- 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:00:08
- 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:01:34
ネットが発達してない時期で良かったーよ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:01:40
いつになったらガーディアン新規が出てくるんですか?
も…もうおかしくなってしまう - 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:01:40
◇このATMの豆腐メンタルは…?
◇この海馬への逆恨みは…?
◇この無駄に長い城之内×舞展開は…? - 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:01:43
ゲーVS三幻神は子供ながらにもう早く終わってからと思ったね
ガーディアンとかあの辺のオリジナルカード群のデザインは好きだよ - 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:02:16
- 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:03:04
つま…つまんねーよ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:03:58
良い意味でも悪い意味でもアニメ版遊戯王シリーズの原点なんじゃねえかと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:07:23
全くアニメ化されない敵カード…味方キャラの誰得闇落ちにキャラ崩壊…とりあえず人類の愚かさみたいなテーマ…ドーマ編は実質VRAINSなんじゃないッスか?
- 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:09:02
当時でもバーサーカーソウルのMAD素材化とかお遊戯会のシュールさとかがメインでシナリオ自体はあまり触れるような物じゃなかったよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:11:19
いざ見返そうとする時もいつしかドーマ編はネタシーンだけチェックして倍速で飛ばしていた
それがボクです - 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:13:41
城之内の孔雀舞使ったあれこれはつまんねーよと思う一方デュエル中にリアルファイトをやり始めたのはおもしれーよ
他はつまんねーよ - 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:15:10
城之内×舞もエエけど城之内・ヴァロン・舞の3Pボボパンもエエで!
- 14二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:16:30
好きなとこもあるけどまぁあの頃よくあった微妙なアニオリって感じだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:16:52
脚本家が同じ人だからね
- 16二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:45:22
よくわからない未商品化カードばっかりでデュエルもつまんなかったっス
今ならOCG化できるけどその場合は人気の低さで優先はされない悲哀を感じますね… - 17二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:48:31
アセ…ベイベェ…
- 18二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:49:48
ウム…至る所で黒歴史と言われてたんだなァ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:50:32
原作ボスをかませにしたり格上の神を出したり
いかにも一昔前のアニオリっスね - 20二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:50:38
待てよわしはそこそこ好きなんだぜ?
なんだかんだ城之内のデュエルは必死に喰らい付いてる感あって面白いしな(ヌッ - 21二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:51:14
ニコニコ由来でMADが流行り出したから許されてるけど普通にクソみたいなアニオリだーよ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:51:40
よしっ攻撃力∞のモンスターをカード化してやったぜ
これでドーマのカード化も終わりだ - 23二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:51:58
面白い部分はあるけど総評するとつまんない
それが吉田伸脚本です - 24二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:52:04
アーマーモンスターはいつOCG化されるんです?も…もうおかしくなった
- 25二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:53:11
ドーマ編 学芸会 黒歴史 ひどい
◇このサジェストは……? - 26二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:53:54
- 27二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:54:26
まあ気にしないで遊戯王アニメのサジェストは大抵酷いもんですから
- 28二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:04:27
子供の頃は今までにないカードがたくさん出てくるからそれだけで面白かったよ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:06:04
すみません普通に熱いシーンも沢山あるんです
余計に評価しにくいんだよね - 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:06:44
作画は良かったイメージっスね
- 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:06:49
気にしないで、格上つっても三幻神の力で復活したのに最後には三幻神に負けた雑魚ですから
- 32二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:07:26
加点評価ならアニオリ編でトップだと思ってる…それが僕です
- 33二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:08:44
ラフェールはかっこよかったっスね
リアルファイト始めたヴァロンも覚えてるのん
このおかっぱは…!? - 34二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:09:17
OPEDはいいよね
溢れる感情が止まらないんだ - 35二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:10:58
でもこれを挟まないと即記憶編になるから遊戯王自体の寿命が短くなってたと思うのん
- 36二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:40:06
そもそも原作ストックが足りてないからね
- 37二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:06:17
- 38二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:08:13
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:08:38
陰鬱でジメジメしててリアルタイムだとキツかったっスね…