- 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:44:41
- 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:46:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:46:35
女だけどリコリコ見てた
- 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:48:41
女だけどこのすばとこの爆は見ている
マジで面白い - 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:49:34
- 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:50:29
やっぱりラノベとかじゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:50:55
ゴルゴ13とか
- 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:52:54
オッサンだけど暁のヨナ原作もアニメも大好きやねん
雷獣ルートに入ったからずっとウキウキ - 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:53:52
ラノベってあんま男向け女向けはっきりしてるやつなくないか
- 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:55:27
アフタヌーン掲載作品ってどっち向け?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:56:13
- 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:09:59
- 13二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:11:18
思いっきり気にしてる奴のレス
- 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:11:26
出版社で別れてること多くね?
- 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:12:17
- 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:13:28
今時とかいうなら気にするもしないも自由なのが多様性では?
- 17二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:14:23
- 18二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:14:35
アニメはそんな見ないけど漫画とか小説でなら男性向け女性向け関係なく触れるなあ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:15:36
タフを見てる女性読者おる?
- 20二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:15:37
線引きに意味あるのか?
面白いならそれをそのまま受け入れりゃいいやん
買い辛いとかならそれは自分の問題だろ - 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:15:57
男性アイドルものより女性アイドルものばかり見てる
- 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:16:50
男だけど鬼滅見てるよ
- 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:17:16
????
- 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:18:09
今日はこういうスレとか多いねぇ
だいたい同じヤツなんだろうけど - 25二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:18:37
面白けりゃなんでもみるわ
- 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:20:21
男性向け作品でアニメ化もされて大人気になるような作品でも感性合わなくて見なかったりするし気にしても仕方ないよな
- 27二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:20:22
- 28二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:21:57
自演かもしれんが早々に男女対立煽りに目付けられてて草
- 29二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:21:59
女は女性向けって言葉を嫌うよね
- 30二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:25:11
男って脳死でギャおってるとか変な言葉使いたがるよね
- 31二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:27:08
流石に効きすぎでは……
- 32二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:29:10
女だけど男性向けラブコメ(少年誌連載のラブコメ)はめっちゃ見るぞ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:31:07
エロゲギャルゲ系見る女性もいるのかな?key作品やうたわれは女性人気高いって聞いたことあるけど
- 34二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:35:24
○○向けと○○受けには大きい違いがある
- 35二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:36:08
ワートリも吸死も女性に受けただけの一般向け作品じゃねーの
- 36二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:36:16
〇〇向けはあくまで作り手のターゲットなだけだからな
ウケてるかどうかは別よ - 37二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:37:13
めちゃくちゃ釣られてて草も生えない
- 38二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:37:35
まあその辺は単純にノマカプ人気ってのもあるし?
- 39二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:38:53
ここは釣りの名所だからね
- 40二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:38:58
- 41二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:41:37
- 42二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:42:48
ぶっちゃけ散々腐女子云々言われてたリボーンも男だけど普通にハマったし…男女問わず面白い作品は人気でるでしょ。
- 43二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:43:20
男女両方にウケてるならそうではないけど片一方にウケてるならそうかもしれん
- 44二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:50:16
百合ジャンルは最近だと男向けと女向けがわかりやすい感じになってきてるけどBLジャンルの男向け女向けの違いはなんだろう
- 45二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:50:23
女性目線で、とか言うのはなんかな
何も知らんお前が女代表かよ - 46二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:53:33
ネット上で女向けや女人気があるという言葉をその作品を馬鹿にする意図で使われることが多いからかな
- 47二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:54:28
百合ブタが盾のように使ってるジェンダーレスって言葉は異性向けのコンテンツを好きになるのを当たり前のように受け入れましょうて意味なんだがな
- 48二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:55:11
- 49二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:55:37
勝手に被害者面してるだけ
- 50二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:55:51
女性向けってのは刀剣乱舞とかピプノシスマイクとか辺りかね
男性向けは艦これとかガルパン辺りか - 51二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:57:51
- 52二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:57:55
男だけどダイナミックコード見てました
動画の切り抜きとかじゃなくて最終回まで全部 - 53二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:58:10
- 54二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:59:00
ピンポイント過ぎるだろ…
- 55二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:06:14
- 56二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:08:40
幼少期ジュエルペットとか見てた俺と、幼少期ゴッドマーズとか見てた母。
- 57二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:10:01
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:11:12
男子高校生の時に見たジュエルペットサンシャインがすごく好きで貯めたお小遣いでBOXを揃えた
- 59二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:11:33
ユーリはまあ女性向けだな
吸血鬼すぐ死ぬもチャンピオンカテの現状見ると女性向けじゃないかね - 60二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:12:56
幼女向けもギャグ混じりだと男も見やすい(例:ジュエペ)
- 61二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:15:14
憂国のモリアーティとかは女性向け言われてるけど割と男女両方楽しめるタイプの作品だと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:19:38
- 63二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:25:04
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:51:05
- 65二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:04:01
K、まあ普通に女性向けっぽいし女性客の方が多いだろうけどシンプルにまとまっていて面白い
- 66二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:04:46
適当に有名作品混ぜてりゃくりゃ説得力あるように見えるわけじゃないぞ
- 67二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:05:33
無理あるだろ
- 68二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:35:54
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:38:53
- 70二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:42:34
女性向け作品(笑)然り特撮然りなんか自分がメイン層だと思いたい人ってそこそこいるよね
自分が楽しめればそれでいいんじゃあないかな - 71二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:45:25
- 72二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:48:21
- 73二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:51:10
純粋に作品を楽しむという点においては誰向けとかって考えはノイズでしかないよね
それを気にする人間は作品が好きなんじゃなくてそれを見てる自分が好きなんだってのに気づいた方がいい - 74二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:52:30
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:54:40
もしかして所謂女性向け作品見てるアピールをしてヲタ腐喪女にワンチャンを期待してる人?
- 76二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:55:23
お前は何と戦ってるんだ?
- 77二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:56:19
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:57:14
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:58:12
- 80二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:25:50
- 81二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:27:20
- 82二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:04:14
ToLOVEるだいすき!!!!ララ可愛い!!!!
- 83二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:51:14
女だけど不徳のギルド好きだよ
- 84二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:09:08
男ファンが女向けや女シェアが高い作品で堂々と好きと言いづらいところでも差はついてるだろうな
- 85二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:16:11
- 86二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:20:35
- 87二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:22:04
ぼざろは好きだった
- 88二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:24:31
男性向け、女性向けっていう区分はあるだろ
- 89二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 15:35:48
主人公以外にも男キャラが濃い作品は女性人気高い傾向にある。まあそういうサブキャラを立たせられる作品は大概男人気も絶大だが。
- 90二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:08:54
リコリコは男向けなの?
- 91二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:10:07
男あんま出て来ないし男向けだろ
- 92二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:25:54
- 93二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:50:57
- 94二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:51:55
- 95二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:55:03
- 96二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:02:58
自分は男だがガラスの仮面とちはやふる大好きだよ
それらを読んでる時には主人公に感情移入するために自分を女だと思いこむキ○ガイになるんだけど、それがすごい癖になるんだよな
だから別に男女区分がされてもおかしいとは思わん - 97二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:11:48
- 98二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:15:11
予言も何も当たり前じゃないか…?
- 99二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:17:26
別に自分が好きなら何向けとか関係ないとは思うけどそれはそれとしていい大人がアンパンマンや特撮みてたら一般的には白い目で見られるでしょ
それはそれらが児童・子供向けの作品だからじゃ
私生活上では気にした方がいいぞ - 100二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:20:54
- 101二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:28:22
20年前の小学生時代振り返ってもジャンプ読んでる女子もカードキャプターさくら見てる男子もザラだったしなぁ
でもまぁ、商業的に考えたら男性向け女性向けという区分があったほうがなにかと便利だろ - 102二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:55:21
正直ハイキューとか吸血鬼みたいに女が7割とか占めてそうなのは女向けでいいと思うがな
- 103二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:35:07
男だけどハイキューテニプリ読んでる
- 104二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:35:19
いうても仮面ライダーは俳優ファンの女性が普通に観るからな
- 105二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:46:15
主にどの年代の男女どちらを対象とするかは決めて製作するだろうしな
決めておかないととっ散らかって何をやりたいか分からない作品になって人気取れない
そういうものが許されるのはポケモンみたいな圧倒的にデカくて有名なコンテンツくらい
- 106二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:47:58
豚向けアニメ好きな女性はそこそこ見るけど、逆は全然見ないからスレ主珍しいな
- 107二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:58:35
- 108二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:06:52
俺は文ストとかリボーンとか好きだけどキャラデザが女性受けするヤツなだけでストーリーの文脈的には男向けな気がしないでもない
男だって見るならイケメン見たいんだわ - 109二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:52:31
そりゃまあ男でも女でも不細工と美人なら美人の方がいいもんな
- 110二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:44:41
そもそもハイキューやテニプリやリボーンは女性ファンが多いだけで少年漫画(しかもジャンプ)が原作じゃん
文ストも青年漫画が原作だし - 111二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:56:11
けっきょ作者がどの層狙って書いてるかじゃない?
ジャンプ時代はともかく、新以降のテニプリは完全に女性を意識してるし - 112二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:49:28
女だけど天地無用エルハザードスレイヤーズなどを見てた
女性主人公で男女恋愛ものが女性向けアニメだとしたら少ないんだ - 113二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:56:19
吸血鬼すぐ死ぬは少年誌に掲載されてる作品だから男が好きでも別に普通なんじゃね?
- 114二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:56:39
ホモだよお前
- 115二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:57:51
ギャオってる奴ばっかやん
- 116二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:21:21
- 117二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:26:24
- 118二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:27:24
- 119二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:42:09
男向けの百合は女向けの百合は割りと作風分かれてる
主にはキャラデザがカラフルになったり
少年漫画も昔からイケメンは女子人気高かったけど最近の少年漫画には髪型のシルエットだけでわかるような奇抜なキャラやゴリゴリ筋肉質なキャラが減って線の細いイケメンが増えたのが理由じゃないかな
- 120二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:45:38
女の方がカプ厨になりやすくて、推しカプセットで浅く広く購入してくれる人が多いからとか?
薄利多売だから手軽な値段でライトなファンでも気軽に手を出しやすい
男は俺嫁傾向が強くなりやすいから推しキャラ単体にドカン!と狭く深く惜しみ無く金を出す
クオリティーが高ければいくらでも金を出す人は多いがライトファンだと値段面で手を出しにくい
みたいな
- 121二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:12:20
少年漫画好きだから普通にハイキュー弱ペダ銀魂ジョジョ好き
ガチホモアニメとかは嫌い - 122二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:29:09
そもそも少年漫画は全部男向けでは…?
- 123二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:13:09
- 124二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:39:58
女性向け(女性をメインターゲットにしているジャンル)
女性向け(作者が女性受けを少なからず狙っている作品)
女性向け(女性に受けている作品)
同じ女性向けでも使う人や文脈によってこれくらいニュアンスが違うなと思う - 125二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:58:57
一発逆転ホームラン狙いみたいな商品展開はどうしても男性向けが多いな
かつての円盤にしたってそれでしょう
逆に言うとニッチで細分化された商品展開は男性客が多いコンテンツは仕掛けやすい、メジャー作品になるほど女性客が増える当たり前の現象が起こると単打を量産できる女性客の購買力が勝って見える
てところだろう
更に言うなら市場規模のデカイキャラクターグッズ市場はむしろ女性客が多数派
こういう事情を雑に切り抜くと『女性の方がモノをよく買う』印象に繋がるんだろうな
- 126二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:07:02
うたわれるものシリーズやFateシリーズは男向けだけど、意外と女性ファンも多いよな
- 127二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:10:48
ヒプマイもプロセカも楽しんでる
後者は女性向けというか女性の間で爆発的にヒットしただけでメインターゲットは別の層だった可能性もあるが