かっこいいシーンだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:37:27

    実際は「刺されると回避も防御もできないから全力で挑発して一縷の希望がある投げにしてくれ」と懇願していた可能性があるシーン

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:38:54

    宝具解放してくれない→そのまま嬲り殺しにされて詰み
    差し解放→必死になって全速力バックステップだが敏捷的に詰み
    投げ解放→なんとか防げるし魔力残量的に希望がある

    そら全力で煽る

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:38:59

    一応刺しの方も対処法が無いでもないんだ

    ただその内容がお祈り全力バックステップなだけで

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:39:48

    >>3

    力量差を考えると希望的観測でワンチャンあるかないか、むしろないだろ!なレベルなんですがそれは

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:39:52

    細かいところまで覚えてないんだけど
    刺しじゃなくて投げになるような挑発だったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:42:01

    >>5

    「あぁ、知っているとも小賢しい因果逆転の槍だろう」

    「恐ろしくはあるが、懐に入れなければ鋭いだけの一刺しだ」


    があるので「犬にでも食わせとけ」と合わせて「刺しは対策済みだわ」挑発してる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:43:05

    多分おそらくきっと対策はあるそれはそれとして一番確実な手段は投げ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:49:54

    >>6

    あー、そういうことか

    でも「言ったな? ならその懐に入っての一撃で倒してやんよ」になったらやばかったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:51:06

    >>8

    ソレは凄くそう。

    ただランサー的には投げの方が本来の使い方なので「だが知ってたか?槍にはこういう使い方もあってな」で投げボルクしてくれたのでアーチャーの作戦勝ちだった

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:51:56

    このときのクーフーリンはエミヤをボコボコにした上で凛に引き渡す約束してるから命中したらほぼ確実にトドメになる刺しよりワンチャン虫の息で済む投げの方が都合が良いという事情も有ったり

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:52:29

    制限無しのクー・フーリンの攻撃に対して、あと数手続けられたらもう捌き切れずに詰み。という状況からの挑発お祈りタイムなんだ
    投げ槍で来てもらう以外にエミヤが目標達成出来るルートが存在しない

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:53:48

    これ見る度に思うんだけど、本当に口が上手いなエミヤ...

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:53:59

    全力バックステップっていってもランサーの方が遥かに速いんで普通にぶっ刺されそうなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:55:10

    >>10

    「まあ倒した後が息があったらトドメ刺さずに引きずって来るけど死んだらドンマイな!!」ぐらいの約束なので本当に綱渡りである……

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:56:24

    こうして見るとやっぱエミヤって弱いわ
    直感A幸運Aと平均以上の敏捷があればそこそこの確率で回避できるのに

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:57:01

    >>15

    要求ステ高い……高くない……?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:57:23

    まあこれで投げボルク何とか耐えるから
    兄貴も貴様何者だと言ういうよそりゃ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:59:00

    ゆーて投げボルクやられてもほぼ戦闘不能に追い込まれてるのよね
    SNで投げボルクやられて凌げるのってギルとバーサーカーくらいじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 19:59:53

    なんかライバル同士みたいな雰囲気だけどかなり力の差があるよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:01:51

    >>19

    ご当地英雄とリミッター解除した大英雄で勝負になるかよ

    勝ちたいならアーサー王クラスは必要だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:02:38

    >>15

    ステだけじゃなくてスキルも要求されるのほんとにさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:02:49

    >>18

    ギルガメッシュも黄金の鎧ないと多分怪しい(少なくとも防御用の宝具を取り出してないからって理由ではあるけど)

    バーサーカーはストックごり押しなだけだからな・・・

    純粋に「防ぐ」コマンドを狙えるのはアーチャーくらいだったんじゃなかろうか

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:04:51

    結果

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:05:16

    >>15

    第5次では最もクソ低スペックを他よりも戦上手という盛られようと一芸特化の相性ゲーでなんとか完走してるだけだからな

    きのこ節あふれすぎだよ、こいつ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:06:35

    >>23

    魔力スッカラカン片腕損壊

    なんでこっからこいつあんだけ大立ち回り演じてたんだ???

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:09:05

    >>13

    宝具は基本的に発動するために貯め時間があるからその間に攻撃範囲外に逃げれば躱せるぞ アーケードの宝具みたいもん アーケードと違って範囲表示されないし貯め時間もそんなにないけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:09:46

    >>25

    この状態でもアーチャーから見れば士郎は話にならないレベルの差があるんだ


    え?そのあと?帰ってきた星の輝きでなんとか

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:09:55

    やっぱ兄貴って大当たりだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:10:36

    >>26

    真名開放しながら走ってこない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:11:58

    >>25

    非常時の備えと霊脈の把握は徹底していたからですね

    備えあれば憂いなし

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:12:42

    一応キャスターと繋がってたから魔力の供給はじゅうぶんすぎるほどあったんじゃないかこの時は

    >>25

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:13:27

    >>31

    確かローアイアス、剣じゃないので通常投影よりアホほど魔力持ってくハズ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:13:54

    >>32

    数倍くらいかかるんだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:15:47

    >>33

    そう。

    かつ確かローアイアス+全リソースほぼ使ってギリギリ防いだぐらいだったハズ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:16:25

    オリジナルアイアスがアキレウスコスモス並みってことを考えるとかなり劣化してるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:17:27

    >>35

    それもあるけど純粋に投げボルクの性能が狂い威力ってのもある

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:18:11

    宝具開放しない:ジリ貧で詰み
    刺し:負け&死亡
    投げ:負けるけど命は拾える

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:18:30

    >>32

    エミヤの剣投影コスト低すぎるから2、3倍の消費でも普通に他の魔術師がローアイアス作るよりメッチャコスト少なそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:18:30

    ローアイアスはエミヤがみてきた宝具の中で最強の盾らしいな

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:18:31

    絶対にないとはいえ、ちょっとでも兄貴に戦闘を続ける意志があればそれで終わりとかいう綱渡りよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:20:59

    さすが口を開けばキザでだったり指摘すれば嫌味っぽかったりするエミヤさん!
    舌戦による行動誘導なんてお手の物だぜ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:24:24

    >>3

    お祈りバクステの字面がまた笑えるから好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:29:56

    >>29

    基本皆真名解放は立ち止まってやるよ

    例外はライダーの騎英の手綱みたいな乗り物宝具とか飛び上がって空中にいる間

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:31:18

    A+ランクのペルレフォーンでも防げる可能性あるエミヤアイアスを突破出来るとかやっぱ威力可笑しくない

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:32:55

    ちょっと片方の生前に聖杯戦争で縁が出来たり心臓刺して一回殺したりしたとはいえ「赤い弓兵と戦った。勝った」「赤い弓兵と共闘した」「また戦った。負けた」「また」って大英雄が何だこれ運命?ってなるぐらい延々とかちあい続けてるの訳分かんねぇ…いや心臓貰い受けるのはちょっとの縁でもないけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:33:36

    >>19

    戦闘中の立ち回りが巧みで口撃も駆使したとはいえ宝具の一撃を生き延びたからってクーフーリンからライバル認定してくれてるからね

    素のスペックで競うなんて冗談じゃねえってエミヤ自身が一番身に沁みてるだろうに

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:37:20

    手加減無しゲイボルク撃たれて生きてる時点でかなり凄いからな 

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:40:10

    >>19

    アーチャーとしての本来の立ち回り込みなら充分ライバルでいいと思う

    狙撃に徹したら矢避けの加護持ちのランサーですら冬木の大橋は突破できないくらいだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:42:31

    マンガで町中に鏡使った「場」を作ってるアーチャー居たけど、実際数ある会敵の中ではそういう絡め手使ったケースも多かったんだろうとは思う
    最初から真名とかバトルスタイル実感として知ってるアドがあるにしてもタイマンばっかじゃ基礎スペック違いすぎてどんだけ鉢合わせても記憶に残る敵にはなれなそうだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:43:56

    そういやローアイアスって物理的な盾じゃなくてバリア状の盾だからディルムッドの槍だと素通りしちゃうのかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:47:39

    このあたり聞くとほんとに心眼(真)ってほんとにそのままなんだな
    か細い活路をたぐり寄せてるわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:48:26

    >>50

    投影途中なら槍で破壊出来るけど完成したら思う無理だと

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:32:55

    凛ルートも桜ルートもエミヤは立ち回りが上手い
    マスターを勝せる絵を描く能力は第五でトップかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:41:05

    >>36

    >>44

    ランクと威力は関係ないんだなぁ…と実感するわ

    まぁその辺無視してランクで足切りしてくるヘラクレスみたいのも居るけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:42:19

    もしや兄貴VSエミヤってかなり詰みに近い状況?

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:44:09

    >>28

    >>55

    敢えて言おう



    ぬの当

    かこた

    すとり

    なを前

    ‼︎

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:44:10

    >>50

    まぁ無理、天敵も天敵だよあの槍

    赤槍は完了した魔術はすり抜け止まりで解除できないって効果だけど

    すり抜けられる時点で思い描いたイメージとズレが生じるから投影魔術の方の都合で勝手に崩壊するまである

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:44:25

    >>55

    はい。ガチスペ状態で突っ込まれたら道場行き案件です。

    投げ槍対アイアスですらこの後もやる気あったら死んでた案件なので

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:47:19

    >>55

    むしろ未来のご当地英霊が

    (型月日本の知名度デバフありとはいえ)ヘラクレスやアーサーと並ぶ一神話のトップ英霊に良く健闘したというか…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 01:50:01

    >>49

    アーチャーでありながらレンジャーだったという訳だね

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:08:37

    >>15

    幸運はBでいいよ

    きのこの説明見ると呪いを食らうかどうかが幸運判定でダメージをどれだけ食らうかが直感判定みたい

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:15:03

    アーチャーの聖杯戦争はSNのそれとは大分別物らしいけど(まぁ弓兵が別鯖だしね)ランサーに心臓貰い受けられたのは同じっぽいし、仮想敵として延々手札捏ねくり回してイメトレしたりしてたんでないかねぇ
    投げと刺しどっちなら勝率あるかとか、立ち回りが上手いの込でも戦術がめちゃくちゃ練り込まれてるし

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:23:54

    >>45

    座まで届く死後腐れ縁って何?って思ってたけど、こういう感じで「強敵と殺り合って優勝、満足」とか「マスター運最悪で消化不良」みたいな記録の中に生前の縁者もぶっ千切って名前が出てくる相手いたらそれはイヤでも覚えるし運命?ってなるわな…

    FGOで槍→弓ボイスはファンサ(意味深)かぁ。と思ってたけどオルタ弓からオルタ槍にまであるの見ると実はきのこの方で腐れ縁に裏設定付けてたり?オルタ弓かなり設定練って産まれたらしいし

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 03:09:23

    これ考えると無銘ブーストがあったとは言え、よくザビは6回戦でランサーに勝てたな…

    エミヤの基本性質が、どの相手でもか細い勝ち筋が存在する、ってのが強みではあるとは言え…

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 03:39:01

    スペックの差をこういう駆け引きで埋めるのはすごいよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 08:14:14

    >>57

    ローアイアスってバリアなのか

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:14:27

    >>44

    本来のアイアスの逸話からすると飛び道具とか投槍に対してはマジで強いはずなんだよローアイアス

    投影品とはいえ投げボルクで貫いてダメージ与えてる兄貴はマジでヤバい

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:17:34

    かっこよく会話してるがその実態は土下座お祈り乱数調整である

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:22:15

    >>66

    出自ギリシャだしビームバリアなのもまあ頷けるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:32:24

    >>65

    心眼(真)∶Bはガチ

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:34:06

    >>66

    ギリシャだしおそらくビームシールドかなんかだろうな

    原典だと皮七枚貼り合わせた盾

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:56:34

    偽アイアス「ぜぇ…ぜぇ…なんとか最後の一枚で止めれたぞ…!!」
    ゲイボルク「あっまだアーチャーくん生きてるんで再起動しますね気張れよ小僧」
    ア×2「あああああああああああああああああああ!!!!!!!」

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:43:14

    >>62

    そう考えるとランサー(クー・フーリン)を知り尽くしているアーチャーだからできた芸当なんだよな


    まぁそれでもお祈りレスバくらいしか選択肢ないけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:11:32

    >>44

    しかもこの盾飛び道具特防で有る

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:41:18

    >>57

    崩壊しなくても魔力効果のないただの盾と勝負できちゃうからな

    英霊の投てきに魔力強化すらないただの盾とかほぼ何の効果もない

    エミヤの使い方みる感じ少なくとも投影品は技量で受け流すタイプでもないし

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:42:01

    >>61

    そのうえで

    サーヴァントのステータスはTRPGを参考にしてる(はず)だから


    GM「刺しボルクで攻撃されました。セイバーは直感と幸運でダイスを振ってください」

    GM「セイバーは直感がA、幸運がBなので、直感判定で1d2、幸運判定で1d3で振ってください」


    となるのかね

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:50:50

    遠距離なら勝ち目自体はあるんだっけか。

    ……そういえばコイツ弓兵だったな。いつも近接戦でランサーとやり合ってたから忘れかけてた。

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:03:48

    >>77

    なんだろう、凄く懐かしいリアクションだ...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています