僕の武器は攻撃力246の針しかない【ドラグーンランス】

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:46:43

    エルフ族なんてほっとけよ…
    シンシン愚弄なんてどうせ迷信だろ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:47:16

    過去ログにでも送っとけって…

    めんどくせぇ

    僕の武器は攻撃力245の針しかない【斬魔刀】|あにまん掲示板5分も針スレがないなんてもう我慢できないなの立てただけで>>2はないからテンプレ改変は誰かやってほしいなのbbs.animanch.com

    バーカ 針の最新話は意外とPVを稼げるんだよ

    マジ?

    [第34話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+<毎週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?shonenjumpplus.com

    過去編…!

    絶対に消えないでくれ…!!

    僕のパーティに入ってくれないか? 1話 - ジャンプルーキー!1人の少年と勇者のお話。rookie.shonenjump.com

    原作…!!

    まだ残ってるはずの原作を…

    探してくるから…

    56~58話、101、104話、128~130、133話~139話可読

    僕の武器は攻撃力1の針しかない - ジャンプルーキー!胸クソ逆転物語。

    攻撃力1の呪われた針を装備してしまい、一生外せなくなってしまった

    冒険者の一生。
    web.archive.org

    悪いのは…僕だ…!!

    ハリボーを買えなかった…

    ハリボー|菓子|商品情報|三菱食品株式会社三菱食品の取り扱う商品情報「ハリボー - 菓子」一覧。オリジナル商品のリリーや、輸入食品の瓶詰&缶詰、ジャム、調味料など、様々な商品を取り扱っています。食のビジネスを通じ持続可能な社会の実現に貢献する。三菱食品コーポレートサイト。www.mitsubishi-shokuhin.com

    悪かった…ツンデレの…せいで…

    お前は…何も…悪く…ねぇ…?

    画像アップローダーなの

    共通のパスワードは「エルフ」なの

    https://d.kuku.lu/index.php

    文章アップローダーなの

    TelegraphTelegra.ph is a minimalist publishing tool that allows you to create richly formatted posts and push them to the Web in just a click. Telegraph posts also get beautiful Instant View pages on Telegram.telegra.ph
  • 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:50:40

    ナイスたておつ!なの

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:52:00

    ナイススレ立て!なの!
    エルフでいるための情熱が枯れかけてるから来週までちょっと離れて療養するなの
    調子が戻ったらまたエルフになるなの

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:59:41

    >>4

    なぜ抜けかかった針を刺し戻そうとするなの…?

    ともかくゆっくり休むなの

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:07:42

    保守がてら適当な考察書くの

    マヌル精神分裂説
    元々小さい頃から迫害を受けていたマヌルは1話時点で精神が限界ギリギリだったの
    そこからパーティ追放とオウルタニアさんの死によって精神が心優しい青年マヌルとサイコハリボーに分裂してしまうの
    雑用で学んだくせにホイホイ針を買ってしまったのは生まれたばかりの人格で商人に言いくるめに対抗できなかったからなの
    0話でエルフの先生いたのに3話でエルフ初めてみたって言ったのは(サイコハリボーでは)初めて見たって意味なの
    7話のアレクサンドラ隊全滅に感情を動かさなかったのはサイコハリボーだったからなの
    君が悪いとは思えない発言は人格分裂の経緯から奥底には人間への嫌悪感があったせいなの
    以上なの

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:07:44

    超今更だけどインディーズってプロとして扱うべきなのかアマチュアとして扱うべきなのかどっちなの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:10:15

    >>7

    アマチュアにはルーキーという居場所があるしジャンプラだと原稿料も発生するからプロでいいと思うなの

    しかしシンシンは頑なに原稿料を受け取らないなの

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:12:04

    >>7

    出版社から金を貰って掲載している以上はプロを名乗るべきなの

    この待遇でアマチュアだから~なんて原稿料を支払ってる集英社への愚弄なの

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:15:58

    >>8

    >>9

    ありがとうなの

    ナベに全部支払ってるとしてもシンシンも貰ってると考えるなの

    見るなの───プロとして───

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:44:26

    シンシンにも思うところはあるんだろうけど今ンとこお金を受け取らない云々も謙虚というより自分への愚弄逸しの一環にしか感じられないなの。邪推と言われりゃそうなんだけど結局人間の評価なんて実績が基になっちまうからしゃーないねなの。シンシン最高なの

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:47:39

    「原作のシンシン」+「作画のナベツヨ」=作者なの
    つまり集英社側はシンシンの話に金を払うつもりでジャンプラに掲載させてるなの
    取り分ゼロっていうのは作者都合で勝手に決まったことなの
    つまりシンシンは「ゼロ円という報酬を受け取って連載している」状態と言えるなの

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:49:10

    金を受け取っていようがいまいが客観的にみてジャンプラで掲載している以上プロなの。まあ別にジャンプ本誌にだって面白くない漫画が連載されることも珍しくないし漫画の面白さとプロかどうかは関係ないと思うなの。

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:56:02

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いに域までいってるエルフがいるなの
    そういう時は落ち着いて針から離れたほうが良いなの
    そのうち「なんで俺はあんなことにムキになってたんだ」って思うようになるの

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:57:39

    なのはシンシン神を崇拝してるなの
    いつも目覚めともにシンシン最高!を唱えてるなの

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:07:11

    >>15

    それはよいことなの。おそらく針に頭をやられちまてるようなのでとげぬき地蔵様にでも針を抜いてもらうなの

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:21:51

    >>16

    針世界の武器としてクソ針はどういうカテゴリに位置する武器なのか気になるところなの

    ”針”カテゴリが存在するのか重量・リーチで分類が決まってるのかわからないなの

    針カテゴリが存在するなら別の針を装備して戦力増強とかができそうなの

    重量・リーチで分類される方式なら何か短くて軽い危険な物体を武器にするという手が取れるなの

    仮に武器として”~~のトゲ”みたいなのがあったとしてそれは針扱いされるのか長さによっては制限されるのか…なの


    エルフとして考察を繰り返すうちに気が付いたのは「なのは針世界を完全にゲームとして考えてる」ってことなの

    もしかするとシンシンは針世界を純然たるハイファンタジーとして考えてるのかもしれないなの

    ストーリーに求めてるものが読者(少なくともなのみたいに針世界をゲームと考えてるエルフ)と食い違う理由はそこにあるのかもしれないなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:28:04

    ステータスがあるのは大抵ゲームとして認識したいなの

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:37:03

    >>6

    少ない情報から頑張って考察するエルフさんすごいなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:49:09

    いわゆるなろうで流行ったステータスオープンできるタイプの異世界ファンタジーは「ステータスその他を規定する神がいるハイファンタジー」もしくは「異世界と錯覚するようなゲームを舞台にしたロウファンタジー」のどっちかになりがちなの
    異世界とゲーム的要素を連結する手法を手を変え品を変え提供してるだけであって両者は結び付くことはないなの
    どっちかがどっちかに吸収されるなの

    針漫画はどっちかというと上で挙げた「ハイファンタジー」寄りの作品だ(とシンシンは思ってそうだ)けど誰かさんが無神経に「ゲームあるあるネタ」だの「死体がパアアア」だのといった「ゲームのお約束」を採用してるもんだから読者にとっては「ロウファンタジー」優位だしそういう風に進行すると思っちゃうなの
    ゲームのお約束に対してリアリティのある解釈を思いついてからハイファンタジーとして描けと言いたいなの
    あ、シンシン最高なの

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:22:21

    >>20

    光子決壊っていうリアリティある解釈があるなの!

    世界観に上手く落とし込めてルカニ関してはノーコメントなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:26:36

    >>17

    読者がゲームと思ってようがハイファンタジーと思ってようが関係ねーなの

    針漫画の問題点は針展開と針設定なの

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:41:14

    >>22

    針漫画が針展開や針設定であることは前提として求めてる情報の違いはあると思うなの


    なのはゲーム世界だと思ってるから登場した用語(「装備制限」「レベル」「職業」etc…)の詳しい仕様を深堀りしてほしいなの

    シンシンはハイファンタジーと思えばこそ独自設定(ゾーン、クオンツ族、IMM)つまり世界観の展開を重視してるように見えるなの

    需要と供給が食い違ってるからなのとしては「ねんまつな独自設定ばっかり広げずにこれまでスルーしてきた要素の説明をしろなの」って感想がでるなの


    もう一度書くけど針漫画だから針展開、針設定であることは前提なの

    それはそれとして求めてる情報があるなの

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:45:37

    >>23

    者なの

    針展開や針設定を見たあとで見捨てずに読んでる者すら多くないだろうにそんな漫画の詳細を知りたがるなんて一言で言えば…「バカ」なの

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:31:14

    愛されてる作品なの
    きっと傑作に違いないの

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:32:04

    >>25

    でもこの愛…地獄を見せるタイプの愛なの…

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:32:56

    地獄を見せる愛情もあるなら愚弄を見せる応援もあるなの
    針漫画とシンシンを讃えよなの

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:35:23

    シンシンはこの漫画を「努力してる人に届けたい」と言っているけど
    なのは「努力していない人こそ読むべき作品」だと思っているなの
    マヌルを見てると、ろくに将来について考えもせず日々の鍛錬もせずに、
    その場その場でなんとなくやれればいいと堕落してる毎日を過ごしてると、
    時間ばかりが過ぎていくだけで何も成し遂げることもできないってのが伝わってくるなの
    なのは怠け者だから読んでてこう思うなの
    「このまま堕落した毎日を過ごしてるとマヌルみたいになってしまう。ああはなりたくねぇ。」と
    日々の努力の重要性を教える反面教師にはぴったりだと思うなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:40:23

    でもマヌルが落ち度もないのに不遇な目にあっていて真っ当に努力してそれを乗り越えるような普通の漫画になってしまったらなのは僕針を読まなくなると思うなの
    適度にクソ漫画だから考察したりコラを作ってやろうと思えるなの
    ただどれだけクソでもいいけど虚無はやめてほしいなの
    もう考察のネタもコラのアイディアも思いつかないなの
    7話みたいなぶっ飛んだ話を希望するなの

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:50:40

    >>28

    感動したなの

    28さんが将来インタビューを受けるような立場になったらに思い出の作品として針を紹介して欲しいなの

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:54:59

    ただシンシンの中ではマヌルはまっとうに努力を重ねてる設定だろうから、このまんまいけば
    ろくに努力してない奴が報われるっていう一番腹が立つ展開が予想されるのが辛いところなの
    でもまっとうに努力を重ねて報われる展開、もしくは努力を重ねないで報われない展開だと
    凡百のクソ漫画になるからそうなるくらいfだったらクッソ腹の立つクソ漫画の方がいいのだろうか?なの

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:58:09

    カルセドニキの考え自体はまぁ共感出来たんだけれども、肝心のマヌルがイかれてるから、こいつに救われたって所に説得力がないのが欠陥過ぎるなの……
    どんなに綺麗な扇でも要がイカれてたらそれは役に立たないなの…
    今からでも主人公を交代すべきなの…

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:59:32

    >>28

    割とガチでこれが裏テーマのような気がしてきたなの

    怠けものが追い込まれてから一夜漬けで対処しようとすると徹夜の途中で素晴らしい閃きが下りてきたり疲労が飛んだような感覚になることがあるなの

    もちろんそんな感覚は気のせいで冷静になればくだらない思いつきだし疲労はしっかり蓄積されてるなの

    怠け者が追い込まれて突入するゾーンなんて碌なもんじゃないとマヌルが身をもって示してくれてるなの

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:04:45

    >>31

    >ろくに努力してない奴が報われる

    お手本のようななろう展開なの

    今からでもなろう板で宣伝して読者を引っ張って来るなの

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:09:19

    作中でヨチヨチ接待プレイされてる主人公が読者に向けた反面教師だったなんてシンシンってやつは結構凄いんだななの
    目から鱗の解釈なの

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:30:38

    ここにきて「マヌル、読者向け反面教師説」だなんてたまげたなの
    読者をイライラさせるだけのクソ主人公かと思ってたのに作者の狙い通りだったとはさすがに読めなかったなの

    エンタメ期待してる読者に向けてそんなもんわざわざ描いて読ましてんじゃねーなの
    やっぱりシンシンはクソアホサディスト名誉アマチュアのマヌル野郎なの
    シンシン最低なの

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:33:49

    今を苦しむ人に反面教師主人公を見せてどうするなの。
    それならとりあえずスカッと出来そうな俺TUEE!系を見るなの。

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:36:12

    どういう意図でこんな文章書いたのかは置いとくの
    置いといてもなの的には「日頃悔しい思いをしてる人ほどマヌル見てたらマナブさんの如くキレるに決まってるなのえーっ」としか思えないなの

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:37:17

    >>33

    不思議なの

    そう言い換えてみるとゾーンがデバフでしかないことは当然のように思えるなの


    これからはゾーン関係ならジャンプラコメの民にマウント取れるなの

    「ゾーンは強化形態でもなんでもなくて無理が祟った結果の弱体化の言い換えに過ぎないなの!」

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:38:44

    俺ツエーじゃないからって雑魚に羽交締めされてピンチ!なんて誰も求めてねえなの

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:39:01

    絶望(する程イカれてる精神状態)を乗り越えた主人公の見る景色をなの達が見る前になの達が絶望して漫画から離れるなの。

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:39:03

    >>38

    運よくジャイアントキリング(寄生プレイ)した結果レベルカンストして無双とか逆転要素としては最悪なの

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:42:29

    ちょっとエスカレートしすぎなの またスレが消されるの

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:44:36

    もうこれ以上エスカレートするくらいなら保守だけしてスレから離れた方が良い気がしてくるなの。
    なのもそうするか…なの。

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:45:21

    お守りを置いておくなの

    ここはアンチスレじゃないから消さないでくださいなの

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:46:34

    >>38

    実際マナブさんはマヌルにぶち切れると思うなの

    「こんな僕でもレジェンドリィアイテム(だったっけ?)を持てば強くなれるだと?

     なれるわけないだろうが!なめてんじゃねぇぞ!こら!」って

    ママブさんに半殺しにされたのに意識取り戻した途端「練習はもう終わりですか?」と

    不屈の根性を見せた朝昇と違って根性無しだしなの

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:48:09

    虚無回という薪で怨嗟の炎がよく燃えるなの
    流れを変えようなの

    カルセドの両親が狩られたのは8歳のときのことだけどそれから里に来るまでには割とタイムラグがあったんじゃないかと思うなの
    生まれながらの里のメンバーじゃないという疎外感がカルセドを病ませたんじゃないかと疑ってるなの

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:00:27

    >>45

    っぱこれなの

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:05:20

    >>47

    それはあると思うなの。

    余所者だからこそ期待に応えないと居場所がなくなる‥と怯えるのは王道なの。

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:07:33

    >>49

    更新日にも言ったけど針坊が出て来るまでの回想は出来がいいなの

    針坊が出て来るまでは

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:09:24

    >>38

    ヨシ!好意的に添削してやるなの

    (旧とリメイクは)作画はマシひのきのぼう発進3%位胸糞耐久(旧は)印象そのままの追放系俺ツエーなろう以下です。リメイクで概読者に悔しい思いをさせるマンガです。

    う~ん柔らかくしようとしても語気が強くなるなの

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:12:57

    里の仲間と言う割にカルセドが民族衣装らしきものを着て暮らしてたのは謎じゃないなの?
    カルセドペアレンツは何を思ってクオンツの里の外で暮らしてたのかまるで理解できねーなの

    非テロリスト派閥のクオンツ族だから里じゃなく人間と交流を持って暮らしてたとしたら悲しすぎなの
    コハクたちよりもカルセドペアレンツのほうが種族間交流の余地がある存在だったのに…人間と関わったばっかりに殺されて破片を売られる羽目になってるなの
    やっぱり針ワールドは民度がクソなの まともな奴ほど馬鹿を見るなの

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:14:12

    「ダメなやつは何をやってもダメ」が裏テーマなら掌返しも僅かに有り得るなの
    針は一見マヌ虐漫画のように見えるけど、〇〇虐というジャンルの本質は「他人(読者)が憧れるような素晴らしい人間を失墜させ、尊厳破壊させる事で愉悦を味わうもの」だから針は違うなの
    針はどちらかと言うと「主人公が何かする度に事態が悪化し、最終的に取り返しのつかない状態になる」というタイムリープものの中盤にありがちな展開に近いなの
    タイムリープものは主人公に散々ヘイト溜めさせておいて、終盤に主人公覚醒からの大逆転勝利するタイプのジャンルだからそれに近い針も最後の最後に針坊も精神性が大きく成長して「ダメじゃないマヌル」になって全て円満解決も有り得るなの

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:16:23

    クオンツの里が前提としてテロリストの潜伏先であることから考えるとカルセドと両親はハト派のクオンツ族だったと考えられないなの?
    それなら人間とかかわりを持って暮らしてることにも違和感なくなるなの

    タカ派は身を寄せ合ってるから襲われずハト派は交流を持とうとするから襲われるなの
    針世界の悲哀を感じますねなの

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:18:56

    >>53

    ダメじゃないマヌル=レベルカンストマヌルってことなの?

    そうだとするとレベルカンストに至るまでの過程に説得力を持たせないとまーたヘイト買うハメになると思うんだけどなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:21:52

    >>52

    里に行く前のカルセド(8歳)が民族衣装着てること自体は別に不思議もなにもないんじゃないなの?

    両親もクオンツ族だしクオンツ文化を享受して生きてるのはまぁありそうなことなの

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:23:28

    そこは安心していいなの旧見てたから分かるなのけど説得力は0.3%もあったなの立派にヘイト買ってたなのその後の魔族針展開がそこそこ面白かったからなのは見逃してやったなの

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:23:50

    クオンツの里メンバーが噂(迷信)を人間に流して意に沿わない同族(ハト派)を抹殺してたとしたら…なの

    ……これは妄想としても先走りすぎだったなの 忘れていいなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:27:20

    >>55

    ここで書いたダメじゃないマヌルというのは実力ではなく精神性を指したなの

    レベルカンストしようが今の針坊の足りない視野じゃ何も成せず事態を悪化させ人間に「化け物…」とか言われて排他されるだけなの

    シンシンは攻撃力1の針で強くなる針坊を書きたいのかもしれないけど、なのが1番見たいのは自己肯定感低くてウジウジしてて見通しも甘く浅慮だった針坊が自分の行動に責任が持てるようになり自信家になって皆に認められる姿なの

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:27:35

    >>45

    しゃーねえなの。愚弄の数だけシンシン最高を唱えるなの

    アホらしくなってきたからお気に入りのメスガキわからせ漫画を枕元において寝るなの

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:29:17

    5ページ目のコハクの乙πの張りを見てたらいろいろ許せてきたの 落下の悪魔にも勝てそうないいπしてるの

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:32:28

    そういや今回のゲー魔王は面白かったなのキリトのカリバー擁護を一京倍したような展開で美しいなの例えたけど例えがまるで思い付かないなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:37:35

    34話読み返したけど、唐突な「そんな腐った俺を助けてくれたのはマヌルだった」がやっぱり笑うの
    なにかに似てると思ったら、皇潤とか健康食品の通販番組のミニドラマの流れなの。

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:37:41

    最近更新早くてにっへっへーなのもちろんパンツの話なの

    鬼のぱんつ【The Final Season】 【Final Season】3話「叡智」 / UKON http://nico.ms/mg739779 #ニコニコ漫画

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:41:48

    こんな短期間で急にされても困るなの30話位一緒にくぐり抜けてから言えなの

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:55:25

    >>65

    うるせえなの!麻塗っ針のおかげでなんか色々救われたってことなの

    オラッ催眠なの

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:01:24

    >>66

    そうだった…!!救われたんだったなのお陰で目が覚めたなの

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:21:09

    マヌルに救われたぜ!ってよりも、
    なんかガムシャラに頑張るマヌルのお陰で初心を思い出したぜ!の方が納得出来るんだよね。なの。
    逆に最初カルセドがマヌルをptに誘って救ってた?し、最後までカルセドは頼れる兄貴描写で良かったと思うなの。

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:11:14

    サブタイの「あなたの為に雨は降る」ってのキメ回なだけあってエモさを感じるフレーズなの
    でもモブ爺の為の雨も降ってたのが針坊の涙の価値を下げてるなの

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:24:55

    そういやなんでクオンツ族の石ころが高く売れるなの
    汚いから観賞用とか指輪の装飾用ではなさそうだけどなんらかの利用価値があるなの?

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:27:55

    マヌルに爆弾を扱えない縛りはないように思見えるの
    その辺の石投げろに続き針にこだわる理由がまたわからなくなったの

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:29:01

    >>70

    死ぬほど硬いってことはダイヤモンド的な運用ができるのかもしれないなの

    宝飾品としても使えるかもしれないなの

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:34:03

    >>72

    それなら盾とか壁に貼り付ければなかなか良いものができそうなの

    つまりテロリストであるクオンツ族を狩って石にすれば治安維持と戦略増強できる一石二兆の素晴らしいことなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:36:50

    >>73

    大岩が木っ端微塵になる威力を至近距離で受けても腕一本分吹き飛ぶだけで済むの

    そりゃ最高の盾になりそうなの

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:40:06

    >>74

    もしかして生きたままクオンツ族を磔にして肉盾にすれば最終的に頑丈な盾になるんじゃないスかなの?


    でもよく考えたら全身石になった後砕け散るなの

    ショギョームッジョなの

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:51:23

    >>72

    クオンツ石は硬く削れにくいため、鏡のウロコがよく取れると全国のご家庭で重宝されてるの

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:54:26

    嫌われて迫害されてるのか人間の欲のために狩られてるのかよくわからなくなったなの

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 01:08:15

    >>77

    多分コハクが暴れてた時代は迫害されてたんだろうけど、時代が進んで迷信になったのとクオンツ鉱石の有用性が研究で明らかになったとかで身体目当てで狩られるようになったなの

    そしてコハクは古い情報のままマヌッパリに伝えただけだと思うなの

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 01:16:33

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:21:25

    >>68

    なのもそう思ったなの

    思いひとつで立ち向かって助けてくれたマヌルの姿に救われたとは言うけど、マヌルの動機はそこまで高潔じゃないなの

    むしろマヌルが勇者PTにいた頃から自分の居場所を得る為に雑用やら何やらをして他人に尽くすって所はカルセド兄貴とほとんど同じなの

    だから自分を下げてマヌルを大げさに褒めるのは違和感があったなの

    マヌルの本質を見抜いて今後の生き方に助言できそうな唯一のキャラだったのにちょっと勿体無いなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:29:17

    >>69

    頑張って考えたサブタイなんだろうなと思う反面…“そんなもん考えてる暇があるなら内容の充実に割けよなの”と罵倒したい気持ちに駆られるなの!

    これが別の漫画だったら普通に良いサブタイと評価できるんだけどなぁなの

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:44:10

    親方戦を見直してきたなの
    やっぱりナベツヨの戦闘描写はスピード感があって大変よろしいなの
    所々変なところもあるけど筋肉の塊が動く感じはとても破壊力を感じるなの
    もっとパワーパワーした戦闘が見たいの

    GIF(Animated) / 2.78MB / 3850ms

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:49:51

    書いてて思ったの、、
    主人公が攻撃力1しかないアイツな限り
    パワーパワーした戦闘なんてみれねぇなの

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:07:10

    >>80

    自分の心の弱さと向き合う描写は個人的に嫌いじゃないの

    でも弱さの根っこの部分がマヌルもカルセドニキもオニキスきゅんも似たりよったりに見えてしまうんだななの

    お前ら全員周りの人と腹を割って会話しろなの 3人とも独りよがりに良かれと思ってやってることがぜーんぶ裏目に出ててバカみたいなの

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:51:09

    >>81

    他の漫画でも涙を雨というのはあるけれど僕針でそれをされると何故かカッコつけてるようでイラつくなの

    これまでの積み重ねのせいだと思うなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:53:01

    >>84

    なのも心の弱さを突き付けられつつも仲間の支えや本音のぶつけ合いで精神的に成長する物語は好きなの

    自信の無さから伝説級武器や武術などの形ある強さばかり求めるマヌル、自己肯定感が低いゆえに他人を偶像視するカルセド、心が弱くカルセドと話し合う事を避け悲惨な現実に直面し現実逃避するオニキス、成長するのはこれからってやつばかりなの

    この話が面白くなりそうという思いはいつ報われるなの?

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:58:20

    >>86

    ポーネグリフをみると「あなたの為に雨は降る」は26話のタイトルなの

    50話あたりから面白くなると言われているからあと半分なの!

    34話の倍だから64話頃まで待つなの

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:09:01

    大真面目にシンシンの中ではマヌルがどういう主人公のつもりか知りたいなの
    ぶっちゃけこれで不遇や差別の中でも一生懸命生きてる報われるべき人間のつもりならこうなの

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:12:55

    >>88

    イキりステーキのシャッチョサンにも匹敵する針先生の怪文書を読めば明らかなの

    どちらも読むと脳みそと目ン玉が腐りそうなとこも一緒なの

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:15:59

    >>82

    パンダかわいいなの

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:21:47

    全然話が進まんなの
    ねんまつなの

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 11:17:48

    >>86

    成長するのはこれからってやつばかりってのに同意なの

    人間的な成長を導く老師ポジションがいたら王道作品に近づけそうなの


    でもシンシンはそういう王道を目指してないんだろうななの

    老師・先生との出会いに恵まれなかった読者に寄り添おうとしてるのかもなの

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 11:46:18

    マヌルのイメージ回復するには7話を書き直すしか無いなの
    あの話さえまともになったらギリギリ優しいお人好しな青年マヌルって言えなくもないかもしれないなの

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:46:59

    >>93

    そのお人好しで状況を悪化させたりする面はあるから好意的に見られる事は無いかもしれないけど、今みたいな非難一色じゃないことは確かなの

    それに7話を書き直せば変にフォローをしようとして針坊の性格にデバフの入った~.5話も不要になるなの

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:18:05

    >>87

    仮にそこから面白くなったとして

    作品全体の評価が「面白い」になれるなの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:56:40

    書き直さなくてもあれは魔族を撤退させるための方便であったと言うことにしたらいいなの
    針坊じゃ魔族を倒せないんだから敵意なくして帰ってもらう作戦ということだったならよかったなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:01:43

    >>95

    もちろんなの。-100点が-90点くらいにはなるんじゃない?なの

    その後すぐにマイナスポイントが積もってくんだけどなの

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:17:48

    新しい情報が出てくるたびによくわからない事になってるのに肝心なことをシンシンはなにもおしえてくれないなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:44:17

    6話自体は魔族に立ち向かうやつらが無惨に殺.されてしまうという描写のしょぼさを置いておけば割とオーソドックスな展開なのに
    7話でギャグ(しかも不快な類のやつ)で誤魔化しながら正当防衛論からのパン食べる?毒消しに毒は無意味云々
    脳が壊れるなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:57:46

    >>94

    7話を書き直すのはインディーズの規約的に難しそうなの

    あの話は針坊が人間を快く思っていないことと魔族にも優しくすること、正当防衛の意味もわからないバカであることを描写したなくてはならない話なの

    書き直すなら原作にはなかった3話を消すことでサンドラを見捨てたという失態をなくすなの

    そうすれば針スレがここまで盛り上がることもなかっただろうから時間を無駄にするエルフもいなくなってみんなハッピーハッピーなの

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:09:25
  • 102二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:11:31

