- 1123/05/04(木) 00:03:25
- 2123/05/04(木) 00:04:01
■クラス転移もの
クラス全員が異世界転移するよくあるアレだけど、主人公はクラス担任の女性教師。
修学旅行のバスで移動中に謎の光に巻き込まれ、小学生並の年齢まで若返った状態で森の中に転移。
周りには誰一人としておらず、この世界が何なのかを調べながら各地に散らばった教え子たちを保護して回るストーリー。
アイデンティティとコンプレックスが能力として反映され、生徒たちそれぞれに特殊能力があったり姿が変化していたりする。
バスを運転していたおっさんとガイドのお姉さんも巻き込まれて転移していて、子供を守る大人たちと冒険をしたい子供達の両視点から物語は描かれる。
物語が進むうちに現地人との繋がりも出来ていき、主人公や一部の生徒は恋愛したりする。
作品テーマは「人間社会」で、それぞれの生徒に悩み事という形で小テーマがあってそれを解決しながら異世界の戦いに巻き込まれいく、ファンタジー×能力バトル×金八先生的な感じ - 3123/05/04(木) 00:04:52
■転生もの
転生もの、女主人公
辺境領地の伯爵家相当の家庭に生まれた主人公は、幼い頃から大人顔負けの理解力を有しながら無口で無表情、あまりの不気味さから悪魔憑きを疑われ気味悪がられていた。この【悪魔憑き】とは転生者のことで、この世界には他にも悪魔憑きと呼ばれる転生者(地球出身じゃなくこの世界の中での転生者)がいるのは一般的に知られている。悪魔憑きは強力な力を有していることが多いため、その場で殺すか国に飼われるかのどちらかしかなく、主人公はすったもんだあったあげくに国飼いの悪魔憑きとなる。その指導として先輩悪魔憑きの師匠から指導を受けるも、その師匠が【混沌】と呼ばれる魔物より凶悪な存在に殺されてしまう。師匠の仇を取るために学院へと進学して一般知識を学びながら修行をし、やがて世界に存在する混沌を滅ぼす旅に出る。
結構シリアスなストーリーだけどギャグも普通にあるし恋愛要素も強くしたい。
一番の肝は主人公が何の転生なのかという点だけど、もし書くとなった時に検索されたら一撃で終わる重大なネタバレ要素なので伏せる
作品テーマは「思い出」、バトル×ミステリー×恋愛な感じ - 4123/05/04(木) 00:05:25
■青春部活もの
現代社会を舞台にした青春もの、女主人公
ド田舎の離島へと転校した主人公は、内向的で妄想が大好きな高校一年生。自分の妄想をノートに書いて読み返してニヤニヤするというやばい趣味があったのだが、そのノートをクラスのイケメン君に拾われたところから物語が動き出す。イケメンくん曰く、主人公たちが通う高校は3年後に廃校が決まっており、最後に思い出作りをしたくて演劇部を立ち上げたいのだとか。主人公は物語の脚本を書いて欲しいと半ば無理矢理入部させられるが、部員は主人公含め3名だけで、そもそも全校生徒も全学年合わせて16名しかいない。他の生徒はイケメン君のやっている事を冷めた目で見ているが、そんな状況の中で主人公は持ち前の才能を開花させ、物語を通じて多くの人の心を助けていく。次第に演劇部は少しずつ人が増えていき、やがて島全体を巻き込んだ村おこしへと発展していく。
物語は悩みを抱える生徒がフィーチャーされ、その生徒の悩み事を演劇の脚本で励ましたり応援したり解決したりする。
作品テーマは「信頼」、乙女ゲームのような作品が書きたくて考えたものだけど、ちょっと百合もある。 - 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:07:21
- 6123/05/04(木) 00:09:04
■オンラインゲームもの
オンラインゲームとセカイ系を合体させた奴、メインは女主人公だけどオムニバス形式。最初は普通のPCでやるMMOだけど、後半はVR要素も入る。
NPC全てにAIが搭載されたオンラインRPGが大流行している近未来世界。総プレイ人口は10億人、アクティブユーザー2億人と言われ、人々はゲームを攻略したりしなかったりして楽しんでいた。主人公の少女もその内の一人で、唯一の家族であり育ての親である祖父が亡くなってしまい、その祖父がプレイしていたゲームを始めてみたところから物語は始まる。初心者としてMMOあるあるを経験しながら楽しんでいたが、ある日ゲーム世界を管理するAIが暴走、人類に対して宣戦布告というSF映画みたいなことが本当に起こってしまう。管理AIはどういうわけか現実世界の電子機器全てにアクセスができ、宣戦布告時点で登録していたユーザーの誰かがゲームをクリアしなければ世界中の電子機器を麻痺させるとしたもんだからさぁ大変。即座に各国政府はゲームの凍結を命じ、開発会社と連絡を取って事態の収拾に動き始めたがどうにもならない。その間にも交通機関が麻痺したり発電所が停止したりと笑えない出来事が起こり続け、結局ユーザー達にゲームクリアをしてもらうしかないという所まで世間の風潮は高まってしまった。一部のミッションをクリアすると現実世界への影響も抑えられることが分かったが、一定期間までにミッションをクリアできなかったユーザーはプレイする権利を奪われる。そんなデスゲームのようになってしまった世界で、主人公を含むすべてのユーザーはそれぞれの思惑を抱えながらゲームクリアを目指すのだった。
作品テーマは「進化」、デスゲームっぽいけど命が失われるわけじゃないのでMMO×ミステリーみたいな感じ - 7123/05/04(木) 00:09:31
■格ゲー転生もの
転生したゲームの中の世界と、現実のeスポーツシーンを描くダブル主人公もの。どっちも女主人公。
格ゲーのプロゲーマーとして活躍していた主人公(男)が、世界大会決勝の直前で会場内での銃撃事件に巻き込まれ、赤ん坊を庇って主人公は死んでしまう。だがいつの間にか中学生の女の子に転生しており、しかも見た事ある人物が周りにいて、自分がやっていた格闘ゲームの世界に転生してしまったことに気が付く。自分がメインとして使っていたキャラはお兄ちゃんだし、ライバルが使っていたキャラはたまに道場にくる変なおじさんだし、そもそも性別が変わっているしと混乱するも、あまりゲームの世界であると言う事は考えずに武道を磨き第二の人生を楽しむことを決意する。一方の現実世界では続編のタイトルが発売され、銃撃事件以降盛り下がっていたシーンが再び活発になる。そしてそのタイトルで圧倒的な強さを持つ美少女が彗星のごとく現れ、界隈を賑わせていた。なにを隠そう、その少女は主人公に庇われたあの時の赤ん坊が成長した姿、そのメインキャラは続編から追加された前作主人公の妹キャラだった。
作品テーマは「闘い」、TS転生した側と現実側のダブル主人公。人間ドラマ×格ゲー転生もの。 - 8123/05/04(木) 00:10:04
■アイドルもの
わずかにファンタジーっぽい現代社会が舞台。女主人公。
ごく普通の家庭に生まれた主人公は、元々赤ん坊の頃から圧倒的な知性と自我を持ち合わせていた。だがある日祖父母の蔵にあった百科事典を見ているうちにその才能が暴走と言っていいほどに開花し、齢4歳にして様々なシミュレーションを脳内で行えるほどとなる。自身でも怪物じみた頭脳に嫌気がさし、人生に絶望していたが、ある日大河ドラマを見てヒロインに憧れる。どうせ普通に生きられないならと女優を目指すことを決意した主人公は両親に直訴、たまたま地元で募集していたオーディションを受け、合格する。だが主人公と両親は一つ重大なすれ違いをしていた。それは大河ドラマのヒロインを演じていたのがアイドルだったこと、そして主人公は女優になりたかったが両親はそれをアイドルになりたいと思ってしまい、アイドルオーディションに募集してしまったことだ。主人公は両親の勘違いからアイドル事務所に入ってしまい、ジュニアアイドルとしてデビューすることとなってしまった。
チートな主人公が色んな偶然や勘違いから上手くいかずに悪戦苦闘する展開が続くギャグ作品。
作品テーマは「幸福」、ギャグ×アイドル×ハートフルな感じ。 - 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:10:41
- 10123/05/04(木) 00:12:18
- 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:13:26
- 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:14:44
こいつ何言ってんの?意味不明なんだが
- 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:16:20
- 14123/05/04(木) 00:16:36
- 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:17:49
キャラが多いとなんだかんだうまく回らなくなりそう
- 16123/05/04(木) 00:18:48
- 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:19:46
- 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:20:43
- 19123/05/04(木) 00:21:24
- 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:22:15
- 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:25:52
1章だけもしくは中編小説の形で書いて、一番ウケがいい奴の続きを書くのがいいと思う。でも、ぜんぶ小説として形にしなきゃいけないから大変ではある
- 22123/05/04(木) 00:26:13
- 23123/05/04(木) 00:29:37
- 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:31:06
キャラが多いほうが物語自体は展開しやすいだろ
問題点はそこじゃなくて一人一人の掘り下げが甘くなってしまう部分
あまり多くしすぎるとキャラを把握するのすら読者の負担になってしまいかねない
小説という媒体は、漫画やアニメや映画なんかと比べて、1人を深く掘り下げるのが得意である反面、多くのキャラクターを取り扱うのが苦手ということは頭に入れておいたほうがいい - 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:34:50
- 26123/05/04(木) 00:41:49
それぞれ補足していってみる
>>2の主人公は教師だけど、転移した後はロリになって言動も肉体に若干引っ張られる。髪型は低い位置のツインテールで麦色っぽい金髪。4つの大陸があって西の大陸は人類が治める一つの巨大な王国、南は島が無数にある列島地帯で海賊的な存在がそれぞれの島を収めている、東の大陸は魔族の大陸だけど人類と敵対しているわけではない、北の大陸は劣悪な環境で国が存在せず、城壁に覆われた街がそれぞれ自治している感じ。西→南→東→北の順番で生徒たちを探し回って、東の大陸で一度大きな挫折をする。
>>3の主人公は無表情な人形みたいな白髪の少女、ロリではない。髪型は特に決めてないけど多分これも低い位置のツインテール。この世界には人類、動物、魔物のほかに混沌と呼ばれる存在がいて、他の存在に憑依したりして事件を起こす。その混沌を討伐する為に主人公は軍を目指す。師匠の仇がどこにいるかは判明していない。混沌はそれぞれRPGの状態異常的な攻撃を得意としていて、その種類は石化や魅了、洗脳や毒など多岐にわたる。
- 27123/05/04(木) 00:44:00
- 28123/05/04(木) 00:52:28
>>4がウケいいのはちょっと意外。やっぱりテンプレ転生ものじゃないのがいいのかな。主人公が転向した理由はかなり重くて、最後はこの主人公の悩みをこれまで助けられた人物達で解決して大団円という予定。登場人物にはイケメンくんの他にも皮肉屋とかやる気ない教師のおっさんとかギャルとかロリとかいるけど、男女半々ぐらいを想定。イメージとしては乙女ゲーの個別EDがあって、そのシナリオを全てクリアしたら主人公のトゥルーEDルートが解放されるみたいな感じ。
>>6は『暴走するAI』というベッタベタに手あかのついた設定を逆に利用して、正しくは『暴走するAIを演じているAI』という設定。目的は結末のネタバレなので詳細に書くのは怖いけど、いわゆるロボット三原則には反しないようなもの。主人公はヒーラーで初心者なので最初は失敗ばかり、同じパーティーにはナイトタンクの男、マジックアタッカー(DPS)の女、支援アサシンの男がいて、全員初心者。最初は運だけでミッションをクリアしていくも、次第に実力を身に着けていって世界のトップクランと知り合いになったりする。
