『矢鱈』←小説読んでるぼく「おっ、この漢字は『やたら』だな!」

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:41:45

    暫く←ぼく「これは『しばらく』だな読めるぞ!」

    只管←ぼく「なんこれ…?」


    初見で読めるか

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:42:14

    ひたすら

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:42:37

    尤も ←…?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:42:59

    ただかん…?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:43:11

    >>3

    いぬも!

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:43:17

    >>3

    いぬもだろ😎✨

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:44:21

    ひたすらなのに只管打坐の場合しかんと読む罠

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:44:31

    >>3

    けんも!

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:44:42

    「ひた」要素と「すら」要素どこ
    特に「すら」

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:45:36

    昔の小説は多いよねそういうのだからと言って今の小説でそれされるとうざいだけ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:45:58

    難読漢字が多いと目が滑るから多少なりひらがなにした方が読みやすいよね

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:46:00

    >>7

    仏教由来の言葉だし音読みさせるのはまあ…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:46:29

    >>10

    ウザいけど勉強にはなるからまあヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:46:34

    変換すれば出てくるからってわざと難しい漢字使いたがるのは
    ダメな文字書きあるある

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:47:44

    >>7逆にシカンしか知らんかった

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:47:50

    >>14

    ひらがなだって効果的に使えばオシャレになるからな

    なんでもかんでも難しくすりゃかっこいいってもんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:48:20

    でも難しい漢字が並びまくってる純文学とかかっこいいよ…

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:48:31

    漢字変換してもいいけどふりがなふってくれ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:48:54

    こういう漢字作ったやつは性格がクソだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:49:03

    黒死館殺人事件読めばそんなもん気にならなくなる
    俺はもう読むのを諦めた

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:49:05

    何でもかんでも平仮名表記されると漢字覚えられない……

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:49:10

    漢字が漢文みたくずらりと並ぶとまーじで読みにくいからな

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:49:48

    昔の岩波文庫とか読んでると舊字體もなんとなく分かるようになるよな

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:51:59

    こういう漢字を青空文庫とかネット小説で覚えたおかげか漢検の2級とれたよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:52:00

    自分の作品で拘り持って漢字に出来る物は全て漢字にするのはまだ良い
    web小説の誤字指摘で一々他人の作品の漢字直してるのが居るらしいと聞いて暇人も居るもんだなと

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:53:31

    然し難読な漢字や古めかしい漢字はその文章や発言者に硬い印象を与る訳で要は使い用だと思い〼

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:53:32

    巫山戯る←最初見た時ふざけんな!って思った。今も思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:56:28

    漢字が難しいんじゃない
    読者が無知なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:58:33

    淫ら
    中学生ワイ「いんら?」

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:00:29

    漸く←こいつに『ようやく』感が無さすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:04:43

    >>30

    水を斬るってなったらなんか時間かかりそうじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:06:09

    「甚振る」←じ、じんぶる?ジンバブル?
    (いたぶる)

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:07:22

    青空文庫で著作権切れの作品を読んでるとこういう状況が頻発するよね
    特に明治文学...

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:08:06

    金田一耕助とか読んだらめっちゃ難しい言い回し出てきて勉強になるよ
    吝嗇家とか

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:09:20

    >>28

    作家なんて東大京大ザラだしなぁ

    読者が読めないなんて思わないだろうし、この程度の漢字を読めない読者はいらんってことかも

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:09:57

    暫く
    漸く

    なんでどっちにも斬って字が入ってんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:16:04

    >>36

    日と日の間が斬られて期間が空いている→しばらく

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:29:48

    何となくの意味で雰囲気で読んでる字いっぱいあるから「あ、お前本当は〇〇なのか…」が頻繁に起こる

  • 3921/11/28(日) 00:37:17

    >>36

    漸の氵は血を表す

    斬ってから血が流れ出るまでは時間差があるので、間が空くという意味で漸という漢字が生まれた

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:42:29

    >>30

    漸化式のイメージがあるから結構わかる

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:44:48

    >>40

    ぜんかしきかざんかしきかたまにわかんなくなる

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:45:49

    『兎に角』←バカ僕「うさぎにつの……?何かの比喩表現かな?」

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:49:58

    台詞「何の心算だ」
    ぼく「なんのシンサンだ」…

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:56:22

    意識高い系はむやみやたらと難しい漢字使いたがるね

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:59:08

    >>42

    ちなみに兎の角は兎角亀毛からもわかるように「実際には存在しない物」の比喩だったりする

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:01:10

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:03:20

    掲示板だと平仮名ばかりだと見にくそうだなとか一種の句読点の感覚で変えてる
    けど小説だと統一しなきゃいけないだろうしなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:04:37

    (只管って難しい漢字なのか)

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:06:41

    小学生の頃、流石って文章で書いたら「???」って赤ペンされた
    習ってない読み方使うななのか読めなかったのか

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:07:18

    初めて厭を見た小学生の私は調べて一度岩波の文庫を放り出した記憶がある。何読んでたんだっけ、カラマーゾフの兄弟だったっけ、内容より何より漢字がまず読めねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:11:48

    >>39

    お前の嘘、結構覚え方としてはイメージしやすいな

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:12:02

    夏目漱石がやたらと変な漢字の読み作ってなかったか?

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:15:30

    以前、キャラに特徴をつけようと思って矢鱈滅多ら純文学みたいな言い回しをして、当て字も総動員して目が滑るようなセリフを言うキャラクターを作って没にしたことがあるがあれは地獄だった

    何が辛いって、めちゃくちゃ苦労して書いた後に読み返すと恥ずかしくて死にたくなるのよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:18:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:21:29

    女子高生が放課後だべるような会話で、嘗てだの具にだのが使われてると違和感があるけど、歴史物とか戦争物だったり上級階級、知識階級の会話でならあり、みたいな

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:21:49

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:27:39

    義務教育の敗北スレかと思ったら思ったより読むの難しいって人がいて困惑してる

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:32:08

    なろうのヒット作品とか読むと分かるけど
    難しい表現を平易に直して漢字もできるだけ常用漢字だけ使うようにしてるよな
    ぶっちゃけ馬鹿にされるなろう文って逆に国語力とか語彙力が試されると思う

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 01:33:03

    こういう読み間違いをリアルで指摘するとすげーいやな空気になるよな

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 07:19:48

    エロ小説でよくある強請るはねだるなのかゆするなのかたかるなのか問題
    あと拙いはつたないのかまずいのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています