一生眠っていたはずの虎や龍って表現

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:04:59

    これ以上ないくらい鬼殺隊のことを上手く表してるよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:13:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:27:47

    悲鳴嶼とか鬼さえいなければ孤児を引き取る優しい僧侶で終わってたろうな

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:31:21

    改めて考えると鬼殺隊ほとんど元一般人なのこえーよな
    そら宇髄も俺程度とか言っちゃうわな
    幼少から忍として厳しい訓練積んできたはずの自分と同じくらいかそれより強い元一般人がゴロゴロいるんだから

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:36:11

    鬼殺隊ルートで幸せが確定してないのは甘露寺くらいかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:37:29

    >>4

    柱だと悲鳴嶼さん以外みんな年下だもんな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:40:35

    戦闘の才能よりそういう能力に担保されたものでない人間関係を享受できることの方がレアな世界観だからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:24:55

    木こりの子供だった無一郎、坊さんだった悲鳴嶋と才能がトップクラスの二人は刀と無縁だったしな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:14:07

    >>1

    この時点で柱の誰が生き残るか決まっていたんだな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:18:26

    つまりワイの中にも虎が眠ってるということやな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:47:13

    >>7

    大正初期ともなると田舎にいれば目立った戦に巻き込まれるとかもなさそうだしなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:47:45

    鬼を食って取り込めるみたいなよくわからん技能って絶対使わんしな...

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:49:00

    >>3

    ジャンプ系先輩坊主の安慈もまた...

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:50:27

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:53:46

    優しい人達だから怒らせちゃだめだったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:55:47

    気まぐれで竈門家襲った時点で……

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:58:22

    最終回で炭彦もまた眠れる龍虎レベルの身体能力だけど寝るのが好きで動物園で働きたいと思ってるのがいいよね

    「命を賭けて大敵に挑んだり、持って生まれた才能を行使することも素晴らしいけど、そんなことしなくてもいいから自分が好きなことやれるような平和な世の中が一番でしょ」って感じで

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:08:59

    炭彦やお巡りさんや保育士さん達の中の龍や虎はずっと眠り続けるんだろうな、それでいい、それがいいんだってわかるラストでいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:00:48

    >>16

    いつもあんな感じで襲い鬼にしてきたのだろうな、無惨。

    縁壱との戦いから逃げた後、二度と鬼を作らなかったらあんな最期を迎えることはなかったのに。

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:03:15

    >>19

    逆に縁壱から逃げ出せたことから、

    いざとなったら爆散して逃亡すれば大丈夫ってなったんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:51:41

    わt…無惨様が居なければ善逸とカナヲは辛いまま終わっていたが?

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:54:45

    >>20

    一部始終を見届けてた珠世さんが対策取らないはずがないと思わんかったのか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:54:56

    >>21

    そうだね!クソみてェな不良がたまたま捨て猫に優しくしたくらいで評価がひっくり返るステキな世界ならその理屈がコータローよりまかり通ったかもね!

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:24:35

    >>17

    >>18

    一方でアスリートとして活躍している派手の子孫とかもいる

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:01:06

    虎の尾を踏んだのも龍の逆鱗に触れたのもお前なんだっていう台詞回しかっこよすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 08:27:34

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:43:43

    刀鍛冶の里の小僧ですら隊士を殺しかねないほど

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:41:48

    >>10

    ずっとスルーされてるけどこの動物くんは何者なの…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:46:27

    >>28

    オカピなんだけど、なんでオカピを選んだのかはわからん

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:48:25

    ぶっちゃけ炭治郎自身も才能とかだと他のキャラと比べたらそこまで無いからな。
    何とかギリギリトップ層にいても足手纏いにはならない程度という。
    一番才能あるのは鬼の才能という

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:40:43

    >>18

    お巡りさんは割合頻繁に起こしてそう

    そうでないと犯人と対峙できない

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:54:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 02:28:32

    1話で炭治郎が無惨の駒になってたらやばかったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:49:25

    >>22

    珠世さんだけなら(鬼である以上誰でも)対策されようが絶対勝てるからなあ

    鬼殺隊が鬼と組んで毒作って死にながら時間稼ぎして…をやってくるとか鬼殺隊の殺意を知ってるだけに想定しにくいだろうし(珠世さんもお館様に言われるまで考えもしてなかった)

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:52:14

    無惨なら虎や竜が起きても自分1人で殲滅できるだけの強さがあったのに負けてしまったんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:56:17

    >>35

    自分より弱っちいと舐めて叩き起こして回ったからな

    結果、虎や龍が力を合わせてしまい倒された

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:07:56

    下手すると柱は炎柱以外、鬼殺隊に入っていないルートもありえるんじゃないかな。
    岩、水、風、蟲は鬼の被害が無ければ、まず入隊しない。
    蛇は煉󠄁獄パパの助けが間に合わない、霞はスカウトを拒むor命を落とせば入隊は無理。
    音と恋に至っては無惨が先回れば、鬼にされた可能性すらある。

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:50:41

    この中に写ってる恋柱だけはお館様が起こしたようなもんなんだよな…
    間接的に無惨のせいで呪われた産屋敷がを見出したっていう点はあるけど直接的だと恋柱は周りの人が鬼に襲われたとかは特にないし他は鬼の被害者だけど恋柱だけはそうじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:02:34

    >>38

    別にお館様が勧誘したとかじゃなかろう。自分の体質にションボリしてたのを逆に考えるんだと励ましはしたけど

    入隊にしたところでお見合いやマッチングアプリ感覚だし

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:06:52

    >>39

    確かに勧誘自体はお館様じゃなかったかも

    でも直接的な鬼の被害はないから無惨が起こしたことにはなってないな

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:52:25

    恋と音は鬼を知って鬼殺隊に辿り着いた経緯が謎なんだよな
    世間のはみ出し者が自分は自分のままで人の役に立てる場所って動機はわかるんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:03:14

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています