へっ 何が島本和彦や

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:08:57

    本当は手塚のくせに

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:09:26

    誰なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:09:38

    誰だよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:10:05

    ↓この辺に誰なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:10:20

    なにっもう書き込まれている…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:10:22

    ↑この辺に誰なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:10:40

    誰なのか教えてくれよ
    知らないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:11:16

    ⬆⬇◀▶◀▶🅱🅰️ここら辺に誰なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:11:31

    俺の親友なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:11:46

    このスレ主管理する気ないっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    島本和彦 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:11:52

    もうやめぇや

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:12:01

    >>9

    あわわお前はスレ画と熱いライバル関係にある最新シンシリーズで大ヒットしてる男

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:12:14

    >>10

    知らねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:12:21

    >>10

    あざーっス

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:12:45

    炎尾燃…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:12:47

    今まで庵野の太鼓持ちやってたのにシン仮面で無言になったのは何故なのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:13:15

    >>13

    あれクズ知らないのか?誰なんだである程度ボケたあとにソースが貼られてなおとぼけるのははただの敗北宣言なんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:13:28

    熱血を超えた熱血漫画家 俺が庵野なら超えたいって思うね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:13:50

    藤田と庵野の友達ということしかアイデンティティない奴やん
    面白いオリジナル漫画描いとん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:13:59

    昔はアオイホノオで有名だったのになぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:14:29

    >>19

    もちろん滅茶苦茶とは言わないが結構面白い

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:15:02

    >>18

    庵野「ライバル…?友達と言うてくれや」

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:15:02

    この漫画一昨日買ったばっかなのが…俺なんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:16:19

    仮面ライダーゴーストに手出して途中で無言…
    けもフレに手出して騒動で無言…
    庵野持ち上げに手出してライダーで無言…
    その繰り返しや

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:16:48

    庵野との関係が好きなのは俺なんだよね
    不思議やな ナマモノのはずなのに漫画のキャラクターとして昇華されてしまうのはなんでや

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:16:50

    ちなみに原画展が開催中らしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:17:19

    ウマ娘の同人誌描いたのに周年記念の絵描かせてもらえなかったんスけど
    いいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:17:45

    アオイホノオ長っ
    しかも…タルいーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:18:23

    >>27

    歳行ってるだけで同人的には典型的なイナゴ気質だからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:18:48

    >>24

    手を引くのがうまいと言ってくれや

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:20:16

    吠えろペンが好きなのは俺なんだよね
    ジュビロ初登場回最近読んだけどおもしれーよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:20:20

    待てよ、ライブアライブは公式に認められたんだぜ。
    二次創作が公式コミカライズ扱いになるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:21:25

    覚悟して下さい
    炎の転校生を送り込みます!

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:24:09

    なんで島本嫌悪者みたいなマニアックなのが湧いてるんスか?よくわからないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:25:03

    >>27

    そもそも社長業もやってて漫画にとれる時間はそんなにないはずなんだ

    自由にできる同人ならともかく明確に責任が発生する公式絵を手掛けるかはまた別の問題かと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:29:17
  • 37二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:33:30

    >>36

    幼少期の貧困体験によるハングリー精神と青年期の太い実家が島本和彦を支える・・・ある意味最強だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:35:49

    でもねオレこいつ嫌いなんだよね
    だってこいつがジュビロとかいうキャラクター産んだせいで俺のイメージが固定化されたでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:38:55

    >>38

    己の悪因悪果を呪え

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:46:01

    有名なこのコマのうみのおやなんやな生みの親なんやで もうちょっとリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:46:16

    >>40

    予測変換ボケーッ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:54:36

    >>40

    ふざけんな、俺が言ってないセリフが名言みたいに思われとるやんけ!

    オラーっ!出てこいや島本ー!

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:56:03

    >>16

    ちょうど同時期に放映されてるグリッドマン・ユニバースで宣伝を行なってるから時期的に語れないのだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:57:12

    ブタの同人も出してるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 14:59:20

    >>38

    しかし…

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:00:22

    >>34

    島本というより島本が触れた作品の嫌悪者ではないかと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:01:57

    >>16

    怒らないでくださいね

    そんなの本人に聞くしかないじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:11:42

    ちなみにシンゴジラのときの敗北芸や応援上映はファンが喜んでくれるならと頑張っただけで当人はマジで恥ずかしかったらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:12:58

    >>19

    自作品のアニメ化も映画化もドラマ化もされてるんやで、ちっとはリスペクトしてくれや

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:17:11

    良くも悪くもキモいオタクって感じっスね
    まあ漫画は癖が強いけど普通に面白いからマイペンライ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:18:37

    秋アニメにハマった奴の同人誌を連載と並行して冬コミで出すんだ
    これはもうセッ以上の難易度だ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:20:43

    >>19

    しゃあっ!ワンダー・ビット!

    短編で面白い漫画がたくさんあるからオススメやんけ

    同時にああ見えて引き出しの多さに感嘆するんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:20:46

    >>27

    絵を描いて公式に呼ばれたら今頃oumPは公式で絵を書いているんだ 悔しいが仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:23:45

    >>53

    というかファンアート描いてる連中1人残らず声をかけないといけない事になってしまうと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:26:03

    >>53

    しかし…そうなったらあの異常スペシ愛者で異常他馬嫌悪者はそういう絵を描いて燃えそうなんです

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:27:01

    アオイホノオのドラマは名作でしたね

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:27:56

    >>42

    しかし…あなたの作品を読んでいる人間ほど言ったことがあるとしか思えないのです

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:28:47

    確かに面白い…
    ん?でもこれ本当に野球漫画か?

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:45:42

    正直作品は読んだことなくて有名漫画家と仲が良い人という印象で止まってる
    それがボクです

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:54:54

    妙に熱い歌を歌う漫画家として知られている

    OVA 炎の転校生 OP (島本和彦&日高のり子 フルバージョン).flv


  • 61二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:56:51

    なんというか、島本和彦の代表作は島本和彦本人ってイメージがあるんだよね
    漫画もいい作品結構あるんだけど、それより本人の知名度が上回ってしまっていると考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:48:43

    >>26

    原画展に行ってきてガッカリしたのは…俺なんだ!

    島本先生の作品だと仮面ボクサーが一番好きなんだけどそれの原画がまるで展示されてなかったんだよね、酷くない?

    仮にも画業で40年食ってけてるんだからもっといっぱい展示すべきだったと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:53:37

    庵野とは比較にならないけど漫画家としては映画化アニメ化ドラマ化までしてる上澄を超えた上澄なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:08:47

    >>58

    たしかに蛙は大海を知らなかったかもしれない…だが、通用しなかったとはいってない!

    このセリフが好きなのが…俺なんだ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:10:23

    いい加減ダンマリ決め込んでないでシン仮面ライダーのレビューをしてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:57:07

    確かライブアライブもセルフで同人誌出してたんだよね 読んでみたいんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:59:23

    >>66

    と思ったらつい最近商業単行本化されてて驚いたのが俺なんだよね


  • 68二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:09:42

    >>67

    スーファミ版当時で言っても名前は知られてるけど遊んだ人は思ったより少ない、けれども熱量がすごいゲームだったんだよね

    ライブ・ア・ライブそのものが島本和彦先生本人と似ているゲームだと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:45:41

    タフスレってシン仮面ライダーを失敗したことにしたがってるのいるけど普通に仮面ライダー映画としては過去最高の売り上げなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:43:22

    >>69

    シン仮面ライダー君はライダー映画の中では高成績だよね

    ライダー映画の中だけはね

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:46:33

    >>69

    お言葉ですが50億売るつもりだったって公式サイドが言ってますよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:51:52

    戦隊とライダーとガンダムを制覇した男なんやで もうちっとリスペクトしてくれや
    しかもライダー…というかスカルマンは石森先生から「島本、お前がこの作品を継げ」と指名されてる…!

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:57:57

    >>72

    まてよウルトラマンGも描いてたんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:59:26

    この男 コミケでトイレに女連れ込んでた逸話が残ってるのに自伝で自分モチーフの主人公に童貞ムーブさせることにかけては天才的

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:11:50

    >>70

    >>71

    おっ

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:15:16

    炎の転校生が大好きなのは…俺なんだ!
    秘技・暗黒流れ星は腹抱えて笑ったんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:24:37

    >>65

    本人に言えばええやん…

    島本先生ツイやってるんやで

    https://twitter.com/simakazu?t=Wpppf2r6qFE9Q5ag6ucS4g&s=09

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:25:56

    どうしてこんなに荒れてるの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:29:38

    >>78

    さあね…

    ただ“本人に訊いてみるべきこと”を何故かこのスレに訊いてる奴が居るのは確かだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:33:15

    これはウケるぜぇ シンエヴァの展開に納得いかず未だ庵野に粘着アンチするバカがいるんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:13:16

    >>62

    ◇このディープなファンは・・・?

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:16:26

    批判者にレッテル貼るだけで具体的に語れない悲哀を感じますね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:44:04

    >>62

    仮面ボクサーはワシも好きなのん

    絵も脂の乗ってる時期だし、7年パンチとかやってた情けなさの面白さと立ち上がるところのカッコよさが良いよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:02:46

    >>82

    管理されてねえクソスレなんざまともなやつはブラバしてんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:08:31

    目の色が変わった
    いよいよお客さんが本気になる

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:09:43

    でも俺逆境ナイン嫌いなんだよね
    ヒロインに彼氏がいて脳が破壊されたでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:10:46

    猿先生以上にライブ感で描いてる人だから短編こそ輝くと思うのは・・,俺なんだ!
    バンゲームナイトとか卓球社長とか訳がわからん奴ほど面白いんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:13:49

    島本はチームメイト全員描写できるだけの筆力がないからヒロインの扱いくらい気にならない

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:16:07

    許せなかった…マルピーが可愛いし胸がでかいから絶対一位になると思ってたのに…!

    なにっヴァッシュもどき以外はレギュラーになってる
    なにっマルピーが扱いやすぎて出番が多くなってるっ
    やったぜ。

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:18:47

    大学生活中に連載が決まる時点で漫画家としては超上澄だと思われる

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:22:07

    天下を治めるとか描いて天下治、ペンネームは虫をつけて天下治虫
    ってネタはひょっとして本名手塚の実体験から来たネタなんじゃないっスか

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:41:49

    誰かがタフスレで荒らしをしている!?

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:43:57

    登場するメスブタの打算的な生々しさが好きなのは俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:00:19

    ざけんなよ…マネモブなんかにならなくたってなぁ…一つにはなれんだよッ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています