- 1二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 20:52:20
- 2二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:04:19
冷静に考えたらピッコロも全然強そうな名前じゃないのが面白い
大魔王なのに - 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:05:55
ザマスは放送当時もかなり馬鹿にされてた気がするけど
- 4二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:05:58
味方も全員変な名前だから
- 5二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:06:14
ピッコロに関しては作中ですら可愛い名前って言われてなかったか
- 6二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:06:35
まず味方からしてトランクスなんてパンツだぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:08:25
賛同したいんだけどスレ画だけは行動含めて間抜けに感じてたから賛同しにくい
- 8二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:14:30
フリーザ一刀両断のインパクトが強いよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:15:15
サイヤ人組のカッコイイ野菜アレンジが際立つ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:15:42
ザマスは最初は笑ったけどだんだん気持ち悪くなっていって笑えなくなっていった
今ではざますのイメージ完全にザマスに侵食されちまった - 11二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:16:07
むしろ人間ゼロ計画を達成したから敵の中で唯一目的達成したんだけどな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:17:27
ピッコロ、シンバル、タンバリン、ドラム
楽器の名前をそのままなのに魔族って感じがするのはなぜなんだ - 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:18:17
ドラゴンボールキャラで一番秀逸なネーミングはナッパ
異論は認める - 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:19:28
でも元ネタ知っててもトランクスって名前かっこいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:20:41
ビビディ・バビディ・ブーからまんま来てるの良いよね
あとビーデルがデビルの名前から来てるの好き - 16二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:21:55
キャロットをカカロットに変換するセンス良すぎ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:23:12
サイヤ(野菜)人を含めエピソード内の部下が食べ物統一からの親玉がそれらを纏めるフリーザ(冷蔵庫)ってのがすき
- 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:43:02
セルがストレートにかっこいい
- 19二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:46:25
ネーミングセンス凄すぎて他作品で名前かぶり見ないな…同じ名前付けてもまっさきにDBが頭に浮かぶだけだし誰も真似せんか
- 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:46:44
意味が進化する細胞なのがカッコイイ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:09:23
ヤムチャ 天津飯 餃子 ←中華料理いいな
クリリン ←まあええか
ヤジロベー ←は? - 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 03:06:28
- 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:48:08
命名法則を踏まえると界王神や見習いの中にはナノダとかデアルとかいう名前の奴も居るのだろうか
- 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 07:50:21
なぜ今までのドラゴンボールを見てきてザ・マスターみたいな厨二病由来だと思ったのか
- 25二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:11:55
そこらへんにあるモチーフの身近さと鳥山先生のネーミングセンスがフュージョンして唯一無二な名前法則になってるよね
間違いなくドラゴンボール固有の魅力だと思うわ
フリーザとか現代人の家になら必ずある冷蔵庫やぞ?
少なくとも哀しき過去持ちな宇宙最強ヒーローの名前をレンジのアナグラムにするようなネーミングセンスは頭おかしいとしか言えない
それでかっこいいと思わせてくれるのはほんとヤバい - 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:44:57
ビルスとウイスはアニメスタッフの想定だと「Virus」だったのを
鳥山が「あぁ、ビールとウイスキーね」と勘違いした結果
後付けでそれが由来ということになった
なので他の破壊神・天使ズもお酒