- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:39:05
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:50:49
だからこそ複数ルートが生まれたのに、それを批判するのは流石に無いと思う。
- 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:51:11
この手のラブコメて主人公にライバルがいないから急いで答えを出す必要が主人公の方にはないからしっかり考えようと時間かけるけどヒロインはライバルが多いから早く決着つけようとするから主人公とヒロイン達の考えがズレるだよな
- 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:53:44
ヒロインレースするラブコメは最後は有耶無耶で終わっても正直文句無い。
- 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:55:11
ハーレムでいいだろ創作なんだから
創作だから変人ばかり出るし創作だからみんな主人公に惚れるし創作だからあんな美人しか出ないんだぞ - 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:55:34
- 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:56:00
以下100カノ禁止
- 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:02
1対多数で最終的に主人公が何を考えどう決着つけるのかという物語を読みたかったのに複数ルート行くとマジで萎える
- 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:11
作者がくっ付けようと思っているヒロインと読者がくっ付いて欲しいと
思っているヒロインが違った場合、悲劇が起きる - 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:14
- 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:21
ナルトやブリーチみたいに恋愛メインじゃない作品でも荒れるから諦めるしかない
- 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:47
To LOVEると生徒会の一存も禁止
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:59:26
- 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:59:34
- 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:59:43
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:00:45
- 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:00:56
そこらへん神のみはまあまあうまくケアしてた気がする
- 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:01:00
そもそも読者という概念は一枚岩じゃないから作者と一致することは少ないと思う
- 19二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:01:20
- 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:01:36
- 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:01:50
- 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:02:02
- 23二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:03:20
- 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:03:45
全ての人が納得いく作品がないって当たり前の事じゃん
- 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:03:49
どんな作品にもバカは湧くから
- 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:04:14
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:05:09
- 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:05:12
- 29二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:05:17
全員との恋を成就さてた上で主人公の意識も強かったしな。最後は本当に好きな人見つけてたし
- 30二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:06:06
過程が違うんだから好きな人が変わるのも当たり前やろがい
- 31二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:06:33
ゲームだと複数ヒロインのうちの一人を選ぶ→2周目はやらないから俺の中では主人公はこの子一筋なんだ。
って感じで主人公への感情移入もあり、そう思い込むことも容易いかもしれない。
漫画は連載するという形態上後に書かれたほうが有利じゃね?と思ってしまうわ。
僕勉もうるか最初で正ルートだったはずなのに長々と他ルートの連載してたおかげでありがたみ薄れたし。 - 32二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:09:38
どんな世界でもヒロインが固定されている主人公の方が不自然に感じる
- 33二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:09:45
無茶苦茶すぎない?
- 34二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:09:53
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:12:28
- 36二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:13:32
複数ルート制について話すときにゲームと他のジャンル一緒くたにするのはちょっと無理があるよな
- 37二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:14:21
神のみぞ知るセカイに関しては最初のちひろメイン回の時点で恐らくすべてが決まってたんだろうというくらい特別な要素の塊なので納得感は強い
それはそれとして割と荒れた方だけど - 38二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:14:50
- 39二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:14:52
ぼく勉は違ったと思うが?複数ルートなんて漫画でやったのこれしか知らないってのもあるが
- 40二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:15:26
その点バカテスは神だな
男複数人に対してそれぞれにヒロインがいる - 41二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:17:58
- 42二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:18:44
出来の悪い作品は開幕で盛大に荒れるぞ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:20:50
分かる……漫画で他のやつが報われるルート書くなら、新しく最初から描き直すべきよな……まぁそれは大変だと思う
- 44二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:22:03
- 45二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:22:38
- 46二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:24:06
- 47二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:26:03
そんな競馬みたいな…
- 48二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:26:16
- 49二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:26:30
恋愛ゲームのルート分岐は、選択肢で結構大筋の展開変わるし、全員に目移りしてたら何も起こらないendになるから個別ルートに入っても全然納得できる
- 50二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:27:23
仮に一度に人数分並行して書けるなら別だけどね
- 51二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:27:39
その見解最低すぎるだろ…
- 52二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:28:51
だから荒れた……
- 53二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:29:08
複数ルートも嫌いじゃないけど、ヒロイン達を平等に扱うのが難しい、作者や主人公の相性で上手く描ける描けないが出る
- 54二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:29:13
物語の質を重視するなら中盤以降振られる脱落者が出てこないとどうしても茶番化するからな
それやるとキャラクター商売的には悪手で両立がほぼ不可能 - 55二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:30:03
というか複数ルートはゲーム以外で描くのは難しいやり方だと思う
最後の方でいきなり分岐するとうーん…ってなっちゃうのは分かる
かといってゲームみたいに早々にルート分岐させたら全ヒロイン描く前に連載終わってしまう可能性も結構あると思うし
- 56二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:30:06
ストレスフリーを突き詰めすぎると主体性を喪失する見本ではある
- 57二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:32:01
ただのハーレムやんけってなりがち
個人的には納得がいかんって展開の方がまだ納得ができる - 58二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:35:53
やっぱり作者がヒロインをこいつだって決めてくれてるかどうかだと思う。
- 59二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:43:27
作品として人気が出るためには各ヒロインを魅力的に描かないといけないが
それを上手くやればやるほど主人公が誰か1人を選ぶ時の説得力が乏しくなるという板挟み - 60二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:45:12
- 61二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:48:04
この手のラブコメを競馬に喩えたバス江の森田はこの上なく秀逸だったと改めて思う
- 62二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:48:29
僕勉はマジで誰でも良かったとしか解釈しようがない
- 63二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:48:41
名案だと思った…
- 64二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:49:48
- 65二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:50:07
ラブコメじゃなくても結末に納得いかないことなんて珍しくないから
荒れること自体はそんなに問題じゃないんだよな - 66二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:50:55
続いてる間は絶賛されて流行ってたけど、終わるタイミングで一斉に叩かれまくったから廃れたんだと思う
- 67二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:52:06
NGなんて誰が決めたんだ?
- 68二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:58:36
たとえ評判があまり良くなくても他人の感想まで否定する権利はないから駄目じゃない
- 69二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:00:18
ゲームの書き下ろしとかなら絶賛されたと思う。実際面白いし、でも恋愛ゲーム感が出すぎてた
- 70二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:01:10
- 71二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:02:18
- 72二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:02:47
- 73二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:04:18
あえてこの形式やるなら短編だよな
長編になるほどキープ君や優柔不断のクズに見えてしまう - 74二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:05:10
僕勉は分岐後は確かに面白かったんだけど、分岐前をあんなに長々と書いた意味あったのか……?ってなっちゃった
- 75二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:06:10
五等分は一体多ラブコメとしては過去最高レベルに上手く描けた話なんだよな
問題は花嫁は誰かってミステリと花嫁を悟らせない短期決戦が一対多のラブコメと相性最悪だったことと五女の扱い
全部終わった後にやっぱり好きだったってやるくらいなら「好きだけど家族と夢の方が大事」って父親関係の締めにしてほしかった
- 76二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:06:42
謎の理論やめろ
- 77二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:06:49
1対1のラブコメ短編集みたいな感じで…って昔そんな感じのラブコメあったな
この手のやり方だと主人公がいなくなるって欠点があるか - 78二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:06:51
複数ルート自体は良いと思うけど作風によって向き不向きはある
- 79二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:08:22
ラブコメは作内で成立する関係ない恋愛の方が面白いまである
- 80二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:11:23
- 81二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:11:24
たしかに、ニセコイは集とるりの方が喜ばれてたな
- 82二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:15:39
ラブコメはもうそれ一本でまともに話を成立させるのが不可能になってると思うんだよな
だからストーリーの柱をもう一本用意して並立させる、その上でラブコメが二番手になっても手は抜かないってくらいが丁度いい
実際ラブコメよりバトルやスポーツの裏で描写される恋愛のが見所ある気がするし
(モンキーターンという最悪の事例を忘れてはいけないが) - 83二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:17:25
ギャルゲーみたいに最初から複数ルート行くことがわかってるんなら良いけど それを隠してヒロインレースして「誰が選ばれるのか?」を煽っておいて 後出しでifルートに行くのは違うんじゃないか?
- 84二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:19:31
主人公と結ばれなかった女はそのまま虚空にフェードアウトしてゆくからな…10年とか引き摺られても困るし、だからといってあんまりあっさり別の男とくっついても嫌だし
- 85二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:21:47
- 86二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:23:12
でもメインじゃないから作中で過程をあんまり描かれないのもモヤモヤする。
- 87二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:24:05
- 88二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:46
メタ的に主人公が作中世界の中心だからな
主人公の魅力自体は極論あまり関係ない
推しヒロインが優れている箔さえ貰えればそれでいい
がある意味本質 - 89二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:28:55
- 90二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:29:09
- 91二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:30:32
- 92二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:31:25
- 93二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:32:19
極端な話全部のラブコメでそれやられたらヒロインレースが全部茶番になるしね…
- 94二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:33:15
- 95二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:33:55
競争や勝ち負けを否定してぬるい感じで終わるのはちょっと…
- 96二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:34:00
五等分を全員分見たい気持ちも分からんでもないけど散々誰が選ばれるか煽り続けて最後はみんな分用意はちょっと虫が良すぎる
- 97二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:35:55
ぐっ…ごもっともです!
- 98二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:36:57
ほんとそれ。今やってる連載がつまらんのもそれに拍車をかけてる
- 99二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:36:58
- 100二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:37:03
まあそれ見たいんだったらゲームが一番数多いわな
- 101二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:37:31
は?絶対にやるべき事だが
- 102二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:38:31
複数ルートが嫌な人は好きなルート以外読まなきゃいいだけでは
- 103二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:39:04
- 104二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:39:46
- 105二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:41:33
- 106二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:42:35
- 107二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:43:36
もう少し寛容になれよ
- 108二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:44:16
- 109二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:44:39
たしか最終回をめっちゃ仄かしてからの、1/5なのでもうちょっと続きますしたからな
- 110二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:44:54
消さなくていいぞ
- 111二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:45:49
- 112二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:47:02
妹、親戚、貧乳、ビッチ、外人オタとヒロインが豊富過ぎる
- 113二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:47:02
- 114二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:47:29
うるか推しだけどそれ以上にぼく勉が好きだから、もう少し続くのは嬉しかった。
- 115二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:48:28
- 116二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:48:53
- 117二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:49:18
「一度決まったことは二度と元には戻らない」っていう不可逆性は現実の恋愛だと当たり前なんだけど
複数ルート制はその法則を無かったことにするやり方だからな
不可逆性も恋愛物語の魅力の一つだと考える人には複数ルート制は受け入れられんよな - 118二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:50:25
- 119二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:52:34
- 120二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:53:16
荒れてる感じだからお茶を濁すために水()入れたけどスルーされて悲しい…
- 121二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:56:00
そういやアレもヒロインレースやってたのに結末で荒れてるの(自分が知る限りでは)見たことないな
- 122二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:03:16
めっちゃ荒れた記憶しかない
- 123二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:05:06
嫌なら見ないを実行した人が増えてジャンルが縮小傾向になってんじゃないのって
- 124二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:10:33
元が多すぎただけともいう
- 125二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:18:41
複数ルートでも一人を選ぶエンドでもどっちでもいいけどそうじゃなかった方にすれば良かったって押し付けてくるのはやめて欲しい
- 126二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:19:23
全部複数ルートにするのは無理だから
お互いに棲み分けするしかないよ - 127二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:25:23
- 128二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:27:41
話は糞だが筋は通したって意味では相対的にマシって扱いになる俺妹
- 129二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:31:53
- 130二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:32:23
ギャルゲーの場合最初から複数ルート用意されてて主人公にそれに添った人格形成してる場合が多いから、そもそも独立した1キャラクターとは違うんじゃね?
- 131二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:33:27
- 132二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:35:04
石上周辺も、つばめとか大仏とかミコとか複数ヒロインっぽくしたら荒れたなあ
- 133二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:42:36
- 134二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:50:49
- 135二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:54:17
- 136二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:08:06
物語を優先というのもあるけど、主人公を重要視してるかも割とあると思う
主人公の恋の物語なのか、ヒロインの恋の物語なのか - 137二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:13:07
でもその物語性重視の話が実際は面白くないから荒れるんだ
結局ヒロインの魅力以外何もない話だったって証明になる - 138二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:16:10
物語性優先だとコナンみたいに最初からヒロイン固定になりがちな印象
ハヤテはまあアテネは昔の女枠だしヒナギクもそこまでくっつく理由ないしって感じだったな - 139二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:16:20
- 140二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:16:51
- 141二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:31:05
常々思うがそもそもラブコメって恋愛を茶化すジャンルなのに
商品としては通常の恋愛物語と変わらないの厳しいんじゃないか
バトル漫画とギャグ漫画が同じ基準で査定されているようなもんでしょこのノルマ - 142二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:34:38
キャラが報われてるのを個別ルートでも見たいからでしょ
- 143二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:37:15
- 144二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:38:32
生徒会役員共?
- 145二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:44:44
誰かを決めるってことは誰かを選ばないネガティブなことだからな、人気作品が終盤荒れるように見えるのは仕方ないと思う
- 146二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 20:44:40
1対1でも荒れる時は荒れるよ
かぐや様とかね - 147二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 21:50:55
- 148二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:20:36
- 149二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 02:23:16
- 150二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 02:34:58
自分は物語性よりもキャラクター売りを重視した結果だと思ってる
作品のファンよりキャラクターのファンが大きい場合は、そのキャラクターを生かした展開をすることもあるでしょう(外伝とかスピンオフとか
その一環で複数ルートやIFルートがあるのかなと
- 151二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:02:16
そもそも過程がしっかりしてないから荒れてるのでは?1対多なんて数で補う分1人の描写がどうしても薄くなる
なんで主人公が惹かれたのかやヒロインがどこに惚れていったとかどう関係が深まっていったかという過程さえ描いていたら理解はできずとも納得はできると思うんだよなぁ - 152二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:55:39
っぱ絶望先生30X話が一番よ
- 153二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 20:14:05
ぼく勉の分岐の起点である花火回は69話で各ルート編差し引いてもまだ全体の半分いかない辺りの話なんだが、あれが終盤とかほんとに読んでた?