シャンフロってよくよく考えるとク〇ゲーでは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:48:15

    開発者が「簡単に倒されるの嫌!順番に倒されないと嫌!」でパワーバランスおかしいよね…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:49:01

    ク〇ゲーマニアのサンラクがハマってるゲームだぞ
    その時点でク〇ゲーだよ(辛辣)

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:52:25

    幕末とかプレシデントよりはマシだからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:54:30

    そもそも簡単に倒されたくない一体しかいないやつだからしゃーなし
    多分何100単位で戦う想定だったと思う
    こいつは少ない方がやりやすいけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:54:40

    >>3

    幕末はプレイヤーがク〇ゲーにしてるだけだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:56:14

    七つの最強種に早々に挑めるイベントトリガー用意してるのが悪いんじゃないですかねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:58:00

    >>2

    ネフホロを糞ゲーと申すか貴様!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:58:35

    >>7

    操作性以外は神ゲーだよな!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 19:59:24

    >>7

    ルストさんチーッス

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:00:23

    >>5

    あれ、イベント類みるに幕末運営も頭が幕末じゃないか???

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:02:13

    他とは世代が違うようなゲームスペックの暴力で殴ってくるから神ゲーに見えるだけで運営はまぁまぁクソ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:02:54

    ゲーム的には大概クソ ゲーだけどFC時代にPS5持ってくるレベルの技術的格差でぶん殴ることで神ゲーになってるみたいなこと作者が言ってたし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:03:59

    >>5

    幕末に関してはは運営が確信犯なんだよなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:05:22

    シャンフロは本質的には異世界シミュレーターなのを、割と無理してゲームとしての形に仕立て上げている代物だからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:05:37

    まぁ攻略組にならずにのんびりワイワイやるなら神ゲーでしょ
    攻略ガチ勢からしたらク〇ゲーだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:07:33

    ユニーク倒して得た装備や知識ないと次のユニークも倒せない(つまりターゲット層が狭すぎる)のはだいぶクソ ゲーだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:11:21

    サンラクもキレて萎えてしばらくゲーム辞めたオルケストラとかいう奴

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:11:31

    >>2

    フェアクソとスペクリのスタッフがバランス調整してるしな!

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:13:07
  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:14:21

    ライブラリがあるからギリ成り立ってる感じある 運営は攻略情報載せてないだろどう見ても… ライブラ無かったらサンラクすら詰んでそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:15:14

    まあよりにもよってイベントの開放条件を極悪女が見つけちゃって、そいつがNPCに感情移入して絶殺誓ってたまたまその時期に知り合いの糞ゲーマーとプロゲーマーがシャンフロに参加してくるってリアルラックが高くなきゃ起きないイベント起きちゃったから

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:15:32

    運営の方針が最大限控えめに言ってもクソなので……その……ク◯ゲーですね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:16:22

    サンラク目線でやってるからク、ソゲーに見える他キャラ目線で見てみたいなぁとは思う。

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:16:42

    お前らシャンフロをクソクソいうけど本当のク〇ゲーみせたろか?(フェアクソ)

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:17:36

    >>21

    せっちゃんのいるエリアは後々ヒント出す予定だったのを鉛筆が偶然見つけちゃったんだっけか

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:19:28

    ってか実際ウエザエモンの正規攻略法ってなんなんだ?
    レベル上げても50だっけ?まで下げられるしスキルだけでゴリ押しできるような敵じゃないし
    ペンシルゴンみたいにゾンビアタックしかなくね?

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:25:13

    >>26

    ベヒーモスを開放してレベルを下げて攻略が恐らく正当法

    そしてビーコン回収方法は旧大陸で部品集めて修理が基本

    でも修理にはリヴァイアサンかユニーク系を経由しないと行けないのでかなり後の予定だった


    なお初手で倒したせいで順番が滅茶苦茶になった

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:26:05

    >>26

    真理書で攻略法書かれてるけど、蘇生魔法持ちでタンクを蘇生させ続けるのが最適解っぽい

    天晴は気合いで攻略するしかないっぽいけど、もう1つの手段としてタンクに時間稼ぎさせつつ奪った刀を時間かけて壊す方法もあるらしいがセツナの好感度が下がってインベントリアしか貰えなくなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:31:22

    >>26

    直接レベルダウンの影響を受けない戦術機に頼る説もある

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:49:14

    正直シャンフロ作品内で一番やりたいのはGHC
    ヴィランになって大暴れしたい

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:00:03

    >>30

    アレもアレでシャンフロシステムのせいでリアル過ぎて適正のある人間しかヴィランやれない的な話があったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:05:28

    >>31

    適正がありすぎても絵面が酷くなるけどな(漫画版最新話)

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:06:31

    >>31

    コミカライズの夏目ちゃん回が分かりやすかったな

    根がヴィラン向きじゃないとまずゲージ回収のためのヴィランロールでまごつく

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:17:40

    >>17

    オルは根本的に演劇というストーリー前提物過ぎて、耐性無い奴には無理ゲー過ぎるのがアカン

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:49:44

    >>7

    コマンドが多過ぎなんだよ!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:24:50

    ゲームなのにイベントに再現性無さすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:43:08

    >>36

    主要人物をインストールすればある程度は再現できるぞ


    そんな狂ったインストール出来るような珍獣は間違いなく明後日の方向に飛んでいくがな!

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:58:42

    真オルケストラ攻略方法はツチノコさんが配信してくれたから楽勝だな!

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:42:27

    ファミコン時代にPS5出してるようなもんだからみんな遊んでるだけでゲーム自体はク.ソゲーだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:51:18

    設定厨の吟遊KPが運営やってるゲームだし……

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:12:02

    儀典の時点で自分が苦戦した敵との再戦!その時の再現もよろしく!はプレイ時間長ければ長い程不利になるクソ仕様すぎる……

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:14:11

    今からサンラクが飽きてシャンフロを辞めてボスの情報とかを抱え落ちしたら永遠にクリアできなくなるの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:14:58

    >>29

    神代関係アイテムをプレイヤーが持ってた場合の台詞があるから尚更あり得そうにみえる

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:23:20

    じゃあメインのゲームがク○ゲーじゃないVR MMOものを見せてくれよ!
    SAOと.hackの時代からク◯ゲーしかねーよ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:27:41

    ゲームとしては総合的には神ゲーだぞ

    運営と高レベル帯のバランスはクソだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:34:44

    >>3

    プレジデンは開発が発売後即蒸発したのがいけなくて、ゲームバランス調整すれば文句無しの神ゲーになるから…

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:07:48

    細部はよく出来ていても開発者のエゴ優先な時点で駄目だろ
    ユーザーフレンドリーじゃねえって事だからな
    受け手を考えに入れないものは基本的に何でも駄目に決まってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:24:35

    >>47

    まさにそのエゴ優先で自分の世界観を表現したいが全てのデザイナーに対してまともにゲームにしたいスタッフが抵抗して何とかギリギリ神ゲーにしてるらしいな

    本来はもっとひどくなってたらしいが

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:31:20

    でもその強烈なエゴから生まれた部分に惹かれてる人は多いわけだし難しい塩梅ではあるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:36:20

    >>27

    ベヒーモスやら神代関係は軒並み未実装なんだからウエザエモンも実装するなや!!って話なんよね!

    運営は雑い

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:38:55

    >>50

    胃痛「後から実装にするとクソスぺザエモンが更に酷くなるのでNG」

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:39:15

    >>14

    「お前のやりたい事をいくらでもやらせてやる。だなくど主人公として大活躍する事は認めない。大人しく世界の一員になれ」

    こういう姿勢だよね、基本。

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:41:06

    異常なまでの世界観の構築と自由度のおかげでプレイヤーが勝手に適合するという奇跡が起きてるのがシャンフロ
    高難易度はクソだし展開次第では容赦なくサンラクのコレクションにぶちこまれそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:41:24

    >>16

    別にそんな事は全然ないよ

    序盤にウェザエモン倒したからいろいろおかしくなっただけで、本来想定してる段階なら「普通に手に入るアイテムの高品質限定品」くらいの価値でしかない

    せっちゃんロケーターはかなり重要な意味ありそうだけど、アレは好感度最大にした特別ボーナスだし

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:43:13

    >>20

    運営が昔気質というか「そのくらい自分で調べろお前ら開拓者なんだろ?」だからなあ

    ちなみにマスクデータがあまりにも多過ぎてライブラリも完全網羅は半ば諦めてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:44:41

    >>25

    普通なら絶対に見つけられないと思うよアレ

    位置からして偶然じゃないと見つけられないし、さらに一月に一回しかそこでイベント開始できないから

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:45:49

    >>38

    オラ正典ルートやらせろや!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:46:16

    >>26

    ベヒーモスでレベルダウンとステータス調整して、レベルやステータスに依存しない外付けスキルを積む

    さらにリヴァイアサンでゴリゴリにカスタムした戦術機を持ち込む

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:48:02

    >>50

    多分対外的には「新マップ開放」だけど、あのAIとスパコンとGMからして元からあったと思うぞ新大陸もバハムートも。

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:48:09

    >>26

    なんかベヒーモスで動体視力とかに補正かけてから挑むのが正規じゃね?って言われてたな

    パチエモンが出たことも踏まえるとジークヴルム後?

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:50:16

    >>42

    ネトゲにクリアがあるのか?と言うのは置いといてゲーマー視点の情報や考察をレジギガスちゃんに渡さんとあのユニーク上手いこと行かなさそうだし


    蛇ユニーク攻略の中心やっとるから抜けたらクエスト失敗しそうなのとリュカオーンと親分の詰みポイントもある

    だから主人公出て一気に進んだストーリーがピタッと止まって開始前の停滞した状況になるんでない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:53:07

    >>53

    最終回では間違いなくクソ棚に置かれてるだろうな……

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:53:23

    >>57

    お客様はヴォーパル魂とか諸々のマスクデート参照したら正典にはちょっと相応しくないので…

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:56:18

    積極的にインして話したり攻略しないとNPCの好感度下がるの早いとかいう社会人週末プレイヤー殺し
    仕事辞めてギルド貢献優先してくださいの黎明期ネトゲかよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:04:57

    フラグがあると思われるセツナラボが新大陸最西端とかその辺りらしいんで、新大陸網羅(大半以上開拓済み)は前提だったと思われ。龍王以降想定じゃない?


    1番目タコスケ、三番目固定枠龍王はともかく2番目がわからん。

    >>60

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:10:47

    >>65

    ジークブルム戦が新大陸網羅後なのを考えると、旧大陸側で開始フラグを立てられるリュカオーン、征服人形に遭遇して契約すればいいオルケストラ、数揃えばバトルロイヤルになるゴルドゥニーネあたりかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:11:14
  • 68二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:11:54

    >>64

    脳は休めるから睡眠時間にインしてっていう不思議仕様

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:13:27

    >>67

    レイドボスの兼ね合いを考えると元から決まっててもおかしくない気がする。白大神が速攻で開放されたらやばそうだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:29:27

    >>68

    午後十時軍のトップ層の壊れっぷり見るとほんとぉ~?ってなるよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:30:49

    シャンフロは作ってるやつのひとりがカヤバーン並のクソ吟遊だからそりゃクソ要素てんこ盛りになるわよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:34:14

    ウェザエモンはそもそも遭遇条件を発見したやつがおかしい

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:55:04

    >>64

    ぶっちゃけ某百さん並にバリバリ仕事できて残り時間をシャンフロに注ぎ込むくらいの両立出来ないとはっきり言ってついて来れませんよね?

