中立悪が最も信用できない属性という風潮

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:08:01

    一理あると思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:08:58

    なんだかんだ言って信用できるメンツじゃねえか!

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:09:17

    >>2

    ええ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:10:10

    まぁなんかやらかしてそうなイメージある奴多いな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:10:29

    邪神召喚しようとするモレーちゃん良いよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:10:31

    (気に入られたら)信用できるメンツ
    混沌中庸もそうなんだけどマイルールを把握して合わせてやらないとトラブルタイプだと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:10:54

    >>2

    人理の危機+マスターが巻き込まれた一般人のぐだだからともかく、

    メディアさんやレジライにメリュ子とか裏切ったり暴れるし言うこと聞かないしで大分アレでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:11:11

    むしろお前さんは気に入ってるけど俺はやりたい事あるんだぜェ!で裏切るタイプなイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:11:25

    >>6

    気に入られる時点でまずマスターがまともじゃないって話しとくか!?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:11:48

    なんかこう世界の危機とか最後の最後の土壇場で自分のやりたい事優先させてくるイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:11:49

    通常聖杯戦争で自鯖としては呼びたくないタイプ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:11:56

    >>8

    モルガンは尊敬してる

    それはそれとしてオーロラを優先するね…ってメリュ子みたいな感じか

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:12:02

    >>2

    並行世界のプレイヤーの方……?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:12:14

    >>8

    ウマが合うからこそ利用しやすいぜぇってなるよね絶対ね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:12:28

    小次郎はUBWでギルが泥で間引き始めようとしてても青王に斬りかかる奴だよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:12:34

    センターはむっちゃ一途な若奥様やんけ!
    って思ったけど、契約破棄して駆け込み寺してたんだったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:12:47

    >>3

    小次郎:なんだかんだ信用できる(信頼もまぁできる)

    書文先生:下手なことしなきゃ信用できる(信頼は怪しい)

    アタランテ:基本信用できる(信頼もできる)

    キャス狐:良妻賢母。信用しかできない。幸せな家庭を作ろう。モフる。

    キャスター:宗一郎様が相手なら信用、信頼できる。

    JKセイバー:なんだかんだ信用できる(履いてない)

    以蔵さん:雇い主の立場ならある程度信用できる

    レジライ:ハッハァーーー!!!!

    メリュ子:ボク達は恋人よりも深い関係だからね。信用なんて言葉じゃ計れないのさ



    ほら、信用できるメンツじゃねえか!

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:13:44

    うぉぉぉぉん信用出来ないなんてヒデェじゃねぇか相棒ォ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:14:03

    カイニスやキリ様や所長のコミュが上手かったからな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:14:28

    あと一歩ってところで戦い挑んできたり後ろから刺してくる印象

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:14:38

    スレ画以外だとヴリトラさん・カイニス・紅葉さん・水着カマちょ・モレー・えっちゃんか…
    どいつもこいつもロクでもねぇ!!

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:15:15

    女モレーもマスターは気に入ってるけど機会あれば邪神召喚するってだけだからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:15:19

    >>18

    こいつ俺の事信頼してねぇな…殺すか…


    こいつ俺の事信頼しきってるな…後で殺すか…


    こんなんどうしろと

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:15:30

    カイニスも最後はそれはそれとして決着つけるために殴り合わせろ!だから汚染聖杯やばいのに青王との斬り合い優先させた小次郎に近いのを感じる

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:15:40

    >>22

    アケから男の方連れてくんぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:16:27

    マスターをどんなに気に入ってても他に目的や欲望があればそっちに躊躇なく走る印象ある

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:16:47

    この中で一番信用できるのが裏切りの魔女疑惑が出てくる時点で地雷臭がヤバイ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:17:34

    他はなんだかんだこう
    信頼度とか利害の一致次第で1回の戦争戦い抜くまではいけなくもないかもしれない

    レジライどうしようこいつホントに…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:17:41

    ハロウィンのギャグのノリで邪神呼ぼうとするんじゃねえよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:17:55

    レジライ絵柄が違うと本気で誰か分かんないな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:20:00

    やりたい事への手段の選ばなさはトップクラス

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:20:30

    >>17

    な、なるほど・・・?

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:21:14

    >>28

    レジライは価値基準が儲かるか儲からないかの功利主義の化身だから他の人外連中よりは分かりやすい分マシな可能性もあるくらい魔境

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:22:24

    レジライは利益目的だからまだ分かりやすい
    恋人がこれから先苦しんで生きるくらいなら突然刺しに来るような予想不能さ持ってるのがメリュジーヌだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:22:39

    絶対に自分の芯がぶれないタイプ
    どれほど気に入っていてもそれはそれってなりそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:24:04

    混沌悪はヤバいのも多いけど本人なりに信条や拘りは強かったりするイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:24:27

    レジライは金や利益で縛れる分まだマシって選択肢が出てくるレベル

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:24:48

    >>27

    裏切りの魔女なんて物騒な二つ名だが、キャスターは自分が利用され裏切られ続けたのと魔女扱いされたことから「じゃあお前らが言う通り魔女になってやるよ!!」ってタイプだからな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:24:54

    李書文とか金や利益でもコントロールできないからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:25:12

    >>6

    気に入られても敵に恩あったらその分は裏切ってきそうなんよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:27:01

    気に入られても以蔵さんやレジライは金や利益があれば多分裏切るし李書文は一宿一般の恩で殴りに来てアタランテは子供のためなら泣きながら汎人類史に敵対する

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:27:34

    >>34

    あれは相手の救いがそれしかなかった苦渋の決断じゃないかな?

    それしかないとなったら手にかけれる精神を言っているなら確かに付き合いは難しいが。

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:27:48

    中立悪はコロっと裏切りそう
    秩序善も場合により裏切りそう
    混沌善は言わずもがな 
    もしかしなくても混沌悪が一番地獄まで着いてきてくれるのでは?
    その代わり気に入られなかったらズンバラリされそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:27:58

    なんか普段は兎も角土壇場で信用ならねぇってかんじの面子

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:28:25

    アタランテ姐さんは一般聖杯戦争なら信用も信頼も出来るけど世界がかかった二者択一状況だと途端に信用出来なくなる

    心身を削ってでもあそこまでやってくれたからもういいよさせるための人材としか思えないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:29:56

    コロンブスはまだ理性というか常人に理解できる範囲の損得勘定で動けるから
    急に拳銃ぶっぱなす黒髭やマスター次第で襲ってくるアンメアよりマシ
    流石にドレイク船長ほどじゃないにしても
    メカクレキモオヲタムーブからシームレスに物騒or紳士になるバソとどっこいどっこいだと思う。

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:03

    中段の自称良妻sは自分を受け入れてくれる理想のカレピができたから甘えてるけど、それ以外が相手だったら評判通りのヤバさだし…

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:25

    D&Dかどっかの解釈だとある意味で混沌悪よりタチ悪いと言われるからな中立悪
    イデオロギーとか社会的善悪を自分の損得次第で反復横跳びしかねない側だから

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:33

    裏切る時に枕詞に悪い事とは思ってるんですよ〜ってのが付きそうな奴等

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:38

    書文先生、小次郎は戦い優先しそうで危ないかもしれない
    相手が子どもだとアタランテが裏切りそう
    メリュ子は敵味方問わずオーロラが居たら無条件でやばい
    玉藻は組んだ相手の地位が高いと傾国したくなっちゃうかもしれない
    メディアさんはいつでもルルブレできるのが怖い
    JKは目の前で田村麻呂自称し始めるとぶっ殺しに来るし
    以蔵さんは仕事は失敗しないけど以蔵さんだし
    レジライはレジライ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:53

    最もって言われるほどかというとちょい怪しい気はするって感じ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:30:57

    >>21

    紅葉さんはいいだろ!後はまあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:31:30

    >>45

    板挟みになると滅茶苦茶迷った末に罪悪感に耐えきれずに襲いかかってくるケースが多すぎる。

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:31:43

    >>49

    (別に罪悪感で裏切りをやめたりはしない)

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:24

    全員マイルールに従って動いてるから気質や方向性が合わないとどっかしらで関係が確実に破綻するのが中立・悪魔
    だから……

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:33

    そういうキャラなのは理解できるけどお前らさあ…って反応多い

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:38

    >>50

    JKに関しては殺されても文句言えないというか...

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:41

    マスター1人に人理かかってるFGOだとマイルドにせざるを得ないけど混沌悪もその日の気分でマスター殺したり喰ったりする連中もいるよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:50

    スレ画で裏切りの実績ないヤツ鈴鹿と以蔵くらいだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:53

    良くも悪くも芯の部分が行動原理に直結してる上で、良心とかよりそっち優先するから
    相性が合えばむしろ最も信頼できるタイプではある気はする

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:32:55

    >>39

    書文先生は完全に仁義だな

    義理さえあれば、って思ったがぐだぐだイベで藤丸を裏切って殺しに来てるんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:33:24

    >>48

    思想じゃなくて利益で動く分買収とかで与しやすい面はあるんだけどね あちらの解釈だと

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:33:33

    >>43

    そもそも混沌悪とそれなりの期間一緒に組めるだけで共に地獄へ堕ちる素質はあるようなもんだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:34:33

    人理のピンチだからある程度抑えられてるけど私欲全開OKの聖杯戦争なら遠慮する必要性皆無だからな
    相性召喚で呼ばれたのでもなければマスター側が絶対にろくな末路にならない

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:34:39

    言っとくけど人理案件じゃない状況で混沌悪と一定期間コンビ組めるの龍之介やバズディロットみたいな破綻者だかんな!

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:34:41

    >>61

    一応飯と宿の恩なんで義理人情の男ではある

    1人に忠誠を誓う気がないだけで

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:35:03

    >>61

    別に恩返しとかせんでいいつってるのにわざわざ殺しに来たからな...

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:35:15

    小次郎と玉藻はノリで裏切る
    書文は義理で裏切る
    アタランテは子供で裏切る
    メディアと鈴鹿とメリュジーヌは感情で裏切る
    コロンブスは損得で裏切る

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:35:30

    >>51

    何だろう、例えば混沌善は俺ルール系で何やらかすか分からないのが最初から分かり切ってるという負の信頼感があって、秩序善なんかは真っ当な倫理感に反したらアウトだろうなみたいな線引きが分かりやすそう

    でも中立悪は、(上でも言われてるけど)普段はそれなりに信頼できるのに、ここぞという時に急に変なことになりそうなのが”最も信用できない”感があるのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:35:34

    なんかめんどくさいやつ集めたのかって感じやな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:35:38

    >>65

    エドモンみたいなパターンもあるだろ!!

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:36:28

    縛るものがないということの善し悪しを感じますね

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:36:53

    当たりは中立・善か秩序・中庸か?

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:36:54

    アライメントの元ネタダンドラによれば悪・中立は「利己主義、自分の利益になるならルールを利用することも破壊することも躊躇わない。商人の性質。非常に買収されやすい」でああ…と納得してしまった

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:38:32

    一件まともそうに見えてマスター側が上手く合わせられないと普通に裏切ってくるからな……混沌悪の奴らは最初から裏切る前提で動けばいいけどこっちはそれなりに関係性を築けやすいからこそ油断してる時にブスッと刺してきそうなんだ。偏見なのは重々承知だが

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:38:38

    >>55

    中立悪って自分ルールは一応あるけどそれすら守らなかったりするってイメージ


    自分ルールはちゃんと守るが混沌善

    自分ルールを守る気がないが混沌悪ってイメージ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:39:14

    >>73

    結局のところマスター次第だからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:39:49

    >>65

    破綻者マスターでも術ジルやアルケイデスからいつかアイツ始末するわって扱いだから本当にどうしようもない

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:40:54

    >>76

    混沌悪はむしろ自分ルールをあらゆるものより優先してるイメージある

    というか混沌自体が自分ルール重視のイメージ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:41:13

    そもそも自分の根幹になるもの以外はブレさせないけどそれ以外はルールそのものを定めてないからな。その場の気分や感情で俺ルールの舵取りしやがる……

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:41:15

    >>73

    どの属性にも地雷はいるけど秩序善もまあ安全じゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:42:40

    今この場にはいないがこういうので秩序善をsageて混沌悪を過剰にageるのは好きじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:42:58

    玉藻ちゃんは本命が他にいるんですけど・・・な思わせぶりムーブをしつつもちゃっかりぐだ狙ってそうだから常に裏切ってるといっても過言ではないかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:43:00

    混沌悪はアラフィフジャンヌオルタオベロンみたいに英霊の成立から主人公が関わってないと信頼できる仲間にならないのが危険さ分かると思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:43:07

    制御しやすさだけならなんやかんやで仕事はしてくれる中立・中庸が一番じゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:43:13

    メリュ子も今は浮かれトンチキドラゴンのイメージ強いけど本編では一貫して国と女王の背信.者だからな
    まぁどっちかと言うと最初から味方じゃなかったと言うのが正しいけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:44:25

    レジライがたぶん一番理解しやすいという
    ルール守る方が儲かるならそうするし
    守らない方が儲かるならそうもする

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:45:16

    >>79

    個人的なイメージなんだけど

    道満とか酒呑とかキアラとかが典型的な混沌悪だと思ってて、自分ルールを決めてるんだけど気分次第で自分ルールを変えるというか、やっぱやーめたで今までと違うことする奴らだと思ってる

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:45:24

    俺は俺に対する利益の味方だぜ相棒ォ!!!

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:45:50

    >>82

    秩序善のアルトリアがBADで裏切ったりしたり秩序善のジャンヌが結構理解し難い精神性だったりfateシリーズで秩序善がパートナーなパターンが少ないからかもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:46:04

    ぐだに倒されたビーストやアーチャーのアラフィフとか英霊の成立の根幹に主人公いないと信用できないよ混沌悪

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:47:41

    こうして見ると感情でどう動くか分からん連中より以蔵レジライと雇用関係結ぶ方が安パイな気がしてくる…
    聖杯戦争に参加するためそれなりに資金は持ってる前提だろうけど
    巻き込まれ一般人枠なら他のサーヴァントと恋愛関係になればワンチャンいけるかな感

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:47:51

    >>65

    勝手な妄想だけど龍之介は混沌悪だけどバズディロットって混沌善か混沌中庸だよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:48:52

    召喚するなら秩序・中庸が一番安心できるよ…
    マスターがどんな信条であれまずマスターを裏切ることはないので(アキレウス、槍ニキ、アンデルセン、信長などなど)

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:51:20

    >>94

    安心できる中立中庸の中で燦然と輝くスパルタクスよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:51:52

    秩序善と混沌悪だとまだ混沌悪の方に親しみ沸くんだけどそれは多分混沌悪がある程度享楽的な精神構造なのに対して秩序善はジャンヌみたいに???なんで恨まないの????ってなって理解しづらいとこはあると思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:52:17

    >>95

    狂は全部制御考えないといけないからなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:52:25

    オンウドンキッタンディスカー!! したら結構ウィットに富んだ返事をしてくれそうなメンツ

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:52:36

    中立中庸ってどんな感じ?
    バランス型?

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:53:43

    >>99

    エミヤ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:56:58

    >>99

    龍馬さん

    デオン

    シェイクスピア

    バニヤン族

    アスクレピオス

    沖田シリーズ(ジェット以外)

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:58:36

    >>100

    >>101

    なるほどありがとう

    比較的精神が安定してるっぽい?抑止力系も多いのかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:58:50

    アンタと俺は!!仲間じゃナカッタンディスか!!

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:59:02

    >>99

    真なる中立とは一番信用できない属性でもある

    悪にも善にもならず秩序にも混沌にも属さないってことは自分のルールで動くしなんでもやるのに、第三者からは何考えてるかわからん感じ

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:00:37

    >>95

    安価先間違えてね?秩序中庸だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:01:10

    >>102

    落ち着いて聞いて下さいね?太歳星君や巴御前、ナーサリー、スパルタクスも中立中庸なんですよ…

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:03:14

    スパさんは信条に元づいて自己診断してるカテゴリーだと思う。

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:04:10

    >>99

    中立中庸の一覧

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:07:08

    >>106

    マジか

    個人差大きいタイプ?上に出てた自分ルール強め以外の共通項が思いつかない

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:07:17

    >>108

    事が無ければ、穏健だったり特になければ、何もしないけど

    なにか理由があれば容赦なくやってくる面子

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:09:30

    >>67

    分からない…文化が違う…

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:10:15

    >>108

    アサシンの中立中庸って一人だけ?少ないね

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:11:23

    小次郎は公式で気分や利益次第であっさり裏切ると言われちゃってるからな

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:12:52

    >>112

    暗殺をする以上は何かしらのルール(法律でも自分ルールでもいい)に乗っ取った上だから

    本質が純粋無垢な絡繰の段蔵ちゃんしか当てはまらなかった可能性

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:14:51

    >>112

    アサシンは秩序悪と混沌悪にかたよっているからね

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:06:34

    以蔵やコロンブスは晩年雇用主がやらかしたり色々待遇が悪かったから
    マスターが後で利用してやろうとか変な事考えず、普通の主従関係結べばそこそこ上手くいきそう
    欲望の矛先も国とか時代にそぐわないもの(奴隷とか)が欲しいわけじゃないし…

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:10:51

    混沌悪より秩序善の方が地雷イメージが強いのってfgo補正もあるかもしれないけど

    最初から「うわーっこいつ(の価値観)くせーっ!ゲロ以下(ry」って分かりやすい混沌悪と比べて

    土壇場で「えっそういう価値観だったんです…?」とドン引きして決裂しそうなところもあると思う>秩序善

    勿論普通に良い子も沢山いるのでやっぱ普通に狙うなら秩序善ではあるんだろうけど

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:11:47

    混沌悪の方がマトモって風潮は正直逆張り過ぎないかな…ってなる

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:15:42

    >>118

    まともとは思ってないけど理解はしやすいと思うよ

    混沌悪はああコイツはこんな感じで混沌悪になったんだなってある種理解出来る奴が多いから

    秩序善はカルナさんにしろアルトリアにしろジャンヌにしろその在り方は美しいけどなんでそんなことが出来るの?ってキャストリアみたいな感想出るから

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:19:00

    面倒臭い連中

    と思ったけどもアライメント違う連中で面倒臭いのもいるわ。

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:21:46

    >>116

    聖杯に願うのも金(とそこから得られる快楽)だからそういう意味でも願望がハッキリしてて安全っちゃ安全

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:22:23

    日本の秩序sage中立混沌ageのイメージはメガテンの影響が大きいんだろうなと何となく思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:26:04

    混沌が当たり前の神話が生まれ、
    皆のための政治という名目で自分達だけ美味い蜜を啜ったり、
    逆に全てが綺麗過ぎて汚い心を少しでも持つ民が無いもの悪いものとして扱われたり
    という事にトラウマとか本能的な危機意識を持つ人が多いんだろうと思ってる。

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:27:57

    下手に唯我独尊じゃ無いから、判断基準がわからないし、その時な躊躇なくこっち殴ってくるからな

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:30:11

    オタクの間では秩序sage傾向は強いけどそれでも秩序中庸は割と安心感持ってる人は多いイメージ

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:31:04

    ゲームの主人公側は強いから混沌の美味しいところを味わえるだけで
    混沌が善いものかはまた別の軸定期

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:31:44

    自分が当事者じゃないフィクションを眺めてるだけならもしかしたら混沌悪の方が親しみ?面白み?があるかもしれない でも現実だと日本で現代社会で秩序の恩恵の下に生まれ育った人間なら多分混沌悪は度し難いと思う 自分は絶対上手くやっていけない

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:33:19

    秩序善sageは最早定番と化しているからな…普通に良い奴いっぱいいるのに混沌悪の方がなんだかんだ信頼できるよね!って言われがち

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:33:26

    >>122

    人間は社会的な生き物だから、全体として秩序寄りのアライメントに偏るからね

    秩序側がまともだったら、そもそも物語が始まらない

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:33:42

    悪属性とはいえサーヴァントという一つの偶像になってるからこその部分はある。
    (型月的な意味ではなく本物の)一般人の混沌悪とは流石に付き合いきれない。

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:33:51

    >>122

    ゲーム的に秩序がマトモだとみんなそっち行っちゃうだろ。って過激にしてるからな


    わりとカオスもクソなんだがヒャッハーがヒャッハーなのは当たり前だし…みたいなバイアスなんだろう


    あと社会崩壊して無い系だと割とマトモな秩序も影響力強いから、だから過激な奴が核落とすんだが

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:34:15

    混沌悪一覧見てみたけど手放しに安心できるとしたらエドモン小太郎燕青だけじゃねぇかな…

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:40:27

    悪属性はやっぱり秩序悪の方がまだいいかなーという感じ。
    自分が悪いのは分かってるが仕方なく悪事にも手を染めている人が多いから。

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:42:25

    どの属性もだけど秩序善と一言で括れないくらいいろんな人いるしね
    人理の危機に協力してくれる人が多いのか秩序善のサーヴァント多かった

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:44:32

    >>132

    そのエドモンですら初手は普通に殺しに来てたんで…気に入られたからなんとかなっただけで…

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:44:42

    メリュ子中立悪なんだ初耳

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:08:38

    >>131

    メガテンだとデビサバ2やメガテン3は一見カオスに見えて大体がロウだったりもするから秩序も一括りに出来んのよね

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:20:54

    >>99

    善悪や秩序混沌とは関係無いものに関心がある

    選ばないだけで選べないわけではなく、積極的に行動できる 要は臨機応変

    なので善悪秩序混沌のどれとも協力するし敵対する

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:23:40

    信頼してもいいけど信用しちゃいけない奴ら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています