- 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:45:39
- 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:48:40
- 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:49:35
サッカー回
ちなみに息子の意味を初めて知った - 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:51:15
『ふたりはタマキュア』とルパン三世のopeningパロ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:51:43
- 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:52:37
奈良テレビでは未放送になった回
- 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:53:21
- 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:55:21
B○EACH回
一○出てきたの笑った - 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:56:12
ズルズルボール回のセ◻︎のシーン
- 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:05:42
オリ展開なら全蔵と阿国の話で銀さんたちが阿国のばあやに頼まれて護衛に入る話
全蔵の活躍には水を差さずに阿国の背を押す役を担ったのが上手いと思った - 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:09:18
- 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:30:00
- 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:37:32
銀さんと土方さんの手錠回
うっかり手錠で繋がっちゃった挙句、もみくちゃしてる間に飛び散った(口に入った)マヨが下剤入りで
トイレに駆け込むんだけど
・相手の用を足すシーンを見たくない
・個室の鍵は施錠したい
・ドアの隙間から手を伸ばすのは辛い(上は届かない、下は必然的に地面と接触する)
で結論付けたプランDがもう腹抱えて笑った当時 - 14二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:24:19
- 15二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:24:56
ちょっと違うと思うけど四天王編のラストのエンディングの入りは神がかってるとおもうの
- 16二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:26:49
2期の最終回
・モザイク謝罪
・シャバドゥバ
・タマキュア
etc… - 17二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:27:15
銀魂アニメで最初に見たのが桂初登場回なんだけどよろず屋の三人が爆弾をしりとりしながらパスしあうシーンは笑った
- 18二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:28:25
アニメ1作目の頃のアニオリやたら手が込んでたっていうかかなり面白かった
原作追いつき気味でもあったからなんだろうけど50話過ぎたあたりからアニオリのクオリティ本当に高かった記憶 - 19二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:41:53
- 20二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:57:53
- 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:12:07
- 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:40:24
アニメ2年目だったっけ?
テコ入れをみんなで考える回 - 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:27:16
アニメって2期目から全然アニオリなくなったよな
- 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:29:18
- 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:59:47
- 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:05:59
原作に追いついたら無理せず休む選択取るようになったし4期以降はアバンとCパートの茶番以外悠長にやる尺無くなったからな…
- 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:07:33
- 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:48:13
もっさんの出番増やすために作られたであろうアニオリがくっそつまらんのは覚えてる
- 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:49:41
原作先に見てたから今日は二本立てかと思ったら後半怒涛のジャッキー映画パロディに吹いた
- 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:55:25
ストーリーが特にない5分程度のCパートや総集編兼ねたお詫び回とかは面白いんだけどストーリー物になると途端にこれじゃない感が出る
そりゃ無理させてでも劇場版の原作描き下ろさせるわな - 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:45:43
- 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:50:36
作画的にインパクト強かったのはおそ松くんパロの松野兄弟11人
- 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:49:40