ブルロ単行本を一気買いしたので読む前にミリしらをやります

  • 1123/05/04(木) 23:08:31

    友人から勧められて単行本一気買いしたので読む前にミリしらをしようと思います
    単行本表紙の人達をやります!

    スレ主
    ・マガポケで一話だけ読んだことがある(うろ覚え)
    ・サッカーのルールはほぼ知らない(ポジションとかはググった)
    ・連載中の漫画であることは知ってる

    友人から教えてもらってること
    ・何人かの名前
    ・人は死なない(スレ主は教えられるまで死ぬと思ってた)
    ・表紙の人達は生き残っていて追加で人が増えるらしい
    ・ドロドロしたり内ゲバしたりするらしい
    ・イガグリって人は生き残るらしい
    ・クロナくんって子が推しらしい

    大まかなあらすじ(ミリしら)
    優秀な人間を集めて最強のサッカー選手を生み出す実験に様々な理由で参加することになった主人公たち高校生
    様々な試練、人間関係の縺れや裏切りを乗り越え果たして主人公はこの実験を生き残り最強の選手になることが出来るのか!?

  • 2123/05/04(木) 23:10:03

    潔世一(いさぎよいち)名前は知ってる
    主人公。ポジションはCF。器用貧乏であまり前に出ない、どちらかといえば内向的な人間であったが実験に参加し様々なことに巻き込まれたことで強いメンタルとライバルを蹴落とすことへの躊躇のなさを得ることになる
    勝つために危ない橋も顔色変えず平気で渡るようになるので初期を知る仲間からは「どんどんこいつ化け物になっていくな」とドン引かれたりするが本人的にはそこまで自覚がない。学習能力が高く、技術を学んでどんどん身に付けていく

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:12:21

    結構あってて草

  • 4123/05/04(木) 23:12:38

    飛蝶蜂羅(ひちょうばちら)ばちらって呼ばれてるのは知ってる
    主人公の幼馴染で相棒枠。ポジションはOMF。主人公とは小学校まで一緒だったが親の転勤で別れることになる。実験会場で再開し再び世一とサッカーが出来ることを喜んだ。主人公がどんどんヤバくなっても「オレも負けてらんねーな!」って笑ってついていくタイプでおそらく湿度とは無縁の生き物。多分主人公の行くところなら地獄にだってついてきてくれる。蝶のように舞い蜂のように刺す感じのプレーが得意

  • 5123/05/04(木) 23:15:50

    早瀬千切(はやせちぎり)ちぎりって呼ばれてるのは知ってる
    初期からの仲間でポジションはSH。美人顔だがキレると土佐弁で喋る。表紙を見るに膝下に縫い跡があるっぽいので足を怪我した過去がある?一時期はサッカーを断念していたが実験への誘いの手紙が来たことでもう一度頑張ってみようと参加を決意した。初期は後ろ向きな発言が目立ったがチームの発破により徐々に前向きになっていく。怪我前は名前の通りにスピードタイプだったが現在はドリブル技術が強み。おそらく初期チームメンバーはそこまでドロドロしていないと予想しているが合ってるか不安

  • 6123/05/04(木) 23:18:43

    国頭正一郎(くにがみしょういちろう)くにがみって呼ばれてるのは知ってる
    初期からの仲間でリーダー枠。ポジションはCB。声とタッパがデカくいつも人を励ます前向き男。周りからは暑苦しい騒がしいと言われている。九州生まれと思われがちだが出身地は北海道である。仲間から脱落者が出た時に(表紙になっていない人)「もっと俺が周りを見れていれば」「皆を引っ張っていかなければいけなかったのに」とものすごく落ち込み脱落しそうになったが世一や千切からの励ましにより「落ちていった仲間の分まで生き残る」と立ち直った。パワータイプで圧がある

  • 7123/05/04(木) 23:20:53

    >>3

    合ってるんですか!?正直自信がなかったのでびっくりしています

  • 8123/05/04(木) 23:22:18

    千手院凪(せんじゅいんなぎ)スピンオフでエピソード凪って書かれてたのでおそらく凪が名前
    第一部のライバルチームその1のエース兼キャプテン。ポジションはCF。実家がお金持ち。生まれながらの天才で大抵のことは苦もなくこなすため苦境というものを知らずに生きてきた。親から早い内に負けや挫折、苦労を知ってもらおうと世話係兼お目付け役の影(後述)とともに実験に参加させられた。パワー全振りみたいなプレーをする。主人公チームに負けたことで初めての挫折感を覚えるとともに負かした主人公に対して興味を持つ。影(後述)とは主従ではない友人関係になりたいと思っているが色々あってすれ違うことになる。かなしいね

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:28:01

    ニアミス!!!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:29:20

    お前が御曹司かい!

  • 11123/05/04(木) 23:35:10

    師道実(しどうみのる)名前を知らない
    第一部のライバルチームその2のエース。ポジションはCF。クールな一匹狼だがチームの仲間からは可愛がられてるタイプ。数ヶ月前に連絡がつかなくなった大学生の兄(17巻の人)が最後に言った「実験に行く」という言葉をたよりにサッカー実験に参加することになった。正確で決して外れないシュートを打つことに定評がある。内に熱い想いを秘めており「誠兄さん(17巻の人)と再開するまでは絶対に負けない!」と宣言している。主人公チームが初めて負けた相手であり正統派なライバル関係。なお誠兄さんは別の実験に参加しており後に登場する。頑張ってほしい

  • 12123/05/04(木) 23:40:08

    バロウ和合(ばろうわごう) ばろうって呼ばれてるのは知ってる。多分名前
    第一部のライバルチームその2のキャプテン。ポジションはOMF。イタリア人の血を引くクオーターだが外国語は喋れない。強面な見た目で言動も荒いが下に妹弟がいるため面倒見は良く、フリーダムなチームメンバーの世話を文句を言いながらも焼いている。当たり負けしない頑丈な体が武器。同ポジションの蜂羅に個人練習で負けて以来ライバル心を抱いている。

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:45:43

    >>11

    お前がそっちか

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:47:05

    全部に言えるけど合ってるような惜しいような微妙なラインで凄いwww

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:47:18

    >>11

    お前がしどうかい!

  • 16123/05/04(木) 23:47:34

    影友介(えいゆうすけ)名前を知らない
    第一部のライバルチームその1のメンバー。ポジションはOMF。代々千手院家に仕える一族の子で凪の世話係兼お目付け役として実験に参加することになった。凪からは敬語を使うな、友達っぽく接してほしいと言われているのでタメで話すが仕える立場のため一線を引いているところがある。凪ほどではないが大体のことを器用にこなすことが出来る。主人公チームに負けたことで変わった凪に対し嬉しさと寂しさが入り混じった複雑な思いを持っている。おそらく友人が言ってたドロドロポジションはこの主従のことだと思われる。人が死なないと聞いてなかったら間違いなく影くんは死ぬ枠に入れていた

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:48:43

    >>16

    6割強くらいなんか…そうだな…って感じの

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:50:14

    >>16

    ここ最近のミリしらで大抵死ぬ枠に入ってるの本当に死相の強い男だね

  • 19123/05/04(木) 23:50:15

    >>15

    別のしどうくんがいるんですか!?外して悔しいですね。本編を楽しみにします

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:52:08

    >>16

    ほんまにミリしらなんかってくらいの…なんか、こう…

  • 21123/05/04(木) 23:52:51

    影くんからはデスゲームなら間違いなく死ぬなってレベルの死臭が出ています。従者ポジは基本的に死ぬと相場が決まっているので

    双樹亜沙(そうじゅあさ)名前を知らない ユニフォーム見るに「あ」がつく?
    第一部のライバルチームその2のメンバー。ポジションはSH。ナルシストでありこの世の中で一番自分が美しいと思っている。「アナタもイケているがワタシが一番美しい」が口癖。実験にも自分の美しさを世に知らしめるために参加した。実験前に同ポジションの千切に対して美しさ勝負を仕掛けたが秒で流された事がある。それ以降一方的にライバル視している。スピードタイプで千切とスピード勝負をもう行うことが出来ないことを内心残念がっていた。隠れ湿度枠

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:02:08

    どうして影くんはミリしらでは大抵悲惨な目に遭って死ぬんだ…紫髪だから?

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:03:23

    >>22

    12巻のあの子と17巻のあの子も…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:03:32

    >>22

    だとしたら相当理不尽で草

  • 25123/05/05(金) 00:09:05

    友人、主従、兄弟の片割れは高確率で死ぬのがデスゲームだと思っていますね

    毬栗六郎太(いがぐりろくろうた)名前を知らない。たぶんこの人がいがぐりだと思う
    第一部のライバルチームその1のメンバー。ポジションはCB。いつも困ったような顔で「け、喧嘩はよくないよぉ…仲良くしようよ」とふわふわした言動をしているが諍いがあった場合物理で止めにかかるため周りからは恐れられている。気弱なのは見た目だけで割と強情でガッツがある。表紙のメンバーの中では一番タッパがあって重い。重戦車のようなプレーをする。主人公チームに負けた時チーム内で一番泣いて悔しがっていた

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:10:11

    絶妙に掠ってるから見てておもろい

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:10:14

    >>25

    お前が!!!イガグリかい!!!!

  • 28123/05/05(金) 00:13:56

    物凄く毬栗って見た目なのに違うんですか!?答え合わせが楽しみになってきました

    江後良人(えごりょうじん) えごって呼ばれてるのは知ってる。おそらく名字
    サッカー実験の監督。元サッカー選手だったが持病により断念した過去がある。実験対象を試すような物言いをすることが多いが内心は参加した人間全員の技術が向上することを何よりも願っている。多分いい人。試練で脱落者が出ることは予想していたが人間関係の縺れやチーム内の内ゲバに関しては「知らん…なにそれ…こわ…」と思ってるとこがある

  • 29123/05/05(金) 00:21:49

    雷雷鳥(いかずちらいちょう)名前を知らない
    第二部のライバルチームその3のエース。ポジションはCF。南国出身で焼けてるためギャルみたいな見た目をしている。1人だけデスゲームから来たのか?ってレベルの過激な言動をするが実は田舎の出で都会モンに舐められないようにそのような言動をしていたことが試合後に発覚した。小柄だが超攻撃的なプレーを得意としている。雷鳥を支えるメンバーの存在もあり主人公チームはかなり苦戦することになった。人が死なないと聞いてなかったら間違いなく雷くんも死ぬ枠に入れていた

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:21:55

    ところどころあってて面白い

  • 31123/05/05(金) 00:24:20

    >>29

    内面は友達思いの少年だが親から都会に行くなら気をつけな!絶対に騙されるな!と念押しされまくった為とにかくナメられないようにと今の言動になった。努力が明後日の方向に飛んでいくタイプ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:26:07

    いかずちらいちょうくん最強だろ

  • 33123/05/05(金) 00:34:01

    微妙にニアミスしてるらしいのが気になります。個人的に気になっているのは影くんと国頭くんですね。デスゲームで死にそうなタイプを好きになりがちです。残りはまた明日にまとめて書き込みに来ますね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 01:10:06

    12巻表紙の子ミリしらで8割くらいギャルって言われてるのほんと面白い

  • 35123/05/05(金) 10:06:23

    昨日の続きです

    鳳烏(おおとりからす)名前を知らない ユニフォーム見るに「からす」が名前?
    第二部のライバルチームその3のキャプテン。ポジションはOMF。コッテコテの京都弁を喋る(願望)。チームの司令塔ポジションであり、いやらしい戦法を得意とする。敵のチームから見れば底知れない男だが味方チーム内では苦労人ポジション。問題児たちに手を焼いている。白鳥(後述)とは実験前に所属していたサッカークラブが同じであり当時方向性の違いにより大喧嘩したことがあった。それ以降距離を取っていたが主人公チームとの試合時に和解する。ドロドロ枠その2。デスゲームなら死んでた。この手の人間が湿度高いタイプだと嬉しい

  • 36123/05/05(金) 10:18:29

    白鳥乙矢(しらとりおとや)名前を知らない ユニフォーム見るに「おとや」が名前?
    第二部のライバルチームその3のメンバー。ポジションはSH。スピードタイプで速さなら誰にも負けないと自信を持っている。自由人で他人に縛られることを嫌う。方向性の違いで鳳と大喧嘩した(白鳥に非がある感じ)。内心和解のタイミングを探っていたが今まで他者に謝った事がなかった事からタイミングが掴めないでいたのととっさに反論してしまうタイプだったため中々和解出来ないでいた。表紙が鳳と対になってる感じなので恐らくここも関係者。ドロドロ枠その2。デスゲームなら謝罪できず残される枠だった

  • 37123/05/05(金) 10:40:25

    鷹城翼(たかしろつばさ)名前を知らない
    第二部のライバルチームその3のメンバー。ポジションはCB。穏やかで温和、他者に優しいがあまり他人に期待しないタイプでもある。視野が広く状況判断に優れる縁の下の力持ちポジション。間違いなく頭脳派だと思う。チーム内のギスギスに関しては「試合に持ち込まなければ僕は気にしませんよ」と静観の姿勢だったが、雷から頼み込まれて和解の手助けをすることになる。なんだかんだチームに愛着はある模様

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:45:30

    13巻のやつもまあまあ死んでること多いよな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:46:54

    また死人が出てる…

  • 40123/05/05(金) 10:50:27

    >>38

    >>39

    本編では死んでないのでセーフです!!!二次創作なら和解できないまま死ぬ作品生み出されてそう

  • 41123/05/05(金) 10:52:23

    剛鬼陸(ごうきりく)名前を知らない ユニフォーム見るに「?IK?」とつく?
    ユニフォームの色が違うのでおそらく別のサッカー実験場からの追加選手。ポジションはCB。大学生前後の人間を集めた前実験の勝ち残り。前実験で残ったものの上層部が満足いく結果にならなかった為、誠兄さん(17巻の人)とチームを組んで主人公たちの実験場に合流することになる。常に余裕のある表情・態度だがまだ20歳なのでおじさん呼びされると露骨に傷ついた顔になる。よく見たらまつげバシバシでかわいい。小さい頃はさぞ天使のように可愛かっただろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:23:46

    ポジション地味に面白いなw

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:26:56

    愛空カバー裏まで予想されてて笑う

  • 44123/05/05(金) 11:50:06

    カバー裏があるタイプの漫画なんですね。見るのが楽しみです

    師道誠(しどうまこと)名前を知らない。弟と名前を合わせると誠実になる
    ユニフォームの色が違うのでおそらく別のサッカー実験場からの追加選手。ポジションはCF。師道実の兄であり大学生前後の人間を集めた前実験の勝ち残り。過酷な実験により目が死んでいる。弟と同様正確無比なシュートが武器。弟が似たような実験に参加している事を知り「オレに負けたらこの実験から降りろ」と兄弟対決をすることになった。結果は弟の勝利で実験の残留を認めた。ぶっきらぼうだが弟のことは案じており剛鬼からはよく茶化されている。ここがデスゲームじゃなくてよかったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:59:43

    デスゲームだったら死んでたのか……

  • 46123/05/05(金) 12:24:35

    デスゲームだったら弟を庇って死ぬポジションに入りそうな顔なので…


    都杏里(みやこあんり)あんりって呼ばれてるのは知ってる
    サッカー実験場で事務をしている女性。サッカーのことは何一つ知らなかったが選手たちを見守っていく内にサッカーの面白さ、奥深さを知っていくことになる。物語的には初心者目線枠である。江後さんといい感じになってくれたらスレ主はちょっと嬉しい

  • 47123/05/05(金) 12:26:23

    オリバー=ブルーローズ 名前を知らない
    第二部からの登場。別のユニフォームを着てて明らかに日本人の顔じゃないのでおそらく外国のサッカー実験場からの刺客。ポジションはCF。上層部同士の取引で合同試合をすることになったため来日した。他人をコート上でブチのめす事に快感を覚える危険人物で「貴様らの歪んだ顔が是非とも見てみたいなァー!!!!」の気持ちで主人公チームを標的に死闘を繰り広げることになった。負けた人間を椅子にするのが趣味。主人公チームに敗北し自らが歪んだ顔を晒すことになった。デスゲームだったら間違いなくデスゲーム怪人になった上で盛大な死に様を見せていただろうと思うのでとても惜しいなと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:29:20

    >>47

    こっちがオリバーか

    何でいつもミリしら冴は死ぬポジションなの?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:40:01

    ブルーローズくん大体合ってて草なんだわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:52:54

    >>47

    負けた人間を椅子にする

    やばい性癖持ちで草

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:00:12

    >>35

    >>36

    ここ2人がドロドロ枠なんだね

    和解したがってるのは白鳥だけど、湿度が高いのが鳳でお互いすれ違ってる系のドロドロ??



    >>47

    ブルーローズのセリフの勢いの良さに何回見ても笑っちゃう

  • 52123/05/05(金) 13:08:33

    >>51

    両方しっとりクッキー並みにしっとりしていますがどちらかというと鳳くんのほうがしっとりしていそうだなって思ってます。二人だけだとどんどんすれ違っていくので雷が鷹城に仲裁を頼み込んだ流れになります(予想)


    ブルーローズくんは性格の悪い顔をしていたので間違いなくヤバいタイプです。初登場時に人間椅子に座る場面が出てきます

  • 53123/05/05(金) 13:10:10

    リュカ=ローレン 名前を知らない
    第二部からの登場。オリバー同様外国のサッカー実験場からの刺客。ポジションはST。オリバーの忠実な部下のように見えるが実は裏切る機会を虎視眈々と狙っており自らの手でオリバーの苦痛に歪んだ顔を生み出そうとしていた。類は友を呼ぶの典型的。自分より先にオリバーを歪ませた主人公チーム、特に直接負かした主人公に対し凄まじい執着心を持つようになる。いい迷惑すぎる。粘着質な顔をしているので間違いなくドロドロ要員。オリバーを一方的に標的にしてたがオリバー側からは欠片も意識されていなかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 13:12:47

    潔に殺意向くのは合ってんのがまたwww

  • 55123/05/05(金) 13:30:58

    もしかしてこの漫画主人公に対して殺意持つ人がかなり多いんですか?

    黒名小豆(くろなあずき)くろなって呼ばれてるのは知ってる。友人の推し
    第二部から主人公のチームに合流した別のチームの生き残り。ポジションはSH。小柄でちょこまかとした動きで相手を翻弄するのが得意。何気に主人公チームにいなかったスピードタイプ。無口で必要最低限の事しか喋らなかったが、これはこれ以上仲間に情を持った後に失うことを恐れていたからである。試合をこなす事に少しづつ主人公たちに歩み寄るようになる。顔に出ないが何気にチームメンバーに向ける湿度が高い。クルミをそのままかじる

  • 56123/05/05(金) 15:36:04

    あと三人!まとめて出して答え合わせしに行きます!

    戸帳臥牙丸(とばりががまる)ががまるって呼ばれてるのは知ってる
    1の画に登場してるので恐らく初期からの仲間。友人が「臥牙丸さんがいないと試合にならない」と言っていたのと表紙の構図から恐らくオンリーワン役職のGKだと思う。港町育ちで暇さえあれば海に潜っていた(飛び込む構図からの予想)。片耳がぼろぼろなのはダツと戦ったからだと言っているが本当かは定かではない。サッカーをやっておらず本来呼ばれる予定ではなかったが運営側が住所を間違えて臥牙丸さんに送ったため実験に参加することになった。細かいことは気にしない大雑把な正確。サッカーのルールを知らなかったのでとりあえず来たボールを止めればいいGKを任された結果なんか上手く行った

  • 57123/05/05(金) 15:36:38

    雷雷地(いかずちらいち)らいちって呼ばれてた気がする。多分
    雷雷鳥の従兄弟。1の画に登場してるので恐らく初期からの仲間でポジションはCB。従兄弟とは正反対の粘り強い守りを得意としている。雷鳥がサッカー実験場に来ていることは第二部で再会するまで知らなかった。明らかにやばい変貌をしている雷鳥を見て「この実験場裏で洗脳とかヤバい実験をしてるんじゃねーか…?」と内心ビビっていたが試合後誤解は無事に解けた。ドロドロすれ違いが多い本作で珍しくドロっとしていない関係性

  • 58123/05/05(金) 15:37:19

    >>57

    目元の縁が似ているので従兄弟関係と予想!

  • 59123/05/05(金) 15:38:09

    ラスト!

    氷水雪(ひょうすいせつ)名前を知らない
    第二部から主人公のチームに合流した別のチームの生き残り(黒名とは別のチーム)。ポジションはSB。人当たりがよくのほほんとした言動だが前チームが内部の裏切りや内ゲバで崩壊した過去を持つ。サークルクラッシャーのけがある。内心それを引きずっており他人に対して懐疑的になっていたが試合をこなす内にこの人達はきっと裏切ったりしない、団結力のある強い人達だと信頼するようになる。湿度が高い追加組その2

    以上!どこまで合ってるか楽しみです!

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:09:33

    お疲れ様です!面白かった

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:27:48

    いつも死人が出てるサッカー漫画

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:00:22

    >>59

    オタサーの姫じゃん

  • 63123/05/06(土) 06:25:50

    >>62

    知らない間に周り狂わせてそうな見た目してるなと思ってました


    そして18巻まで一気読みしたのですが5巻8巻の二人組は8巻の子がお金持ちだったし5巻の子に対する湿度がめちゃくちゃ高くてビビりましたね

    13巻14巻の二人はめちゃくちゃさっぱりした関係だったので外して悔しい気持ちもあります

    そして臥牙丸さんは海じゃなくて山育ちでした

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:30:40

    読むの早いな?!

    13巻14巻はすごい健全な友達って感じですこ
    ブルーローズくんリュカくんもそろそろ出るかもなので楽しんでください( ˘ω˘ )

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:03:51

    >>47

    頭江ノ島盾子かよ!

  • 66123/05/06(土) 21:16:09

    20巻まで読みましたがブルーローズさん改カイザーさんの性格が物凄く悪くて笑っちゃいました。純粋に性格が悪い。でもなァー!!!って叫ぶタイプではない感じですね
    ネスさんはカイザーさんを裏切る感じはなさそうな人でしたが思ってた数倍粘着質そうです

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:45:16

    ネスさんは…うん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています