- 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:28:25
- 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:30:32
怖さの種類が違う
以上 - 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:52:53
普段怒らないからいざキレた時に大爆発するのと
普段から怒ってる人の怒りの質の上下は違うよな - 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:58:06
ギャップの差で怖さにバフがかかるってことの誇張表現や
- 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:01:53
元々の性格が特別優しいっていうより苛立ちや不満を感じてもそれを抑えて優しく振舞える人が爆発するとヤバいって事かなと解釈していた
- 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:44:45
力は並だが全く以って正体の分からない妖怪を相手にするか、対処法は分かるが強くてそれどころではない猛獣を相手にするかの違いだ
キレない人がキレた時の真の恐ろしさは、誰にも対処法が分からずしばらくは何をしても収まらないことにある - 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:47:03
堪忍袋の尾が切れたとか仏の顔も…みたいな怒りは真っ当だけど大体こういうの自分の意見すら言えない奴が勝手に切れてるだけだからな
- 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:50:26
まあ真っ当な大人なら爆発しないよう試行錯誤するからね…
- 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:46:36
優しくキレることが出来る人が一番怖くね?
- 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:47:35
ギャップの差っしょ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:49:06
ガチギレは誰だって怖いだろ、けど溜まった鬱憤晴らす人はそんな表面的な怖さじゃないんだよ
- 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:49:56
怒り慣れてない人が感情に振り回されると制御が効かなくなる
- 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 05:50:21
優しい人に怒られると見放された感じするのがキツいんだと思うわ
唯一自分だけが否定されてるようなもんよ - 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:42:54
今まで感情の制御が出来てた人が制御出来なくなるレベルの怒りに苛まれるんだから怖いに決まってる
- 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:02:16
そんなに色んな人怒らせてんのか
- 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:50:32
怒りの納め方というか切れた後の収拾の付け方を知らんというとこもある
- 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:56:48
いろいろな人間を怒らすイッチが、隣にいるなんて環境を強いられる同僚が可哀そうなスレか
- 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:56:58
あの人がキレるなんて一体何が起きたんだ!?という状況自体への恐怖込みだ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:05:17
どこで見た画像だったか
普通にキレる人はストレスに対して真ん中くらいでキレる、9割くらいで〇すになるのが、
普段キレない人はストレスが溜まっても何も起こらずに9割くらいでいきなり〇すになるのが怖いってグラフがあったな - 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:07:20
普段怒らない人は怒り方が分からないからブチ切れて暴言吐きまくったりする