【ネタバレあり】ゼノブレイドシリーズの今後

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:12:44

    終盤のラジオで
    ゼノギアス要素でエルドリッジと同じフィラデルフィア級
    ゼノサーガ要素でディミトリ・ユーディエフとラジオにあるヴェクターのロゴ(ちなみにスペシャルサンクスにしっかりバンナムの表記がある)
    ゼノブレイドクロス要素で地球種汎移民計画

    あとはエンディングのボーカルがゼノギアス、ゼノサーガEP1でも歌ったジョアンヌ・ホッグなのは光田さん曰く「とても深い意味がある」

    とかとにかく匂わせるだけ匂わせていったけど単なるファンサービスなのか今後の展開に繋がっていくんだろうか
    普通に新たな世界観でゼノブレイド4が出るのか、ついにゼノクロが復活するのか、まさかの大穴でバンナム協力でゼノサーガがリブートするのか
    ゼノギアスは流石に無理だろうなとは思うけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:17:05

    融合したら消滅するはずの世界がなんか光って何事もなく再融合した挙句宇宙から降ってくる何かが悪さしそうだし今後のゼノシリーズ展開が楽しみではある

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:27:34

    ブレイドシリーズは完結かな?とも思ったけどクロスどうすんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:42:01

    うおおおおゼノブレイドダブルクロス!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:49:37

    >>3

    何度も言われているが完結したのはあくまでクラウスに端を発するお話であってゼノブレイドというシリーズ自体は今後も続けていく方針だよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:53:09

    レックスの言うようにクラウス爺さんのとんだ置き土産(3DLC)のさらに実質の置き土産がゼノブレイド3だしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:56:25

    汎移住計画ってなんで始まったんだっけ… 宇宙戦争?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 15:53:53

    既に色んな推測がされてるけどEDの最後に地球に降り立つ青い光も明らかに意味のあるやつだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:04:24

    次回作は2027年くらいかも?
    ハードは任天堂の次世代になりそうも

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:30:26

    >>7

    二大勢力の宇宙戦争に地球が巻き込まれることを察知したので他の天体に移住しようというのがクロスの移民計画

    ゼノブレの方の世界では宇宙戦争の代わりにサルワートルとの対立があったっぽいのでこっちの移民計画がどんなものかは謎

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 16:44:04

    知名度が少しずつ上がってきたのにゼノブレイドという名前を捨てる方がもったいないもんな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:15:31

    >>2

    オリジンがどのようにして世界再生させるか忘れたの?

    アイオニオンが中途半端に融合しているので引き剝がし→再衝突→消滅→オリジンにより再生

    何事も何もオリジンの本懐なんですけど…

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:28:56

    ゼノギアスやゼノサーガのリメイクってありえるのかね
    なんか権利関係とか変な感じになってそうなイメージあるんだけど、今風に整理してストーリーを作り直して欲しいわ
    わりととっ散らかってるところあるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:34:29

    >>13

    どっちもそれぞれ権利はスクエニとバンナムが持ってるからそれぞれの会社がやろうと思えば出来る

    モノリスを関わらせるかどうかはその会社次第

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:35:35

    >>4

    マジで続き出るならこのタイトルじゃねえかって思ってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:40:21

    >>1

    EDの事初めて知ったも

    なんでこれだけ匂わせておいてゼノギアスやサーガを最新機種でプレイできないんだ…クロスはWiiUだから百歩譲っていいけど…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:41:56

    オリジン作るまでの話を詳しく描いた外伝とか、一部の展開が違うメツブレイドとかの方向性になっても良い

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:49:54

    知的財産の表記にゼノサーガの名前がガッツリ載ってるんだよなゼノブレイド3

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:51:27

    2のコスモスくらいなら所謂ゲスト参戦ととらえやすいが
    今回のラジオ周りの過去作要素の拾い方や光田さんの発言からは単なるファンサービス以上の意図が感じられるので

    過去作のリメイクか何かを直接出すかもしくは過去作の要素を今までよりも直球で扱う作品が今後発売されるということかもしれないよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:52:02

    >>13

    バンナムがスペシャルサンクスのところにいたらしいしサーガはいけるかもね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:01:09

    なるほども〜

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:04:03

    バンナムにサーガの要素ガッツリ使っていい?って言ってもOKしてくれそうだしね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:10:40

    >>12

    本編のED後はノア達の選択で世界は分かれたままって受け取ったんだけど「引き剝がし→再衝突→消滅→オリジンにより再生」させるって描写なりセリフあった?

    見落としてるかそのカットシーンがあるイベント見れてないだけかも知らんが

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:14:34

    そもそも別れたままならまたぶつかるも
    合体させておいた方がいいも

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:16:17

    >>24

    そうなんだよねえ

    結局世界自体がもう片方に向かってダッシュ!してるだけだから

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:20:14

    流石に別れたままだとノア側とミオ側会うのいくらなんでも物理的に無理だからな...
    元は別々でも通信できるぐらいにはなってたとはいえそれは近づいてきたからだろうし。

    本来は消えるはずだったけど消えた後に再生させることで融合させたって考える方が妥当だろう

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:26:14

    元々二つの世界の衝突は避けられないからオリジンに避難して世界再生後に復活ってストーリーで説明しとる

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:30:52

    スクエニと交渉してゼノギアスリメイクを現実的にしても
    フィールドの広さとかを今の感じで再現するのは無理な気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:32:13

    その復活が2つに分断させるって思われてた印象

    俺も分断かと思ったけどよく考えたら
    元が一つだったからって理由でぶつかりにきてんだから分断して再生してもまたぶつかりに来るから
    どう考えても融合させた上での復活だよね
    新たなる未来のラスト的にも

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:59:46

    単に合体のプロセスを最初からやり直した結果2つ→1つという描写になったのかと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:25:41

    個人的に次は新しいゼノ〇〇が始まると思うも
    Xenoblade=特殊な武器/ブレイド
    これ多分トリニティプロセッサのことだと思うも

    モナド=ウーシア
    天の聖杯=プネウマ/ロゴス
    ノア+Nのブレイド=終の剣(ロゴス)+終の拳(プネウマ)+ラッキーセブン(オリジン=ウーシア)

    つまりゼノブレイドのナンバリングはプロセッサの数に対応してると思うも
    次作がゼノブレイド4になるならプロセッサに準ずる何かが登場すると思うも

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:18:07

    ツイッターの考察で言われてたけどゼノブレイド1と2の関係みたいに消滅した地球側の視点のゼノブレイドに対して地球を離れた側のゼノサーガの話を改めてやってくれるなら熱いよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:27:56

    クラウスの話は3で終わったけどゼノブレイドがクラウスの話かって言ったら全然違うんで普通にゼノブレイド4が出ると思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:30:23

    キンハーでいうダークシーカー編みたいなもんだからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:33:42

    ゼノブレイドここまでシリーズ全てが面白いゲームであり続けてるから続編への期待値とかエグいよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:50:40

    ストーリー性やメッセージ性なんか二の次でいいから、1・2・3のキャラ総出演でヤバい宇宙人か何かを倒すキャラの掛け合い重視の大味作品が見てみたい

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:54:43

    >>36

    やるか……ゼノブレイド無双!

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:56:47

    巨神界と機神界合わせた所で地球のサイズからしたら大した大きさじゃないから消滅解決出来たら何の問題も無く融合するよなアレ。アルスもラダマンティスから見ると豆みたいなサイズだし住める土地増えて嬉しいまである

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:46:42

    重力で地球に落ちないよう遠心力で振り回す重しの役割のラダマンティスの外側、半径が地球の直径の3倍はあるのはあまり語られていない

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:58:11

    >>23

    別れたままだったらケヴェスアグヌスが混在したシティ住民は未来で生まれないから一つになってるよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:01:04

    >>38

    1の巨神は設定上は日本列島ぐらいのサイズらしいも

    機神も同じぐらいだろうしそう考えると3本編の大剣にあるシティーはかなりの高所だも

    そりゃシティーの外はカチカチに凍ってるも

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:04:16

    設定上の縮尺を真面目に再現したらおそらくエルト海の面積は北海道を超えるも

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:11:29

    ノア達の世代から更に未来の時代、地球に移民船の子孫か彼等の作った青髪美少女アンドロイドが不時着して、再び見つかったゾ…ゲートを兵器に組み込んだりグノ…謎の宇宙生物と戦う事になるかもしれない

    もしくは1DEよろしくリメイクしたゼノクロをベースにして、惑星移住と人型兵器による戦闘と探索をメインにしたRPGにするとか?
    作品が進む毎にフィールドの広さや構造のクオリティアップが強く感じられるシリーズだし、ゼノクロ路線も意識してるんじゃないかなーと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:21:21

    個人的にはクラウス関連の話が終わっても「ゼノブレイド○○」とかで続けるんじゃないかと思う。
    任天堂的には「ゼノブレイドシリーズ」の方が売りやすいだろうし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています