- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:45:14
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:49:15
どうした?何か問題でも?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:51:19
えっっっっぐ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:52:16
性癖が渋滞してる
- 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:53:34
世の中の曇らせとよばれる描写だいたい手塚治虫やってる説あると思います
- 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:54:38
所詮ロボ畜生だから誰も気にしないぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:55:20
- 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:58:15
ロボットパーク? アイランド? の白鳥乙女ロボとか生き残ったんじゃなかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:00:43
このレスは削除されています
- 10121/11/27(土) 16:03:59
- 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:05:34
- 12121/11/27(土) 16:06:42
鼻にコンセントがあるから色々つけて戦うロボットで最後は苦手な掃除機でいたぶられながら死んだ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:08:36
シラノほんと好きだから読んでた時に怒りしか沸かなかったわ。
わざわざ死体戻してるの悪質すぎんだろ。 - 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:11:34
ロボイド編か
鉱夫ロボットあがりの特殊作戦ロボという闇 - 15121/11/27(土) 16:22:01
ロボイド編ほとんど戦死してるの悲しすぎる
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:30:08
当のアトム本人もエグい目に合ってるしな
太陽に突っ込むか数百年後だかに目覚めて一撃で木っ端微塵になるか
火の鳥の完結編だとBJとかアトムとか出てくる構想だったらしいから見てみたかったな - 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:31:32
なんか初期の話の方が作者も楽しんで描いてそうなのよね
赤猫の話とか凄いスケールだったと思うんだけど - 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:44:19
- 19121/11/27(土) 16:51:55
- 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:05:23
- 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:15:40
数百年後の方なんて自分を目覚めさせた二人を助けるために突っ込んだのに当の二人はというと男は女がロボットだと知って即掌返して壊してるのが救われない…
- 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:17:41
- 23二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:33:56
頭のないロボットに出てきたダム・ダムはいろんな意味で救いのないキャラだった
「勘弁してくれ、人違いだったよ」のシーンは軽くトラウマ - 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:14:52
ロミジュリパロだと男側の兄弟で生き残ったのはほぼ描写無しの末っ子(ウランの友達)と女側の兄2人(途中で消えた牛型と負傷した蚊型)
これ、女側の矢似博士(だったか?)の方が悪いよな……タイミングによっては伊塩博士の方が暴走したかもだけど
大体こっちがやらかしてるし(伊塩製ロボットと誤認してウラン誘拐リンチ未遂、カーレースでの不正、アトムに伊塩製ロボット破壊の冤罪)
兄ロボット達も伊塩の関係者ならアトムだろうと殺意向けて積極的に攻撃しようとするし
伊塩側の兄達も同様だけどこっちは何かこっちは本人の意思すら無視した発作的な暴走みたいな描写だったし
- 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 21:47:41
- 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 21:51:41
アトムの最期もクソエグい話だからな
今あんなん連載人気作の最終回に持ってきたらド炎上するわ - 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:39:01
こういうの決まって手塚の趣味だの性癖だの言われるけど、それだけじゃなくて当時の漫画界でも過激な描写が読者受けするからって編集にもっと残酷なの描けと言われたりもしてたらしいことを教える(しかも逆効果で人気低迷したりした)
単行本で見たから全集とかに載ってるかは知らないが - 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:41:48
>>26でも言われてるアトムの最後なんかは
手塚自身も暗すぎて描いてて気が滅入ったってこぼしてるくらいだからな