    >>98

    針を抜いてゼロシステムを打ち込めばいいなのAlexaくらいなんか答えてくれるなの

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:13:26

    >>101

    匿名掲示板の思いつきで立てられたスレとインディーズとはいえ商業作家が比べられるとかやばいなのシンシン最高すぎなの

    あとそのスレの1は素人だから愚弄はそのスレ内だけで留めておくのが懸命なの

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:26:41

    >>101

    なろうはテンプレがある分「テンプレから派生したアイデア」から語り始めても許容されるなの

    テンプレが定まってない状態からいきなり「派生アイデア」なんてものを語り始めたら「何言ってんだこいつ」って思われても仕方ないなの


    針漫画はなろう的テンプレの派生アイデアの産物なのに「なろうとはちょっと違う」なんて言ってるせいで土台が崩壊してるなの

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:41:05

    よくなろうガーとバカにされるステータスオープンも「読者に一目でわかりやすく数値化する」という点で多用されてるなの(多用されすぎたのも批判される理由なの)
    別になのは「針は数値化しようがゾーンとか無駄な設定晒そうがクッソ分かりづらいねんまつなの」とか言わないなの
    はーっシンシン最高!

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:11:04

    そういえばまた新たにインディーズの仲間が増えたなの

    コマ割りなどところどころ拙いところはあるけれど作者の性癖が色濃く出ていてこれぞインディーズって感じがしたなの

    ジャンルが違うから一概には比較できないけど僕針よりずっと楽しめたなの

    このスレで語られるには力不足なの

    [第1話]結婚するって言ったよね? - おとおと | 少年ジャンプ+<毎週火曜更新>幼少期に18歳になったら結婚するとマナと約束したヒロだったが、自分の父親が家族にうざがられているのを見て、結婚したくないと思うように。しかし、高校3年生になったマナは毎日あの手この手で結婚を迫ってくるゲキオモメンヘラ女になっていて――!?shonenjumpplus.com
  • 107二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:26:41

    >>106

    実際悪くはなかったなの

    ただ読み切りじゃなく連載ものだからネタ切れが早そうなのが不安点なの

    そのあたりがこれからの作者の手腕にかかってるなの

    針と関係ないのでシンシン最高と言っておくなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:47:32

    >>101

    なのはスキルポイントって何?ってなったの。そのスレの1には自明の概念だったのかもだけど、なのはわからなかったの。


    針はHP,MPというメジャーな概念にとどめてくれてたからまだいいんだなとわかったの。もしここにシンシン独自のナントカPがお出しされてたらまたツッコまれまくってたの。

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:51:54

    >>108

    スキルポイントとはレベルが上がった際に手に入る任意のスキルを習得、強化できるポイントのことなの

    ゲーム世界の多いなろうでは暗黙のルールの一つだからその点で1を責めるのは酷なの

    勿論なろうの外に持ち出すなら説明は必要だと思うなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:08:44

    >>109

    あースキルツリーを伸ばす系のシステムのやつねなの。「スキルポイントを使用する」って書いてたからMPと同概念のものかと思ったの。解説助かるの。


    前回のWCOを見直したら鉱石化によるステータス変化に「柔軟性:DOWN」って書いてあったの。柔軟性はここで急に出てきたステータスなの。

    ステータスウィンドウやらゲームっぽい世界観でもかまわないけど、思いつきでステータス生やしちゃいかんだろ、なの

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:12:11

    ステータスの概念は結構凄い発明なの
    使いこなせてない人が多いだけなの
    というか普通の漫画でも

    ・暗殺代理スマートマヌル(株)人事部 見せしめ課 爆殺係長 魔抜田
    ・絵流布組傘下 異世界支部 ナノエルフ

    みたく社会ステータスで強さを表現することが多いなの

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:25:22

    ゲーム世界のステータスやらを現実世界に適用すると妙なことになるのは古今東西あらゆる作品で突っ込まれてるなの
    上手く説明してる作品もあればこまけぇことはいいんだよで流してる作品もあるなの

    なのが知って面白いなと思ったのはソードワールド2.0ってTRPGで「1ラウンドは10秒と定義して行動する」とルールブックに書かれてたことなの
    つまり攻撃には10秒かかるし魔法の発動にも10秒、効果時間も10秒単位で管理されるなの
    ターン制ってなんだよ現実は好きに動けるだろ、ってツッコミに対するわかりやすい回答の一つだと思うなの

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:28:49

    >>111

    支部長とか下っ端とか言ってくれないとナノエルフの地位が分からないなの

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:19:54

    ステータス設定のいいところは表現力皆無な作者でも、読解力皆無な読者に情報を伝えられる点なの
    元々プレイヤーがゲームという異世界でアバターにアクションを起こすために必要な情報を伝える為の
    手段だから当たり前と言えば当たり前だけどなの
    問題はステータスはゲームの為に生み出された設定だから物語にそのまま用いることは向いてないということなの
    それを理解していない作者が多すぎる、もしくはなろうではそれが問題視されていないために
    なろう外では馬鹿にされがちなの

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:23:31

    シンシン最高!シンシン最高!
    なのとしてはステータスが詳細に作中人物に見えるってことが違和感なの 特に攻撃力と素早さが別枠だとどんな筋肉なのかE = mc²を無視してないかとか気になってゲームっぽさを感じるなの HPが1では元気なのに0で死ぬとか理解できないなの 
    あと技能を習得したことを示すはずのスキルがスキルを覚えたら技量が身につくって因果関係の逆転が不自然なの
    だから外野から実は電脳世界だのニートの見てる夢だの揶揄されるなの
    針漫画はHPを常に1削るっていうゲーム的すぎる武器とパーティ申請のオンゲにしか見えない画面 職業ごとに覚えるスキルが決められている点 なぜか職業でステータス補正が入ることと言いゲームっぽいなの 転じてなろう臭が漂ってるなの
    なろうで連載してないから○○はなろう系じゃ無いって擁護を飛ばすやつは二郎系ラーメンが二郎以外でも出されてることに早く気づくべきなの
    あー……シンシン最高!シンシン最高!

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:29:03

    明日から休みだから明後日には針の更新来ると思ってたのに
    まだ火曜日であることにちょっとがっかりした自分に困惑したの

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:36:54

    >>116

    しっかり脳に”針”植え付けられとるやんなの

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:44:48

    >>115

    なのもなろう系のそういう因果関係の逆転ぷりは凄く気になるからよく分るなの

    目の前の人間が有能か無能か一瞬で分るような世界観なら必然的にステータスの高い人間が優遇される、

    世襲が行われず、実力による禅譲が一般的な実力主義的傾向の強い社会が形成されるだろうに

    リアルの中世的な血統主義だったり封建的だったりするところとか話の節々で

    「作者何も考えてないんだな」ってのが伝わってくるなの

    勿論ステータスで表示される能力がどの程度なのかによって実力主義の傾向度合いも違うだろうけど

    針世界はステータスだけじゃなくて装備可能アイテムとかも分るあたり

    ガチガチの実力主義じゃないのは不自然と言わざるを得ないなの

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:25:17

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:29:56

    >>115

    前にどこかでHPが減ると傷ついたりデバフがかかる作品は命そのものを表していて、1でも元気な作品は攻撃を避けられる体力を表しているという考えを見たなの

    HPが1になるまでは多少ダメージを食らったり体力を消耗したりているけど致命傷は負っておらず、0になる時に手痛い一撃を食らって死んだり戦闘不能になるというのは個人的には納得できたなの

    素早さに関しては単なる速度だけじゃなく反応速度や反射神経を表していると考えれば攻撃力に結びつかなくても納得なの

    スキルに関してはスキルを覚えたら技能が身につくのではなく、努力を積み重ねて、使える水準まで達してからスキルとして実戦で使ってると解釈してるなの

    アイテムを使ってスキルを覚える際は経験を追体験してるとか多分そんなところなの


    あとE=mc^2は質量とエネルギーの等価の式なの

    簡単にいうと質量を消費すれば大きなエネルギー生み出せるってことを表しているなの

    速度や攻撃力には関係ないなの

    おそらく運動エネルギーや運動量、力積のことを言いたいんだろうけどなの


    >>118

    作品によっては貴族は平民よりも才能を持っていたり、教育を受けている分強かったりするなの

    たまに庶民から生まれてくる英雄は貴族に取り立てたりして縛り付けているなの

    針世界はどうなのかわからないなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:51:20

    >>112

    ステータスとかターン制バトルはRPGの始祖D&Dまで遡れるなの

    もっと遡ると戦車とか戦艦とかのウォーシミュレーション、さらに遡ると近代の兵棋演習、さらにさらに遡るとチェスや将棋になるなの


    1800年代の兵棋演習の原型は、2分を1ターンとしてその間に歩兵は最大100m、騎兵はその4倍進めて、砲兵は一発発射できるものとして、

    「丘の上に敵の砲兵陣地がある。時間がたつと敵歩兵部隊が合流してしまう。騎兵で突撃する?それとも歩兵で迂回して奇襲する?」

    みたいなゲームなの

    敵部隊を実質無力化してボードから取り除くまでに与えるべきヒット数という意味でのヒットポイントという概念が生まれたのも兵棋演習なの

    当時は地形効果とか奇襲判定とか細かい部分は設定されてなくて必要に応じて審判が決めていたなの

    当たり前だけど現実の部隊がヒットポイントを持っているわけもなく机上演習のために簡略化された数字に過ぎないなの

    データ上は騎兵部隊は24時間で288000m走れる計算だとしても実際の騎兵には不可能なのも当たり前なの


    現実世界の複雑さを簡略化してゲームの数字にしてるのにゲームの数字から異世界を構築したら無茶苦茶になって当然なの

    なろう系ゲーム的異世界だとHP1=瀕死状態なのに全力の戦闘したり戦闘中にスキルポイント割り振って新しい技能生やしたりやりたい放題なの


    針式ゲーム異世界はなろう系に加えてゲームと現実の両方をつまみ食いしてるからなろう以上に■シンシン最高■なの

    ダメージ1固定なのに熊の足を集中攻撃すれば動きが鈍るしデーモン親方は弱点攻撃を避けるなの

    シャドウフォックスは仲間を想う心で強くなるという説明と種族特性「同族のHP50%以下でLv+1~」が並列してるせいで種族特性から仲間を想う感情が作られてるとしか見えず■シンシン最高■なの

    これじゃあカルセドニキには[スキル:マヌル想い]みたいな能力が生えてそうで■シンシン最高■なの

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:58:23

    >>117

    そんなこたぁないなの。ちょっとちくちくしてるだけなの

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:01:34

    >>121

    伏字の表現を「■シンシン最高■」と言い換えたのは発明なの

    流行らせていくべきだと思うなの

    でもちょっと入力が面倒なの

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:17:21

    >>123

    辞書登録するなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:36:05

    >>124

    いいえなの。なのは遠慮しておきますなの

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:59:12

    ちえ8怪8 タイトルに8が入ってる漫画は人気になるなの
    この漫画もそれにならって攻撃力1〜から攻撃力8〜にタイトルに変更するなの
    きっと人気になって語録も量産されるなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:00:35

    >>126

    サム8みたいで縁起がいいなの

    語録を一杯生み出して欲しいなの

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:02:34

    >>120

    >あとE=mc^2は

    mc²は二乗が変換で出ないからコピペした時に場所ミスったなのW=1/2mv²の方なの

    >前にどこかでHPが減ると傷ついたりデバフがかかる作品は命そのものを表していて

    針が残り1まで削って固定ダメージのくせにパアアアするのは論外なの

    >素早さに関しては

    カルセドニキの計略領域で素早さが上がってたけど反応速度なの?

    >針世界はどうなのかわからないなの

    パンダ大臣と主体性のない王が優れて見えるならそうなの


    結論:"シンシン最高"

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:04:02

    >>127

    これくらい駅に広告うってもらえるようになるなの

    針も頑張って生き恥を皆に見てもらいたいなの

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:05:42

    >>126

    ひのきのぼうは作品によっては攻撃力8なの

    針漫画パクリ説が再燃してしまうなの

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:07:41

    「僕の武器は攻撃力8のひのきの棒しかない」略称は棒8で決定なの
    ドラクエとタイアップしたジャンプ漫画だから売れるに決まってるよ売れなかったらお前の指をおるぞハドラーなの

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:17:49

    マヌル「ケンシがどう思おうがオレが勇者の役に立つかどうかはオレが決めることにするよ」
    かっこいい主人公なの
    大人気間違いなしなの

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:19:49

    ふと思い立ち針を1周しようと布団から出たなの
    でも1話目からなんか腹立って読むの断念しそうなの
    お前に相性の良かった相手なんかいたのかァ!?えええ??!!!??㌨

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:20:52

    >>128

    運動エネルギーをWで表されるとさぶイボが出てまうわっなの

    素直にK使えなの。あとべき乗は^で表すのが一般的なの

    針が固定ダメージでパァァァするのは針世界のHPはバリアのようなものでそれを破られるとどんな攻撃でも死んでしまうとかだと思うなの

    落石などの協力な攻撃はバリアを貫通するからすぐ死ぬと考えれば親方がすぐに死んだり、カルセドが鉱石化したのもうなずけるなの

    計略で体が軽くなるのは反応がよくなって体が思うように動かせるようになったと捉えれば素早さ=反応速度といえるなの

    大臣と王が無能なのはむしろ針世界が実力至上主義であることの象徴なの

    ステータスが高いから無能晒しても上の立場でいられるし、そもそも優秀なプレイヤーがマネージャーとしても優秀であるとは限らないなの

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:20:55

    >>133

    ゆーしゃちゃんと体の相性はよかったなの

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:21:19

    角がたってでも自分を押し通すくらいの自我を見せて欲しいなの

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:22:17

    1話は75ページもあるなの(ワナワナ…

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:27:41

    >>132

    冗談抜きにハッピースプリング起きてくるまでこれで粘れば追放は問題なかったなの

    杜撰な計画すぎるなの

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:38:06

    >>133

    そういやいつのまにかフィジカル弱い設定もいつのまにか無くなってるなの

    でもおつむだけは相変わらず弱いままなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:48:57

    >>139

    シンシンが†最高†すぎてフィジカルは弱い攻撃は通らない頭もよくない主人公とかいう縛りプレイで物語を始めてしまったせいなの

    敵を倒すための作戦を思いつく観察眼がすごいことにしよう

    →立てた作戦を実行できる程度のフィジカルはあることにしよう

    そうして生まれたのがナイフを針を使ってピンポイントで狙った場所に弾く能力を持った弱フィジカル()主人公なの

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:51:50

    >>140

    待つなの!

    世の中には病弱なのに超絶技巧で最強核になってるキャラも沢山いるなの

    マヌルが技巧系キャラだってことにすれば弱フィジカルとの整合性は取れるなの!

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:00:17

    >>141

    おこらないでくださいなの 

    そんな奴を無能扱いして追い出すなんてまるでゆーしゃちゃんパーティの奴らが馬鹿みたいじゃないですかなの

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:01:05

    >>141

    せめて痛みを知らずに死ぬが良いなの?

    パターンはわかったって言いながらバスケ始めるジョインジョインマヌルゥは面白そうなの

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:01:15

    今日はチェンソーマンのない水曜日なの
    辛いなの
    更新の悪魔よ 針漫画のルーキー版とジャンプラ版を捧げるなの 代わりどうかチェンソーマンを毎週連載にしてくれなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:02:36

    >>141

    なるほど一理あるなの

    落ちた穴の底でやることがこれとか

    技巧に長けた主人公のとる行動にはとても見えないことに目をつむれば

    説得力は絶大なの

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:04:35

    >>145

    ち、知能と技巧は別なの…(震え声)

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:05:06

    >>142

    元よりバカだとは思うなの

    蟹みたいなのを殴ってる米の書を見るに

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:12:26

    >>144

    代わりにザオサガをくれてやるの

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:16:31

    針1とサム8は相性がいい気がしてきたなの
    両方死ぬときはパァァァで散体するなの
    マヌルはちくわに「間に合ったな」と言ったりカルセドに「爆発して死ぬのに?」と言ったりしてたような気がしてくるなの

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:17:25

    >>148

    なんてことするなの

    鬼!悪魔!エルフ!なの

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:18:12

    >>145

    壁を削って手足を引っかける穴を作るかと思ってたら砂山作って登ろうとしていてビックリしましたよなのハリボー

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:19:06

    >>148

    ちょうどいいからそいつも捧げるなの

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:21:43

    そーいえばマヌルの中距離攻撃は針を投擲したあと
    武器を捨てようと考えることで手元に針が瞬間移動するシステマチックな仕様を使った裏技なのね

    戦闘中に針を捨てようってなんども考えてるマヌル笑うなの
    てかいくら行動を早くしようと
    装備を外すぞ!って思うとかする間があるはずなの
    1秒間に12連発みたいなことはありえないなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:24:34

    もの凄く今更なんだけどどうせアトムスフィアで薬草しか使わないならアトムスフィアじゃなくてホイミ的な魔法で良かったんじゃないかと思うなの
    こんなブッ壊れ持ってるのに薬草にしか使わないなんて馬鹿みたいなの
    爆弾だってアトムスフィア使えば爆発を直で相手にぶち込めるなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:25:12

    >>153

    それに0秒で針を戻せたとしても腕を1秒間に何度も振るのは無理なの

    恐らくシンシンはスポーツをしたことがない■シンシン最高■なの

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:26:18

    作品の粗を誤魔化せるくらい面白さとか勢いがあればいいのにそれもないなの…
    粗が目立つなの

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:29:08

    ま、まずいなの
    エルフ達が一斉に作品をチクチク突っつき始めたなの

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:30:00

    >>156

    粗が大きすぎて面白さや勢いで流せる範疇を越えてるなの

    これを呑み込ませるには彼岸島みたいなシュールさも必要なの

    シンシンは今からでもホラー時々シュールギャグに方針転換すべきなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:30:12

    しょうがないから今日更新のザオ・サガで気を逸らすなの

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:31:02

    ゆーしゃみたいに攻撃力の縛りがないキャラは
    ダメージの表記がなくても
    なんとなくすごい攻撃したんなのねぇって勝手に納得できるなのけど
    麻塗るは固定1なの
    漫画として戦闘に面白みがないなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:31:24

    >>154

    回復魔法の劣化版として「アイテムを消費して効果だけを抽出する」ってスキルを考案したと思われるなの

    まさか他の薬品やiアイテムに対して使うとは一顧だにしなかったと思われるなの

    シンシン@シンシン最高@じゃねーなの?

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:31:48

    シンシン最高!シンシン最高!

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:31:53

    >>159

    なのはクソ漫画に耐えられないからエクソシスト読むなの

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:32:41

    >>154

    もしかしてアトムスフィアを食べ物に使えば栄養だけ抽出できるんじゃないなの?

    野菜嫌いやアレルギー持ちの人や病気で経口摂取できない人でも栄養取れるなら医療革命が起きるなの‼︎

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:34:13

    どーだろ
    アレルギーとかもそのまんま発動しそうじゃない?
    あくまで接種の過程をすっとばしてるだけみたいな
    そんな感じするなの

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:34:59

    チクチクが加速する危険な流れなの
    サム8コラではぐらかすなの

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:36:20

    >>159

    ゲー魔王並みに誰が誰かわかんないモブ面の

    くせに新キャラ増やしていくからゴッチャゴチャになるなの

    しかも設定が全然開示されないから何もわかんないの

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:36:36

    >>165

    やっぱり医療は難しいなの

    でもアトムスフィアは戦闘以外でも有能そうなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:37:25

    >>168

    それは同意するの

    応用が効きそうなのに

    まったくそっち方面にビルドしていかないからモヤモヤするなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:38:01

    >>161

    スキルの応用法を少しも考えず外れスキル扱いするとか「バカ」じゃねーなの? と追放ものを見る度になのは思ってるなの

    安価が付いてるけどこれは一人言なの

    特定の誰かを非難したいわけじゃないなの

    シンシン最高!

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:39:37

    考える度
    えっ?そこでこのシーンの掘り下げ終わりなんだってビックリするなの
    あーほんとシンシン最高なの
    もっと実験的な描写を入れるとかさ…なの

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:40:44

    >>166

    本当に半分当たってるのはルールで禁止スよね?なの

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:47:01

    なんでかジャンプラコメの民が騒がしいなの
    興味のあるエルフは消される前に見に行くといいなの
    ちょっと感心したコメントを引用するなの

    ( 739 )今回の話単独で見ると割と良い話なんだけど、今までの話との繋がりで考えると素直に感動できない。18話あたり読み返してきたけど、カルセドさん、今回描かれているような仲間を失望させることを恐れているようなキャラに全然見えないのよ。寧ろ自分が他人にどう見られようが仲間を信じるキャラに見えて、だからこそ登場間もないのに好感度が高かったのだと思う。今までの話でカルセドに葛藤があった気配が全然無かったのに、今回いきなり葛藤があったとされ、しかももう救われ終わった後ときてる。読者にしてみれば何で唐突かつ今さらこんな描写出した?ああカルセドさん死ぬ間際に感動シーンやりたかっただけかな…と白けてしまうのよ。今までも似たようなことがあったから、作者はキャラの感情は設定としてポンと出すのではなく、キャラの行動や言動の積み重ねで表現することを意識した方がいいんじゃないか

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:52:25

    >>173

    面白がるためひたすら奇抜な解釈をするエルフとは違って建設的な意見なの

    こういう意見には目を通して欲しいなの

    でもあんなコメ欄を作者が見てるとは思えないなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:52:27

    >>173

    ナイス発掘!なの

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:00:25

    アトムスフィアが魔法の劣化版でしかないと読者に思わせたかったのなら素直に上位互換スキルを登場させてればよかったなの
    それこそ上位職のキャラを出してアトムスフィアを上回る成果を見せられてさえいればなのだって納得してたなの

    なのに代わりの人員は魔法使いのカスだし全治一週間だしでアトムスフィアの弱さについての説得力は皆無なの
    それどころか薬草の効果とそれを容易に使えるアトムスフィアの株が爆上がりしたなの
    シンシンは@シンシン最高@じゃないなの?

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:01:54

    シンプルに同意したコメントなの

    ( 742 )原作見せてほしい。どっちのせいでこんなつまんないのか比べてみたい

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:05:10

    >>177

    ナベツヨに独断でエピソード追加したり改変したりする権限はないはずなの

    作画は所々手抜きだけど針漫画のつまらなさの原因はそれ以前の問題なの

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:07:56

    >>173

    ちょっと前にTwitterで見た「死ぬために出てくる完璧な兄」とも通じる話なの

    物語の立ち位置的には主人公の憧れになって重要なメッセージを残して退場するキャラの文脈なのに人間的で弱い部分が急に回想でだけ生えてきて混乱するなの

    別に死なない?それはそうなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:17:25

    数値化表現の話で思い出したんだけどアトムスフィアでカルセドのHP自体は回復してるはずなの
    マヌルもステータスオープンが常態化した世界の住人である以上数値的に回復してることはわかるはずなの
    その場のノリで遺言言い始めたカルセドに乗せられて気絶するほど悲しんでる場合じゃねーなの
    「回復かけてんだから死ぬとか言ってんじゃねー!」ってビンタでもすべき場面だったと思うなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:21:35

    >>180

    針世界はHPの減少による死と肉体の損傷による死があるって説が有力なの

    クマに部位破壊かましたりしてるのが証拠なの

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:27:37

    HP減少による死と
    肉体損傷による死が別って学説は目からウロコだったなの
    こうやって答えのない問答を繰り返すことで新たな可能性が発露していくのがこのスレの少ない長所なの

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:33:11

    シンシンはおまけを作る暇があるなら一度針世界の設定をまとめるべきだと思うなの
    おまけを作る以前に本編について説明しろなの
    あのイラストや手抜き素材ペタペタは本編よりも大事で意味があるとでもお思いか?なの

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:38:42

    >>183

    でもあなたの為に雨は降るは感動的な演出だから…なの

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:39:01

    >>183

    おまけのドット絵はエクセルで自作してるみたいだからそこはえらいと言えるなの

    今回みたいなフリー画像ペタペタは価値ないからやめろなの

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:42:22

    >>185

    フリー画像?

    シンシンが自作したとは考えないなの?

    なのはシンシンを信じているなの!

    作品のクオリティとは全く関係のない部分に無駄に労力を費やす針漫画の主人公のように立派な人物だと!なの

    シンシン最高なの

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:42:22

    シンシンは要素を増やし過ぎなの
    主人公の立場の悪さとして弱職業薬師、弱フィジカル、忌む目、攻撃力1の針に加えて烙印まで追加するのはとっ散らかりすぎなの
    そこにチート能力の追加するなら既にこんだけ要素あるんだからアトムスフィア悪用とか針覚醒とかにしておけばよかったなの
    ゾーンとかいう全く新しい謎要素を追加する必要ありましたかなの

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:44:07

    >>187

    ゾーンは純然たる弱体化だからチート要素じゃないなの

    深夜テンションみたいなもんなの

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:45:46

    >>188

    ゾーンがデバフなのは針スレで熱心に研究しているエルフしか知らないから間違えてても仕方ないなの


    次スレください!なの

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:56:50

    >>186

    画像検索かけたけど僕針を載せてる違法な漫画サイトしかヒットしなかったらシンシンの自作っぽいなの

    ただ似たようなフリー画像はいくつか見つかったなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:01:22

    >>190

    えぇ…(困惑)なの

    本気で>>145のマヌルみたいだと思ったなの



    ところで違法サイトについて詳しく教えて欲しいなの

    針漫画を違法アップロードするとかジャンプラサーバーがダウンした時に読み返せるようにっていう慈善事業としか思えないなの

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:06:57

    >>191

    違法サイトは基本的に漫画ならなんでも載っているなの

    勿論見たことはないから詳しくは知らないけど多分マイナーななろうコミカライズとかもあるなの

    サイト同士がパクりあってるからどのサイトでもマンガのラインナップは同じなの

    ただそういうサイトは比較的最近に作られたものが多いから少し古い漫画とかは載っていないと思われるなの

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:08:19

    ちょっと色味かえてみたなのけど色が少ないなの
    デジタル作画のイラストっぽく見えるなの
    実際どうかはわかんねーけどなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:14:31

    車輪の再発明してる時間でHPに対するダメージと肉体の損傷の違いをじっくり考えられたと思うなの
    ふうん 無駄なアクションばかりで周囲の期待に応えようとしないあたり確かにシンシンとマヌルはソックリなの

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:14:40

    >>192

    笑ってしまうなの

    こんなびた一文にもならない漫画を毎週毎週せっせと載せてるなんて本当に「頭マヌル」なの

    作品を見ず適当に他サイトからパクってるから針漫画も載せてしまうなんて

    漫画を違法アップロードして儲けようなんて考える「バカ」らしい滑稽さなの

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:03:45

    >>178

    そもそも規約として話追加するのはまだしも変えるのってNGだったはずなの

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:05:02

    次スレください!

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:55:20
  • 199二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:59:01

    tbc…

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:07:25

    KFC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています