鬼になって救われたのって

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:58:58

    鬼ぃちゃんと梅ちゃん以外いると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:00:05

    癒史郎

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:00:39

    鳴女

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:02:35

    半天狗とか玉壺とか魘夢

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:03:47

    半天狗
    鬼になってなければ打ち首になってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:11:40

    >>4

    嘘つけトーマスは人間の時から楽しんでるタイプだゾ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:23:09

    >>6

    それ言ったら玉壺や半天狗や鳴女も人間時代から危険人物だぞ どう考えたって人間のままじゃ破滅一直線だしある程度は理解示してきっちり実力評価してくれる主君に会えた&自分たちの危険性を存分に発揮できる環境与えられたのは救いだろう

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:31:10

    巌勝もあれ救われてると思う
    何も解決はしてないけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:33:17

    おそらく半天狗のことを生涯で「普通」と言ったのは無惨だけなんだろうなと思うとある意味かなり救われている

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:34:01

    救われたがどういう方向かにも寄るがそのまんま命救われたのは愈史郎・梅ちゃんで精神的に救われたのは鬼ぃちゃん
    人の頃からアレだったけど人生より鬼生エンジョイしてそうなのは魘夢玉壺半天狗って感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:35:56

    >>3

    鳴女「やべえこれからライブなのにステージ衣装がない!」

    夫「売った金でパチンコ行ってきたわ」

    鳴女「ぶっころ」

    殺した直後の手の震えで演奏したら大ウケ!

    鳴女「ええやん!いけるやん!もっと殺したろ!」

    そして無惨様に通り魔を仕掛ける

    無惨「おもしれー女」

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:38:21

    累はどうだろう
    最終的に親殺しを後悔したけど鬼になった時点では思うように動けない虚弱な体から解放されて救われてるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:38:38

    童磨は最後の最後で救われたかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:15:19

    魘夢は鬼になって自分らしい生き方をより生きやすくなった天性タイプだよな
    人間時代にやった事も相当だが幼い頃は夢と現実の区別がつかず周りの大人を困惑させていたらしいし元々性格も性質も人間の中には溶け込めない性分だと考えると鬼になったのはある種の救いだったのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:21:05

    兄上は縁壱と再会するまでは
    鬼化してエンジョイしてただろうな
    自分の技を磨き続けられるし、痣による寿命も気にしなくていいし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:34:20

    鬼ぃちゃんと梅ちゃんはまじで鬼になる以外生きる道が残されてなかったから童磨の血分けは本物の救済よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:36:17

    >>8

    無惨様が初めて自分を取り繕わなくてもよい相手になったからね、気も合うらしいし兄上はそんな相手生まれて初めてだったんじゃないかな

    人間時代よりは間違いなく心が救われてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:41:06

    >>8

    >>15

    赤い月の日の事件直前までは良かっただろうね

    まあ本当になりたいものには一生なれなくなった事実から目を背けてるけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:47:05

    >>13

    鬼にならなきゃしのぶと出会えなかったからね、結果救いになったね

    自分から鬼にしてもらった甲斐があったというもの

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:09:08

    直接的に命を救われたというよりも心を救われてて更に無惨と気が合う兄上すげえなといつも思う
    無惨だぞ無惨

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:11:10

    >>20

    貴族と武士は役割が食い合わない共生関係だからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:32:32

    >>20

    無惨様も兄上も目的のためなら誰よりも努力するし真面目で仕事熱心なタイプがお気に入りだしベクトルは違えど縁壱に脳焼かれた者同士だしで気合うってのは納得ではある

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:00:45

    獪岳も鬼の方が性に合ってそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:02:24

    >>21

    成程、その視点面白いね

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:04:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:06:29

    兄上と無惨は二人とも別ベクトルに我儘でダメなんだけど、そこが見事に食い合わずお互い気にならないからな。
    余りに相性が良過ぎる…。

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:45:18

    >>19

    それもしのぶさんが死後の世界で待ち構えてなければ

    なにも感じないまま地獄に落ちてたからな…

    ある意味奇跡か?

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:38:17

    わがままなのになぜ気が合うのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:44:51

    >>7

    >>9


    無惨様ってもしかして優しい…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:07:53

    >>26

    兄上は人に褒められても嬉しくない求道者気質とギブアンドテイクを満たし続ける限り忠孝する武士のメンタルが無惨のブラック体質と噛み合ってるんだよね


    まあ兄上が本当に求める侍の心はもう手に入らないんですけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:08:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:10:55

    上弦は鬼にならなかったら周囲に被害は出なかったけど本人は普通に寿命伸びて良かったね案件が多いと思う

    例外は狛犬ぐらいじゃね
    ヤケで同意したら記憶も人格もほぼ消失したし

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:28:27

    >>29

    箇条書きマジック…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:56:20

    どんだけ理不尽な上司でも
    先がない状態の奴らにワンチャン与えたんだからいい奴だよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:44:07

    >>29

    近い言葉が見つからないけどジョジョで言うとこの悪には悪のカリスマが必要って部分に無惨は引っかかるところあったと思う

    無惨にカリスマ性があったかはそれこそ個人の判断になるが

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:15:59

    ありのままに生きたら必ず嫌われる・迷惑かける・周囲と衝突するような最初から人生詰んでるタイプの人間が才能を伸ばし発揮するワンチャンを与えたと捉えるとある種の救いだったはず

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:23:57

    >>32

    どうでもいいだから同意も拒絶もしてないというか

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:28:02

    >>36

    筒井康隆の「俗物図鑑」思い出したわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:32:27

    巌勝と獪岳は鬼になって救われたところはあるけど
    そもそも鬼がいなければ巌勝は弟と再会せずに穏やかに過ごしてそうだし
    獪岳も寺追い出された次の日悲鳴嶼がいないことに気付いて迎えに行ってたかもしれないから
    鬼のせいで人生狂った組でもある

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:41:07

    >>39

    巌勝って鬼がいなければ縁壱がチートじみた身体能力を持って生まれてくることもないだろうからそもそも嫉妬しなさそうな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:55:35

    >>36

    自分語りすると

    私は昔は周りを失望させないため、快く思われる自分を演じてきた

    人目が怖くてよい子でいたってのもある

    ウッソじゃないが私にはできてしまうんだよ

    だから自由に生きてる人や悪ふざけしてるおバカキャラには憧れてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:11:34

    >>39

    そもそも縁壱が怪物みたいに強い理由が無惨を倒すためっぽいからな

    どんだけ世界から嫌われてるんだ無惨様

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:24:56

    猗窩座は救われたというか、鬼になるしかないところまで追い詰められてしまった感あるな・・・
    あんな自暴自棄の状態なら、無惨様に遭わなくてもどこかで殺されるなり野垂れ死んでしまいそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 07:47:15

    >>37

    どうでもいい≠鬼化してもいい

    どうでもいい=死んでもいい

    だからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 08:17:37

    >>43

    あんなに殺したら仇討ちだとしても

    奉行に裁かれて死罪だろうしな。


    無惨が訪ねるタイミングが悪ければ殺されるお奉行様がもう一人誕生しかねないところだった

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:07:36

    >>8

    問題を先送りにしてるだけじゃ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:21:29

    救われたっていうと変な感じだけど炭治郎と禰豆子はあの時鬼になってなかったら死んでたよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:07:36

    でも猗窩座は多分ちょっとだけ救われたとは思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています