- 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:11:00
- 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:12:39
ちゃんと年一で単行本だせるくらい連載できてるからなんとかなる
- 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:12:59
- 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:14:59
これに関してはガチ病気だったくさいからなあ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:16:08
作画担当が病気だったはずだよな?ゆっくりでも連載してるだけマシよ
- 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:16:27
再開してから倒したヴァンデル見ると結構進んだよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:17:56
病気で描けずに何年も止まった状態から、少しづつでも進めてくれてる状態になったから文句は言えねぇんだ……
- 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:18:46
でも休載前と絵のタッチの違和感無いのは凄い
さすがにダイ大最終巻からはタッチは変わったが - 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:19:44
少しずつ進めるもなにも連載誌が季刊なだけで休載せず掲載されてるぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:20:29
難点と言えば冒険感が無いくらいだと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:24:50
まさか再開するとは思ってなかったなぁ
ありがたいこって - 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:06:13
ぶっちゃけもう再開無いと思ってたから再開した時はびっくりした
- 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:08:04
初期は冒険感あったから…
- 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:09:46
- 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:16:38
- 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:17:04
- 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:53:39
アニメ未見なんだけど面白い?
- 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:55:59
かっての友人をゾンビとして操られてるのはきついんだけど面白いっていういい塩梅で面白い。
- 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:56:49
作者の状態知ってて言ってるの?
- 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:57:44
才牙目覚めてないのキッスだけになっちまったなぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:58:40
月刊ジャンプも終わって完全に諦めてたから再開してくれただけでうれしかった
しかも絵柄も展開も休載前と違和感全然ないのがほんとすごい
願わくばゆっくりでいいので最後まで描き切ってくれれば… - 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:00:49
未だに館長が底知れなくて怖い
- 23二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:06:33
- 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:11:16
- 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:20:15
- 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:25:51
- 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:29:18
- 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:30:44
アニメ版の毛筆表現結構好きだった
- 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:33:11
- 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:38:55
当時中学生だった俺はビィトの為に月間ジャンプを買ってたんだ…しかし突然の休載、休載の理由もアナウンスされずに何号か後になって病気である事が分かり長期の休載が確定したんだ…天空王バロン編が佳境に入ったとこで連載が止まったから続きが気になって気になって…休載には絶望したね
- 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:53:15
グリニデは改めて見るとよく倒せたなってなる
- 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:53:29
お…ま…え…!?
- 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:59:48
- 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:00:11
- 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:01:52
- 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:03:10
- 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:03:47
17巻いつまでも待つぜ
- 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:04:59
そうかもうヒスタリオ負けたのか
- 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:33:10
- 40二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:46:12
- 41二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:05:42
- 42二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:07:20
- 43二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:18:35
アニメも結構好きだったな
あとOPやEDの映像がワクワクしたりカッコ良かったり - 44二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:19:03
- 45二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 06:28:20
- 46二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 06:37:43
- 47二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:15:36
- 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:20:47
比較的理知的なバロンでも腕利きのバスターがちょっとお試しで全滅するからな…
- 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:24:05
- 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:50:08
- 51二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:51:57
- 52二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:05:09
ガロニュートってそこまで舐めプしたっけ?
最強の盾wとか言っていたぶらないでガチで殺しに来てたらヤバかったとかか? - 53二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:10:21
月刊誌でも連載出来ないけどファンの多い作家がいる場合に普通ならweb送りなんだろうけど季刊を作って集めたのは凄い
諦めていた作品を作者がちゃんと完結してくれるだけでも嬉しいよ - 54二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:37:48
度胸担当のポアラさんが一貫して長所:度胸なの面白い。
不思議系助っ人の翼の騎士すら称賛してるところが特に - 55二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:09:03
皆グリニデ様好きだな、俺も好きだけど
- 56二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:06:17
調べてみたらキッスの声優久川綾さんなんだ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:58:37
何だかんだで本気出した七ツ星全員ヤバい!
- 58二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:07:45
グリニデ様人気なのもあるけど決着まで描かれた七つ星がグリニデ様除いたらガロニュートと残りは休載挟んでるのが
- 59二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:21:30
グリニデ様のなにがヤバいって知性自体は完全に自前だからブチギレてても普通に頭使った戦い方してくる所
- 60二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:22:32
- 61二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:34:30
グリニデ様はキレてる時以外は相手を認めてたし
最期死ぬ時も喚かず頭冷やさせてくれたことに感謝してくるって敵として立派だったからな - 62二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:52:35
- 63二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:06:45
怒りやすいだけだからな…
- 64二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:41:19
- 65二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:11:56
- 66二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:13:03
- 67二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:00:31
ガロニュートは三ツ矢雄二で脳内再生されてたなあ
- 68二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:16:54
- 69二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:27:01
- 70二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:28:51
- 71二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:32:22
- 72二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:37:00
- 73二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:44:01
- 74二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:08:56
- 75二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:37:52
バロンのかませ犬みたいな扱いで残りのベルトーゼ、ロディーナ、ノアに比べると
因縁も特徴も薄かったヒスタリオが1話で背景描写されてしっかり読者の心を掴んで
対人では凶悪な能力持ちの七つ星として恥じない戦闘が描かれてるの本当に漫画として上手い - 76二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 07:47:37
連載再開してから巻くのかと思ったらじっくり描いててすごい
- 77二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 07:54:41
脚本的にもスレッドのパワーアップって仮面ライダーだよね
- 78二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:49:01
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 09:01:25
- 80二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:31:50
- 81二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:36:57
休載中に月刊少年ジャンプが休刊になった時は絶望したわ
新刊出るまでずっと単行本未掲載分は保管してた - 82二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:42:29
なまじ風圧に耐えれちゃうからクリーンヒットして胴体真っ二つコースになりそう。
- 83二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:20:34
当時はビィトが看板張ってて休載で売り上げが落ちたからって話があったな
- 84二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:29:45
ビィトのが全体的に丸い感じするよな
- 85二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:44:42
七ッ星戦は相手の気まぐれや遊びがなければ避けようがない致命の一撃をくらう場面が何度かあるからマジで奇跡の勝利なんだよな
- 86二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:46:23
グリニデに通用しない(ガードされるとかじゃなくて何の小細工もなく硬くて通用しない)攻撃がほかの七輝星相手だと普通に主力技として通用するのおかしいよ…
- 87二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:13:16
最新話でグリニデと戦ったら踏ん張って負けそう
- 88二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:54:21
ビィトはbeブレード、ポアラはバーストエンドや才牙を習得してるし
今挑んでもまぁ勝てるだろうが怒剛裂波の事故はこえーな - 89二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:55:24
あ、これまだ連載してたんだ
- 90二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:26:26
グリニデは「多少星が多くともたかが知恵で得た頭でっかちの戦功」とかいう罵倒ならまだ流せるんだ
- 91二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:23
- 92二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:48:06
知恵で得たってのがだいぶ褒め言葉だからな
- 93二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:53:17
あの知性や部下を指揮する軍略は普通に自前だからなグリニデ様、、、
あの草の汁に知性上げる効果一切無いし - 94二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:58:12
血塗られた野獣を野蛮で醜いって判断するセンスがその血塗られた野獣な状態から持ってるものなんだよね
- 95二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:02:37
グリニデが最初から出張って暴れてたらとっくに七ッ星になってたそうだしな
まあ、その場合深緑の智将の異名は広まらなかったろうけど - 96二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:23:49
- 97二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:35:07
- 98二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:36:34
- 99二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:53:29
- 100二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:54:08
- 101二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:05:51
肉体強度に任せた正面からの殴り合いに限ったらバロンとベルトーゼより強いイメージ
- 102二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:10:31
- 103二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:16:36
- 104二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:17:56
女は度胸
- 105二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:20:28
- 106二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:22:04
- 107二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:46:23
- 108二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:53:20
- 109二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:02:25
- 110二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:21:30
- 111二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:28:29
これ言われたのだいぶ前でベルトーゼにエクセリオンブレードが未完成なのが指摘されたりした後で
クラウンシールドの鉄球モードやクラスからの指導、サイクロンガンナーのリロードとかしてるし
beブレード完成時点でそこそこ使いこなしてるとは思うボルテックスアックスはbeアックス使用時に身の丈に合ってる発言からデカ過ぎて使いこなせないみたいだけど
- 112二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:36:30
- 113二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:37:35
グリニデ見てるとシンプルに強いのが一番厄介な気がする
- 114二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:45:53
グリニデ様は地頭もいいので唯一の有効打の斧の弱点もすぐ見切ってる
本当に抑えられない激しい気性だけがどうにもならないだけで
ロズゴートはそんな獣のようなとこに惚れてたけどガチのマジで智将と呼ばれるに相応しい魔人だった - 115二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:55:24
まぁ厄介じゃない七つ星なんて居ないんだけどね
戦闘センスがずば抜けてるバロン、特殊能力や素の速さがヤバいガロニュート、不死身のヒスタリオ
どれも本当によく勝てたもんだ… - 116二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:31:24
- 117二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:35:35
- 118二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:39:39
- 119二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:30:36
- 120二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 05:17:51
品性が素晴らしいからグリニデ様基準で好評価なのはよく判る。
- 121二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 07:50:32
- 122二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:36:46
- 123二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:02:14
- 124二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:03:53
- 125二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:06:24
わざわざ国落として人間の城を奪うのが、国落とせるほど星の高い魔人のやることか?ってなるからオーダーメイド説はありそう
- 126二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:15:58
- 127二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:21:38
7つ星魔人は七つの大罪に当てはまる感じよね
- 128二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:50:51
まあ自分が自分だからね...
- 129二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:15:14
魔人側も基本的には魔賓館かどこかに鑑定担当の人物が居て勲功に応じて魔札が貰えるってスタイルなのかね
他には個人間でのやり取りや賭博、貸し借りとかもあるみたいだけど - 130二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:59:46
- 131二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:21
グリニデが出るまでイマイチ乗り切れないというか…ぶっちゃけ面白くなかった
ダイもそうだけど魅力的な敵が出て来てからよね
正直パンチラを楽しみに買ってたようなもんだった - 132二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:19
上位陣の魔人達が及ぼす被害は尋常じゃないものだろうし相当な量の魔札貰ってるんだろうなって
配下使うにしても居城まで運ぶには一苦労だろうし魔人世界にも銀行みたいなところがあって管理してくれてるんかな
- 133二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:31:22
- 134二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:51:28
- 135二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 14:38:24
シャギー館長の多忙な一日をスピンオフで読みたいわ
- 136二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:51:24
シャギー「やることが…やることが多い…!!」
- 137二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:37:59
お前都合が悪くなるとおっと、もうこんな時間だーって退散するよな!
- 138二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:26:35
シャギーの目的は八輝星を生み出す事なのかな?
- 139二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:50:55
- 140二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:37:53
- 141二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:07:21
七ツ星になった時に閣下をスケッチする魔物とかああいうのすき
魔物にも多種多様な使い道ありそうで - 142二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:10:28
全然関係ないけど、兎魔人のお姉さんめっちゃえっちだな
- 143二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:37:36
- 144二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:12:04
もうシャギーからは「ただのバロン」呼ばわりだしあの家も差し押さえられちゃったんだろうな
- 145二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:10:10
もうちょい大人たちが強ければね…
1人くらいは倒して欲しい - 146二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:51:32
ガロニュート編は魔物が沢山出て来て楽しかったなぁ
- 147二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:58:36
- 148二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:54:02
- 149二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:22:00
- 150二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:51:55
- 151二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 20:02:12
- 152二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:20:39
- 153二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:25:14
- 154二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:30:25
キッスとかいう強過ぎる男
- 155二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:31:23
- 156二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:38:25
キッスは一度見た技はすぐに対抗策打ってくるの敵からしたら怖すぎる
- 157二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:45:34
- 158二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 07:11:48
グリニデレベルの小細工なんざ知るか!この強靱な肉体さえあればいい!みたいなストロングスタイルをやられるとマジできつい
重力でデバフ仕掛けてきたガロニュートや技巧派なバロン、不死能力が一番厄介さの比率を占めてるヒスタリオは攻略する余地が出てくるけどグリニデ相手だと上位天撃は炎しか通用しない(しかもポアラのバーストエンドクラス)
単純火力だとアックス以外戦力外、怒剛裂波も2回目ならキッスなら捌けるけど他の魔奥義であれば攻略するだけならキッスがダメージを受ける描写はないのにグリニデだけ大ダメージを受けて1回しかできない
しかも魔人の中でも特に知能があるせいで一度攻略とかすると普通にグリニデ側も対策を取ってくるしキッスならこうしてきてもおかしくないレベルでの信頼をもってる
まじでなんで勝てたの?
- 159二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:23:25
- 160二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:35:42
ほんとにボルティックアックスは通常攻撃力といい
ヒスタリオやバロンをズタボロにする魔技といいなんなんだろうな… - 161二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:09:04
- 162二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:47:42
また読みたくなってきた
電子版買っちゃおうかなあ - 163二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:05:06
- 164二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:16:23
七つ星の殴って蹴ってだけなら普通に耐えれるクラウンシールドも大概やばいシーンではあるんだけどなこれ
バロンも省略されたとはいえミーティアルシャイン使ってやっとクラウンシールドは壊せたみたいだし
- 165二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:01:35
そういえばサラっと出て来たけどクラウンシールド壊せるのはやべーよ
- 166二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:37:02
グリニデの攻撃に耐えられるしファントムベルトーゼの魔奥義も跳ね返せるけど
フラウスキーのタネ爆弾で黒焦げになったりバロンのミーティアルシャインで削られたりと付け入る隙も無い訳じゃないんだよな - 167二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:24:57
- 168二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 02:13:06
- 169二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:03:04
そろそろ新刊かな
- 170二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:10:55
ワイ君がオタク化した辺りから続き書けとせっつかれ続けてて草
- 171二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:28:11
グリニデって本来雑魚大量に倒してからじゃないと
戦えないからもっと苦戦するんだよな
ほんとあのタイミングじゃないと勝てないわ - 172二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 13:31:27
ある意味ガロニュート戦が本来想定されてるグリニデのやり方なんだよな
ただグリニデの場合はあくまで全財産注ぎ込んでゲームメイクしてるだけのガロニュートと違ってガチで戦争仕掛けてきてるから普通にフラウスキーベンチュラを潜ませるしロズゴートの鱗粉で満たされた部屋を用意したりして確実に殺しにくるし、何ならちゃんとバスターたちの戦いもじっくり観察して対策も戦いながら練って確実に殺しに行く