ONE~輝く季節~がリメイクされるからOVAとドラマCDと移植版について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:09:54

    あのOVAを俺は何で全巻購入しちまったんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:13:57

    声が全く統一されてないけど最初のドラマCD版のキャストとが一番好き
    長森が皆口さんの

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:15:59

    あの頃は各ルートのドラマCDとかよーやったわ
    KeyもClannad辺りまではやってたし

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:20:47

    蔵のドラマCDってキャラ個別も出てたのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:23:51

    ONEのドラマCDは長森と茜は結構オリ要素強いしだーまえらが鍵に移った後だから製作に関わってないけど
    普通に好評だったな
    PS移植で追加されたなつきルートと違って

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:24:44

    >>4

    出てたぞ、これら以外にも光見守る坂道とかあったが

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:28:55

    >>6

    光見守る坂道は知ってたけど個別のは知らんかった

    調べたらアニメ化の少し前から出始めたのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:30:54

    >>1のOVAのサントラCDに収録されてたドラマCDは何故か原作準拠な内容なんだよな

    なんでOVA本編はあんな事になった

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:38:16

    ONEは小説版も好きだった
    澪と繭編は結局出なかったけど(澪好き)

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 19:44:26

    >>1

    何を見せられてるんだ…って感じだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:03:57

    意味不明な状態にされてた全年齢版
    原作準拠だった18禁版

    あのさぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:11:45

    ダイナミックコードと同じ監督だっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:20:26

    茜の小説版とドラマCD版は原作だとほぼスルーされてた茜が空き地に拘ってた理由部分がちゃんと補完されてて良かったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:24:31

    七瀬虐めてたクラスメイトが、浩平消えて呆然としてる七瀬に世話焼いて、そっから友人になったのとか良かった記憶
    これも小説版の要素だっけか

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:48:52

    OVAはONEとして見たら「なにこれ?」だし
    ONEとして見なくても「なにこれ?」だったな

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:50:46

    >>15

    でもダイナミックコードの監督の作品として観ると最高に面白い

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:02:18

    >>14

    多分小説版

    原作では浩平がいなくなってからのエピローグパートで友人関係になってる描写が少しあるだけだから

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:24:44

    >>15

    原作なにそれレベルで改変しまくってるくせに、所々で原作やってるの前提みたいなを混ぜ込んでくるから

    劇場版スプリガン並に原作ファンにも新規にも地獄な内容だったな

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:43:49

    >>16

    ダイコーと同じ演出やテーマが随所に出てきて草生えまくった

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:50:31

    澪の謎ダンスはそういう事だったのか

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:55:04

    呼び方まで違うレベルだからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:58:06

    OVAの長森は川澄さんだったな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:48:18

    リメイクってもう発売日決まってたのか…
    楽しみだな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:08:03

    リメイクからもう一度アニメ化の可能性はどの程度か
    なんならユーザーの間ではほぼ切り離されてるONE2のリメイクにもいっちゃう?

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:51:11

    >>24

    10年くらい前なら販促も兼ねてアニメ化も同時進行で企画とかあったかもしれないけど

    今はそもそもエロゲのアニメ化自体が状態になってるからなぁ

    ONE2はリメイクするならONEの続編って立ち位置捨てて仕切りなおしたほうがいい部類だと思う(結局一番足引っ張ったのがONEの続編って設定だったから)

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:55:20

    ONE2よりMOON.もリメイクしよーぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:59:09

    >>26

    知らないの? MOON.もリメイクはあるよ、ここにあるよ! なきゃ嘘でしょ・・・

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:03:01

    >>27

    去年のエイプリルネタじゃ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:17:15

    >>27

    大丈夫?あれ全年齢でやるの無理じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:17:40

    ONE2の夢幻譜は今でも聞いてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:35:58

    MOON.のリメイクはエイプリルフールの嘘ネタだったけど
    その色紙とかは実際にやったんかね?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:04:11

    >>24

    ONE2もONEの続編っての抜きにしても片桐雛太さんのデビュー作ってアピールポイントがあるけど

    ONEのリメイクはこんだけいたるを前面に出してるからなぁ

    ONE2の原画もいたるに変えてリメイクとかやったら片桐ファンがブチギレそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:32:16

    >>29

    エロ以外にも今の規制だと色々アウトになりそうな設定多いからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:52:52

    >>8

    OVA版は原作知識がないとイミフな部分が多々あるし、かといって原作とアニメは別物と切り離してもやっぱイミフだったから

    サントラCDのドラマパートでその辺の補完とかやってくれるのかと思ってたら、ドラマCDは設定も世界観も原作ベースでの日常コメディという

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:58:13

    >>24

    ONE2より先にリメイクで救済すべき存在がいますよね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 12:07:38

    >>35

    実際このリメイクでもスルーされたらなんかもう本当に笑えないくらい悲惨なキャラになんだよなぁ

    ・・・まあ確実にスルーされるだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 13:01:31

    >>34

    サントラにドラマCDパートがあるのも今じゃあ珍しいよな

    これ以外だと130㎝の「未来にキスを」しか知らない、キャラソンに+なら結構あったが

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:00:47

    >>33

    宗教関連は最近だと特にやばいな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:12:28

    >>24

    ONE2はリメイクするなら正直ONE要素である永遠の世界の設定は無しにして

    ONEとは無関係な普通の学園恋愛物として後半中心に一新して欲しい

    ぶっちゃけタイトルからの前評判だけでなく内容面でもONEの要素は邪魔になってるから

    まあこれだとリメイクというよりはリブートだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:37:27

    >>30

    当時それだけのためにこのメーカーが出してたOPED曲のアルバム買ったな

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:40:00

    あの当時のエロゲ、ギャルゲーのOVAはほんとレベルが低かった。メモオフとかさ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:10:07

    >>41

    エロゲ原作のovaは18禁が当たり前の時代だったし

    その18禁ですら原作と大分内容が違うなんて珍しくなかったからな

    ONEの場合は逆に18禁版のが原作準拠状態になってたけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:10:34

    >>30

    あのイントロがね…ずるいんよね…

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:22:56

    曲といえば同人だけど聞きまくったなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています