無惨様ってこうやってればすぐに青い彼岸花見つけられただろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:37:38

     医者殺しちゃった!しかも日中は外に出れない!あーどうしよう・・・
    →手がかりは青い彼岸花とやらか、どこにあるんやろ・・・
    →せや!政府の偉いやつ人質に取って国内の医者や科学者総動員させたろ!
    →オラオラ死にたくなかったら青い彼岸花の研究して探せや!!!

    こうしてれば青い彼岸花数年以内に見つかってさっさと人間に戻れたのでは?

    なんでこいつ専門分野でもない研究続けたり頭の悪い鬼を量産し続けるばかりで優れた人間を人質に取らなかったんだ?

    1000年間「もしかしたら青い彼岸花は夜には咲かない花かもしれない」とか一度も脳をよぎったりしてないのか?

    ホントに無駄に脳みそ増やしただけで無意味なことしかしなかったなこのアホボス

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:50:26

    国1つを敵に回すのが賢い方法…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:52:14

    そんなんやってたは大正時代まで話伸びないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:55:22

    真っ向から国一つ相手にして勝てるほど強いかって言われたらちょっと微妙なレベルなのがいいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:56:35

    国を敵に回すと人間食べる鬼とかすぐ殺す対象になるから追い回されたりするし、それが面倒だからじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:59:38

    こういう「むざんはばか!!w○○すればいい!!w」みたいな変なまとめ記事とかが出回ってたりするけど悉く的外れなんよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:00:09

    死にそうなお偉いさんを鬼にして従わせる方がよっぽど楽に探せたと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:29:56

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:43:53

    まあでも青い彼岸花の記載された古文書を頑張ってでっち上げて、研究のためとか言って富豪のつてを使って探させればそのうち見つかっただろうとは思うけどね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 03:53:07

    近代の話だったから鬼殺隊の方も秘密結社じみた事になってたけど、最初期の平安時代とかは完全にお膝元でやらかしてた以上普通に朝廷から討伐命令出たりしてたんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 04:07:58

    なんなら輸入商までしてる時点でワンチャン海外にある可能性まで考えてそう
    書物とかは勿論調べてるだろうし
    現代まできてようやく新種として見つかってるんだから調べても見つからんのだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 04:20:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:25:40

    >>11

    太陽克服する鬼をスカウトなり実験なりで探してるし着実に海外とコネクション作ってるしで青い彼岸花見つからない場合もきっちり視野に入れて行動してるよね無惨様

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:33:49

    ゆーてあの時の無惨って鬼になりたてで今みたいな状態じゃなくて雑魚鬼くらいの可能性もあるわけで…
    平安武士がヤベーから大人しくしてたんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:22:07

    青い彼岸花は人間に戻るためのものではない
    太陽克服のためのもの

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:26:43

    逆に医療技術か発展してない昔にその方法やって人間使えねぇな…
    しゃーない自分で研究するか、となった可能性
    なお人間の発展速度は考えないこととする

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:27:01

    鬼としての特性に慣れるのにも時間がかかったのでは?
    日中は動けないし、能力もわからないし。

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:29:12

    言うてもこいつ真っ昼間じゃ動けないからなあ。下手に正体バレて昼間引きこもってるとこに火でもかけられたら一発昇天やろ。当時の超平安人のヤバさからすればよく判らない人食い生物がいるなんて知れたら即焼き討ちくらいあっても不思議じゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:49:08

    莫大な財を築いた産屋敷一族が財政界に網張ってないわけないと思うよ
    まずは情報と考えるのは敵も同じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:04:24

    当時の時代を考えたらお偉いさん方の中でも権力争いでドロドロしてるし人質取ったところでどうにもならないしなんなら人質事切り捨てられてもおかしくない時代やで
    無茶言うな

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:05:26

    大体平安時代に「中央集権の政府」も「全国に広がる情報網」も存在しないので
    朝廷とか脅したところで何にも動員できないぞ
    精々周辺にお触れを出すことぐらいだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:05:36

    1000年生きてんだからたかだか凡人の>>1が思いつくようなことは検討してるに決まってるだろ

    時代とリスク考えろや

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:07:26

    >>6

    所詮ネタにする前提で読んでたりネタスレだけで内容把握したつもりになってたりするアホどもの戯れ言だしね 考えられるリスクやら時代背景やらそもそもの読者と登場人物の差異やら基本的なポイントの一切をガン無視してるからそりゃ的外れにもなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:12:22

    >>1が無惨の立場なら1000年どころか10年も生きられなかっただろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:12:52

    平安時代だと野生の安倍晴明とか源頼光出てきてヤバそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:39:44

    明治大正あたりならともかく昔の木造家屋なんて構造的にガンガン陽光が差してきそうだから気が気じゃなかったろうな…下手な時間帯に災害が起きて家屋倒壊したら即死して鬼滅の刃・完だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:40:36

    言わなくてもいい暴言吐き散らしてるあたり釣りスレもしくはGWで最高にハイになったガキだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:02:00

    そもそも、作中で青い彼岸花が存在している場所が説明されているのは、
    うたの墓からと言われていたはずなので、
    うたの墓ができるまで、新しい青い彼岸花はどこにも咲いてなかった可能性はある
    数百年たって、たまたまどこかにあった種があそこで発芽しただけとなったら、
    どうやったって見つけること無理だろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:58:39

    >>26

    昼間に周りから火を放たれたらどうしようもないよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています