- 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:16:00
- 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:17:57
無理でしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:19:58
プラントで目覚めた時に瀕死からの復活で戦闘力300万くらいまで行ってたらやれる
そうでもないなら厳しい - 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:19:58
身もふたもない言い方するなら星を消されたらアウトだよね
サイヤ人は宇宙空間じゃ生きられないから - 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:20:06
フルパワーと互角になりたいなら素の戦闘力240万いるんだぞ
悟空も一回の瀕死復活で数万→300万とかいう跳ね上がり方したけど - 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:23:22
そもそも戦いづけの生活でどうやってS細胞増やしたんだよ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:25:27
確かあの時が1万前後位でフリーザにやられた分でパワーアップ入ってても多分第2より少し強いくらいやろ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:27:52
その一定っていくつなん?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:44:49
- 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:46:00
- 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:48:09
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:49:12
その数字がどこから出たのかはしらないけど正しい情報として、そこから盛りに盛ってちょっと色つけて素の戦闘力を約10倍の30万になったとしても、超サイヤ人で50倍になっても戦闘力1500万
フリーザの1億2000万には遠く及ばないな
- 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:52:18
そもそも一定の戦闘力が必要だなんて設定自体が存在しない
S細胞が一定量に達していたら、後はきっかけ一つでスイッチが入って誰でも覚醒する - 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:53:45
S細胞が増えるにはある程度の戦闘力がいるみたいな設定じゃなかったかな
悟天トランクスは父親の悟空ベジータから遺伝してたからみたいな感じだった希ガス - 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:58:25
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:00:17
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:00:37
- 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:00:55
- 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:02:17
- 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:02:25
サイヤ人はデフォで気性が荒いから
- 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:03:48
伝説のスーパーサイヤ人とかいうバグは無視しろ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:03:51
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:05:19
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:05:56
- 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:06:43
- 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:06:50
フリーザ最終1億2000万も原作には無い数字ではある
最後に数字出たのは第二形態の「100万以上」で、それ以降はよく分からない - 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:06:53
この時のフリーザって父親だか祖父だっけ?
- 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:07:38
戦闘力50倍に関してはこれで終わる予定だったから盛りまくった結果それくらいないと矛盾する2なったって経緯だから
- 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:07:38
チルドあくまで先祖だな
- 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:08:39
スレ主なのかよさっきのクソ考察
- 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:09:08
怒りなどでも増えるって最初に書いてあるしベジータは焦りからのブチギレで急激に増えたんじゃないのか?
穏やかな心+一定の戦闘力ルートは少年悟空やナッパに対して悟空がスーパーサイヤ人にならなかったアンサーって感じだし。
- 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:10:43
超化が50倍っ倍率はフリーザが半分のパワーで悟空の20倍パワー耐えたからってことからの設定だろうけど
それ適応すると戦闘力1万のバーダックが50万になってもそりゃ敵わんよ - 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:16:24
だからバーダックも超サイヤ人化した時には戦闘力数百万くらいあったんじゃね?って話じゃないのか
- 34二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:19:50
一応バーダックは逆輸入で1コマだけ出てるよ
- 35二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:34:51
スーパーサイヤ人自体は大したモンじゃないと原作から超に至るまで言われ続けとるからな
これは別に相手が50倍パワーアップを軽んじてる訳でもなんでも無くて、そもそも50倍なんて設定自体が外野で誇張表現された物だから
…ぶっちゃけ鳥山は10倍程度を想定して描いてたと言ってしまってるし
じゃあ何が理由で悟空達はパワーアップしてインフレについて行ってんだよって話になると「気をコントロールして一時的に戦闘力を引き上げていただけですよ」って説明で終わり、コントロールが出来ないバーダックがスーパーサイヤ人になった所でフリーザを越える事なんてあり得ないって事で決着になる - 36二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:38:09
悟空がフリーザに勝った時の戦闘力が1億5000万
超サイヤ人になると戦闘力は50倍なので、素の戦闘力は300万
ナメック星に来た時点の戦闘力は18万の描写があって、この時に10倍界王拳を使ってたとすると素の戦闘力は1万8000
重力100倍のトレーニングを乗り越えたにしてはいささか少なすぎる気がするけど、そこはまあ置いておいて、瀕死→復活のパワーアップで166倍になったことになる
フリーザの全力は戦闘力1億2000万で、気合いや戦術で差を埋めるにしてもせめて1億までにはいっておきたい
素の戦闘力は1億÷50で200万必要になる
バーダックの元の戦闘力が1万で瀕死からの復活の166倍で166万になる
あれ…細かいパワーアップ挟んだことにしたら意外といけるんじゃね…? - 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:41:29
- 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:33:08
- 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:45:25
推定240万以上って事?
悟天トランクスってそんな強かったんだな - 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:07:46
ただそれくらいインフレさせないと悟空の素の戦闘力がベジータピッコロ悟飯未満っていう悲しいことになっちゃうのよね
50%相手に20倍界王拳使ってやっと互角だから単純計算で悟空の戦闘力はフリーザの40分の1
仮にフリーザの戦闘力が500万とかだと悟空の戦闘力が12万5千になってギニュー隊長と変わらんレベルになってしまう
- 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:14:07
- 42二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:14:23
だから古代人のガキのせいで心境の変化が…ということだと思ってたんだが
- 43二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:21:38