- 29123/05/04(木) 01:01:07
>>7の格ゲーはいわゆるストリートなんたらじゃなくて完全オリジナルの架空のゲーム。名前まで決めてて『闘鬼伝』
体力ゲージを選択するシステムで戦略の幅は広いが、確認系もあったり差し替えしが強かったりと玄人好みの部分もある
男主人公がやっていたのは初代闘鬼伝で、その主人公が転生して闘鬼伝2の主人公になり、その闘鬼伝2のプロシーンでは主人公が助けた子供が成長して活躍するという構成。物語はリンクしていくけど、それぞれが単独の物語になっていてどちらかの行動が強い影響を与えるというわけではない。
>>8は実は今一番設定を作り始めているもの、3部構成でジュニアアイドル編、挫折編、復活編がある。
転生ものではなく天才ものだけど、その天才が自分の才能を微妙に生かせず悪戦苦闘するギャグ作品という感じ。
主人公はアイドルじゃなくて女優(子役)をやりたいんだけど、それを意地悪だけど有能なプロデューサーが口八丁で丸め込んでアイドル活動させていく流れが続く。最初は嫌々アイドル活動をやってるが、次第に応援している人達に与える影響を知り、徐々に本気になって子供番組のマスコットキャラとして大ブレイクしたところでとある事件が発生。挫折して10歳にして人気絶頂の中で突然引退する。
- 30123/05/04(木) 01:08:40
- 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 03:33:38
一つ聞きたいんだけど自分の中でどんなキャラを書くのが一番得意?
- 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 04:04:53
>>4のウケが良いっていうか、あらすじだけ読んで作品の雰囲気とか方向性を一番イメージしやすいのが>>4なんじゃないか?
言ってしまえば、部活もの×町おこし×演劇ものかつ、陽キャが冴えないオタクに働きかけることがきっかけで物語が動く類型で、類似した既存作が沢山あるから誰が聞いてもすぐピンとくるんだと思う
他はあらすじだけだと正直、要素が多いし捻りがあるように見えてイメージしにくいんじゃないかな
キャッチーな要素だけピックアップして文章を端的に整理したら印象が変わるかもしれない
(例えば>>2
金髪ロリ化した女教師が一緒に異世界転移してきた生徒を探して冒険する話!仲間側の大人には修学旅行のバス運転手のおじさんとガイドのお姉さん、生徒を守りたい大人達とそれに反発する生徒達が巻き起こす人間ドラマなんかが見どころ、一言で言うと異世界転移版金八先生!能力バトル要素もある
…みたいな感じ)
- 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 06:08:11
細かいことで申し訳ないが仮に格ゲーのやつを書くとして
もし書籍化まで狙っていくなら闘鬼伝ってタイトルは再考してもいいかもしれない
リアルで"討"鬼伝ってゲームがあるからちょっと似てるかなって
(そっちは格闘ゲームではなく和風モンハンって感じのアクションだけど) - 34123/05/04(木) 12:14:10
- 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:29:27
- 36123/05/04(木) 12:37:19
ありがとう、かなりの長編を想定していてここに出てくる要素は徐々に明らかになっていく感じになる
容姿が変わるのはアイデンティティの影響で、転移した先で肉体を再構築する際にアイデンティティが強く影響するという設定。主人公がロリ化するのはアイデンティティが『大人を演じる自分』である為
- 37123/05/04(木) 13:42:48
意見を参考にちょっとまとめてみた。
■クラス転移もの
ロリ教師が異世界に散らばった生徒達を探す!コンプレックスから生まれた能力を武器にして異世界を生き延びる彼らの前に、異世界のしきたりが立ちはだかる。国に囚われる者、戦争に巻き込まれる者、海賊として悪さをする者、果たして彼女は各地で生き延びる生徒たちを取り戻すことはできるのか?そして彼らは無事に元の世界に帰れるのか?思春期の青少年を導く苦悩を描いたヒューマンドラマを軸にした冒険活劇。
■転生もの
ダウナー系美少女の復讐物語!赤ん坊のころから別人の魂が入って生まれてきた『悪魔憑き』と恐れられている主人公。そんな彼女を導いてくれた師匠がいたが、彼は『混沌』の手によって命を奪われてしまう。普段は面倒くさがりな主人公だったが、師匠の仇を取るために世界中の混沌を滅ぼす旅へと出る決意をする。そして少女は旅の中で人間としても成長し、やがて悪魔憑きの真相へと近づいていくこととなる。
■青春部活もの
離島で巻き起こる演劇の嵐!主人公の少女は内向的で妄想が大好きな高校一年生。ひょんなことからクラスのイケメンくんに誘われて、演劇部で脚本家を担当することに。最初は部員3名から始まった小さな部活動は、主人公の才能から紡ぎだされる物語によって多くの人の心を癒し、やがて島全体を巻き込んだ村おこしへと発展していくのだった。 - 38123/05/04(木) 13:43:06
■オンラインゲームもの
ゲーマーが世界を救う!?AI技術の発達した近未来、世界的な人気を誇るMMOの管理AIが暴走し、人類はAIとの電子戦争へと突入する。AI側が出した条件は『ゲームをクリアする』こと、各国政府の思惑が絡みあう仲、MMOプレイヤーたちは世界を救うために団結したり衝突したりしながらも、空前絶後の『祭り』を楽しむのであった。主人公の少女はそんなプレイヤーの一人。しかし彼女は全くの初心者で、気弱な性格も手伝ってただ流されるままにこの仮想デスゲームに巻き込まれてしまったのであった。
■格ゲー転生もの
転生したら格ゲーの世界だった!?プロ格ゲーマーとして活躍していた青年は、世界大会の会場で刺殺事件に巻き込まれ、赤ん坊を庇った末に命を落としてしまう。そしていつの間にか、自分がプレイしていた格ゲーの世界に女の子として転生していることに気が付いたのであった。一方の現実世界では十数年の時が経ち、続編の格闘ゲームが発売された。そのプロシーンで活躍していたのは、主人公が庇った赤ん坊が成長した姿だった。ゲームの世界と現実世界、二つの世界の少女が気づかぬうちにお互いを励まし合う、ダブル主人公のスポ魂ファンタジー
■アイドルもの
天才だからって上手くはいきません!子役を目指す天才少女は、何故かアイドル活動をする羽目に。アイドルではなく子役になりたい主人公は抵抗するも、口の上手い担当Pに騙されては子供とは思えぬやり口で数々のステージを成功させていく。次第にアイドル活動にもやりがいを感じ始め、人気も最高潮に達し教育番組の国民的マスコットとなった主人公だったが、またしても困難が訪れて……。 - 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:29:42
スレ主の作品の主人公たちの共通点として、女であることともう一つ、内向的であることが挙げられる
内向的な主人公は作者としては書きやすいんだけど、読者には魅力がないと思われやすい
二次創作ばかりしてきたのなら今まであまりキャラ作りをしてこなかったと思うから、そこに気を配ったほうがいい
周りに振り回されるだけの物語の奴隷のような主人公、これといった癖のないどこまでも常識的な主人公、こういう『涼宮ハルヒの憂鬱』のキョン以降量産されまくったいつも受け身のヤレヤレ系主人公は読者の投影先にはなれてもキャラ自体の人気は出ない - 40123/05/04(木) 15:47:41
そこはあんまり気にしてないかな、言ってしまえば斬新な主人公や物語ってもうないと思うし、どこまで頑張っても何かの焼き直しにはなっちゃうと思うから
多分やれやれ系が流行ったのって少し前の話で、今は転生系が流行った結果濃い主人公が増えてると思ってるので、内向的で薄味な主人公ばかりなのは結構こだわりではあるんだ、目指してるのはやれやれ系ではなくて、乙女ゲー主人公だね
キャラ作りを気を付けた方がいいというのは確かに……二次創作は下駄を何重にも履いている状態だし、魅力的に見えるように見せ場とかも考えた方がいいね、ありがとう
- 41123/05/04(木) 19:31:10
改めて纏めてみたんだけど、その上でも青春部活ものが目を引くだろうか?
強いて言うならでもいいので、どれが面白そうか教えて欲しい - 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:38:07
1位青春
2位アイドルかなー - 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:15:28
青春部活は主人公がどういうキャラなのかもう少し知りたい
演劇ってジャンルでどういう個性出すのか次第で化けそうな感じはする
他は悪いけどあんまり興味引かれないかな…… - 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:30:40
おお、やっぱり印象違うな
特に見違えて感じるのは「オンラインゲームもの」かな
>>6の文章はごめん…正直頭入らなくて斜め読みしちゃってたんだが
MMOが舞台の仮想デスゲーム、って目に入った瞬間「はい理解した!」ってなったくらいわかった
今回あらすじというか設定説明な以上ある程度仕方ないんだけど
作者が話の最重要でキモだと感じてる部分と
作品に初めて触れた読者が読みたい!気になる!と感じる部分は必ずしも一致しないことを念頭に置くと良いのかなと思った
読者としては読んですぐ「ああこれはこういう話なのね」という感触が掴める方がやはり好印象
これはあらすじ説明でも小説本編でも共通して言えることなんじゃないかな、と思う
どれが一番面白そうだったかはちょっと後で書く
- 45123/05/04(木) 21:09:50
主人公は三つ編みorおさげの女の子、ちょっと昭和のヒロインっぽい感じ。妄想することが大好きでちょっと中二病、基本的には臆病で気弱な性格をしているけど、妄想を語るときは饒舌になる。妄想癖になったきっかけは家族がおらずずっと一人で生きてきた為だけど、その事実は終盤まで明かされない。今まで物語を書いたことがない為に最初は筆が全く進まず四苦八苦するが、イケメン君と接しているうちに人と触れ合った時の感情を題材にすればいいのではと思いついて才能が開花。閃いた時の脚本は一部の人に深く刺さる内容となり、様々な経験や勉強を通して徐々に万人受けする脚本も書けるようになっていく。
って感じかな、演劇がメインというよりは、部活動を取り巻く人間関係がメインになってきて、演劇は各章の締めで使うことを想定してる
そうか……正直これでもあらすじにはなってないけど、もっと紹介文的な書き方をした方が良かったのか、学びました
後述してくれるとはありがたい、結構ズバッと切ってくれて構わないのでお願いします
- 46二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:30:43
44です、では書いていきます
・転生もの ・青春部活もの ・アイドルもの
他と違いキャラ(主役)の目的や動機と縦軸が明確なところがよい
定番で目新しさはないが言い換えればすっと頭に入りやすい優れた設定
後者二つはTwitter漫画風の印象がありキャラクター次第かも、アイドルものは今だと「推しの子」が浮かぶかもなってちょっと思った
転生ものに関してはネタバレ回避のせいでありふれて感じる気がする
・オンラインゲームもの
MMO×仮想デスゲームはキャッチーで良い、暴走するAIを演じるAIが黒幕というのは良い差別点で面白そうだし興味がある
ただ読者は先行作品(SAO)がよぎるだろうから、その影響に色々気を配る必要があり大変そうだなと思った
序盤に世界観やテクノロジーの説明をもっていくと読者が離れそうだから、導入の展開で興味を引く工夫がほしい
MMOものって結構内輪っぽいだらだらした雰囲気になりやすい気がするので、デスゲーム要素を重視して読者をハラハラさせるのがいいんじゃないかと個人的に思う
- 47二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:36:58
・クラス転移
設定が面白そうでかなり気になるが、要素もキャラも多く煩雑に感じる
「本好きの下剋上」なんかも結構キャラが多く複雑に絡んだ話だなと思うが、主人公のキャラの強さと本が読みたいというシンプルで明白な行動原理が縦軸をがっちり支えてるおかげでグイグイ読ませる作品になっている、と思うので
縦軸をもっと強くはっきり前面に出すなどの工夫があるとよくなりそう
・格ゲーもの
導入の展開がスピーディーだし衝撃的なシーンから始まるので引き込まれそう。先の展開が想像がつかないし気になる、自分が一番読んでみたいと思ったのがこれ
赤ちゃんを庇って死ぬというのは主人公キャラとして好感が持てるし、序盤の描写で読者が素直に応援したい主人公に書けてるかどうかが鍵だと思う
(格ゲー世界に行ってみたい人ってそんないないと思うし、最初主人公の視点で話が進むだろうと考えると作品のフックが主人公任せになりそうなので)
全体的に言うとどれも面白そうだなって思います
>>46の上3つは主役の動機やキャラ性が伝わる、設定がややこしくない、物語の縦軸がわかりやすいという点で他より抜けてるから評判良さそう、だろうか
俺は小説読むときは掴みの良さ以外だとキャラより話自体の面白さや独自性を重視するから、その辺の凡庸さがある上3つにそんなに興味そそられなかったが…
キャラとわかりやすさはそれだけ大事、ということだと思う
- 48123/05/05(金) 00:15:50
>>46-47
なるほど!凄く参考になりました、ありがとう!
青春部活ものはぼざろが、アイドル物は推しの子が流行っちゃったのでちょっと主人公が比較されやすいなとは最近感じてるのも事実……
特にアイドル物は夢を見せるアイドル作品じゃなくて職業としてのアイドル視点で書こうと思っていたから、そこがやや被りしたのはちょっと痛い
オンゲーものはSAOがよぎるのはもうどうしようもないと割り切ってる、VRが登場するのは超終盤で、基本的にはパソコンでやる感じだからそこまで瓜二つにはなりにくいかなと
格ゲーものが一番みたいってことでいいのかな、これは逆にスト6が発売されるタイミングで今年は格ゲーが流行るだろうから書くなら何とか間に合わせたい
やっぱり基本的にはみんな転生ファンタジーに飽きてる感じだよね、決めた、ファンタジーはお蔵入りにする
青春ものは一番わかりやすいっぽい反応を貰えたので、逆に書きなれた2作目以降の本命にしたいと思う
1作目は格ゲーものかオンゲーもの、この二つならどちらがいいだろう?
- 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:08:43
格ゲーかオンゲーの二択だと個人的にはオンゲーの方かな
初心者主人公ってことでゲームの世界観、用語、NPCのAIとかの説明が自然になりやすそう
二次創作はキャラも世界観も読者が知ってる前提で書けるしイメージもしてもらいやすいけど、オリジナルは一からキャラも世界観も説明することになるから、主人公が初心者の方が読者との情報の齟齬も少なそうだし色々やりやすそうかなと思った
格ゲーはTS主人公は前作格ゲー知ってるしプロゲーマー、現実世界側の方も続編格ゲー知ってるしプロゲーマーで工夫しないと適切な説明入れにくそうかなと - 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:17:12
あれ?SAOってオンゲーもの以上にデスゲームものでもあると思ったけど違ったかな
てっきり意識してるんだと思ったが
小説投稿の流行りとかには疎いからその辺の意見は他の人に任せたいが
MMOものは数が多いし、やはり今も興味を持つ人が多くて読まれやすいかつ書きやすい題材なのかなとは思う - 51123/05/05(金) 16:42:14
初心者主人公にしたのはチート系へのアンチテーゼもありつつMMOの面白さがより伝わりやすいと思ったからなんだけど、確かに言われてみれば初心者主人公の方が世界観の説明は自然にできそう
格ゲーものは今出てる格ゲー系の作品って人物に焦点当てすぎてゲームの説明がおざなり(やってるのはウメハラ漫画ぐらい?)なので、もし書くならそこら辺は格ゲー分からない人にも伝わるようキャラを動かして頑張りたい
SAOはデスゲームの色が強いのはあってると思う、ただこっちはデスゲームというか単純に挑戦権を失うだけだからミスの重さが違う、VRじゃない、現実のMMOのような攻略をする、って感じでSAOと共通するのはオンゲーってとこと黒幕によって危機が訪れるってところぐらいだと思う
なろうに今あるMMO系作品も9割がVRで、そこで差別化はできてるかなと
- 52123/05/06(土) 01:18:22
今日一日悩んでオンゲーの方を書くことにしました。
自分だけじゃ他のアイデア(特にファンタジーや青春もの)をもったいなくて断捨離できなかったので助かりました。
解答してくれた方々、ありがとうございました!