水星の魔女におけるアガペー

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:21:55

    親から子へのアガペーはあってもそれ以外は……なくない?てかそんな高尚なものがあるガンダム作品を探した方が早いか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:23:30

    エアリアル→スレッタがそれだと思ってたんだけどなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:26:34

    >>2

    ホンマこれ

    祝福とゆりかごの星を見てエアリアルからのスレッタへの想いがそうだとばかり…

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:56:43

    まだゆりかごエアリアル=本編エリクトとは決まってないから(震え声)

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:08:52

    ちょっと範囲広げて家族愛くらいはあるんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:13:23

    どこまでをそう言っていいか分からんからなぁ
    範囲を決めないと自分からすると地球寮の優しさにしても
    スレミオ御三家のそれぞれ大切な人に対する思いにしてもアガペーの部分はちゃんとあるように見えるが
    純度100%アガペーを求めてるわけではないのは分かるけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:14:39

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:19:02

    アガペーは無償の愛だから花嫁花婿関係でのアレコレは×
    何かに利用しようとしたのも×
    家族が欲しいと対価を要求したソフィも×

    うーん…微妙なやつはあるけど純度100%は本当に最初のミオリネ救出くらい?いやアレは水星で染み付いた癖みたいなもんだろうしなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:19:36

    ミオリネはもうそれに近い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:19:49

    エルノラ→エリクトとかすごいアガペー

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:20:35

    >>7>>10

    >>1の時点で親から子への愛はアガペーって言及あるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:20:50

    ミオリネも初めてスレッタ助けた時は利害とか花嫁花婿とか全然関係なかったからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:22:04

    >>9

    いやないだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:22:46

    エアリアル→スレッタが違う派はどういう理屈で無しにしてる?
    そもそも愛がなくねってこと?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:23:29

    >>13

    今なんか求めてるかあ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:27:53

    祝福の歌詞はかなりアガペー

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:30:04

    いうてミオリネも一話で危ないところからスレッタを助けたりトマトあげたり
    グエルは地球で少女を助けようとしたり
    小さなアガペーはみんなあると思うが

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:45:23

    ラウダとか今週の見る感じ文句の一つでもあって良い状況なのにグエルが生きてるだけで嬉しいって領域だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:25:43

    厳密な意味でのアガペーはゆりかごのエアリアル→スレッタだけかな
    近くにいる人を咄嗟に助けたとかは隣人愛の分類だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:31:06

    グエル→シーシアはどうだ?
    自分を殺そうした子どもが助けを求めてる思ったというだけで走り出すところとか

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:34:17

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:54:08

    アガペーの定義がそもそも神から人への愛なんで、水星で描写されてるようなの基本的には隣人愛のフィリアよ
    ついでにいうと家族間はストルゲーで、エアリアル→スレッタはここに当てはまる可能性があるのでアガペーではないのかも
    ガンダムはアナザー数作しか見てないけど、その中でアガペーに当てはまりそうなのは刹那マリナの辺りでワンチャン?ってくらい

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:13:02

    >>22

    気になって軽く調べた

    黄色のところ水星のキャラ皆無理そうだわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:19:40

    すさまじく悪い言い方すると相手に何も期待してない愛になるしな無償の愛って
    それこそプロスペラ→エリクトくらいじゃない?存在できる世界が隔たって己に何も返って来なくてもそれでも捧げ続ける愛

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:20:50

    >>24

    そこも親子間だからなあ

    別枠で定義があるからアガペーにはならんかなって

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:24:17

    カルド博士は?
    アーシアンスペーシアン関係なくすべての人が宇宙に適応できるようにGUNDを研究していたわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:30:54

    >>26

    奉仕の気持ちがないとは思わないけど、奉仕の気持ち100%ではないだろうから違うかなと思う

    そもそも研究者は自分の研究ありきでの奉仕だろうから、その時点でアガペーではないかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:32:25

    グエルが落ちてくる瓦礫から子ども2人を庇ったのは隣人愛の分類かな

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:51:19

    1話のミオリネとスレッタがお互い助けたのとかグエルが子供庇ったのは隣人愛でいいんじゃないかな
    アガペーもいないけど、エロスも見当たらないんだよな水星
    初恋明言されてるスレッタ→4号も隣人愛っぽい?というかまだそこまでいけてない感じだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています