- 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:24:41
- 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:27:46
この漫画で黒歴史作った人多そう
- 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:31:27
YUIのopいいよね
- 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:34:33
トランプ一般兵モブの癖にキャラ濃いな…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:35:47
鷹のおじさんがなぜ許せなかったのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:37:06
輝夜が裏切り者だった時の絶望感よ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:37:29
ハンプティダンプティおじさん目立ちすぎだよ!
いちいち読者に話しかけてくるんじゃないよ! - 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:38:08
女王の最期クッソ泣いた
- 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:39:08
結局チェシャ猫なにがしたかったのか分からん
- 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:39:38
有栖×うさぎの百合いいよな
- 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:43:29
- 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:43:56
フラミンゴおじさんとハリネズミおじさんのコンビ好き
- 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:44:19
チェシャこと千紗さんは本編では明言されませんでしたが恐らく語り部ではなくフォークロアそのものだったのではないでしょうか…わからないことは多いですが、基本的に死ぬことがないと考えればある程度納得できる点もあるように思えます。
- 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:45:30
ハートの女王おいたわしすぎない?
- 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:46:28
ジャンプとなろうのいいとこ取りという評価に偽りはなかった
まさに名作 - 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:48:06
鬼族がかつての王国の末裔だった時の衝撃よ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:48:27
作者が童話や伝承に異常なまでに詳しいから伏線がとんでもない事になってるよな
休載が多いのが玉に瑕だが - 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:49:30
- 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:53:29
- 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:57:14
やっぱ不知幸さんのグングニルやべーよな
- 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:58:53
有栖がドリンク飲んで巨人になった姿
あれどう見ても進撃の巨…… - 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:59:35
ピーターの正体フック船長説あったけどまさかミスリードで宝島のシルバー船長モチーフだったなんてな…
- 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:00:30
個人的に原典のヒロインと主人公を合わせたような人物像になっていた白鳥先輩が好きなキャラでした。
複雑な展開も多い中でフォークロアがストレートに「アロンダイト」だったのも、能力がシンプルながら洒落たものだったのも、その使い方の巧妙さもキャラとしての魅力の大きな要因だったと思いますが、それ以上に原典のなぞり方やその結末がとてもよかったと思います。 - 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:03:16
空飛べたのが義足にしてたフォークロア「ジャクルトゥ」の能力だったんだよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:03:38
巨人の頭蓋骨を被ったタコの怪物で「タコとしゃれこうべ」、井伏鱒二の「山椒魚」のハンザキ(オオサンショウウオ)にアステカ神話の「女神ショロトル」由来のアホロートル(ウーパールーパー)を混ぜて頭が無くなっても再生する不死身の怪物とか、元ネタ誰がわかるんだろう....的な話も多かったよね
単行本巻末に童話解説が載っててよかったけど - 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:07:10
ガチの外道キャラなのにカッコ良すぎるジャバウォック伯爵好き
- 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:07:25
確かアークシステムワークスが格ゲー作ってたよな
- 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:08:30
- 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:12:18
いろんな連中がエクスカリバー探してたけどそりゃ見つからんわな
みんな剣だと思ってたエクスカリバーがまさか石で作作られたハンマーだったとは - 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:13:12
魚鱗が人間水爆でエルファバを道連れにしたシーン泣いた
魚鱗にとっての王子様はドロシーだったんやな… - 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:18:15
原典なしの完全オリキャラは皆脇役かと思えば輝夜の後輩を皮切りに中盤からきちんと活躍し始めたのはいい展開でしたね。フォークロアの設定とも相まってある種のロマンがあったと思います。
- 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:18:55
最後に竜に変身したラスボスと戦うのが童話における「悪いドラゴンを退治する主人公」なのが斬新で良かった
- 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:19:19
- 34二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:21:10
- 35二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:25:45
あの乳で「お前、女だったのか……!?」は今でも無理がありすぎだろと思ってます
- 36二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:27:27
巻末4コマ吹っ切れてて好き
- 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:12:33
アニメだとbgmもほぼそのままだったからソフト化に伴って差し替えられたんだよな
- 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:14:34
いもむしおじさんとうみがめおじさんは初期からずっと乗り物として大活躍ですね
この作品おじさん多いな… - 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:17:51
- 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:20:26
作者の賤母ノリスケさんがおじさん主人公のギャグ漫画でデビューした人だからね
おじさん描くのに慣れてるんだ - 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:32:49
ロボ娘枠にピノキオじゃなくてくるみ割り人形持ってくるの意外性があって好き
- 42二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:48:46
- 43二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:06:16
- 44二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 14:52:59
悟空とのおねショタいいよな
- 45二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:02:16
悟空のドラゴンボール関係のネタ絵が多すぎる
- 46二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:04:21
ニコニコだと時間操作能力つながりでDIOの声を混ぜるMADが流行ったよね
- 47二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:06:41
人魚姫めっちゃ裏切りそうだったけど結局裏切らなかったよな
- 48二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:08:24
- 49二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:08:50
なんなら作者も描いてるよな
- 50二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:11:42
地味に作者多才だからな…
なんかEDMフェスにも来てたし - 51二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:14:50
作者の人お姿真ん丸で草なんだ
ハンプティダンプティおじさんが自画像って言われてたの納得 - 52二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:16:13
それが休載の原因では…?
- 53二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:48:20
- 54二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:51:40
- 55二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:54:39
もちろん龍太郎
- 56二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:55:20
筋肉のお姉さん
- 57二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:55:47
- 58二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:55:59
- 59二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:57:22
ハンプティダンプティが入れろって言うから……
- 60二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 15:57:43
- 61二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:01:43
- 62二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:03:10
- 63二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:03:17
ペルセウス
姿の見えなくなる兜とか目のあるものならなんでも石にするメデューサの首とか便利アイテムをたくさん使うのがチートすぎるためか登場回数自体は少ないが、飄々としていてマイペースだけど結構優しいところが好き
忘れた頃に現れるぐらいの役で優遇も不遇もされてない絶妙な塩梅がいいのかもね
- 64二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:05:56
- 65二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:06:26
無難に桃
- 66二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:08:48
描いてるうちに設定変わった所も多いってファンブックで言ってたけど伏線と後付けの違いがわからない
初期のシンデレラ回でゲストだった魔女が竜宮編でキーキャラになったのは後付けっぽいけどチラホラ布石はあったし - 67二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:10:52
オズ組は魔女倒したけどピノキオは勝手にボロボロになってるだけじゃん
- 68二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:11:02
過去回想シーンのジャバウォック殺しを成し遂げた「アリス」が有栖じゃなく加々見って
雪白編後半で判明する前にハンプティダンプティが「壊れてしまったものは王様でも元に戻せない」ってセリフで匂わせしてると読み返して気づいたわ
赤の王の覚醒で一度「巻き戻る」時もピノキオは半身が機械のままで完全な巻き戻りではないはずなんだけど、ブリキの木こりが心臓を失ったせいで魔女の支配範囲から外れてたせいで「浸食」を受けた人間は「領主」の支配対象から外れると思い込んでたんだよね
加々見のせいで人間の体のまま心臓失った甲斐は巻き戻ってたとこれでほぼ確定かな - 69二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:11:45
- 70二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:12:50
有栖の焼き芋投げ強すぎだろ……
- 71二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:20:39
本編外伝問わず少年少女のショックを受けた時の顔が良いよね……
- 72二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:22:29
作者がミリオタだからか銃とかメカの描き込みが深いのもポイント
- 73二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:23:21
大人の絶望顔もいいぞ…
- 74二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:33:13
敵味方から『気狂いピエロ(マッド・ハッター)』と呼ばれていたのが、実は『狂気狩り(マッド・ハンター)』の異名の名残だったとはね……
- 75二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:37:54
- 76二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:38:35
まさかピノキオ外伝映画化するとは…
- 77二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:39:11
- 78二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:40:13
- 79二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:42:59
- 80二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:46:58
- 81二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 16:51:01
- 82二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:03:24
中二病・鬱・バカの全ての要素が突き抜けてるおかげで一周回ってバランスが取れてる奇跡の作品
- 83二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:07:38
- 84二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:11:49
確か有栖のcvって青山吉能だったっけ
作者直々に指名したような記憶が - 85二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:16:38
三蔵の声優花澤香菜なの驚いた記憶
- 86二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:17:26
ライスボール・ローリングとかいう序盤の強敵
- 87二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:19:12
中から大量のネズミが出てくるシーンはSAN値直葬もの
- 88二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 17:39:13
結構メインキャラがドカドカ死ぬから回想シーンの方が出番多いキャラも結構いるんだよな…
- 89二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:28:55
ファイナルチャプター・ラストセカンドは本当にいい最終章だったと思います。
正直鬱展開が苦手な質だったのですが登場人物にはまってしまってSAN値を削りながら読んでいた身としては最高の一言でした。
メタ的にも完全にバッドエンドの流れからタイムリミット直前の一秒を限りなく圧縮してあるはずのない1ヶ月の猶予を生み出して、そこからずっと有栖ちゃんの王子様状態だったうさぎさんは個人的に文句なしのスーパーヒーローです。
読み返すとそこまでの伏線も細やかに貼られていたのはかなりの衝撃でした。 - 90二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:34:40
- 91二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:36:24
なんだかんだ言ってファイナルチャプター突入から20巻以上続いたからな
- 92二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:04:05
コラボカフェも濃かったよな
- 93二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:03:09
空間恐怖症かってぐらい背景描き込まれてるよな
たまに作者がハマってるゲームのキャラが紛れ込んでるし - 94二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:04:07
キノピオくんの右目の行方について考えるか
- 95二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:47:15
グレムリンが持ってる可能性
- 96二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:49:41
- 97二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:56:54
作者が念を押してたからしょうがない
- 98二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:00:55
普通に正気だったのすき
- 99二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:13:01
誰だよDXエクスカリバー売ろうだなんて言ったやつ
買ったけど - 100二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:54:00
やっぱピノキオ人気だな…
- 101二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:12:47
ラプンツェル編は謎解けた瞬間阿鼻叫喚だったよな…
まだ幼いラプンツェルになんてことしてんだよ王子 - 102二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:14:24
- 103二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:17:20
- 104二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:27:14
- 105二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:50:03
- 106二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:50:51
有栖に焼き芋渡したチェシャ猫が悪いよー
- 107二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:04:52
格ゲーでもSTGキャラだったからな…
- 108二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:02:24
有栖のキャラソン好き
- 109二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:39:45
センスいいよねぇ
おどろおどろしい異形がただ「鬼」とだけ呼ばれてるのとか - 110二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:55:57
お前らキャプテン・フックを忘れんなよ!
普通だったら悪役ポジであるフック船長が味方ポジで、まさかのピーター・パンが悪役ポジで登場するとは思わんて - 111二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:30:31
アレ後付けか?
子山羊ちゃん相手の「本物の赤ずきん(殺人鬼)vs偽物の赤ずきん(ヒーロー)」「わるいおおかみvs大口真神」対比があるし、赤ずきん編初期の怪しい所はただのミスリードな気もする。仮に後付けだったら作者のアドリブ力がヤバい
- 112二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:39:22
坂田金太郎がどう見ても呂布なんですけど
- 113二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:38:10
呂布にしては最期がカッコ良すぎるでしょ
- 114二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:51:11
浦島太郎が最初から爺さんで出てきたと思ったら
内手の小槌で若返って無双したからビビった - 115二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:54:00
何気に線の太い野郎どもの作画が良いよな
ブリキの木こりとか野獣とかゴツゴツしいのにかっこいい - 116二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:09:46
ブリキのデザインの元ネタって鉄人28号だっけ
- 117二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:08:06
- 118二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:17:02
- 119二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:36:01
三蔵ちゃんとか言う本筋にたまにしか関わらない娘
でもたまに出てきてはぶっ壊れな力みせるからあれくらいがいいのかも - 120二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:47:18
舞台挨拶がカオスすぎた
- 121二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:13:20
- 122二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:43:31
そら有栖もトラウマになるわ…
- 123二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:51:35
これで作者が完結後のコメントで「帽子屋」は全編通して正気でした、とか言ってるんだから怖いよ……
- 124二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:55:39
- 125二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:36:56
- 126二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:42:26
輝夜とかぐやと華紅矢がいるのややこしすぎるんだよな
- 127二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:46:13
- 128二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 12:01:52
- 129二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 12:06:41
- 130二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 13:13:53
- 131二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 13:48:28
ジャバウォック伯爵といい鬼神丸といいシンドレラの継母といいシンプルに外道な敵キャラにカッコいいのが多いよね
- 132二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:48:50
結局最後まで何者かよくわからなかったハーメルン、フロム脳を刺激されますね
- 133二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 07:49:33
作者自身が妹の名義で出してる同人誌もオススメ
- 134二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:06:13
舞台版も良かったよな
- 135二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:23:30
華紅矢の屋敷での修行編、単行本とか一気読みだと気にならないけど連載だとめちゃくちゃ長く感じたよな
- 136二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:36:16
三蔵役の女優さんがガチで剃るとはね……
- 137二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:36:03
- 138二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:22:28
フォークロアの中でもゲイボルグと天羽々斬は神デザ
- 139二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:53:36
俺の他にキャプテン・フック好きな人おる?
あの腕のフックを使ったアクションめっちゃ好きなんだけど - 140二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:19:51
- 141二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:27:01
(このスレのFA描いたいけどいいですか?)
- 142二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:46:29
華紅矢の過去は鉢かづき姫モチーフで明るめだったし作中では一貫してとにかく明るい一般強者ロリババアだったのに、彼女のフォークロアの詳細設定がお出しされてから急においたわしくなったよね
- 143二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:26:04
(いいんじゃない?)
- 144二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 04:28:37
とりあえず有栖が描いた
ここで貼っていいですか? - 145二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:29:12
- 146二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:23:24
- 147二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:17:00
スズの兵隊見てきた、お七ちゃん誘導してた子鬼何者なんやって思ってたけどこれに出てくるびっくり箱か!!
じゃあもしかしてラストで火の中に投身して帯の切れ端だけが残ったのって踊り子人形の金箔イメージ?
- 148二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:36:51
キャロルとかいう変態の神様
こいつだけ主人公達と協力する神だと知った時の絶望感よ - 149二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:40:10
- 150二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:43:03
残念だけど答えは「はい」です。
- 151二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:44:13
これがメイン武装:焼き芋のヒロイン……
- 152二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:44:28
いばら姫のキャラデザ神だと思う
自分が100年眠った原因の糸車をドレスのデザインに組み込まれてるの残酷で好き - 153二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:01:26
輝夜かぐや華紅矢のカグヤ組、二次創作で人気あるけど原作での絡みほぼ無かったよね……?
- 154二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:05:35
改めて見ると賤母のおっちゃんほんま「カグヤ」という名前が好きだな…
- 155二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:24:13
まさかシンデレラの継母があんな性格になったのはシンデレラ世界が結婚した白雪姫が将来その継母になる無限ループなのを知って発狂したからだったなんて……
- 156二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:11:51
たまに作者がハマってるゲームのネタが出てくるの好き
- 157二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:11:03
天井突き抜けた先で武器に岩くっつけたのは笑った
- 158二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 05:46:36
ループを知る前の桃子姫や花咲犬への対応を見る限り元々性格は悪かったんじゃない?
- 159二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:05:31
- 160二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:35:46
覚醒シーン同感
- 161二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:18:56
あげ
- 162二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 08:55:22
- 163二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:01:16
有栖のせいで俺っ子が性癖になった
責任取って有栖ちゃん - 164二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:14:26
- 165二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 14:54:34
- 166二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:30:02
カグヤのシーンならカグヤのフォークロアが初めて登場した時の「ワシを殺してくれるのかえ?」の方がよくね?
- 167二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:27:44
- 168二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:13:21
- 169二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:10:39
人の意志が生んだ存在だと思ってた
- 170二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:20:25
キャラの名前や服装モチーフからフォークロアや元ネタ推察できるけど時々どでかいミスリードあるよね
- 171二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 04:25:36
- 172二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:25:51
- 173二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:10:19
- 174二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:33:12
- 175二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:26:06
もちろん浦島が使う天の逆鉾
- 176二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:56:47
エスペアバンチュルーズ
- 177二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:31:09
- 178二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:56:16
確かソシャゲが初音ミクとコラボしてた記憶
- 179二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:17:49
茨の魔女のガイ・ボルガですね
あえてキャラ性とずらしたりするパターンも少なくない中でストレートにイメージ通りのものが出てくるのが好みなのもありますが、そこからさらに意外な側面を掘り下げるというのが良かったです
実は悪人ではない、というのはディズニーで例がありますが出力と万能性の代償として自己犠牲を前提とする自傷系統のフォークロアと完全共鳴するようなヒロイックな性格の茨の魔女はどんな媒体でもありませんでしたし、この先も出てくることはないでしょう
- 180二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:38:43
めちゃくちゃかっこよかったよな
- 181二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:38:56
回を重ねるごとに三蔵さんの強女っぷりに磨きが掛かる
- 182二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:38:22
三蔵さんファンスレ今どこまで行ってるっけ
- 183二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:06:41
- 184二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:24:59
読み返すと伏線の多さにビビる
- 185二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:54:34
第一話から情報量すごいよな