そういえばダンまちの18巻の解説っていつしてくれるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:47:08

    解説っていうか補足って感じのやつあったと思うんだけど気のせい?
    気になる事が多すぎるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:00:42

    例えばなんだい?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:01:51

    >>2

    スレ主じゃないけどリューさんが詠唱してる時のバリアは何だったのか説明してほしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:03:04

    >>2

    スレ主じゃないけど、アストレアレコードの詳しい適応範囲知りたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:03:21

    大体リューさん関係でツッコまれそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:04:30

    リューさんのステータス関連と、不明なスキルの解説欲しい

    スキルの方は本編で解説するからって可能性あるけど

  • 7123/05/01(月) 14:08:49

    二段階レベルアップの条件
    グラリネーゼフローメルのより詳しい情報
    アストレアレコードの魔法の種類
    これは願望だけどへグニの最後の魔法の詳細 など

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:10:47

    アレンのスキルはまじで気になる
    アレンがどれくらいの敏捷してるのかも知りたい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:18:48

    >>8

    ベートのように力上昇が含まれるタイプではなく完全に速度特化スキル三つだとそりゃレベル8以上の速度にいくかもってなるから知りたい

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:21:32

    割と大森先生ってTwitterで余計なこと言っちゃうこと多かったから編集からストップされてんじゃね?と疑ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:28:15

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:30:44

    >>11

    書き込むところ間違えてない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:39:11

    18巻に関してはリューの2ランクアップ突っ込まれるの分かってるから作者が解説逃げてる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:49:46

    >>11

    何の話してんだお前

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:22:53

    >>13あれは誰もが気になるだろうし

    発売当初からリューさん関係教えて欲しいとは言われてたし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:50:42

    >>3

    別にヘグニが殴りまくればすぐに破壊出来るレベルでしかないんだから別にいいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:52:05

    >>8

    春姫の魔法とヘディンの魔法合わせた状態のベルは7のリューよりは速いって言われてるし相当速いだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:54:01

    割と最近の読者だからよく分からんが、その解説とやらは連続刊行との片手間でできるものなのか
    オラトリアでもやってるなら余計に手間かかろうし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:54:33

    >>16

    ヘグニがそもそもだいぶ上澄みなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:56:29

    >>19

    あの時のヘグニは体力落ちまくってるから万全とは程遠いぞ

    まあそれでもアストレアレコードでバフかかったリューと戦えるぐらいには強いけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:57:23

    >>19

    破壊できてるんだから別に問題ないのでは

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:04:19

    >>13

    まあ気になる人出るのは分かるんだけどあんだけ説明されたんだからそれが全てじゃないの?

    レベル4最上位が上位の経験値貯まりまくることあんだけしたら出来るって事なんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:06:33

    ま、作中で説明したことをしつこく聞かれるのは嫌だわな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:20:19

    >>16

    >>21

    疲労してるとはいえレベル6で力のステイタスがSに達してるへグニが攻撃しまくってやっと壊れるバリアだぞ?

    何の説明もなしに出てきて納得できるわけないと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:26:50

    そういう話か
    16→19の流れだと「ヘグニはレベル6上位なのにすぐ破壊できておかしい」みたいなことになるからちょっとよく分からなくなってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:36:22

    てかそれしかないだろ
    詠唱中のバリアなんて前例ないんだし、あの硬さだし

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:37:18

    >>18

    アスレコも解説してたはず

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:17:00

    同レベルの攻撃を何回も実質無詠唱で防げる魔法だからな、ぶっちゃけ強すぎる
    アストレアコードの一部なのか他に理由があるのかは気になる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:46:02

    リューさんの2ランクアップに関してはどっかで見た上位の経験値を小分けにしてランクアップした説を推すかな。

    レベル4からレベル5になるために闇派閥を壊滅させたたいう上位の経験値でランクアップ

    レベル5からレベル6になるために黒ゴライアス討伐、アポロン攻城戦、アステリオス戦、アイズ戦(半減)、深層決死行、ジャガ丸討伐、フィルヴィス戦(半減)、あと五年分の細々した鍛錬をつぎ込んでステイタスをDまで上げ、これらは上位の経験値なのでランクアップ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:50:06

    >>29

    そんな速度で上がれるならロキファミリアの幹部はみんな本編開始時点でレベル6だろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:04:53

    >>30

    第一級以上が中々ランクアップできないのは『偉業』と呼べるほどの試練が足りてないからだよ。

    レベル5でもキツいような『試練』をレベル4でこなしたからその経験値は『最大の過酷』となったって地の文に書いてるよ。つまりレベル4とレベル5で同じことを成し遂げたとしてもレベル4で達成した時の方が上位の経験値として認められやすいってことじゃん。


    少なくとも『闇派閥の殲滅』と『ジャガ丸討伐』はリューにとっては特別な経験値だからランクアップに足りうる経験値なのは明白でしょ。

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:08:11

    >>31

    じゃあどうやってレベル5に上がった時にステイタスをD以上にしたのか説明してくれよ

    今までの描写を見るに更新する際に経験値の持ち込みとかはできてないのにどうやってD以上にしたんだ?

    下界の未知とかはなしで

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:13:50

    >>32

    18巻でも説明されてるけどランクアップ出来るほどの上位の経験値を貯め続けたら出来るって説明されたじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:15:37

    >>33

    読解力なくてごめん

    つまりレベル4からレベル6に飛び級したって感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:15:40

    てか、よくリューの偉業に闇派閥の壊滅入れてる奴居るけどあれ実際格下の闇派閥の連中らぶっ殺しまくってただけじゃないの?実際、レベル5のヴァレッタ、ディックスは殺せてないし。ダンメモでヴィトーも健在なの分かったし。

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:18:06

    >>34

    多分そうだろうね

    更新したら5最上位並みのステイタスになっててランクアップも出来る状態になってたからもう一回更新して6にしましたってなってる可能性もあるかもしれんけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:20:29

    >>36

    ランクアップしたらステイタスは0に戻るみたいだからそれはないんじゃないかな…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:20:33

    >>32

    できてない描写もなくないか?

    そもそも余剰ステータスをステが上がりづらいランクアップ後に持ち込むメリットが全く持ってないから誰もやらなかったって可能性はないの?

    それこそ持ち込むメリットなんて2段階もランクアップできる偉業値が貯まっててD評価まで上げれる余剰分が残ってるケースだから皆無だろうし

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:22:06

    こんな風になるから早く解説して欲しいんだけどなぁ…
    アスレコの解説もしたならこっちの解説もしてくれよ大森先生

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:22:47

    >>35

    格下だから一人で何人も殺すの余裕なわけないでしょ

    シルに出会う前に力尽きそうだった描写からもキツイことが分かる

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:22:51

    >>35

    雑魚狩りでも偉業認定受ける時は受けるよ

    レベル5アレンが闇派閥がテイムしたモンスターを数十、数百倒してレベルアップしたんだし、あれらにはレベル5とかはないはず


    1下のレベル3なら確殺する火炎石持ちや、様々なテイムモンスターたち、闇派閥と同盟していた表派閥やギルド職員も潰していたりってしていたし、因縁も込みでレベル5にはなれると思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:24:53

    >>39

    アスレコは実質ダンメモ3周年で相当前の話なんだから数ヶ月前に出たばかりの18巻とはわけが違うと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:25:46

    >>32

    経験値の持ち越しができるってこと自体誰もやらなかった未知であり蛮行なんだろ。ランクアップできるならさっさとやるのが常識なんだから。

    あとレフィーヤが既に魔力Eになってたわけだから、同じ条件でフィルヴィス戦に参加してたリューさんもそれなりの経験値に変換できるんじゃねーの? まあこれに関してはレフィーヤにとってフィルヴィス戦が特別な経験値だから上がり幅がおかしいだけと捉えることもできるけど。

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:26:05

    >>42

    ダンまち17巻の解説みたいなのは発売してしばらくしたらすぐに出たんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:31:38

    >>44

    それは編集とのもう方針が変わったのか、18巻の情報は重要度が高いのか、すぐに次巻出すから解説はするつもりがないのか、まあ逃げてるって推測もできなくないけど全然他の要因もあるし…

    それに17巻って言っても1年半くらい前の話だからなぁ、うん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています