ブルー界王拳いいよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 07:54:10

    アニメで10倍にした時の
    「ん」の音で叫ぶの良すぎた

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:04:30

    スーパー界王拳好きだったから出てきた時すごい興奮したわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:16:43

    かいおうけんんぐうううううう
    みたいなの好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:24:28

    色合いとか設定とか諸々が良すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:43:02

    界王拳が久々に出てきて燃えた

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:40:37

    倍率と倍率の合わせ技ってのが凄い好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:43:21

    ゲームだと界王拳の進化がスーパーサイヤ人だったからスーパーサイヤ人状態のブルーと併用できるのビックリした

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:46:57

    大した技ではある
    しかしやっている事はやはりドーピング、気の消耗や体への負担が酷い。技の制御にも最新の注意が必要で精神的にも負担が掛かるな。長期戦にはまるで向いてない

    なので対策もガードを固めて長期戦に持ち込めば相手が先にバテるし、それ以外にも行動される前にこちらから行動して相手の動きを封じてしまえば良い

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:48:33

    >>8

    悟空より悲しい過去もってないのに何で強いんだよお前は

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:50:10

    >>9

    悲しい過去があれば強くなるならその辺の孤児は戦闘のプロフェッショナルだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:51:38

    赤いオーラに青いオーラがまさしく炎を踏襲した見た目になるのほんと好き
    出力だけなら破壊神に相当しそうだしその上で弱点もあるの好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:51:41

    >>9

    強さに悲しい過去なんて関係あるか?

    そもそも悟空自身は記憶にないから悲しくもないし


    そもそもジレンはドラゴンボールが存在しない時点で第7宇宙の誰よりも過酷な世界を生きてるぞ

    故郷を滅ぼされ、仲間を集めたがみんな離れていったと或る意味悟空よりも酷いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:51:50

    ジレンが強くなったのは悲しき過去…比べじゃなくて厳密には
    それでも現実的に折り合いつけて真面目に治安維持の仕事とトレーニングをコツコツ続けていたからです
    なんで

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:55:34

    >>9

    呼ぼうとすんじゃねー!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:57:00

    >>7

    まぁ別系統だからな

    超サイヤ人はサイヤ人って種族の進化で界王拳は技だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:08:21

    >>9

    赤子の頃に記憶のない故郷を滅ぼされて育ての親を自ら踏み殺した程度の田舎惑星地球の美人妻持ち二児の父な救世主が


    幼き頃に両親も師匠も仲間も皆殺しにされて残った仲間にすら見放されてずっと孤独に修行ばっかしてきた第11宇宙全体の童貞ヒーローより強いわけないだろ!?!?!?!

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:09:36

    フォローしてるようで背中からブッ刺してない?
    このピエロ大丈夫か?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:11:10

    ブルーアンチ星人なんだけど
    ブルーの進化形態(ブルー界王拳とかキラキラベジータ)は大好き星人として

    蒼と緋が混ざり合ーうブルー界王拳はマジでかっこいいと思う

    悟空最初のフォームチェンジ技である界王拳が再びフューチャーされたのも嬉しいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:13:11

    >>8

    つまりベジータが最適解だったんだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:13:25

    >>13

    あの世界は結局正しいトレーニングを地道に積み重ねた奴が最終的には強いんだろう


    まあキレただけでそのへん超える化け物もいるけど基本的にはそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:14:02

    戦闘力が元の⚪︎倍にポコポコ上昇していくから数字の上で見ればまさしく「神の技」なんだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:15:15

    >>11

    第6宇宙編で初披露された時にビルス様が焦ってるから本当に破壊神レベルなんだろうなって

    ビルス様が冷や汗掻いて焦ってるシーンってブルー界王拳とブロリーくらいだから(身勝手の時は驚きすぎて師匠面というかベジータ面してたし)

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:26:12

    神の力と界王という地球の神より上の存在がが考案した技だからこそ相性がいいからスーパー界王拳状態よりなりやすいのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:27:02

    >>16

    ジレン童貞なんか…それは確かにお労しいな…

    強さにも納得や(グッ)

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:31:15

    >>22

    いやビビってないとビルスはしっかり言ってるぞ


    その後もシャンパのブチギレシーンでもヒットも悟空を冷や汗かいて格の違いを見せてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:35:35

    赤と青で目が痛い

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:37:11

    ビビるビビらないはおいといて一応自分の夢でみた好敵手ゴッドのさらに先に行ったブルーを獲得たうえでそれを数倍に押し上げる技を使おうとしてたって考えたらお前マジかってなるのはまぁ不思議じゃない。

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:37:55

    結果として一時的に具合悪くなったからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:38:30

    >>27

    そらいきなり戦闘力が10倍に跳ね上がったら驚くよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:40:45

    そもそも今判明してるだけでもビルスはジレンよりも強いブルー強化ベジータを素の力で瞬殺してるし...

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:46:14

    界王拳って本当に倍強くなんの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:47:47

    >>31

    確実に強化される

    それはそれとして強化された力に体が耐えられないからどんどん弱体化する

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:49:34

    >>31

    原作でもそう言われてるし

    ヒットが気が大きくなっていくのを2倍、3倍、4倍みたいな感じで刻んでいってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:11:43

    ブルー界王拳はマジで出し惜しみなしのフルパワーだから好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:22:23

    >>31

    エネルギーの出力、力、スピードが上がる

    その分体力の減りも増える

    ついでに無理矢理強化している状態だから体に良くない影響が生じる可能性もある

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:22:52

    使用可能な最大倍率の半分までなら消耗が大きいくらいで済むが
    それ以上だと反動によるダメージを受けるようになり最大倍率は瞬間的にしか出せないって感じだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 17:25:48

    意味なさそうだけど漫画と設定合わせれば身勝手ブルー界王拳の3つ併用もいけるわけか

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:15:18

    >>37

    身体はじけ飛びそうだな

    身勝手兆しや極みの方が強いから実現しないだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:25:10

    >>37

    変身(変身じゃない)に変身と負担倍増ブースト重ねがけはただの自殺行為じゃ……そうじゃなくても漫画版ではあんま界王拳の扱いはよろしくないから実現しなさそうやな……

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:55:08

    潜在能力解放じゃなくて純粋なバフ技だからどのタイミングとも併用で来てn倍というぶっ壊れ技
    なお肉体の負担も比例して上昇する模様

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:58:46

    身勝手でも界王拳もっと活かしてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:05:30

    第7よりも平均アベレージは圧倒的に上だろう第11宇宙で常に悪党と戦うヒーローやってたってだけで割と説得力出るはず
    ディスポ追い詰める化け物が唐突にポップしてくる魔境だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:10:57

    >>41

    究極にリラックスした状態からほぼオートで行動出来るのが身勝手の特徴だからな

    常時力みっ放しになる界王拳とは相性悪いよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:18:26

    >>43

    そもそも使用してるだけでどんどん強くなり、相手に合わせて肉体の強度を変える身勝手には必要ないわな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:46:17

    もし悟空も進化ブルーになれたら進化ブルー界王拳なるものが出来ていたのかもしれない
    てか進化ブルーってブルー界王拳以上の強化倍率っぽいのがとんでもないな

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:49:37

    >>45

    アニメだとほぼ互角

    漫画だとヤードラット星での修行で力の大会の身勝手兆しを大きく上回るモロ編の兆しよりも強いし

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:53:32

    進化ブルーベジータと並びたつシーン大好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:18:30

    >>46

    変身直後だとほぼ互角、トッポ戦を経てブルー界王拳より出力が上になったって印象だな

    17号の一時退場回だと悟空よりベジータのがジレンに食い下がれてる感じだった

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:23:23

    進化ブルーにはデメリットもないからね。リスクがあるとロマンを感じてよくもあるんだけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています