- 1二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:32:57
- 2二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:36:28
資料となる原作キャラのセリフを抽出する
頻出となる単語、言い回しを抜き出す
それらをパズルのように当てはまる
こんな感じで書いてるけど概ね好評かな
原作コピペにならないように、例えば他の章で使った言い回しを別のセリフと合わせて改変しながら流用したりするとバレにくい - 3二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:36:30
価値観とか趣味嗜好も意識するとそれっぽくなるんじゃない?
あと逆に「絶対にこれは言わないな…」って台詞を考えてみると
どういう要素がそのキャラらしさを出すのか分かると思う - 4二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:36:42
設定資料集めるか、自分のキャラに対するイメージを一度書き出す。本編で頻出する語尾と誰に対してはどの口調を認識する。面倒ならざっくり、口調が変わるラインを想定する
あとは一旦書いて、読み返して手直し - 5二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:36:57
とにかくそのキャラが出てくるシーンを何度も見てそのキャラの思考回路を学ぶ
思考回路が難しいキャラなら紙に書き出す
そのキャラが取り得ないような行動や発言してないかチェックしてみたらどうだろう - 6二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:37:13
漠然とし過ぎてるから何とも言えんが……
向いてない可能性は?例えばボーボボとか、貴方が慎重な性格だけど、破天荒なキャラのエミュをしたいとかはまぁ…うん… - 7二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:37:36
キャラが対話している相手や話に出ている物をどう思っているかを意識してる
このキャラはこいつを嫌いだけどそれを表に出さないようにしてる→敵意をひた隠しにしているけど打ち解けていないのが分かる話し方にさせる→口調や二人称などを整える
みたいな感じでやってみるとうまくいく - 8二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:39:12
地の文で仕草にそれっぽさを演出してみたらどうだろう
- 9二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:42:18
アニメのキャラとかならまずは台詞を聞きながら実際に文字で打ち込んでみるといい
耳で聞いて、体で覚えて、文字にして読む。これだけで耳で聞くだけの三倍は覚えられる - 10121/11/28(日) 08:53:13
おお、回答ありがとう
じゃあまた質問。
同じような口調のキャラが会話した時、どんな感じでキャラを書けば良いですか?
字の文で説明するはなしであくまでセリフだけで - 11二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 08:57:12
あまり長く会話だけを続けないとか
- 12121/11/28(日) 08:57:24
例えば
丁寧な、ですます口調の人が二人以上いるとして、その人それぞれの特有の話し方にするにはどうすれば? - 13二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:00:17
そのキャラ同士で完全に意見が異なる部分の話をさせる、チョコが好きか嫌いかとか
「チョコレートの美味しさがわからないだなんて、そんな人もいるんですね」
「全くわかりませんね、チョコなんて食べなくても生きていけますし」
とか…
あと、同じ何かの確認をする発言でも「〇〇ですよね」「〇〇なのですよね」「〇〇ですね」とかでちょっと差をつけられる - 14二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:06:12
お互いがどんな立場で喋ってるかはっきりさせるとかどうでしょう
地の文でAは○○のようだ、対してBは〜みたいな?
まあ2人だけで喋ってるんなら読んでる方も大体察せるとは思う - 15二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:14:56
完全オリジナルだけど、以下適当に
「はあ、疲れましたねぇ」
「あんなことで疲れるなんて鍛錬不足ではないですか? 鍛え直す必要性があるかと」
「あはは……」
「まあまあ、〇さんは前線に久しく立っていないのですよ? △さんはもうちょっと目上の人を敬わなくては」
「誰かと思えば×さんですか、相変わらずどなたにでも親切でいらっしゃる……。目上だからなんですか、死なれたらこっちが迷惑を被るんです」
「△さん!」
「いえいえ、良いんですよ×さん。△さんの言うことは正しい。私ももう歳を取りました、引退するべきなのやも……っと、もうここまで来ましたか、それでは失礼いたします」
「はい……それでは、また後日に! ……ちょっと△さん、言葉が過ぎますよ!」
「別に」
「え?」
「別に、引退してほしいわけじゃないです。私はただ、〇さんは衰えてなどいないと証明して欲しくて……」
「……全く、本当に素直じゃないですね。それ、ご本人に言えばいいのに」
こんな感じで二人以上でいる時はキャラにお互いを呼ばせるのが良いかと、あと!や?を使うキャラや……を多用するキャラなどでテンションに露骨な差をつけたりとか - 16二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:32:16
3人以上の場面をつくらないことのほうが大事だと思う
どんなに頑張っても3人以上いると読者は混乱する - 17二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:33:53
それこそ原作通りにやればいいんでは
- 18二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 10:59:12
「A、聞きたいことがあるんだけど」
「何だよBあらたまって」
こんな感じに会話の最初に名前を呼ばせれば後は名前なくても何となくどっちか分かるぞ