大航海時代4詳しい人来てくれ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 21:52:16

    最近Switchで大航海時代4買ったんだけど詰まったから教えてほしい
    ラファエルでアフリカの覇者の証手に入れたあとインド洋でウッディーン商会と協力してもう一つの勢力潰したんだけど次はどうすればいいんだ?
    ウッディーン商会潰してインド洋制圧しようと思ったけどボコボコにされたんだ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:13:29

    他にも地方艦隊は作ったほうがいいの?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:22:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:23:25

    >>3

    変なトリップつけてもうた


    東南アジア行く前に、新大陸をクリアしておくことを勧める

    新大陸は制圧すれば地方艦隊で大きな利益を上げられる

    稼いだ金で北欧に投資し続ければ、良い船が作れるようになる

    大都市を先に回って、仲間集めしておくことも大事だ


    ストーリー的には地中海の制覇は最後で

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:33:01

    >>4

    新大陸にいる2つの勢力を潰して制圧しろってこと?

    2つの勢力潰すならどれくらい金がかかるかと艦隊の構成とかも教えてくれると嬉しい

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:42:33

    >>5

    確か新大陸に行けば、アフリカみたいにストーリーが進行して、一方の勢力と開戦する

    ここからが大事で、敵の艦隊と戦うときは、旗艦以外を撃沈したら接近して白兵戦で制圧するんだ

    そうすれば、敵勢力の資金の何割かを巻き上げることができる。これで得られる金額が凄まじい。

    敵勢力都市のシェアを先に全部奪えば、最短でも2~3回勝利すれば勢力そのものを解散に追い込めるけど、できれば敵の全ての資金を奪い取って勝利するのが懐具合的にも、後々海賊化して来ることも無いからおススメです


    船は買えればガレオン×5か、何隻かは軽ガレオンでも代用できるかな

    大砲は最大数、海兵詰所は2か所位つけて、残りはすべて食糧庫

    開戦前に仲間を甲板と見張り台、詰所に置いておく

    貿易船ではないので、交易品を積む必要は無い

    気にするなら事前セーブしておくべし

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 22:56:02

    >>6

    ありがとう

    地方艦隊組む時は積み荷を出来るだけ多く積めるように改造した方が良いかな?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:03:48

    >>7

    地方艦隊はガレオンである必要はないかな

    比較的安くて積み荷を多く積める船があるから、それを5隻つけるだけでいい

    無論、貨物は最大で

    PSP版だと、食糧庫なしでも仕様上問題なかったらしいけど、Switch版はどうだろうね


    海戦に地方艦隊を参加させることも出来るけど、こっちが白兵戦中でも平然と大砲で沈めようとしてくるから、基本的に戦闘で地方艦隊は不要

    イベント戦がどうしても勝てないとなれば、用意しておく価値はある

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:10:23

    >>8

    何回も質問に答えてくれてありがとう

    とりあえずしばらくアドバイス通りにプレイしてみる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:11:21

    俺もアドバイス欲しいんだけど大航海時代3安く売ってるとこない?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:13:33

    >>9

    新しい海域に行ったら、戦争をふっかけるよりもまず、勢力が本拠地を置いてる大都市を回るんだ

    大都市に仲間になる人間がいる

    このゲームはキャラを増やすことが結構重要

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:17:13

    >>10

    私も欲しいけど、全然手に入らん

    蒼き狼もそうだけど、コーエー作品をsteamで出してくれないかなあ

  • 13121/11/27(土) 23:19:31

    とりあえずしばらくはアドバイス通りにプレイしてみるのでこのスレはあとは大航海時代シリーズや他のコーエー作品について語ったりしてください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています