- 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:31:21
- 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:35:40
スレ主は一応パソコン持っててワードも入ってます
やってみたいのは文庫本サイズでカバーがついてるやつ作りたいとか夢みてます
文章自体は作ってあるのでとりあえず縦書きに直す必要があるのは知ってます
今のところ15万字はあるので多分本にはできるかなという認識です
このスレを覗かれた方で自分も作ってみたいけど分からんという同志いたら気軽に質問してください
小説以外でもOKです
多分誰かが答えくれるかもしれません - 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:36:41
pixivにそういうサービスなかったっけ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:38:02
- 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:39:42
あくまで自分用の一冊を作るのかな?
それとも他の人にも配るとかで何部か刷るのか - 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:48:24
きっかけがフォロワーさんがカバー付きの素敵な小説を作られてるのを拝見してなので出来ればカバー付きにしたいと思ってます
せっかくなので予算は上限なしで作りたいです
人に配る予定は特に無いですけど印刷会社さんによっては10冊からという会社もあるのでそれなら十冊印刷するもアリかなと思ってます
15万字なので多分文庫本サイズはできると考えてます。
足りない場合は加筆すればプラスで三万字くらいなら書けます - 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:51:31
とりあえずこれとか参考になるよ
この印刷会社さんは分かりやすいよ
個人的にここがオススメとかあったらそこも教えてほしいです - 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:51:38
- 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:54:36
製本はどこ(印刷会社)がいいとかよく聞くけどカバー付きはあんまり聞いたことないな
カバー込みは請け負ってるところがそもそも少なそうだ(無知) - 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:57:58
そのフォローさん支部もpixivもありとあらゆるサイトで連絡とれないです
一応は相互関係なんですけどDMを開いてない方ですし、支部の方もメッセージとかも見てないとプロフィールに明言されてて
特定が怖いのでぼかしますけど全てのプロフィールに違反行為をしてる場合の指摘のみ反応します
それ以外は感想、連絡等全て反応しませんし不要です
みたいな文言書かれてるんで一応リプとか送ってみましたけどスルーされてます
完全な創作結果のみを報告する人なので無理でした - 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:58:32
同人誌と同じノリなら印刷所に相談して原稿持ち込み→製本かな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 16:58:58
すいませんTwitterと支部です
製本にあたってのアドバイスあればください - 13スレ主23/05/05(金) 17:01:29
- 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:02:34
- 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:06:06
- 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:08:39
よく聞くのはプリントオン
10部から刷れるカラーカバー付き文庫も作れるしカバーだけの印刷も頼める
ただ印刷会社に頼むとなると自分で入稿データ作らないといけないから本文はpixivFACTORYで作った方が楽かも - 17スレ主23/05/05(金) 17:12:15
調べ方もいまいち分かって無かったので助かります!
プリントオンですね
早速調べてみます
14のリンク読んでみたらどういう感じのものが作りたいのかイメージはっきりしてきました
ありがとうございます
本文はpixivファクトリーで作る
なる程、そういう使い方もあるのですね - 18二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:24:16
- 19スレ主23/05/05(金) 17:24:41
思い立ったが吉日の精神で色々と調べてるので単語の意味とか頭に入りにくいですけどとりあえず調べてみます
読んだ方がいいリンクとかあったり何でもいいのでアドバイスとか意見とか質問あったらお願いします
作品の内容は答えられないのでそれ以外でお願いします - 20スレ主23/05/05(金) 17:29:26
あと今調べてますけど製本する場合ってパソコンからするのが前提みたいな感じありますね
スマホからでもできるのありますけど他の会社もなんとなくWordとかPDFとかパソコン要素盛りだくさん
これって素人でも大丈夫です?
パソコンは去年買ったのがありますけど、支部への投稿も全部スマホで済ませてるし創作にパソコン使ったことないんで早速壁にぶち当たってます - 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:31:26
- 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 17:32:58
まずひとつだけ言えるのは15万字は1冊にすべきでない
俺も先日15万字の本を出したんだけどめちゃくちゃ分厚くなって非常に読みにくい仕上がりになった
それでも俺は表紙のイラスト依頼とか単価とかの兼ね合いで1冊でいったけど
10冊くらいの自分のお楽しみ、カバーとかもつけて仕上がりを楽しみたいなら2冊に分けるべきだと思う
出費は倍になるけど誇っていこう
印刷会社はかなり好みが出るから「何優先で行きたいか」を決めて聞くとベター
値段優先のところ
発色が綺麗なところ
締切がギリギリでも対応してくれる優しいところ
逆に締め切りが早いと安くなるところ
特殊な想定で綺麗に仕上がるところ
とまぁ色々あるので優先度を決める
印刷会社によるけど入稿は基本的にpdfかpsd(フォトショップ)
Wordが使えるならpdfに出力するのは簡単だからすぐできる
ただ、断ち切りとか色々考えないといけないので頑張って調べよう
印刷会社によっては「このファイルに書き込んだら出来るよ!」ってテンプレートもあるのでそれ使えばいいかもしれんね
あとは表紙をどうするかだな… - 23スレ主23/05/05(金) 17:55:58
とりあえずWordの使い方からお勉強します
横書きしか使ったことないので縦書きに変更にできることに感動してます
断ち切りはさっき調べたのでなんとなく意味が分かりますよ!
多分
予算は上限決めるつもりないので本そのものとカバーと表紙にこだわりたいです
発色って表紙のことですか?
まあ表紙の話とかこだわるよりも先にWordの設定方法からつつくので先長いの確定してますけど - 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:01:57
スマホとiPadで小説同人誌十冊だしたよー
パソコンなしでもいけるいける
表紙はガチ初心者&環境がスマホのみなら
同人誌表紙メーカー印刷用高品質な同人誌表紙素材と文字入れの無料サービス。誰でも簡単に同人誌の表紙が作れます。dojin-support.netこれが便利だと思う
- 25スレ主23/05/05(金) 18:03:20
- 26スレ主23/05/05(金) 18:10:03
頑張ってみます
- 27二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:21:36
自分が世話になったことがあるのはBrosと栄光印刷
栄光さんは大手だから安心 でも大手だから大口顧客向けなところもあってちょっと高いかも
Brosはいつも使ってる たしかインクの黒がはっきり出るって口コミが決め手だったかな… 今となっては「前回も使ったから」だけど
あとはねこのしっぽさんとか評判いいかな 俺は使ったことないけど
同人誌を持ってるなら奥付に印刷会社が書いてあるから片っ端から調べて料金プランとか見るといいと思う
フォントによってインクが滲んだり?とかはあるのかもしれないけど
普通のフォント使ってたら滅多なことはないと思う
発色はこういう文字の発色のことでもあるし、白黒挿絵のトーン、黒の発色やカラー表紙の発色のことでもある
- 28二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:20:46
- 29スレ主23/05/05(金) 21:14:43
印刷会社とかも教えてくださりありがとうございます!
一通りどの教えてくださった、プリントオン、Bros、栄光印刷、ねこのしっぽは調べてみました。
読解力と経験が何もかもないのであまり違いがよく分からなかったので先ず書かれてることを理解するところから始めたいと思います。
もしかすると気になることがあったり単語の解釈が合ってるかを確認したいので質問するかもしれないです
そのときは教えてくださると嬉しいです
是非教えてください - 30スレ主23/05/05(金) 21:15:54
どこの印刷会社さんをみてもWordのフォントの大きさとか文字の仕様?が大事だと思えたのでそこから考えていきたいと思います
先ずはじめの一歩はこれで大丈夫なはず - 31スレ主23/05/05(金) 21:24:46
決めること
文字数
字送り
行数
行送り
余白
上: 下: 左: 右:
とじしろ:
印刷の向き:
用紙
幅:
高さ:
その他
ヘッダーとフッター
奇数偶数ページ別指定
ヘッダー:
フッター:
フォント:
本文文字サイズ
を決めてWordに設定であってますか? - 32二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:31:58
- 33二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:42:40
印刷するだけなら用紙サイズと上下左右余白があればなんとでもなる
だからあとは読みやすいことと一冊が分厚くならないことを自分の感覚でやるしかない
ちなみにフォントはものによっては縦書きで横幅を大きく取るやつ、崩れるやつなどあるから気をつけよう - 34スレ主23/05/05(金) 21:56:07
- 35二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:06:35
色んなところの設定を見てくと混乱するだろうし、いっそ料金とか仕上がりでどこに頼むかを先に決めた方がいいかもしれない
で、そこのプランに沿った原稿を作る - 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 09:10:59
おっしゃる通り会社で悩み始めたので印刷先から決めることにしました!
とりあえず頑張ってみますね - 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:31:27
がんばれがんばれ
カクヨムに投稿したりもしようね