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:55:46

    >>72

    そいつが知り合いにくそゲーマーとプロゲーマーいたのもおかしい

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:08:57

    ゲーム自体はスペックの暴力で普通に歩くだけで楽しそうだけど運営が私怨で個人情報見てくるやつという

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:14:43

    ウェザエモンの発見条件だけなんかよくわからん隠しコマンドみたいなヤツだからそこまで設定考えてないんだなって

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:25:29

    >>73

    VRは寝てるようなモノってサンラクも言ってたし……脳以外は休まるよね、脳以外はね

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:34:51

    旧大陸がある種のチュートリアルで、
    海を渡る時にクターニット
    征服人形との接触を鍵にオルケストラ
    蛇娘達との接触を鍵にゴルドゥニーネ
    新旧大陸のどこかで影狼をしばいて新大陸最西?端にたどり着くとリュカオーン
    がほぼ個別で発生しうるユニークEx

    再戦可能な蛸と奏がまずクリアされて、ワールドストーリー進行で3体目固定でジークブルムが一番想定されうる展開かなー

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:38:03

    新大陸をズンズン攻略していくと菌類五竜
    黄金龍討伐か菌類五竜減少で眷属眷族の目覚め
    あと恐らく真なる竜種もワールドストーリー進行で開放される

    (作者と)ゲーム制作者の都合で最近生えてきたエグソーディナリーモンスターも合わせて、やり込み甲斐のあるゲームですね!(空目

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:42:41

    ウェザエモン完全隠し要素だった説

    刹那博士の魂が安らかに往けたかどうかで最後のワールドストーリーが分岐するだけとか

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:48:29

    新大陸あれ開拓者共が全然行かないから無理矢理行くルート作っただけであの前から普通に存在してただろうな

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:52:43

    ウェザエモンは発見条件と難易度からしてデータ上は存在して発見もできるけどさすができないやろ…枠

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:54:45

    シャンフロ世界はかなり民度良いのが救われてるよね
    自分が特別じゃなくてもいい、他のプレイヤーが特別でもいいってのを許容できる人ばかり
    現実だと特定プレイヤーへの役得や優遇に見えるものがあるとガチで炎上するしそのプレイヤーの晒しとか粘着が延々続く

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:00:25

    >>76

    あれ多分バハムートかドールフロント辿り着いて情報総洗いするなかで

    「あれ、やたら強い神代人類おったんやな?」

    で更に調べたら実は旧大陸の最初の方に隠されてました!

    な、倒し方も含めてギミック満載な楽しいヤツだったんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:05:05

    >>82

    ウェザエモン自体は存在している以上、探せば見つけられるからね、理論的には

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:10:33

    >>83

    鳥頭に限っては都合の良い女ことディプスロさんが暗躍してるから…

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:11:30

    しかしなんだな、こっちでたったスレだと何処まで原作の話していいか迷うな

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:15:56

    >>83

    シャンフロが現実世界で出てきたら糞の煮こごりことLoLみたいな肥溜めになりそうよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:17:15

    メインクリエイターが私の箱庭は素晴らしい!でも維持するために金がいるからしょうがないのでプレイヤーを入れて見学させてやる!遊べるレベルまでナーフしろだぁ!?ファッ(ry
    という姿勢だからむしろ一般人もある程度遊べてることが奇跡なんじゃないかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:33:42

    >>78

    タコの泥アイテムがプレイヤーの能力に多様性与える影響大きいから最初想定やったんやろうな感はある


    後はラビットの通常クエでロールプレイして蛇のヒントとかヴォーパル魂発揮でウサギユニーク発生とかの想定やったんかね

    どっかの動物園が暴れたせいでラビッツ関係深掘りできずに新大陸のが一般化したけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:36:20

    >>90

    あと、青の話に触れるのと厄災のサーチャー手に入るのとで始源関連のチュートリアルにもなってる

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:03:41

    恋愛脳AIが最初からいたかはともかく少なくともウサギと猫の町と魚人とママは確実に新大陸に行けるようになる前から存在してたからな
    下手したらラビッツから蛇の洞窟抜ければ実装前に新大陸乗り込めたんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:24:05

    >>83

    非プレイヤーは知らんけど、その手のプレイヤーの場合シャンフロとんでもなくリスクつくやつじゃなかったけ?

    最初キャラから悪臭(ガチでくさいのでPC寄ってこない+NPC好感度最大ダウン)でそれ以上やると垢バン、

    再度プレイするには高額の再プレイ料金(実質的な慰謝料)を支払わないといけない、だったはず

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:30:39

    >>93

    シャンフロの垢通り越してユートピアエンターテインメントの垢が止まるらしいからな

    今で言うならGoogleのアカウントとかスマホのアカウントが止まるレベルだろう

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:33:03

    >>17

    ゲストキャラのコミュしてから来いってのは無くはないんだけどね

    忖度ガードですぐ察しろっていうのキツいわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:51:47

    >>54

    クターニッドでなければならない!からしても、本来の想定では順繰りコントロールできる=倒して得た情報で次に行ける

    だからターゲット層狭すぎだよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:54:54

    >>93

    サンラクが掲示板に書き込んだときの粘着厨が史上最高クラスで臭くなってたらしいからな…


    どれだけ通報されたんだろうなー()

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:56:24

    Nパッチ関連をサンラクサンは匂わせ程度は出してもいいと思うんだよね…

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:58:08

    ジーク結構な序盤で死んだのがかなり痛い
    新大陸まともに開拓できてないのに始原連中が活発化したのに抑え込む役消えちゃった

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:01:00

    ライブラリならドルオタは流石に発券してるだろうしそのうち広まるかなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:10:06

    >>98

    Nパッチ関連に関するサンラクの感想ってロボットの定番イベントってだけだからな

    実際はこの感情はただのコピーなんじゃないかってもう一段深くはあるけどテンプレから少し外したストーリーってク ソゲーあるあるだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:17:12

    ウェザエモンは例えるならば『ドラクエ6のキラーマジンガ』なんよ
    システム的には隠しエリアで滅茶苦茶強いボスが凄いアイテム守ってるよってだけで

    三人衆が「お供は状態異常でハメて相手の攻撃全部回避すりゃイベント勝ちいけるやろwww」って外道邪道大芸道をやったから・・・

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:24:35

    >>83

    頭チンパンなゲーマーだけじゃなくて

    ゲームなんてやったことないって一般層の方が多い(ヒロインちゃんとか秋津茜もそのタイプ)らしいので

    そもそも特定プレイヤーを優遇するシステムがおかしいって気づかない人がほとんどなんじゃないかな

    それに0.1割はアンチが居るらしいし

    否定的意見は全部逆張りアンチの妄言扱いされてそうなディストピア

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:31:12

    >>11>>12

    ブレスオブワイルドに10倍のでかさとハクスラ要素足したみたいなゲームだと思ってる

    なおガノンに挑むためには100つくらいメインクエスト進めなきゃいけないし カースガノンはライネルの1000倍強いみたいなゲームバランスな模様


    多分サンラクサンが来る前のシャンフロって『ブレワイの始まりの台地でうおーグラフィックすげー武器だーわーい』ってしてる段階だったんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:40:52

    >>103

    まああの作品での否定的意見って「ユニークが一部の人間に独占されてるとかおかしい」みたいなのを最初から資格がない奴が言ってるようなもんが大半だからな

    普通に趣味をつきつめるだけなら文句なんて出てきようもない

    作中でも言われてたが、管理される事に文句がないならディストピアはユートピアなんよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:29:28

    物語の主人公のように振る舞いたかったら他人の後追いではなく前人未到の頂を目指せというある種の理想論を、
    誰も全貌を把握できないほどの圧倒的なコンテンツ量と自由度で正当化している構造なんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:30:22

    >>99

    龍は順番固定だし、どっちかと言うとあいつ倒されることで始原開放っていう流れだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:28:12

    ゲーマーだと攻略情報見て最小(最短)クリアするから実施冒険してない判定みたいなもので独自のユニーク発生しにくいって解釈は面白カッツォ

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:39:51

    >>78

    実際の所そこに進行内容とプレイヤー全体のアライメントでユニークが増えるからもしかしたら時限式のユニークが何体か差し込まれるのかもな


    そう考えると現状はサンラク達のRTAで時限式はまだ眠っていて

    NPCをロールプレイでユニーク化から遠ざけたプレイヤーが複数人いるからユニークが想定よりも少ない可能性すらあるのかな?

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:39:37

    >>102

    でも明らかにあんなことしなきゃ勝てないような仕様にした運営側にも問題あると思います

    え?これでもまだゲームバランスのために弱体化した?

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:49:11

    オルケストラは本来、今の偽典でクリアが一般的で、ワールドストーリー進行
    バハムート解放後に物好きが隠し要素の激ムズ正典に挑めるかな?な感じなんだろう
    というか一発正典行けてしまうのが創世神様の嫌がらせか。難易度ェ…

    だりー言ってる子もきゃるんと毒吐く子も生真面目秘書みたいな子も征服人形皆が自己認識に疑いを持ってて、それぞれのタイプで「貴方だけのウタ」を歌ってくれる可能性を秘めてるのマジ感動モノ。正典挑むヤツは先達を見習って動画配信するような慣習が広まって欲しい
    目指せナミダの合同ライブ

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:50:15

    アニメ楽しみだよなぁPVとかも気合入ってるし期待できそう

    『シャングリラ・フロンティア』プロジェクトPV|TVアニメ化&ゲーム決定!!


  • 113二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:11:00

    >>110

    新大陸とバハムートの攻略が進むと、

    他種族への改宗と肉体改造でのアバター強化

    フラッシュメモリで覚える各種スキル

    遺機装、宝石系含む装備の強化

    戦術機

    と、レベルダウンがあっても対抗しうる要素が解放されるからなんとかなりうるんだ。幸い再戦まで1ヶ月あるから準備する時間もバッチリさ!

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:20:14

    >>67

    6体目は災厄をもたらす存在らしいんだよな

    やっぱ蛇?それとも大迫真と合体したヴァッシュ?

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:30:20

    >>114

    その文章の後に五つ星になりうるのは蛇か狼で実際には蛇だって続いてんだから、六つ星はヴァッシュ固定だよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:36:53

    >>115

    ぐう

    そうだなそうだった

    リュカオーンが7体目って何やるんだろうな 現状セツナの元飼い犬か?としか思えないけどあいつ

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:46:55

    >>116

    黒わんわんはアリス・フロンティアのわんわんだったと思われ


    極論兎のユニークExはヴァッシュとの直接対決が無い可能性だってある。

    蛇、兎、狼とアリス関連進めて最果ての地で御本人様のサプライズ登場!はタイトル回収的な意味で中々良さそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:55:32

    >>117

    あーなるほど大迫真の頭にいるんだっけアリス

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:04:43

    運営の想定予想をするとどうしてもネックなのが「BCビーコン」の存在
    素材は旧大陸の遺跡かそれ以外でも手に入る可能性があるが、修復出来るキャラがとても限られている。ヴォーパルバニー関連を進めないとほぼ無理では?

    ……もしかして新大陸進めると会える文化を持つモンスター達から情報収集して、竜種含めたクソデカモンス達相手にヴォーパル魂磨いて、そこで旅するヴォーパルバニーにスカウトされるのが正規ルート?イムロンが正解者なの?

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:06:46

    >>119

    古匠ならドワーフにいそうじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:11:54

    >>120

    なるほど

    あ、なるほドワーフ

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:17:33

    >>120

    神代の知識持ってるかな?持ってるかも?ミダス王賢そうだしなぁ

    ドワーフは神代と現代の間、英雄と勇者の時代関連が本領だと思って考えてなかったわ


    やっぱ新大陸の大森林が魔窟すぎたんじゃないっすか運営さーん!?

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:26:56

    >>122

    運営「開拓者なのに開拓しないのが悪い」

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:14:06

    シャンフロなんて〇ソゲーなんてしてないでネフホロやれネフホロ
    ネフホロはいいぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:29:26

    >>124

    僕ガニ股ホバー移動しかできないんだけど?

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 04:01:17

    バランス調整もっとちゃんとしろよ!

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 04:11:38

    ほとんどのユーザーは「MMO要素もあるSNS」みたいな使い方をしてて
    ガチ攻略はガチ勢しかしてないのが幸運だった…のかな?

    超ハイクオリティなアメーバピグだと思えば神ゲーなんだろうね

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:44:02

    >>122

    午後十字軍が色々あってスカー討伐が遅れた上に、始原にスカー突貫させた某トットリと、お陰で勝てたとは言え回復したりした某ツチノコのお陰で進化したからさぁ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:53:26

    >>128

    二次創作でやってたみたいに、オル配信にむさたん含まれてなくて本当に良かったな

    アレで緋色の傷の真実と実現杖空振り事件の犯人暴露されてたかもしれないと思うと

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:47:07

    >>127

    シュミレーションゲームとしては楽しそうだよね

    土地を切り開いて開墾したり化石発掘したりできる

    まぁ畑に謎の植物が生えたり地下に眠ってるクソデカカブトが復活したりするが

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:27:58

    いっちゃん酷いのは一気に攻略されたからとは言っても、運営がコントロール不可になってるところ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:07:27

    やはりウェザエモンとクターニッドの短時間連続撃破が難易度上昇の原因だよね
    本来なら新大陸の開拓進めて二番目にリュカオーンかオルケストラ想定ぽいし

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:25:09

    コントロールを失わせたのはディプスロのジークヴルムRTAの方が決定的でしょ
    あれでユニーククエストの進行度と実際の新大陸の開拓段階が致命的にズレてしまった

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:28:08

    しゃーないとはいえあそこでリヴァイアサンに視線が向かってレイドボス実質放置の流れになっちゃったのが痛い。

    その後も青馬倒された程度だった旧大陸もベヒーモス開放されたし

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:29:40

    >>133

    本来新大陸網羅してどこにどのレイドボスがいるのかを他種族と協力して把握して…ってのが想定された流れなんだろうな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:36:11

    なので戦争編でサプライズレイドボスします

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:40:37

    >>57

    じゃあ、まずはギャルゲーイベントクリアして、自分好みのアイドルに育て上げてから来ていただいて…

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:44:14

    >>57

    正典ルートはシャンフロ世界で何かを成さないと行けないルートなんで…

    >>137

    その上で正典クリアするにはNパッチ探すのが楽っていうね…

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:19:51

    いつかヴァッシュの兄貴を倒さないといけないかもと思うと悲しい

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:10:49

    サンラクはゲームキャラはゲームキャラ派だからヴァッシュの兄貴と戦うのにも躊躇しないだろうなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:16:25

    >>50

    元々そこにいるけどゲーム都合で居ませんっての嫌がるのが神様やってるからね

    後に実装って形にするなら新大陸側に天気衛門置くしかなくなる

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:21:28

    現実のRPGでも初期の洞窟に隠し通路があってそこに裏ボスが居ますみたいなのあるし
    どちらかというと月1一組しか挑戦できないのが理不尽に感じちゃう
    設定的には月の魔力が云々だからバハムートで遮断装置とか作れるようになって毎日挑戦できるようになったりするかもだけど

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:27:10

    挙げられている糞ゲー要素が読者による神の視点でわかるマスクデータばっかだから実際やっている側はそんなに糞ゲーと感じる事は無いのかもな
    サ終して元スタッフあたりが回顧録でも出せばせっちゃんりっちゃん周りのアレ加減はわかるかもしれんが

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:39:22

    >>124

    出たなネフホロ激推し女

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:28:48

    ルストはクラメンに会場でリアルバレしてもほぼノーダメなのが強すぎるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています