- 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:17:27
- 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:23:03
邦キチに限らずこの手の面白おかしく作品をレビューするって言うコンテンツに必ずついて回る問題だ
そういう奴らもいるんだなってある程度は仕方ないと思った方がいい - 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:24:11
それこそ今やってる回でそこ自分でも突っ込んでるしな
- 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:25:18
まず邦キチが映画をバカにする作品ではないぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:29:04
- 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:30:53
ぶっちゃけそういう消費者側が調子に乗り出すのはあらゆるコンテンツでおきる事だしどうしようもない
- 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:32:06
邦キチが悪いんじゃなくて内容鵜呑みにして叩きだす読者側が悪いだけとしか思えない
- 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:32:09
- 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:34:01
- 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:36:29
- 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:37:37
邦キチ読んで興味が湧いて調べてみた結果としてはあっても
マンガそのものからは断片的なトンキチさ具合しかわからんの多いからなぁ - 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:37:46
大抵の人間にとってはそうなんだけど世の中ひねくれてる奴もいるからね…
- 13二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 18:38:56
映画の内容は漫画読むだけじゃ語れないよなアレ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:11:15
- 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:14:41
- 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:17:58
- 17二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:22:36
逆に見て見たくなったのもあるけどなあ
中国の火山映画とかデンデラとか…まあ実際見たらツッコミだらけで映画としては面白くないだろうけど
ミッドサマーにも興味出て来たんだけどあれは前者とは違う意味で躊躇している - 18二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:24:25
それこそ事実を述べてるだけで、受け取る側が馬鹿にしてるだけの話なんじゃ?
- 19二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:25:35
あらゆるコンテンツに難癖付けられる手法
- 20二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:26:21
これ読んだだけで映画をバカにするやつはこれ読まなくてもレビューとかだけでバカにするぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:28:24
- 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:41:09
これ読んで映画見たような気になる奴は
読まなかったとしても何かしら別のモンの影響受けて語りだすだろ
今まさにやってる話で言えば池ちゃん自身の問題よ - 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:25:04
微妙そうな邦画が発表されると邦キチ案件と呼ばれて取り上げられる事を期待される程度にはなってるな
直接貶したりする事はないからそれ自体邦キチへの誤解という複雑な構造 - 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:06:16
自己紹介が上手だね
- 25二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:08:51
- 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:55:35
これ見て映画見た気にはならんな。
映画のレビューと思ってる。その中から気になる映画をTSUTAYAで見つけたら借りる瞬間あるしね。 - 27二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:04:51
(おっダーク池ちゃんの話かな?)
- 28二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:06:07
わかった!エアプは良くないから倍速で見るわ!
- 29二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:08:50
- 30二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:11:25
まぁカスみたいな映画をこうして面白おかしく無理やり褒めて紹介してやってるんだからむしろありがたがるべきだと思うがね
- 31二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:34:09
まぁ大怪獣のあとしまつ回とかはみんなで馬鹿にしあって楽しかったけどな
- 32二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:34:44
邦キチって人気作や有名作も取り扱うのにクソ映画レビュー漫画みたいな扱いになっててなんかな
- 33二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:41:43
作者がクソ映画って言っちゃってるからね……
「大怪獣のあとしまつ」逆にこれだけ話題になったら集客的には成功なのでは…?と思いながらamazon見たら何故かついでに邦キチのランキングも上がってて、そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいな事あんの!?クソ映画の桶屋…???🪣😧 — 服部昇大/映子さん9巻発売! (hattorixxx) 2022年02月05日
- 34二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:06:30
大好きな漫画の一コマがネットミーム化してて微妙な気持ちになるのと同じ感情を邦キチに抱いてる邦画好きはいるかもなって思う
一見トンチキ場面なんだけど前後の文脈を含めて鑑賞したら真っ当に意味がある表現なのにトンチキ成分だけ抜き出されてネタ扱いされてる不遇な作品も邦キチが取り上げた中にはあるだろうし
逆に言えば邦キチは邦キチで名作も迷作も真面目に見た上でネタにしているのに「邦キチ案件」とかいう雑なラベリングに使われるのは不遇っちゃ不遇 - 35二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:13:13
怖いのが邦キチでネタにされた作者がTwitterで触れた作品は叩いて良い作品認定される可能性があるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:20:39
特撮ファンとしてはまじで俺が好きな作品はこの漫画に触れてほしくないと思ってる
ゴジラ関係の回のせいでこの漫画の知識ぐらいしかない奴がスレでバカにしたりしてるしな…… - 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:22:05
俺は好きな映画が取り上げられた時は嬉しかったけどな
21のコアメダルとか映画刀剣乱舞の回とか好きなんだ - 38二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:27:42
- 39二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:27:56
被害者ヅラして「これの読者がクズだからこの作品は叩いてよいよね?」ってマジで万能
- 40二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 06:02:04
ここ最近のエピソードでそういう輩をダーク池ちゃん呼ばわりできるようになったのは喜ばしいこと
- 41二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:04:26
邦キチは偏ってるけどヤンヤンやマリアや御影が紹介してる映画は大抵観て損はない印象
- 42二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:13:09
- 43二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:23:46
- 44二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:30:38
愛があることとバカにしてることは矛盾しないというかバカなところも愛してるんだろうなというか
- 45二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:43:26
邦キチ読者の中に悪意のあるのがいるのは間違いないんだけど邦キチが全部悪いわけではなくて読者が悪いだけだから……
- 46二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:45:52
Twitterでも糞映画イコールで邦キチ案件ってネタにしてるの多いのが現状だよ
- 47二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:04:23
「大怪獣のあとしまつ」監督のファンだからちょっとしんどかったです
- 48二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:14:34
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:15:18
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:18:58
やってることはナカ イドとか炎上系ゆっくり解説者と大して変わらんよな
邦キチ案件なんて言葉からしてあれだし - 51二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:19:49
観てない映画のレビューでキャッキャする人たちなんて大抵バカばっかりなんだからそういう現象が起こるのは仕方がない
作者がどれだけリテラシーが高くてもそれを受け取る大半の読者がそれを持ち合わせていないんだから - 52二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:13:05
作者が本気でクソだと思っているのが作品内ではっき、らわかるのなんてユアストーリーくらいだと思うぞ
アレは公開に合わせて実写版ファイナルファンタジー回にしようと思ってたのが急遽差し代わるレベルなんだから
- 53二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:25:53
邦キチが紹介する体をとってる映画については正直馬鹿にしてるとしか思えないものもちょいちょいある(話の枕として変な要素だけ取り上げて魅力に全然触れないとかたまにある)からある程度不可抗力だと思う
- 54二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:35:51
作者としては一定のリスペクトはあれど作品の至らない部分や未熟な部分をからかって楽しんでる部分は確実にあるからなあ
だからこそ人気が出たところもあるし
まあ漫画の構造上仕方ないね - 55二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:43:38
- 56二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 17:26:09
ゴジラFWについては歴代怪獣大登場の豪華さにも触れて欲しかったな……あと、仮面ライダーTHE FIRST もきちんと面白いところがある作品なのでソコも紹介して欲しかった
- 57二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:31:12
馬鹿にしてると言うよりネタにしてる
映画内のツッコミ所を推す邦キチとそれにツッコミを入れる部長の漫才劇だからな
例えば漫才で「ウチのおかんが~」みたいなネタは別におかんを馬鹿にしてる訳じゃないじゃん - 58二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:35:49
漫画に影響を受けて問題行動する人間が出たのでこの漫画は問題です!つっている自覚はある?
- 59二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:24:41
そもそも映画は「面白い」か「面白くない」かが一番重要で
それに比べたら設定がトンチキだとか登場人物が変態だとかはどうでもいい話ではある - 60二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:22:43
漫画で例えるなら
ジョジョ、バキ、カイジみたいにネタ要素も豊富だけど面白くて人気作品だけをネタにするならわかるんだけどこの漫画は殆ど知られてないような超マイナー作品もあげるからな
それって斬やポルタみたいな打ち切り作品あげるようなもんだしそれを作中で薦めるのって知名度や売上考えると馬鹿にしてると思われてもおかしくは無いとは思う