タフDS覚えてるマネモブ集合だーーっ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:16:34

    TOUGH Dack Survivorとは500000000006年6月6日に任天堂がニンテンドーDS用ソフトとして発売した2Dアクションゲーム。
    本作品はTOUGH本編におけるハイパー・バトル予選を参考に作成されたサバイバル・モンキー・ファンタジー・アクションゲームである。
    絶海の孤島を舞台にお馴染みタフシリーズのキャラクター以外に山田一郎(あばれブン屋)や鱶尾新吉(力王)といった豪華キャラクターが練り共演を果たしている。

    ラリー・パイパーがラスボスだったんだよね
    無駄に持ち上げるマネモブはこのゲームをプレイしたと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:17:26

    山田一郎参戦したら弾丸滑り持ち以外全員殺されますよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:17:45

    どんなゲームなのかと思ったらDSのドラゴンボールみたいなRPGだったときはさすがにビックリしましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:17:58

    ◇この年数は…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:19:03

    マネモブに夢のないこと言うのいやなんだけど
    実際出てるゲームはク ソゲーとパチンコのゲーム化なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:19:25

    しゃあけど…唐突に挟まれるミニ・ゲームが悉く微妙な出来やわっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:20:05

    >>2

    とにかく山田一郎はサバイバーを一人確実に殺すことのできるステージギミックだけど主人公も狙う危険なキャラクターなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:20:05

    >>3

    どうしてタッチパネルを使った体感バトルじゃなくRPGにしたの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:21:25

    料理作るミニゲームが下手くそすぎて毎回宮沢家スペシャルライスになってたのは…俺なんだ!
    最後の連打がキツすぎなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:22:23

    >>8

    元々GBAで作るつもりだったんやで

    まっオリキャラのモデルになった格闘家と人権侵害で揉めて延期になったからバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:24:59

    尊鷹の生存が確定してない時期の開発だったから宮沢家の四男を生やしたことしか覚えてないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:26:07

    やばっ 3D機能で和田アキ男が三人に見える

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:26:07

    >>4

    恐らく人間が我々の知る姿ではないと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:30:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:31:42

    >鱶尾新吉(力王)

    「需要」どこへ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています