ダンまちの魔石って何に使ってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:45:40

    ウダイオスの素材は剣に使われてたけど、魔石は何に使ってるんだろう。
    知ってる人いますか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:47:13

    魔石灯とか魔石のエネルギーで湖を奇麗にする道具とか色々出てるよ

  • 3123/05/03(水) 08:52:44

    >>2

    結構応用力あるんですね魔石。

    戦闘には使わないんだろうか?例えば羊の骨のモンスターの魔石で透明化とか。火石で作られた爆弾って魔石でしたっけ。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:56:03

    >>3

    火炎石爆弾は深層のモンスターのドロップアイテムで作ったものだよ

    魔石はエネルギーでしかないからそういうのは魔道具の領分だね

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:56:12

    >>3

    爆弾の素材である火炎石はドロップアイテム


    魔石はエネルギーと思えばいい

    魔力とかでも代用できるけど、モンスターという資源がいる限り尽きることのないエネルギーが魔石


    確か肥料にもなる

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:17:59

    バベルのエレベーターとか学区の浮遊艦が浮かんでるのは加工した魔石を使っているかららしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:21:58

    >>1魔石製品ってあるから色々な物に使われてる魔石灯など

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:22:44

    雑に分かりやすく喩えると魔石は現実でいう電力みたいなもんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:23:34

    バベルの地下一階でも数千人を収容出来る広さだからオラリオ全体の一日の魔石エネルギー使用量でもとんでもない量なんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:30:39

    >>3

    というか、魔石製品を生み出したのは、神でさえ驚愕する偉業だからね

    古代なんて、魔石なんか強化種を生み出さないように潰しまくっていただろうに、

    それをエネルギーに使おうって思って、実際にエネルギーに変換してってどんな天才がやったんだよってなる

    それも、現状は、特殊な技術とか使わなくても製造できるレベルにまで発生されているわけだし

    ある意味、世界に与えた影響力というのなら、アルバートと同等以上じゃないかって思う

  • 11123/05/03(水) 09:40:11

    >>8 >>9 >>7 >>6 >>5 >>4 >>10

    へぇ〜。魔石ってマジで万能…。でもあくまでエネルギーというか、動力なのね。


    ベートが足に剣をセットした剣やデスペレードの不壊属性は魔石か魔剣のどっちでしたっけ。

    たしかベートのが魔剣でデスペレードは鍛冶屋がつけた属性だった気がするんですが。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:44:49

    そういや魔石製品の実用化の歴史は全然描かれんな、やっぱダイダロスなんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:45:53

    ダンジョンの問題解決してモンスターでるの無くなったら魔石技術一気に衰退することになりそうだけどそこらへんはどうなるんだろうな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:11:23

    >>11

    ベートのは魔剣、アイズのは剣に特性を付与した特殊武装


    魔剣は魔法が使えるけど、魔法使いよりも威力は低いし、回数制限もある

    特殊武装は不壊、魔法吸収、呪詛とかがあって、自分の戦闘スタイルに合った特性を選んで付与してもらう。代償としては不壊なら最硬金属とかの素材が制限されたり、付与された分だけ武器としての性能は落ちる


    どちらも魔石は関係なく、鍛冶の発展アビリティがなければ作れない

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:15:37

    その純粋なエネルギーたる魔石がぽんぽこ湧いて出てくるからオラリオはあんなに発展してるんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:18:13

    >>13

    魔石に代わるものが無ければ現実のようにタービンだの発電機だのになるんじゃね

    魔法で動かすのか石油でも発掘されるのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:56:58

    >>13

    ロイマンはそれを危惧して、魔石を貯蔵しまくってはいそうだけどね

    ゼノスとの和解も考えると、ダンジョン攻略、即、モンスター断絶ってことでもなさそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:23:35

    魔石を使った武器とかあればダンジョン内で嵩張る魔石を処理できるんだけどね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:57:25

    >>18

    あれも収入源だぞ

    ロキFすら遠征時でも魔石は回収しているし、そういう武器は誰も求めないと思う。せいぜいフレイヤFくらいか

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:06:44

    ベルがほとんどモンスターを狩らなくて魔石も欠片程度しか集められなかった日ですら1200ヴァリス(50ヴァリスもあれば一食分になる)稼げてるから、かなりの価値があるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:33:48

    そういえば、魔法発動の際に魔石からエネルギーを引き出して精神力(マインド)の消耗を軽くしたり、エネルギーを加算して魔法の威力や効果をブーストしたり、外付けバッテリーみたいな使い方ってできないのかな?
    魔力と精神力は別物だから無理とか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:34:52

    >>21

    ブーストは魔宝石の領分だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:39:46

    やっぱり魔石じゃ駄目かぁ
    アスフィやフェルズならそういうマジックアイテムもいつか作れないかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:40:29

    >>21

    魔石とは言うけど抽出されるエネルギーは魔力とは別だと思うよ

    今の所直接魔石をエネルギー源に出来るのはモンスター・怪人か魔石灯のような専用の道具だね

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 08:24:40

    >>20

    まあ、その分、ポーションとは500はするし、

    装備の整備とかもあるしね


    >>22

    魔宝石がどんな素材でできているかわからないからなぁ

    もしかしたら、魔石も使われているかも?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:15:33

    魔石を使って戦わないのが疑問なんだよな。何でなんだろう。

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:50:02

    >>26

    発展アビリティ神秘のかかった道具がいるから


    輸出される大量生産された魔石製品はギルドが作るらしいから神秘はないだろうけど、基本的には効果の高いものは神秘が必要で相応の値段もする


    探索に使えるものならともかく、戦闘では壊れるかもしれない以上は高くて繊細な代物は使えないし、戦闘にも高い効果を発揮するものは秘匿されている


    神秘で道具を作成可能なアスフィとフェルズ、バルカくらい。アスフィはハデスメットやタラリア、フェルズはゴーレム、バルカはクソッソスの監視・操作システムに魔石をエネルギーとして使用しているはず

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:51:31

    >>26

    エネルギー全般に変換可能にしても問題はどんな武器で何に変換するかってことでは?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:17:32

    思ったんだがダンジョンから排出される魔石ってエネルギー問題的に都合良すぎじゃね?
    なんか裏がありそうだわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:15:35

    >>26

    今のところ、魔石製品の中に戦闘に生かせる道具ってあったっけ?


    >>29

    そんなこと言ったら、ダンジョンでとれる素材が、人類に役立つのだって都合がよすぎないってなるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:20:38

    >>29

    モンスター倒さないと手に入らないんだからそこまで人類にとって都合いいわけではないぞ

    上層のモンスターでも動物とは比べ物にならん怪物ばっかりなんだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:25:48

    >>29

    あくまで考察の範疇だけど、ダンジョン自体が推定神もといガイアだからなぁ。神の力が通じない漆黒系統を生み出せる時点で明らかに神の敵対者だし

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:30:24

    無限の資源というお題目と
    ダンジョンはもう限界だというセリフ

    なんか厄い感じするな〜

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:34:56

    >>33

    ダンジョンは指を鳴らすだけで下界を焦土に出来るって言われてる神様に宣戦布告出来るほどの存在だしまず間違いなく今出てるモンスターなんて鼻で笑えるような怪物が出てくるだろうしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:44:43

    >>33


    具体的に何が限界なんだろうな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:50:25

    >>33ウラノスが抑えるのも限界なのでは?神が入ったとはいえ過剰反応らしいし

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:54:04

    ダンジョンが限界なことと黒竜の封印が限界っぽいのは偶然か必然か

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:54:09

    >>34

    つうか、おそらく『名もなき竜』がレベル8以上とかの怪物だからね

    幼体でもその力を流せばレベル7相当である大精霊たちを強化できる以上、成体だとレベル7とかを遥かに上回る能力値しているのは間違いない


    こういうのをレヴィスがダンジョンから持ってきた以上、ダンジョン内には成体とかの個体がいるのは確定している

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:56:53

    あの過酷な世界観でダンジョン産魔石でエネルギー無限ってありえるのかね?

    大森氏のことだからなんか一捻り加えてそう

    まあダンジョンという神に喧嘩売れるほどの超存在だからでも一応説明つくだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:59:11

    >>38

    二ーズホッグの幼児であの強さになるなら二ーズホッグそのものならマジで三大クエストモンスター並みかもな二ーズホッグは

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:04:18

    というか14巻見てると本当によく滅んでないよなって思うわあの世界
    恩恵無しのガレスでも数時間戦えるぐらいだから地上 ラムトンはレベル1上位ぐらいのスペックだろうけどそれでも岩砕くぐらいの攻撃じゃ傷一つつけられないってヤバすぎるだろあの世界のモンスター

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:06:38

    >>41とゆうか何回も滅びの危機は来てるけど英雄がきて解決してるからね

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:12:50

    >>39

    エネルギー無限っていいところだけ見たらそうだけどモンスター無限っていう最悪の意味でもあるんだぞそれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:15:30

    竜の谷の竜は強いみたいだけど魔石は小さいのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:17:25

    >>44

    ダンジョンと同じ世界三大秘境で今の下界の全戦力でも対抗不可能な奴もいるって言われてるから凄い魔石だと思う竜の谷の魔石も

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:23:37

    どんな竜がいるんだろうな竜の谷って
    レベル3のオッタルを一撃で倒せる奴が末端のゼウスファミリアとヘラファミリアでも苦戦するような竜が普通にいたりするのかね?

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:28:47

    >>37

    ダンジョンが限界って密約の期限とか鎮めるのが限界って意味だろうし三大クエストの黒竜の封印が限界なのも必然だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:30:29

    >>45ですよね 地上のモンスターは魔石小さいって言われてるからどうかなって思いました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています