【ダンまち】オラトリア11~12巻MVP候補

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:43:46

    間違いなくアステリオスより活躍してるよね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:44:49

    フィン救出はデカすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:56:53

    >>1こいつのおかげでフィンが助かってるから

    ぜノス死んでるとフィンとロキがあそこで死ぬからね

    下手したらロキファミリア全滅もあり得るから

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:04:16

    >>1アステリオスは最後の最後だったからね

    それでも十分な活躍したし ただベルの鐘の音で暴走したが


    レイはフィン救出とベルを敵のところまで運んだだけでも活躍してる

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:07:28

    なんなら10巻のMVPでもある
    「お前らが信用できる証拠を見せろ」をたった一回の行動で示してみせた
    団員の命をまた人造迷宮で失いかねないところを回避したわけだし

    地上のMVPはベル(&グロス)なんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:16:51

    >>5ああそれもあったね11巻からって書いてあったから書かなかったけど

    しかも助けたのが超否定派だったアリシアだから余計に説得力が増したのがね リヴェリアですら動揺してたし


    地上のmvpはベルグロスで納得なんだけど

    その前のウィーネがやばすぎる 1回助けて石を投げられたりしたのに助けるわ

    自分の翼と爪もぐわ 痛いのわかってるのにやってるのやばい

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 21:59:54

    フィンを助けたところばっかり挙げられてるけどベルをニーズホッグの所まで運んだのも評価すべき

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:02:42

    どうやって服着てるんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:07:08

    ギャルゼノスという新ジャンルも開拓するMVP

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:12:24

    >>9説明してくれる吾輩さんはさあ

    古参ぜノスたち全員黒歴史すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:15:48

    あの侵食されていく迷宮に突っ込んで救助に行く勇気は勇者もスタンディング・オベーション
    異端児はどいつもこいつも覚悟決まってる奴ばかりだな
    まあじゃないと異端児なんてやれないか

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:30:46

    >>11異端児はグロスもウィーネ助けてくれたし仲間が助かるなら死ぬわ

    でもベルを恨むなよするし

    ウィーネも1回ひどいことされたのに人助けて ベルのために翼と爪ちぎるわ

    皆ガンギマリすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:45:51

    >>10

    骨「私は悪くない、剣姫さえ実験に参加しなければ…」

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:50:09

    レイとフィア好きなんだけど手が翼だから飯食うときどうやってんだろうとか、
    トイレ行っても拭けないよなとか考えてしまうんです

    人間型のゼノスは翼とは別に人間型の腕もつけてあげてよ大森先生・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:51:36

    >>13あんたはマジでグロスとリドに殺されても文句言えん

    骨ボキボキにするぞは当たり前すぎる

    多分吾輩さんは作って欲しいと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 23:53:11

    >>14まあ犬食いとかじゃないマリィとかも腕ないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:09:00

    >>16

    マリィは腕あるんだよ・・レイが犬食いとか想像したくないから辞めてくれ・・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:12:12

    >>17腕あったねマリィ そうしないとぜノスの仲間に食わせてもらってることになる

    まあ犬食いよりましなんだろうが お腹がすくって言ってるから食ってるのは確定だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:24:34

    歴史上初、神を運んだモンスター

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:29:22

    >>19ロキは痛かった模様

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:20:41

    >>19

    映画で飼い馴らされたワイバーンがヘスティアとヘルメスを運んでたよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 07:46:34

    >>14

    掴めなくても、両腕で挟むことはできるだろうから、パンみたいなのなら自力で食べられるのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:00:32

    >>14

    >>17

    >>22

    なるほど、つまりこう食べればオーケーだね。

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:03:27

    ゼノスの中でファミリアの探索に一番同行させたいキャラだな
    グロスとリドも頼りになるけどやっぱレイが一番活躍しそう
    フェルズが足の生える薬とか開発して陸上も移動できるようになればマリィが最強だが

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:09:53

    >>24まあ探知探索に向いたキャラでレベル5級だからね

    ウィーネも探知探索できるけど生まれて間もないから弱いのが難点

    アステリオスなんて例外だから

    マリィは足が出来れば回復役としては最高なんだが 血だし 無茶しそうなのが怖い

    ベルが危ないでかなり無理して血出してたし

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:38:38

    マリィは魅了も使えるから足生えたら最強のベルのサポートメンバーになるんだけどな
    血もエリクサー以上に有能な回復薬になるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:00:09

    >>26

    春姫とかの戦闘出来ないサポーターに運んでもらえば何処にでもいけるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:11:48

    >>25

    ウィーネは弱いといっても、

    レベル3相当以上がクノッソス戦の攻略に投入するって言われているので、

    レベル3程度の実力はあるはず

    ほかの描写を見ると、ゼノスって本来のモンスターの強さよりレベル1ぐらい上の強さで生まれてくる感じだし

    または、そうして生まれてこれたやつだけが、周りのモンスターから生き残ってゼノスに合流できるのかもしれないが

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:26:29

    そういえばアステリオスって漆黒なのに再生能力ないよね
    あの強さで再生持ってたらマジで誰も勝てないだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:40:29

    >>28そうじゃなきゃ死ぬからね

    ゼノスは他のモンスターに狙われるからね

    弱く生まれたのは死んでると思う合流する前に

    実際ウィーネもベルに助けらなきゃ死んでるか売られてた

    ウィーネは一応竜種だからね中層のレアモンスターだからそのぐらいあってもおかしくないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:43:14

    ダンジョン最弱のモンスターのゴブリンがレベル4にまでなってるんだからウィーネも魔石喰い続ければかなり強くなれそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:56:51

    >>29

    あれは漆黒じゃないよ

    ブラックライノスはもともと黒い


    >>30

    戦いに対して臆病なマリィも同階層のモンスターを魅了できるぐらい格上だしね

    ほかのゼノスから魔石を融通されているとかじゃなければ、

    マリィの強さは生まれた時からあまり変わってないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:07:26

    >>29

    >>32

    アステリオスは漆黒でもブラックライノスじゃないよ ただのミノタウロスのはず

    ガレスが勘違いしただけ ヴェルフが8巻で言ってたミノタウロスが多分アステリオス

    マリィは27階層の里の門番してるからね 十分強い

    魅了出来てるし どこかのモスよりは弱かっただろうが あいつ十分強いし

    とゆうかマリィの年が14だから下手したらぜノスの中じゃ古参

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:11:13

    >>33

    リドグロスレイ達で20近くだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:16:35

    異端児……というかモンスターにステイタス刻むのって可能なのかな?
    見落としてなければ、まだ説明ないよね?あるいはどっかで説明された?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:17:48

    >>34とりあえずリドグロス レイは15~16才なのは確定してる

    捕まったのがそのぐらいだから 何年か冒険者に捕まってなければその年に近いかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:59:11

    結局ゼノスって魂は人間から転生なのかな?
    一応モンスターの輪廻転生ってことになってるけど地上への憧れとか流暢に話せるとか
    割りと人間がモンスターに生まれ変わったんじゃないかとも思うんだよね
    アステリオスはミノス将軍→片角のミノ→アステリオスって転生してるから前世もモンスターだけどさ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:05:04

    >>37アステリオスみたいな子はいるかもしれんが

    ウィーネも1世代前もモンスターだったしね

    リドは人間だったかもしれんし 夕焼け発言あるし まあ地上のモンスターだったかもしれないし

    難しい

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:07:29

    アリシアとレイの前世は来るんじゃないか、と期待してる俺がいる
    まあ、レイの前世がモンスターなら喋れはしないだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:10:04

    >>28

    ウィーネはレベル3ベルの腕に容易く傷をつける爪あるし暴走したらあの巨体ですらベル追いつけなかったし崩れる建物から子供助けるし割とフィジカルヤバい可能性がね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:16:38

    >>40一応ウィーネって中層のレアモンスターだからねしかも竜種だから

    あくまでぜノスの中では弱いだけで ベルに会うまでイケロスファミリアやモンスターから逃げてるから十分強い


    ベルがその時防具つけてなかったのもあるけど崩れる建物から助けてるのはさすが竜種なんだよね

    リドも鱗が硬いって言ってたし

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:22:59

    俺はダンまちの最終章で実はモンスターも人間でした~って展開来ると思ってるんだけど、ゼノスはダンジョン生まれで
    地上の人々は地上で産まれたっていう違いでしかないって明かされて最下層攻略→モンスターと人々の和解
    って展開が来ると妄想してるんだけどどうだろう
    将来はヒューマンやエルフや獣人のカテゴリーにゼノスって新たなカテゴリが生まれてダンまち終了

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:27:11

    >>42

    人間だったら和解できる訳でもないからそこは何とも

    それこそ異端児編であったように理性がモンスターと人との境界線だろうしその辺解決したら歩み寄り始めるだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:54:07

    クノッソス最終決戦でロキfに単独同行とか、行動で信用を勝ち取った証左だね
    ロキとベルを運べたからこそのラスボス打倒

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:49:50

    >>33

    アステリオスはブラックライノスの系統で間違ってないと思うよ

    だって、50層以下の黒鉛の階層で生まれているから

    あそこで、ミノタウロスの系統がいるって描写は一個もない


    >>35

    不明

    クリーチャーが魔石と恩恵を同時に使用しているのだから、

    ゼノスも恩恵を刻んだりできるのではないかっては考察されてはいる

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:09:09

    >>45一応ミノタウロスの異端児らしいし咆哮なんかを使えるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:08:52

    >>46

    リドが元のモンスターでは使えない炎のブレスを使えるから

    咆哮が使えるようになったというだけもある

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:35:45

    >>47一応アニメのアステリオス説明にミノタウロスのぜノスって書いてあるんだよね

    外見的にも咆哮はミノタウロスの固有能力だから考えると まあミノタウロスかなとは思う

    まあ使えるようになったかもしれんが

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:30:56

    >>48

    まあ、ガレスが即座にブラックライノスの亜種かっていうぐらいだから、

    牛頭のブラックライノスはたまに出現するのかもね

    モスなんかも強化してく中で外見が変わっているし

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:54:28

    >>49まあガレスは冒険者歴長いし

    強化種のミノタウロスよりおそらく上位種ブラックライノスのだと思うのは普通

    ミノタウロスがレベル7級とか何の冗談だってなるし

    一応ゴブリンのぜノスがレベル4級になってるからありえない話じゃないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています