どうしてVRゲームはいまいち流行らないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:35:30

    ゲームの世界が目の前に広がってるなんて刺激的でファンタスティックだろってなりそうなものなのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:36:22

    本体が高いからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:36:23

    高いし出来の良い装置が少ないからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:36:40

    おっさんが変なゴーグルつけてグヘグヘ言ってる絵面がヤバいからじゃないっスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:36:52

    重いからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:37:05

    酔うからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:37:49

    始めるまでのハードルと思われる
    プレイ・ステーションすら起動が億劫なんだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:38:12

    家が狭いからやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:38:25

    凄い数のダメな理由が集まってきている

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:38:41

    しかし…機材が重く結構蒸れるてレンズを拭くのが手間なのです
    何より値段が高すぎる…高さの次元が違う

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:39:59

    典型的な買って最初の数回だけ楽しいグッズだからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:40:17

    ソシャゲみたいに手軽にタダでできればいいんスけどね
    結局のところ金払ってゲームするなら普通の据え置きゲーの方がクオリティに安心できるんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:41:19

    ヒャハハハこの機器めちゃくちゃ高いでェ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:43:44

    あ…あの自分…斜視なんスよ
    できるんスか

    まぁそれを差し引いても一人称視点に魅力を感じないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:44:41

    メタクエスト2が大幅値上げで買うき失せたーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:44:45

    あの任天堂でさえどうしようもなかった所を考えるともう無理かと思われるが…
    いや待てよ あれはダンボールも6割くらい悪いんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:44:56

    絶対持て余すタイプやん…

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:46:15

    は、話が違うであります…
    まるでSAOのような没入感を得られると思っていたであります…

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:46:30

    賃貸でドタバタしたら大家と隣人におこられるーよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:47:31

    サイバーホモが増えるからやん

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:50:06

    VRゲーなんてアトラクションみたいなもんやんけ
    何に家でやろうとしとんねん

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:54:35

    ニコニコで見るくらいで満足する、それが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:11:02

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:02:53

    待てよ meta Quest2ならps5とほぼ同じ値段で買えて大量のVRゲームを遊べるんだぜ
    まあ無料のVRChatでほぼ遊べるんやがなグヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:04:09

    なんでって…
    ご近所さんに全裸で暴れ回ってるところ見られたら恥ずかしいからやん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:04:32

    高い 重い バッテリーが貧弱 がVR機器を支える ある意味最悪だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:05:37

    重さを低減するって意味だと装着するのはレンズだけにして頭の周囲の屋根からコードをぶら下げるのが一番いいんスけどね
    しゃあけどそれじゃあ腕動かした時にプッツンするわっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:06:08

    しゃあけど…本体がクソ高いし重いのは初期の携帯電話も同じことやわ!
    恐らくあと十五年もすればSwitch程度には普及すると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:07:47

    「フルダイブ型」どこへ!
    ぶっちゃけフルダイブできるゲームを出してくれたら金なんてどうでもよくなるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:08:25

    >>16

    待てよ

    アレについては体験キット的ノリで安く仕上げたところに意味があるんだぜ

    そもそもゴーグルをつける時点で視界を塞ぐから危険なんだ 常日頃の遊びには向かないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:10:21

    おそらくオーグマーとまでは行かないまでもアミュスフィアレベルの大きさであってほしいと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:15:04

    ケーブルレスでメガネ程度の大きさにしてくれたら遊んでやるのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:16:52

    >>29

    ウム…ベッドで横になりながらSAOや防振りレベルのVR体験できるなら数十万ぐらいなら払えるんだなあ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:18:50

    特許関連を作りもしない会社が抑えたからやん…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:20:08

    フィクションみたいなフルダイブVRに憧れる反面…
    没入型でガッツリやるのはしんどそうという考えにも駆られる!

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:20:54

    ぶっちゃけ、自分の老後にフルダイブ型が出来てたら退職金はたいてでも購入してやりますよ
    まぁ、今のままだと自分の死後100年以内で出来てればいい方なんやけどな(ブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:21:14

    フルダイブまでとは言いませんが私が憧れた.hackの時代はいつ来るのですか?
    も…もう頭がおかしくなってしまう
    ちなみに画像の時代設定は2010年らしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:26:47

    これでも私は慎重派でね 実際にVRセットを買って遊んでみたよ
    その結果ゴーグルが重くて何時間も遊べないしウイルスのスピードで部屋を散らかす自分にはプレイエリアを保持できないことが分かった

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:45:58

    ウム…楽しく遊んでるところを見せるってのは広告の基本なんだがはっきり言って絵面が悪すぎるんだなァ
    でかいゴーグルつけたキモいおっさんがなんか叫んでるようにしか見えないんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:01:14

    シンプルにブラウン管みたいな解像度でやるのが苦痛っスね

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:16:12

    ゴーグルだけだとただの映像出力だしドラクエVRみたいだとスペース取るし重いし高いしで大変なんだァ

    流行ったとしても機材やらなんやらでの関係でゲームセンターとか向きのジャンルで家庭用とかには一番向かないタイプだと思うのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:23:11

    >>34

    ウム…

    名作が出ればしっかり追従されるはずだが…


    作品を作るためにVR関連は何故か特許ゴロを中継しなきゃいけないんだァ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:23:26

    VRやるならこの支えが欲しいのは俺なんだよね

    GIF(Animated) / 3.02MB / 3100ms

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:17:21

    デメリットをねじ伏せる面白さが提供できてないよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:19:11

    ゲーム業界では“流行らなかった”とすでに過去形で凹んでるメーカーもあるらしいのん

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:30:53

    待てよ もしポケモンのVRが出たら絶対に買うんだぜ
    より近くでポケモンと触れ合えるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:34:34

    もう少し技術が発達して廉価版が出たら欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 06:41:27

    >>39

    こち亀でVRメットつけてゲームする複数人がコントローラー振り回しながら叫んでてあぶない新興宗教の儀式にしか見えないというギャグを思い出した。それがボクです。

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:39:32

    レンタルでVRゲームやったけどおもしれーし意外と目は疲れねーよ
    けど……重くて首がやべーよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:45:43

    VRゲーム不要ッ この"VRAV"があればいいっ
    実際問題AVではVR動画が一つのジャンルとして完璧に定着してる感じあるんだよね すごくない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:47:38

    >>50

    やっぱしすごいスねエロは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています