が上がる時期なだけ
過去と比べて温度の上昇間隔が短いから異常と言われてはいるけど星だって生き物だ
ずっと同じリズムで生きる筈がない - 65二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:40:35
恐竜「もっと暑くなれよ!!」
- 66二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:43:32
もうええわ!ならしゃーない!
太陽光パネルを海に浮かべて発電や!これなら何も削らず広い場所も確保できる!
これで決まりだぁ… - 67二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 11:00:48
- 68二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 11:07:51
原子力は安全性云々を抜きにしても核のゴミを1000年ばかし管理し続けなきゃいけないから結局コスパ悪いんだよな
流石に1000年あれば再利用や無害化もできるかもしれんけど未来に期待で投げて良いものか
- 69二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 11:09:40
環境どうこう言うのは別にいいけど地球のためにとか地球のこと勝手にわかった気になったような言い方が嫌い
- 70二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 11:29:54
原発と廃棄物を低コストで処分する方法がなきゃどっちがなんて言えないよ
核融合までのつなぎなら火力発電所を新造するよか最新の原発の方が現実的ではあるけど
火力原発どっちにせよ古いものは危険だから早々に方針を決めて代替えしていかなくては
- 71二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:08:48
まあまずは何事も衣食住揃ってからの話だからな
良い悪いではなくて、それらが欠けたらそもそも話のスタートラインに立てないわけで - 72二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:32:24
人間による影響も長い目で見れば必ずしも悪いこととは限らない
今の生態系だって過去の気候変動や大量絶滅の上に成り立ってるわけだからな
ただ環境破壊が進むと「人間も」生きづらくなるから、これを抑えましょうってのは生物の生存戦略として当然のことだと思う - 73二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:38:22
人間ごときがそんなこと考えて生きられるわけないじゃないですか(笑)
- 74二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:43:46
そんなことを考える生命体なんかそもそも遺伝子は想定してないんだ
人間があらゆる意味でバグなんだ - 75二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:51:51
- 76二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:53:16
そもそも100年後に日本が残っているかすら怪しい
(近隣諸国のアレコレ、年々酷くなる災害、あにまんの普及) - 77二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:47
- 78二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:59:41
自分の知らないうちに変な環境ビジネス押し付けられて生活に迷惑かけられるのは嫌だし、話半分にでも色々と情報を仕入れたほうが良いと思う
- 79二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:52:16
今やもうそういう時代じゃないってのが人新世の考え方なんだけどね
- 80二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:55:04