僕の武器は攻撃力247の針しかない【じごくのまそう】

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:50:31

    ご当地モンスターにこれ程の苦戦…
    それも…あまり掘り下げや絆を描かれないまま兄貴分のキャラが退場するなんて信じがたいけれど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:50:58

    問題は…覚醒や助けに入る展開の存在意義が疑われたこと…

    僕の武器は攻撃力246の針しかない【ドラグーンランス】|あにまん掲示板エルフ族なんてほっとけよ…シンシン愚弄なんてどうせ迷信だろ?bbs.animanch.com

    みんなの判断ミスが原因よ

    余裕ぶって後ろを取られたり早く合流して姿を隠してあげなかったり爆弾を温存したりしなければこんな事にはならなかった

    [第34話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+<毎週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?shonenjumpplus.com

    そもそも過去編なんて本編でも取り上げられて当然のエピソードよ

    僕のパーティに入ってくれないか? 1話 - ジャンプルーキー!1人の少年と勇者のお話。rookie.shonenjump.com

    ジャンプラの規約では原作の復活は不可能だわ

    僕の武器は攻撃力1の針しかない - ジャンプルーキー!胸クソ逆転物語。

    攻撃力1の呪われた針を装備してしまい、一生外せなくなってしまった

    冒険者の一生。
    web.archive.org

    綺麗で美しいグミたちが

    廃棄処分になるなんてとんでもないわ!

    ハリボー|菓子|商品情報|三菱食品株式会社三菱食品の取り扱う商品情報「ハリボー - 菓子」一覧。オリジナル商品のリリーや、輸入食品の瓶詰&缶詰、ジャム、調味料など、様々な商品を取り扱っています。食のビジネスを通じ持続可能な社会の実現に貢献する。三菱食品コーポレートサイト。www.mitsubishi-shokuhin.com

    …まぁ、バッシングされたエピソードを焼き直しても仕方ないわ


    期待してないわ マヌルだもの

    そもそも本当に正当防衛だったかなんてどうでもいいの

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:51:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:53:44

    最新話テンプレで建てられなくて申し訳ないなの

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 06:58:44

    たておつなの
    立ててくれるだけありがたいなの

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:08:49

    立った!新スレが立った!なの
    カルセドニキは車椅子から立つことなく死んだなの
    アンシャントエルフの生きてるって戯言は気にしないことにしたなの

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:13:50

    ナイススレ立て!なの!
    今日もいい針日和なの

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:16:41

    前スレ終盤の流れには笑ってしまうなの
    まさかシンシンが激エモ(笑)演出のために既視感のあるイラストを描き下ろしていただなんて…なの
    車輪の再発明を地でいくシンシンは正しくマヌルの分身なの
    シンシン最高なの!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:19:40

    エルフの発明と言えば伏字にすべき表現にかけるカバーとして「■シンシン最高■」をかけることが考案されたなの
    これで■シンシン最高■も†シンシン最高†も@シンシン最高@も書き込み放題なの!

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:27:05

    アトムスフィア談義が盛り上がるのは針坊を強化するのに都合がいい便利な能力だからということがわかるなの
    こうして見るとエルフがマヌルを嫌いな理由は弱いままそれを改善しようとしないことが一因なのは間違いないなの
    せっかく手札にいいカードが来てるのに無為に捨ててる感じが原辰徳なの

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:32:47

    アトムスフィアで効果を抽出したアイテムからは効果が失われるという説明があるけど
    あれのせいか針世界の科学って信用できないイメージがあるなの
    アイテム(現状薬草だけ)が見た目はそのままに有効な働きを失ってるって怖くない?なの

    プラシーボ効果ってものはあるけど薬と思って飲んだものが薬(効果抽出済みで実質水)って医療が信用できなくなるなの

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:57:29

    マヌルageは毎回安っぽすぎて■シンシン最高■なの

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:06:14

    ■このコメントはシンシン最高になりました■

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:50:28

    >>13

    全部のレスがこれで埋まる日も近いなの

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:19:37

    なんというかどこか色々な漫画のいいシーンだけをパッチワークしてるだけみたいに見えるなの
    マヌルはモノローグで現状分析みたいなのしてるけど真っ先にすべきアトムスフィアという最強の手札を全く考慮しない
    強くなりたいという割にはしなきゃならないことをしない時点で口先だけの言葉になってしまうなの茶番になってしまうなの舐めプなの

    ルーキーの漫画のまさおを見ろなの
    弱いなら弱いなりにしっかりやってるなの
    自身の弱さも劣る部分と考えるだけじゃなく他人との差異としても考えてるなの

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:46:56

    カルセドが出会って間もないマヌルを褒めまくってたのはここで感動的な死を迎える為だったなの(哲学)
    最初から飛ばしていかないと十分なマヌルからの好感度が稼げないからなの
    RTAめいた構成になのも舌を巻いたなのシンシン最高なの

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:38:33

    ついにドラクエ11最強の槍武器、じごくのまそうまで到達しちゃったの…

    錬金の果てに到達する最強攻撃力ながら、固有効果が「相手の防御無視(守備力じゃなくて相手がぼうぎょ行動した時のみ貫通)」というボス戦ではさっぱりな効果なの
    攻撃力次点の体力回復効果が付いてる聖竜のえんげつとうと比べると残念感が出てしまうなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:50:22

    目先の餌に食い付いては騙されてるという(騙す奴がもちろん悪いなの)
    「そんなのに簡単に騙されてるとか…一言で言うとバカなの」としか言えないのがマヌルなの
    そんなやつが主人公なのに胸糞逆転もので追放なろうと違うとか大した言葉を言うなの
    追放なろうとは確かに違うなの ストレスが溜まる一方で全然スッキリしないと意味でなの
    ■シンシン最高■なの

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:02:12

    なのも1話を読んだ時はカスパーとか仲間のクズさにイラッとしてマヌッパリに対してそこまで感情抱いてなかったなの
    7話で■シンシン最高■が露呈して読み直すと「ほぼ自業自得なのえーーっ」となったなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:11:30

    マヌルはヴィランとして調理したらそこそこ魅力的になると思うなの

    ・裏切った部下を無罪放免にしたかと思えば、些細なミスをした部下にマジギレしたりする
    ・オフでは善人エミュしてるけど高頻度でボロが出る
    ・割と根に持つタイプ

    マンガの3〜4巻辺りでメイン張るタイプのヴィランなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:23:22

    針の使い道を三日三晩寝ながら考えた結果、方位磁石にできるのではないかと思ったの 頑丈なケースに水を入れて針を浮かべるの
    ただし針が指すのは北じゃなくてマヌルのいどころなの ゆーしゃに送りつけろなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:30:25

    >>21

    コッコで事足りるの

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:39:50

    針坊に人を救う力を感じられないから「そんな腐った俺を救ってくれたのがマヌルだった」に疑問符が生じるなの
    むしろ「そんな腐った僕を救ってくれたのがカルセドさんだった」で針坊がカルセドニキに救われたアピールをした後に「救われたのは俺の方だ」と逆にカルセドニキが言ってきて、針坊と読者に(なんでカルセドが救われた側なの…?)という疑問を与えてた上で、カルセドニキの思考開示&悲しい過去語りをさせて疑問を解消させるべきだったなの

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:20:27

    >>23

    ほいだら悲しき過去…語らせたろかあ───ん?なの

    シンシンに徳弘先生の万分の一程度でいいからギャグセンスがあればよかったのになぁ…なのシンシン最高なの

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:22:45

    カルセドを真に救ったのは人間でありながらクオンツ差別をせずに面倒を見てくれた偽親方だと思うなの

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:54:29

    >>25

    何を言ってるなの

    腐ったカルセドを救ったのはマヌルなの

    他人同然のカルセドの為に働き場所を提供してくれたし

    命懸けで帝国軍から庇ってくれたなの

    カルセドの心が救われたのは全部マヌルのおかげじゃないか…!なの

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:38:40

    >>17

    最強の攻撃力とは針スレもすごい所まで来たものだなの

    記念に弱体化させるなの

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:42:14

    >>26

    なのの頭の中に思い浮かんだ単語は「存在しない記憶…!」なの

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:15:07

    >>26

    しおりを挟んで過去改変する月島さんと、針を刺して洗脳するマヌル、意外と似てるかもしれないって思っちゃったの

    いや本編に針で洗脳する描写は存在しないのに、針スレにいすぎたせいで記憶違いが起きてるの

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:35:12

    >>29

    針では洗脳できないだろうけど忌む目で洗脳出来そうなの

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:44:01

    ジャンプルーキーから+に昇格する作品が、大体どの程度の話数で昇格するかの相場を知らないけど
    ルーキーみたいな低レベルな環境ですら一位を取るのに軽く100話以上かかった針を昇格させたのは
    今更ながら「編集部もシンシンレベルの愚行をしたな」と思ったなの
    これからもあと100話以上クソな話が続くことが確定してるなんて辛すぎるなの

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:52:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:05:01

    まあ殺戮の王は作者がヒとかで工作頼んでたとか嫌な話もあるけどそれは置いとくなの

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:05:54

    大抵の作品は3〜6話までに連載を決めるなの
    殺戮の王ですら3話しかかかっていないなの
    その時針は114話だったなの
    結局136話で連載を獲得した針はルーキーのストーリー変更禁止の規約とすごく相性が悪いなの
    不利な中で頑張ってるシンシン最高なの

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:21:03

    おもしろさみたいな数字化しにくいものではなく、具体的な数字を出されると改めて針の凄さが分るなの
    工作の可能性がある数字とは言えなの

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:46:32

    具体的な数字といえば再掲だけど2021年の連載争奪ランキング1位作品のPV数なの

    1月…あらがえ!ダークエルフちゃん:30400PV
    2月…やり直し姫は夫と恋したい:30498PV
    3月…殺戮の王:25973PV
    4月…ゴリラ女子高生:24358PV
    5月…削除 2位 さよならライノオト:34085PV
    6月…削除 2位 右目と人魚:26120PV
    7月…ドラゴンの子:32572PV
    8月…100日後にえっちする女社長と新人社員:50978PV
    9月…スシシスターハンター:52339PV
    10月…僕の武器は攻撃力1の針しかない:20613PV
    11月…ラーメン赤猫:509613PV
    12月…多重人格彼女:25048PV
    なの

    …どうやら10月はまともな作品がなかったらしいなの

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:21:48

    固定ダメ1っていうのは
    もしかして攻撃力とリンクしてるって説はありませんか?なの
    天獄の縫針
    -固定ダメージ1-
    ってなら1で変わらないんだろうなのなぁって思うけど
    攻撃力の項目にも1って書いてあるのがなんか気になるなの

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:24:00

    ナベっ針?

    この強そうなドラゴンはなんなの?

    まさかこれとたたかうなの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:24:48

    ぶっちぎりでPV数低くて草生えるなの
    これじゃあ強敵を下し勝利を掴んだと言うより強敵不在で勝利が転がり込んできただけなの
    この有様でビッグマウスはけるシンシンはつくづく大した奴なの

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:35:33

    >>38

    うっすらと人が描かれてるなの

    この制服っぽいのと髪型からしてドレッドノートだと思われるなの

    このシーンを想像するなら、画像のドラゴンはドレッドノートの強さを見せるためのかませでワンパン退場するって感じなの

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:39:52

    >>34

    針が遅かったのはそうだけど3から6話ってのはデマなの

    普通でももっとかかるなの

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:50:18

    そういえば殺戮の王を連載してたヤギは今ジャンプルーキーで新しい漫画描いてるみたいなの
    エルフを初めて見た男が主人公なの 何かを想起せずにいられないなの

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:09:32

    >>36

    この中でも頭ひとつ抜けててやっぱすごいスなの赤猫はなの

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:17:37

    >>39

    なのはたとえそんな状態でも勝ちは勝ちと思ってあげたいなの

    そこで慢心することなく伸びる人だっているはずなの

    針は■シンシン最高■なの

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:37:04

    >>41

    最新3話公開分PVの話なの

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:37:16

    >>37

    ナノはあの針、本当は拷問に使う物だった説を推してるなの


    ・天獄の縫い針という名前(マジモンの地獄に比べればマシ、という皮肉の可能性)

    ・針なので刺しても血が出ず、拷問官の精神的負担が少ない

    ・攻撃力1なのでちょっとエキサイトしても大丈夫

    ・でも刺されたら多分痛い

    ・武器としてクソなので、捕虜に奪われても大丈夫(呪いの武器なのでそもそも奪えない)


    理由はこんな感じなの

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:38:21

    >>45

    なんでハニトラ丸にすら負けてるなの…………?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:08:26

    >>46

    あの針は攻撃力1のくせに刺すと血が出るなの

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:14:45

    >>48

    この描写から肉体的損傷による死とダメージの蓄積によるパアアアは別の現象とする説好きなの

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:21:15

    木に突き刺すのはダメージだけど失血はダメージじゃないからパァァァに繋がらない説すきなの
    早贄で血抜きという一見不合理な習性はパァァァさせずに獲物を食べるために必要な行為だったなの

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:25:42

    生物として肉体が死ぬのを優先させることでパアアアさせずに死体を残せる説なの?
    HPが表示されてる世界だからHP0のほうが「死んだァ!」って感じてパアアアしやすいとかなの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:27:47

    >>50

    パァァァするせいで瀕死の獲物を喰らうという普通の文にすら疑問が湧くなの

    やっぱりパァァァする設定はややこしいだけだしいらなかったと思うなの

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:30:22

    肉体に与えられた外傷よりもHP0のほうが針世界の生物にとっては死んでる感があるのかもしれないなの
    まさかムサシの技とパアアアしなかった理由ってあまりにも肉体がガッツリ死んだせいでHPが0にならずに死んだからなんじゃないなの?

    こう仮定すると「肉体の損傷による死≠HP全損による死」なのかもしれないなの
    肉体の損傷による死……パアアアしにくい。死んだ実感を覚えないことによる?
    HP全損による死……パアアアしやすい。肉体の損傷に関わらず死んだ実感が強い?
    HP=精神的体力と言えるかもなの…

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:31:17

    >>46

    なるほどなの。世襲制の拷問官一族に代々受け継がれていたと考えるとしっくりくるなの。

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:37:06

    >>53

    ムサシは出血せずに切られて死んでるなの

    これは25話のおまけの記述に照らせば斬の太刀あるいは断の太刀なの

    (肉体は斬られたことを認識しないって書かれると斬れてるのか斬れてないのかわかんねーなの)

    パアアア=光子決壊が起きてない以上それに言及されてる斬の太刀を反射されたと考えられるなの

    斬の太刀はつまりHPではなく肉体そのものを削ることで敵を倒すための技だと言えるなの

    つまり今回のカルセドの死因(死んでない)と同じことが起きてるなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:38:25

    >>50

    瀕死の獲物を噛んだら喉通る前にパァァァしそうなの

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:41:48

    パァァァの設定って役に立ってるなの?
    ムサシがラセツになるのはムサシの死体しか持ち帰れなかったことにすればいいなの
    経験値は死体から粒子がでてそれを取り込むとかでよかったなの
    お金はそもそもモンスターがドロップするのがおかしいなの
    なんでシンシンはこんな設定にしたのか意味不明なの
    まあ、そもそも攻撃力1の設定を始めとする全てが意味不明なんだけどねにっへっへーなの!

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:44:43

    >>57

    パァァがある世界で早贄の習性を備えてしまったビーストイーターとかいう謎生物がいるなの

    このちぐはぐさだけで笑えるの

    笑えることは良いことなの。役立ってるなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:45:13

    >>57

    役に立つ設定を挙げて行った方が高いなの

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:45:26

    >>57

    RPGあるあるが描きたかったと思われるなの

    モンスターを倒すと金とドロップアイテムだけ落として消えるゲーム世界なの

    でも人間までパァァァするのはやりすぎだったなの

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:47:36

    >>55

    同じく25話おまけで言及されてる絶の太刀はある意味マヌルのクソ針みたくHP特攻なの

    肉体の損傷以上にHPにダメージを与える攻撃とされてるなの

    どういう原理なのかさっぱりだけど上の理屈に照らすと「ダメージ=精神の屈伏具合」と言うことができるなの

    肉体の防御力に自信がある相手には効きにくいっていうのはつまりハッタリが通じないってことなの

    何が言いたいかといえば肉体の損傷効果は皆無でも「確実にHPを1削れる」針は「必ず通るハッタリ」とでも呼ぶべきチートの糸口ってことなの

    HPにダメージを与えない肉体的暴力が存在しうることを思えばHP特攻の武器ってのは世界に対する別種のアプローチなの

    考察が深まるなの

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:00:34

    >>60

    なのはRPGがゲームのジャンルの中でも特に好きなの

    不思議なの あれだけ大好きなRPG要素のはずなのにイラッとする感情しか出てこんわっなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:10:53

    >>52

    ひょっとした針世界では泥運が最悪なせいで獲物が軒並み食料品以外をパァァァしやがるもんだから飢え死にするまももや野生動物が珍しくないかもしれないなの。フィールドに腐りかけのお料理が転がってたら餓死したなまものの痕跡に違いないなの。とことん狂った世界なの

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:35:58

    >>53

    面白い考察なの。

    その考察を見て、薬草を普通に使う場合は肉体とHPの回復、アトムスフィアで使う場合はHPのみの回復なんじゃないかと思ったの。

    あとパァァァの光と薬草アトムスフィア使用時の光は実は同種のものなんじゃないかとかも思ったの。

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:44:38

    あの世界の薬草はアトムスフィアで回復効果を引き出すとただの草になるけど、その草をまた市場に流す悪徳アトムスフィア使いが絶対にいるの。
    そうなると、あの世界の冒険者の荷物持ち担当には粗悪品を見分ける目利きが求められるはずなの。
    しかしマヌルはその目利きがないの。買い物で大量に買ってるのも迂闊に針を買わされるのも目利きのなさのせいなの。
    追い出されたのはやっぱり自業自得なの。

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:50:08

    連休で少し時間あるし凝ったコラをしたいなの
    でもネタがなさすぎるなの
    シンシンは自分の漫画がネタにされてる自覚を持ってもっと素材を提供するなの

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:02:27

    >>64

    猫さんのお腹の穴が塞がってるからそれは無いと思うなの

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:35:07

    >>65

    お店で売ってるものを勝手にアトムスフィアする万引きアトムスフィアもありそうなの

    このスキルを覚えられる職業の奴は嫌われそうなの

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:42:49
  • 70二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:46:06

    >>69

    本編よりしっくりくるなの

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:08:30

    >>68

    …やっぱり正義面してないで悪に生きた方が人生楽しいんじゃないかなの?

    悪用方法ばかり見つかるスキルなの

    人のアイテム勝手にアトモスした上で効果の無いアイテムを売り捌いてるって警察的な組織にチクるのもありなの

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:27:39

    >>71

    アトモスじゃなくアトムスなの

    大気圏を表すatmosphereと原子を表すatomを掛けたシンシンのセンスが光る造語なの

    効果と単語がほとんど繋がってない@シンシン最高@なセンスなの

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:32:18

    エンシェントエルフさんいい加減教えて欲しいの
    IMMには何の能力が?そしてなぜマヌルにIMMが?

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:51:01

    原作135話でもこのざまなの
    IMMについては何もわからないまま打ち切りになると思われるなの

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:34:13

    >>74

    本誌と違って電子媒体だから打ち切りはないと思うけど終盤も終盤の所まで何も分からないまま引っ張られ続けるだろうなとは思ってるなの

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:02:49

    気にする必要はないなの。ワンピだって連載開始から四半世紀経つのにワンピースの影も形も不明ならロッキーポート事件の詳細も数年以上に渡って不明なの。IMMにもそんくらいの重大情報が含まれてるに違いないなの
    例えとして不適切と言われりゃそれはそうなのシンシン最高なの

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:49:33

    針は1ダメージで素材を傷めずに確実に穴を開ける生産職用アイテムなの

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:44:27

    これ何度か言われてるからわからないけど「忌む眼」とかいう単語がすげえ浮いてるのも気になるなの
    それで設定面で特に考えてなくて差別されるためだけに考えましたにしか見えないから■シンシン最高■なの

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:17:23

    今日になってから10レスくらいしかついてないなの
    過疎なの

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:44:30

    せっかくの連休を更新もない時の針スレなんかで消費したくないのはなのなんだよねなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:57:56

    まあ気にしないでなのどっちみち
    異 常 針 愛 者 が保守くらいするってことですからなの

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:20:09

    GWはコミコン行くなの
    初めて大阪で開催されるからこんなスレでじかんを潰してる暇なんてないなの

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:21:27

    >>62

    それはアレだと思うなの

    なろうによくある「オタクであることをステータスか何かと勘違いしている作者によるニワカオタク知識披露」かと

    思われるなの

    オタクにとって一番腹が立つ行為はニワカの癖にマニアぶる奴なの

    なのは得意げにニワカ知識を披露する自称筋金入りのオタクを見るとパアアアア・・・してやりたくなるなの

    シンシンがRPGあるあるとしてだしてきた

    ①安いアイテムを大量に買い込む

    ②いなくなるメンバーの装備を奪う

    は正直RPG特有のことではないなの

    リアルでも安物を大量に買い込んだり、退職する社員に貸与していた作業服等を返還するよう指示を出すなんて

    普通にあることだからニワカ臭いことこの上ないなの

    その上、上記二つは物語になんの影響も与えてない小ネタでしかないのも拍車がかかってるなの


    ・・・とまあ、長々と語ったけど腹が立つ一番の原因は

    シンシンが■シンシン最高■すぎるせいで何言っても腹が立つようになってるとかかもしれないなの

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:23:11

    >>82

    きっとシンシンも向かってるの

    会えたらレポ頼むなの

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:34:12

    >>83

    RPGあるあるの小ネタと言えばダイの大冒険のアバン外伝でアバンが「僕は着いた町の住民全員に話しかける主義です」と片っ端からNPCに話しかけるあるあるを入れてたのを思い出したなの

    一コマでサラッと流されてた割に住民から聞いた情報が後の展開への伏線になってたから無駄がないと感心した記憶があるなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:52:12

    >>84

    シンシンにはおまけを描くっていう大事な仕事があるかな そんなところでうつつを抜かす訳無いなの

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:05:39

    >>86

    現実教えてやるなの

    正味僕針のおまけ程度、使い回す素材が出来上がってる以上数時間、数十分で完成できてもおかしくないなの

    何よりシンシンのしてることはあくまでも「楽描き」なの

    むしろ「そんなところ」でちゃんとインプット増やした方が良いまであるなの

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:12:59

    夜なのにあまりにも過疎なの
    みんな良い連休を送れているようで何よりなの

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:25:16

    インディーズの針漫画に打ち切りはないとしても針スレは打ち切りになりそうなの

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:26:37

    日付変わる前に保守されて安心したなの
    これで安らかに眠れるなの

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:29:26

    多重人格彼女は打ち切りじゃないなの?

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:30:40

    GWはネットも大人しくて退屈なの
    遊びの予定のないエルフはさっさと寝るが吉なの
    レジャーは休みであって遊びではないなの

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:39:00

    >>91

    打ち切りなの。もう消されてるけど、作画の人がせめて未来があるような最後にしたくて最終話を描いたと言ってるなの

    殺戮も作者のツイッターを見る限り打ち切りなの

    一定数の支持があったけどドラゴンの子も書き切れなかったみたいなツイートしてるから打ち切りぽいなの

    殺戮の作者曰く、週に2万PVがあれば半永久的に続けられるらしいなの

    恐らくだけどそれだけ読まれていれば編集が聞く耳を持ってくれるということなの

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:40:22

    アイテムの内部に触れずに効果を抜き取ってアイテムそのものをゴミにするなんて考えてみればとんでもない技なの
    おまけの中身だけ抜き取るがごとき所行なの

    薬師って響きはいいけど共通スキルとしてアトムスフィアが標準装備されてるとしたら下手な泥棒以上の害悪職じゃないなの?
    人間の形したカメムシみたいなもんなの
    選択する人間の少なさが腑に落ちるなの
    皮肉抜きでシンシン凄いなの

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:44:30

    今見たら針の最新話は26万くらい?なの
    まだまだ安泰で安心したなの

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:45:41

    >>94

    他人に対して迂闊に物を見せるのも危ぶまれるなの

    疑心暗鬼が広がり社会の分断が進むなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:47:57

    忌む目な上に薬師だなんて針坊はどうしようもないなの

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:49:29

    >>95

    やっぱり針は人気漫画なの

    これは単行本が出る日も近いなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:51:28

    >>98

    それは素晴らしいなのシンシン最高なの!ケツをふく紙が足りないときなら重宝するかもなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:52:11

    店頭の商品にアトムスフィアする邪悪な薬師の話が上で出てたけどアトムスフィアされたアイテムとされてないアイテムの区別がつくかどうか不明なの
    少なくとも絵的表現として変化は見られないから区別はつかないと考えられるなの
    詳しく調べる=鑑定スキルの重要さが理解できるなの

    エンシェントエルフの証言が正しいなら鑑定士は高ステータスでないと選べないらしいなの
    少数の鑑定士VS少数の害悪職(薬師含む)の関係はそのまま高ステータス勢VS低ステータス勢の関係と言えるのかもしれないなの…

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:55:41

    >>100

    鑑定を鑑定士しか使えないという情報はないなの

    鑑定士が特別な職業って設定なら鑑定は鑑定士しか使えないって普通は思ってしまうけど

    シンシンワールドを先入観ありきで考えるのは危険なの

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:58:41

    >>97

    場所によっては職業が薬師と判明した時点で町から叩き出されそうなの

    薬品とか薬草とか単純なアイテムの効果が高い地域ほど辻アトムスフィアの被害は大きそうなの

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:04:58

    毒消しにアトムスフィアしてから毒入れれば完全犯罪なの

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:05:14

    >>101

    情報が少ないから仮定と憶測が多いのは許してほしいなの

    (シンシンはもっと情報を出せなの)

    鑑定士でなくても鑑定スキルを得ることができる説は支持するなの


    でも(リアルにおける)鑑定というスキルも教養と経験の集積だから高ステータスの民でもないと習得できなさそうなの

    そういう嫌なリアリティ(高ステータス勢は職業の選択肢が広いとか)には忠実なシンシンのことをなのは信用してるなの

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:16:01

    きっと商人職は店頭の商品に対して干渉されないようにするバリア的なスキルが使えるに違いないなの(震え声)

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:22:13

    そもそもアトムスフィアって何なの……?
    atmosphereじゃなくてアトム・スフィアなの?
    スフィアになるって何なの?アトムって何なの?
    シンシンは何も語ってくれないなの

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:23:16

    >>103

    この画像見るたびに頭が痛くなるなの


    もしかしてアドちゃんが煙出してる理由って針坊の馬鹿さに対する怒りが噴出したからじゃないなの?

    あの場面で感じるべきは羞恥ではなく恐怖か憤怒が適切だと思うなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:28:12

    >>106

    アトム(原子)をスフィア(球体)にする技の意と解釈してるなの


    原子=そのものが持つ効力

    球体=広がる光のとる形状

    すなわちアトムスフィア=アイテムの効力を光の球体にする技という意味になる……となのは捉えてるなの

    シンシンの真意が聞きたいですね…マジでねなの

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:31:21

    >>108

    スフィアはともかく「原子=そのものが持つ効力」は結構無理めな解釈だと思うなの…

    でもシンシンはそういう事を考えそうなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:31:38

    >>106

    スフィア(球体)は図にも描いてあるなの

    薬草を中心とした円(=立体なら球)から円だけを他人に与えてるなの

    アトムは知らんなの

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:36:45

    >>109

    なのの頭はシンシンに近づいちまったのかもなの…

    スフィアの意味を調べてたら「勢力範囲」や「領域」って出てきたなの

    そしてピンときたなの

    エンシェントエルフの言葉の通りならアトムスフィアは強化されてICUみたくなる(=効果範囲が広がる)らしいなの

    シンシン渾身のスフィア解釈滑りじゃないかと思うなの…

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:41:18

    >>109

    効果とか性質とか言うなら原子というより元素じゃね?とは思ったなの

    でもシンシンが針漫画を欠くために中世の人間の思考をトレースしてるなら元素を原子と呼んでてもおかしくないなの

    無論無理めな擁護なの

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:41:21

    もしかしてハリボーが嫌われてるのはIMMと店の商品にアトムスフィアする可能性のある薬師と人間性のせいで嫌われてたんじゃないスかなの?

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:46:21

    >>113

    怒らないでくださいねなの

    どれかひとつでも十二分に嫌う理由になるじゃないですかなの

    この上に咎人の烙印なんてもはや誤差だと思われるが…なの


    ありえないことではあるけどクオンツどもがIMMを見て手のひら返して迫害してきたら絶賛してやるなの

    マヌル虐待路線を貫けばまだ読める作品ではあると思うなの

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:48:19

    >>106

    アトモスフィアを略してアトムということもあるらしいなの

    つまり、効果を『空気の球状』にするスキルがアトムスフィアだと考えられるなの

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:50:31

    何回も言われてるけどやっぱ強くなりたいなら針()での戦いなんかよりアトムスフィアの可能性を追求するほうがずっと早い気がするなの

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:51:48

    >>114

    IMMが発動するかすら怪しいなの

    少なくともエンシェントエルフからはIMMが里で出たって話は聞いたことが無いなの

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:52:52

    本編がアレだとアトムスフィア談義が再燃するなの

    何度も見た流れだけど毎回それなりに新しい発見があるなの

    >>94

    >>108

    >>111

    >>112

    >>115

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:58:33

    ぶっちゃけ「ハリボーがタメージ受けまくってるのにパァァァしないのなんで?」の回答として用意されてるだけだと思うなの
    魔法で回復してると回復魔法以外でも役に立ちそうに見えちゃうから薬師にしてアイテム消費させて、
    毎回食べたり塗ったりしてると漫画的にテンポが悪いからアトムスフィアなの
    作劇上の言い訳のために作られた能力だから応用とか広がりを持たせるつもりなんてないと思われるなの
    作者は■シンシン最高■なの

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:58:59

    >>117

    咎人の烙印見て「人間の基準では差別しませんよ〜」って言ってた連中が忌む眼を見て人間と同じように差別してきたら面白いなと思っただけなの

    少数民族だからって人間と違って清らかだなんて幻想なの 

    リアリティ皆無なの

    そこで容赦するから都合のいいマヌルヨチヨチ要素にしか見えないなの

    シンシンの悪いクセなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:06:59

    >>119

    でも全くノータッチというわけでもなくICU化が過去に観測されてるなの

    おそらくシンシンが自作の主人公に与える特殊能力としてそれなりに知恵を絞った結果誕生したものじゃないかと思ってるなの

    名称もどこか凝ってる(気がする)し作中評価の割に強力だしでマヌルみたいな品性下劣な雑魚が使い手じゃなければ考察のしがいがある技なの


    なのはシンシンもマヌルも嫌いだけどアトムスフィアは好きなの(ただしICU化はNOなの)

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:10:58

    >>120

    人間はクズだから人間に差別されている少数種族は道徳的優位にあるなの

    少数民族によるIMM排斥は自衛のための行為なので差別には当たらないなの


    殲 劣

    滅 等

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:11:02

    >>121

    ICU化みたいなヤケクソ強化じゃなくてもっと工夫で強くなってほしかったなの

    ただ効果を強くするだけじゃただのなろうなの

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:14:32

    >>122

    人間差別欲張りセットなの

    特に排斥されてる訳ではないエルフのセリフが異彩を放ってるなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:15:26

    >>122

    マジでクオンツにはこの理屈が適応されてそうなの

    聖人君子みたいな顔してるコハクその他クオンツよりもオニキスに好感が持てた理由はそこにあったのかもしれないなの

    まぁオニキスも最近の無能ムーブで株を落としたんだけどねなの

    にっへっへーなの!(泣)

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:19:52

    でもオニキス君年齢的に実際迫害されたかは怪しそうなの
    伝聞でここまで憎めるのはある意味才能なの

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:22:15

    >>126

    現実でも若いのに〇国とか〇国にヘイトスピーチしてる人もあっちからこっちにしてくる人も大勢いるなの

    リアルな「バカ」なの

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:23:29

    >>121

    >>123

    むしろマヌルはもっと品性下劣な方向に工夫を凝らしていくほうがよかったんじゃないかと思うなの

    それこそ爆弾アトムスフィアとか毒薬アトムスフィアとか辻アトムスフィアとか邪悪な使用法ならいくらでも思いつくなの


    薬師に適正があったってのも本質的に「正面突破は避けてずる賢く生きたほうが幸せに生きられる」ってお告げだった説あるんじゃないなの?

    「IMMでステータス補正がある」って仮説もそれで戦えたせいでもっと弱く、もっと薬師らしい生き方ができなかったと考えれば正しく忌むべき呪われた眼なの

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:25:14

    >>128

    IMM「持ち主が勝手に脳筋な道に進んだのに呪い扱いされても困るなの…」

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:31:13

    >>129

    針坊が無駄に長生きして周囲に不幸をばら撒いてるのは間違いなくお前(IMM)のせいなの

    IMMでさえなければ本編時空であっても村人のリンチか大臣の処刑でおしまい!になってたと思われるなの

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 02:00:39

    少なくとも薬師(一般名詞)と薬師(針漫画)はしっかりと区別すべきだと思ったなの…

    「かつての薬剤師」と「針世界における超絶低ステータスの象徴であり能力的に人間の形をしたカメムシみたいな存在」とを同じ音で表現するなんて作者は■シンシン最高■なの

    まぁ読みは「くすし」と「くすりし」で違ってるからバランスは取れてるんだけどねなの

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 02:21:31

    >>131

    現実の薬師も「くすりし」と呼ばれることはあったなの

    失礼なことこの上ないなの

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 02:44:54

    >>131

    >薬師(針漫画)=「針世界における超絶低ステータスの象徴であり能力的に人間の形をしたカメムシみたいな存在」


    ニートやひきこもりを自宅警備員と呼ぶ以上に飛躍した擁護なの

    なにをどう間違ってもカメムシ的存在のことを薬剤師と呼ぶようになるなんてありえねーなの

    作者は薬師のことを■このコメントはシンシン最高になりました■

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 02:48:09

    >>129

    ふるさとの村でマヌルが(少なくともIMM関連では)苛められる理由がなくなるなの

    そうするとゆーしゃちゃんとの交流も減るから薬師になったあと旅に引っ張り出されることもなくなるなの

    ふうん こうしてみると確かにIMMは呪いを振りまく忌まわしいものらしく思えるなの

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:03:30

    >>128

    マヌルは善人になれないのは勿論だけど、かといって悪になれるほど強くもずる賢くもないなの

    キャラとしての魅力が死んでいるなの

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:07:11

    真面目に考察するなら薬師=生薬使い=現地調達みたいな図式から「アイテム使用スキルに特化した低ステータス職」と設定したと考えられるなの(※1)
    マヌルが三か月間のサバイバル生活を余裕で切り抜けた方法はアトムスフィアである程度説明がつくなの(※2)
    なのも薬師について詳しくないからふんわりしたイメージで表現するけど「旅の途中で立ち寄った村で苦しんでる人を手持ちの薬で救って去る」みたいな幻想が薬師にはあるなの
    つまりマヌルの辻ヒールは職業・薬師として理想的なムーブだったんじゃないかと思うなの


    (※1)いくら薬師だって薬を現地調達だけでまかなえるわけねーだろってツッコミは置いとくなの
    (※2)危険な食品から危険な要素だけを抜き出せるなら抜き出した毒を敵に使えというツッコミは置いとくなの

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:12:44

    >>135

    正面突破ゴリ押しの権化みたいなクソアホゆーしゃの口から言われると腹立ってくるセリフなの…

    IMMに次いで針坊の人生狂わせてるものは間違いなくゆーしゃなの


    過去編での賢さがジャンプラ版のマヌルからは見受けられない理由ってもしかしてゆーしゃのバカが伝染ったからなんじゃないなの?

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:16:12

    >>137

    個人的にマヌルの人生狂わせてるもの第三位はオウルタニアだと思うなの

    清廉さ()や高潔さ()はご立派だけどマヌルが持ってても仕方ないものに思えるなの…

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:24:23

    読者に開示されてる範囲の針世界は割と現代風だから物資が安定供給されてるなの
    たぶんどこの人間のご家庭にも常備薬とかが置いてあるレベルなの
    そうでなくても道具屋に行けば薬草が売ってあるなの

    薬師のわりに薬草しか使わないヤブ薬師マヌルの出番はねーなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:24:23

    IMMにはマヌルすごいってなるまで周囲の知能を下げる効果があるというのが有力な説なの
    マヌルの近くにいたゆーしゃちゃんの残念さが際立ってるというのもその説を強く後押しするものなの

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:29:20

    >>140

    それじゃ過去編から現在に至るまでマヌルの知能は一切成長してないままってことになるなの!

    ゆーしゃがアホを超えたアホな理由はガキのまんま成長が見られないマヌルの知能を基準にそれを下回るように調整されてたからってなるなの…


    マジでIMMの効果が気になってきたなの…

    「周囲に対する知能デバフ」が本当だったら笑っちゃうかもだけどおぞましすぎなの

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:46:18

    >>138

    もしかしてIMM持ちだから嫌われたり迫害されたりするんじゃなくて

    そうされるのが当然のような人間性を保つ者にIMMが宿るんじゃないかなの?

    その卑しい人間性を上書きするようにオウルタニアさんが教育した結果中途半端な上辺だけの善性を持った歪なハリボーが完成してしまったという説をなのはここに提唱したいなの

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:25:33

    どうせ回想いれるなら1話丸々使ってカルセドの掘り下げて欲しかったなの
    ビフォーアフターがわからないとどれくらい救われたかわからないなの
    カルセドの復讐心はそこまでだったし、村を出たのも散歩したかっただけじゃないの?って思っちゃうなの

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:26:33

    >>142

    キン肉マン二世のヒカルドみたいなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:40:47

    結局IMMの実害が描写されてないから何をされてもピンと来ないなの

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:44:18

    このペースなら建てる準備はしばらくしなくても大丈夫だと思ったけど深夜帯にドワッと加速してるのがこえーなの
    もし埋まった時はこのテンプレを使ってくれなの

    針で考察する事より
    リアルの事を大事にしてる自分が嫌だった
    それが分かっていて面白がれない自分が嫌いになった…

    森を出たのは本当に話のネタを探す為だったのか
    いつか終わるGWを楽しみたかったのか
      前スレ
    ネタの弱い最近の針に興味を無くしたのか…わからない…
      最新話
    そんな退屈な針を救ってくれたのは
    マヌルだった
      過去編
    空気同然だった針の為にサイコネタひとつで立ち向かい
    命掛けで盛り上げてくれた
    56~58話、101、104話、128~130、133話~139話可読
      原作アーカイブ
    ハリボーは空腹だけじゃなく
    甘味に飢えた俺の味覚まで救ってくれた
      ハリボー
    目的を見失ったマヌルに疑問があふれた
      3.5話
    「なんだよこのクソ展開」とツッコめる
    あの頃の自分を取り戻せた
      5.5話

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:46:04

    あと近い数字の武器リストなの

    249 エキドナボウ+1 FF11
    250 アポカリプス FF6(GBA版)
    251 クアドラピアー DQ10
    252 氷剣ヒムロ PFF
    253 じごくのまそう+1 DQ11

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:49:45

    過疎なの

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:00:12

    いつの間にかボクノセーフクが更新されてたなの
    いつも通りのうっすい内容だったなの

    先輩(名前忘れた)位しかキャラが立ってないなの
    他は全員ストーリーの奴隷なの
    というか4話までやって登場キャラが4人だけ&主人公のキャラが不明
    はチョット異常なの

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:06:19

    >>149

    割とマジで刃の眼、僕針より酷いなの

    この2つのマンガはそれぞれ

    刃の眼:精神がやや幼いタイプの厨二病患者

    僕針:エルフ

    を狙って書いてるんだろうな……というのは伝わってくるなの

    でもボクノセーフクは狙ってる客層すら良くわからんなの

    謎なの

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:13:16

    >>150

    可愛い男の娘がいる…少なくともなのはそれで大満足してるなの

    もっとたくさんページを割いてハヤトくんを描いて欲しいなの

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:12:01

    >>150

    個人の感性とは言え「僕針より酷い」はちょっといいすぎだと思うなの

    ”4話までやって登場キャラが4人だけ&主人公のキャラが不明”と言うけど

    針は30話以上やって登場キャラは4人以上出てるけどモブと大差ない&主人公のキャラが不明なの

    格が違うと思うなの

    普通の漫画としての評価ではなく、クソ漫画として見た場合僕針未満という意味なら同意するなの

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:20:24

    にしても改めて思うけど魔族の話は何を考えてあんな話にしたんだろうなの
    単純に考えると「目撃者がいなかったから魔族のスパイという誤解を受けた」って展開だと思うけど
    遠くからの目撃者がいても「軽く小競り合いをした後、パンを手渡し、その後魔族が帰るところを見送りました」で
    スパイ疑惑が強まるだけだし、
    会話が聞けるくらい近くにいたら魔族のスパイとは思われないだろうけど
    侵略してきた魔族がふざけて言った正当防衛の主張を支持し、パンを渡して、帰るところをぼさっと見てただけの
    利敵行為を行う不届き者だから
    どちらにせよ刻印されたのち国外追放って結果は変わらないと思うなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:41:46

    シンシンは「マヌルは人に理不尽に迫害される」を軸に話を考えてるフシがあるの
    ただ理不尽に迫害されたって話にするつもりがシンシンはズレてるから「あれ、コイツのやったこと考えれば迫害じゃなくて残当じゃね」ってなってるだけなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:52:57

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:03:02

    なのもゲッターに乗るなの?

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:18:53

    誰もが目を奪われていく
    なのは完璧で究極のアイドル!なの

    *再掲なの

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:23:39

    今週のボクノセーフクはビジュアルノベルを読んでる気持ちになったなの
    ノベルゲーム特有の「キャラがそれなりに説明してくれるけど説明の仕方が劇的じゃないから以前内容が電波のまま」のオーラがボクノセーフクにもあるなの
    だから面白くなるまで無心で読むなの
    ついでにザオサガ読み逃してたから読んだけど読む努力をしたら内容が少しわかったなの
    最新話にて2話で主人公一家に"宴"の準備を依頼した領主達が再登場してたけど、2話目での『"宴"の準備』という意味深な言い回しは「パーティ中の警備よろしく」という裏の意味なんて無い事が判明したなの
    というか幻影旅団の如くパーティを荒らしてた敵勢力がいつも間にか7名中2名にまで減っていて、その退場率の高さに草だったなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:43:34

    >>158

    そもそもザオ・サガはみんな似たような顔してるから誰が誰だかわからないなの

    とりあえずよくわからないけど話が進んだような気はしたなの

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:07:13

    ボクノセーフクはかわいい男の娘とあれこれしたいという狙いはわかるなの
    読者も大体そういうのを想定してるから漫画力さえ上がればコアな人気は得られそうなの
    針漫画は漫画はしっかりしてて「今何をやっているのか」がわからなくなるようなことはないなの
    そのうえで結局何がやりたいのかがわからない特殊なタイプのクソ漫画なの
    クソをつつきまわして面白がるエルフにしか需要がないクソなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:08:51

    そろそろ他の漫画の愚弄はやめるなの
    なのたちの本当の敵を思い出すなの

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:13:54

    >>161

    敵?おかしなことを言う奴なの

    エルフにとって針漫画は友達なの

    翼君とサッカーボールくらい固い絆で結ばれてるなの

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:20:53

    針はお友達だしインディーズ仲間は友達の友達は友達理論なの

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:29:35
  • 165二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:13:30

    役立たずと言われて追放されたから復讐する!ならまあ理解できるなの
    役立たずと言われて追放されたから賢者の石探して届けるは意味不明すぎて何考えてるのかわかんねーなの
    マヌル視点では勇者もマヌルのことを役立たず認定して追放に賛成してるはずなの
    マヌル視点で勇者がマヌルのことをどう思っていると推測してるのか、それに対してマヌルがどうしたいのか謎のままなの

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:42:00

    >>165

    マヌルは優しいから何をされても相手の為を思って動けるなの

    役立たずと言われて追放されたから復讐する!なんて考えるクズとは違うなの

    マヌル最高なの

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:46:47

    マヌルをほめるためにゆーしゃちゃんエミュしようとしたけど構文が少なすぎるなの
    語尾になのを付けるだけでいいなのエルフ構文の便利さを再確認したなの
    やっぱりサンドラはすごいなの

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:15:05

    明日はいよいよ最新話を見れるなの
    ネタが増えることを今からお祈りしてるなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:31:03

    今日の読切のリアルライフタイムアタックがいい感じなの
    設定が面白いのと漫画としても面白いなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:31:13

    オニキスによるマヌル糾弾パートに入るかどうかが肝なの
    「お前のせいでカルセドは死んだんだ」と言われても事実だからなんら否定のしようがないのが厄介なの
    でも糾弾パートをスキップするのも不自然な状態なの

    …マジで次回どうなるなの?
    誰か教えてくれなの

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:33:16

    >>170

    エンシェントエルフの証言を見るに二人はまだ会わないなの

    オニキスは黙ってその場を去ると思われるなの

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:34:34

    オニキスより暗殺者二人組が謎すぎなの
    仕事しろなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:36:31

    >>171

    HAHAHAナイスジョークなの


    冗談じゃねーなの タイミング良すぎじゃねーなの!?

    精神的にだけじゃなく物理的にもすれ違ってどーするつもりなの??

    ◇何が始まる…?なの

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:39:21

    >>172

    メスのアサシンはピッコマンが好きそうな造形なの

    ナベツヨの強みの一つは女体なの(乳首を除く)

    もっと登場させてほしいなの! 妄想の余地をもう少し広げさせてほしいなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:40:17

    >>170

    過去スレをあさったらカルセドを助ける魔道士が出てくるらしいということが分かったなの

    この人が次出てくるかはわからないなの

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:42:36

    >>175

    前倒しでナベツヨ版ノヴァさん登場しないかな…なの

    リンテットもいい出来だったしなんだかんだ新キャラの登場が楽しめるのは針漫画の美点なの

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:44:27

    >>169

    ありがとうなの

    君のお陰で名作を見逃さずに済んだなの

    今日はいい気分で眠れそうなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:46:11

    >>174

    この漫画のキャラ少し土地が欲しいって言っただけなのに殺されかけるって可哀想じゃない?

    なの

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:47:30

    >>175

    1話の顔見せにはそれっぽい人いないなの

    困難と絶望役のキャラはずっと先のキャラまで顔見せで登場してるのに恩人役が不在なのはちょっと気になるなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:47:47

    マヌルが意識を失ってる間にどこかに拉致でもされるんじゃないなの?
    少なくともカルセドの爆心地からどうにか離れないとカルセドがパアアアしてないことがわかっちゃうなの
    問題はだれがマヌルを移動させるのか…なんだけどオニキスかアサシンかシャドウフォックス(追加分)くらいしかいないなの
    ドン詰まりなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:49:19

    >>178

    無駄に上手いエミュやめろなの

    問題を提起する上での前提が狂ってるあたりマヌルもピッコマンも狂人度合いはどっこいどっこいなの

    似た者同士なの

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:51:48

    >>179

    右ページの困難枠の左下の人って誰なの?なの

    ノヴァに似てる気がしたけど恩人がそこに描かれるはずないなの

    高級そうな鎧を着てるし偉い人なの?なの

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:52:03

    >>179

    魔族側のメンツに強めの雑魚でしかない知性皆無なデーモン親方が並んでるの今見ると笑っちゃうなの

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:52:47

    >>179

    これカスパーも大切な人枠なの笑うなの

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:53:36

    >>184

    裏切ると聞いてたけどこれを見てると怪しくなって来るなの

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:57:32

    >>184

    マヌルの夢(詳細不明)はともかく「勇者を(賢者の石を献上して)支える」という目標を達成するには前提として勇者ちゃんが魔王討伐の旅をしてないといけないなの

    勇者ちゃんは戦闘力以外の能力が皆無だから旅の仲間がいないと旅が成立しないなの

    だから「旅をしてる勇者を支える=勇者を支えるメンバーが必須」という図式が成り立つなの

    だからカスも大切な人枠に入るなの

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:01:54

    >>171

    は、話が違う名の

    オニキスはカルセドニキのために薬草を採りに行ったはずなの

    「信用ならない」でハリボーを落とし穴で56そうとしたのを考えれば、今回はハリボーを突き飛ばして薬草を押し付けるくらいしてもおかしくないなの

    黙ってハリボーを見逃して立ち去るなんて、こ・・・こんなの納得できない

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:04:45

    「カルセドが死んでない」「オニキスが爆心地を離れた」「マヌルが気絶した」「アサシンが見守ってる」
    要素同士の食い合わせ悪くない?なの
    ここからどうやってクオンツの里に帰るのか話の接続がまるで想像できないなの

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:11:44

    マヌルが穴に落ちた時も誰も原因を追究しなかったなの
    追求するとオニキスの偏見が問題視される流れになるからだったと思われるなの
    今回のカルセド爆死(爆死ではない)もここでオニキスとマヌルが会話すると治療の痕跡がある以上誤解を解く方向にしか話が進まなくて
    里に敵を引き入れて最終的にマヌルageする展開の邪魔にしかならないはずなの
    初めから着地点が決まってる以上二人を会わせることは許されないなの
    運命に弄ばれた二人なの

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:12:59

    >>188

    「カルセドが死んでない」 石化して気絶したのを見て死んだと勘違いしたなの

    「オニキスが爆心地を離れた」 戻って来たら石になったニキと針坊を見て状況を察してそのまま何も言わず立ち去るなの

    「マヌルが気絶した」 下記なの

    「アサシンが見守ってる」 クオンツ族を追うためにマヌルを放置したなの


    こう考えればいいなの

    そんな無茶苦茶なストーリーになるわけない?そう思ってしまうなら針の刺しこみが足りないなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:14:12

    >>146の言ったとおりになったなの

    次スレくださいなの!

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:15:43

    >>188

    おっぱい少佐からアサシンへの命令は暗殺でも捕縛でもなく監視なの

    おっぱい少佐の目的は宝石の山になりうるクオンツ族の里の発見だと思うなの

    オニキスはふらふら里に帰ってアサシンはそれを尾行、マヌルとカルセドは謎の魔法使いに助けられました、で筋は通るなの

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:19:59

    死んだと思ったら骨を拾うとかそういうのはないなの…?
    せめてカルセドもモリ爺と同じ扱いで墓には入れてあげてほしいなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:25:06

    >>193

    マヌルが居るのは片道3か月の険しい道なの

    余計な荷物は増やせないなの

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:42:47

    >>194

    必要と思われる物すら持ってないならカルセドの破片くらい運ぶべきなの

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:46:06
  • 197二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:47:59

    TBC......

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:48:19

    TBC...

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:49:22

    乙なの

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:50:51

    TDL…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています