よく壁やドアにぶつかる

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:21:08

    昨日も壁の角に顔ぶつけて声にならぬ悲鳴とやらを上げてしまった……顔じゃなくても足も手も角とかにぶつけちゃうし、鈍臭いのかな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:23:21

    教習所で習ったことを思い出すんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:23:55

    バイオハザードかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:25:05

    自分の体の大きさをよくわかってなくてぶつかる人は結構いる
    本人は顔の大きさでイメージしてるけど実際の体の幅って個人差はあるがその3倍ぐらいあるので

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:26:15

    >>4

    前世はネコかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:28:12

    本当なら知らない間に視野が欠けてる可能性があるから眼科に行って検査してもらえ
    マジで

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:29:51

    前は大丈夫だったけど最近そういうことが増えてきたというのなら目、または脳になんらかの問題がある場合がある

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:29:54

    子供の頃から?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:30:26

    手足はまだしも顔ぶつけるのは視覚に異変が起きてるかよっぽど不注意かの二択だから自分がよっぽどの不注意だと思わないなら眼科に行って検査しておけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:31:21

    >>6

    >>7

    >>8

    いや昔からかな。油断してる時にぶつけるから、気をつけるぞ!!と思って、気をぬけた瞬間に当たる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:31:53

    こんなところでスレ建ててないで病院いけ
    ギュッするぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:34:19

    左側だけ特にぶつけるみたいな特徴はある?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:34:24

    あと夜だと、電気つけずにウロウロするからそれのせいもあってぶつける………いけるやろ!!という慢心でぶつけてしまう…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:41:14

    めちゃくちゃわかるなそれ
    角のギリギリを曲がろうとしてぶつかるとか扉開ける幅狭すぎて体ぶつけるとかしょっちゅうやる
    いけるやろ!と思ってるけど案外いけないんだよねえ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:48:52

    体の感覚には皮膚から入力される表在感覚と筋肉の中にある深部感覚ってのがあるのん。深部感覚は大まかに体の位置、向き、運動の方向なんかの感覚を感知してるんだけど、これが鈍麻するとその体の部分を物にぶつけたりしやすくなったり、足だと転びやすくなったりするねん

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 10:51:51

    体幹トレーニングとかしてみたらどうかな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:08:19

    いろんな可能性が考えられるけど、ADHDの人は距離感が掴みにくかったり注意力が足りてなかったりで人や物にぶつかったりすることがあるというね。気になるなら病院に行って相談してみるといいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 11:51:48

    体ぶつけすぎて全身痣だらけだ
    どうしてドアノブって存在忘れるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 12:10:31

    つ半側空間無視

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:11:28

    ドラクエ主人公何じゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:37:53

    鈍臭いというよりはせっかちなのでは?
    思考が早くて身体が追い付いてないみたいな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 14:40:05

    スマホ操作しながら考え事しながら読書しながらとかながら歩行してる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています