わ…わたしは嘘喰いのドティ編を何度読んでも理解できない過去があるんだ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:55:46

    リアルタイムで読んでもコミックで読んでも…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:56:22

    まあ気にしないで
    東京タワーはノイズが多すぎてなんかあれでしたから

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:58:21

    俺と同じ意見だな…
    おおっ!よく知らんけど嘘喰いが優勢やっ!貘さんの放ったなんかが効いてるんやっ
    ウアアア!よく知らんけど嘘喰い負けてるっぽいーっ助ケテクレーッ

    ずっとこんな感じで読んでたんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:00:14

    トリックの解読は分かりにくい例えを除外することにあるッ
    全ての元凶は途中で表を作ったやつだッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:00:47

    よしっ 表を作ってわかりやすくしたやったぜ
    これで混乱も終わりだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:01:39

    ムフフよくわからないから東京タワー見物するのん
    なにっ人が東京タワーを走っている

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:02:11

    よし俺が図解してやるいけーっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:02:32

    玉当て部分だけ見てあとはスルーしろ…鬼龍のように…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:03:49

    初見でタワー編を理解するのは無理です
    お互いの本当の珠数が分からないと駆け引きが理解できない仕様な上にノイズも多いですから

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:04:28

    とにかく業の櫓編は嘘喰い陣営、賭郎、アイデアル、密葬課、鞍馬組の五つ巴の話だから初見は絶対に脳がバーストする危険な章なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:06:06

    ◇この表を作れる有能は……!?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:06:11

    だから解説動画があるんだろっ

    嘘喰い「業の櫓」徹底解説!!第一弾


  • 13二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:06:31

    トリック自体は死の危険を冒して入力権を捨てた捨隈とそれを見抜いて罠を仕掛けた嘘食いでいいんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:07:33

    クララとアイデアルと密葬課マジで邪魔なんだよねすごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:08:29

    >>13

    ドティであり得ない数は入力できないけど上ではできるんだァ

    ブラフを張らせてもらおうかァ

    あっ こいつ嘘の入力してる マジ騙されたフリする

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:09:44

    密葬課とアイデアルは今後の展開に必要だからいいけどクララまじでいらないと思ったのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:10:03

    >>10

    でもね俺業の櫓編はお祭り感があって好きなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:10:59

    こんなグチャグチャのシチュエーションでカラカルを殺さないで島での人として背負った伽羅vs獣のカラカルで決戦をして欲しかった
    それがボクです

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:12:05

    鞍馬組とギャラリーのパートを一旦読み飛ばせば理解できるかもしれないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:12:20

    >>17

    ウム…伽羅さん以外の作中最強格がほぼ揃い踏みで暴パートがド派手なんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:12:52

    また実写化するなら複雑怪奇なドティよりも本気でエアポーカーやってほしいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:14:32

    全然理解できないドティの展開とGO號ラップと悲しいマーティンがタワー編を支える...ある意味最強だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:16:05

    そもそもなんで捨隈と勝負しなきゃ行けなかったのか分からないのが俺なんだよね
    賭郎勝負でタワーを守らせたいならマルコカール辺りと50円かけてタワー往復マラソン勝負でもしてればいいんじゃないのん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:16:55

    >>23

    なんじゃあそのチンカスみたいなお遊びは

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:18:38

    タッキーとまずいコーヒーおじさんの戦いとお屋形様の記憶喪失まで絡んできてどえらい事になってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:19:34

    ギャンブルとしてはその後のガクトvs船長の方が面白かったから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:19:36

    ドティ編ってたつきvs夜行くらいしか見所がないよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:21:19

    >>23

    その通りでステグマは賭郎勝負をしないことには嘘喰いの目的が達成できないことがわかってるからめちゃくちゃふっかけて勝負させたんだろ(ゴッゴッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:24:20

    >>27

    いいや 車の中でしばき合う賭郎vs密葬課も好きということになっている

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:25:09

    >>28

    捨隈の提案断ってそのままマラソン勝負しちゃダメなんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:27:24

    >>30

    仮にその案が通ったとして貘さんが足引っ張りまくって負けると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:32:46

    >>31

    まあ(マラソン勝負ってのも適当な例だからもっと安全に出来そうなゲームがあるってのは無視するにしても獏さんが夜行さんと1階で待ちつつマルコがタワー500億往復するまでルートを賭郎に守ってもらえばカラカル相手でも生き延びる事は出来そうだから)ええやろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:36:20

    俺なんて表どころか塔に嘘喰い勢以外がいたことを理解できない芸を見せてやるよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:13:05

    俺なんて本当はハンカチ落としも雰囲気で読んで分かってたフリをする芸を見せてやるよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:24:35

    >>34

    ぶっちゃけうるう秒使ったことしか理解できてない

    それがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:26:01

    廃ビル以降ファラリス以外何も理解できてない
    それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:07:29

    >>13

    前提として捨隈の珠の数は9個で、なのに網膜認証で入力する上で(わざと絶対にミスするナンバーの)8を入力させたことで持ってる珠の数を8個以下だと誤認させたのが要のトリックなのん

    下のドティは持ってる珠の数以下の数字を入力すると失格になるルールだけど網膜認証の方にはそのルールがないのでありえない数字も入力出来るという理屈っスね


    この捨隈のトリックに気づかず騙されたうちの1人が戦犯と言われる表を作ったやつだと考えられる

    具体的に言うと右下のコマの説明が全部間違っててこの時点では8と9のラインはまだ生きてるのん


    そしてそのトリックを見破ろうと命懸けたら捨隈にボコボコにされて、それでもなんとか怪しいところを見つけて

    同じように網膜認証で入力したと見せかけるブラフを仕掛けたのが獏っスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:16:54

    ふーん
    あの表は読者の理解を助けるための作者が用意した手がかり且つ情報の整理なんかじゃなくて
    表自体がトリックだったってことか

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:13:31

    嘘喰い視点のステグマ球数予想とステグマ視点の嘘喰い球数予想だけでも大混乱なとこに第三者視点の球数予想をぶち込むんだ
    これはもうセック.ス以上の快楽だっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています