- 1二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:23:06
- 2二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:28:01
ニュウレン好きだから新型ほしいんだよなー
- 3二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:46:03
普通に切実なスレだった ぶっちゃけキョカプラシリーズで北米のプラモって下半身はともかく上半身の作りが全体的に甘い(オブラート)し下半身はカラバリだから真面目に組み飽きるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:56:09
頑なにゼリーゼジアマン出さないのは本気で意味分からない どうせ手抜きの使いまわしするために新作でもブレイディ系列出すんだろうな デザイナーがバリエーション一杯考えてるよと言われても悪いけどニュウレンやバンイップの方が出来も良いし彼らに出番分けろよと言いたくなる
- 5二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:04:58
有人仕様あったのに出さなかったのはよくわからないね‥
- 6二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:06:24
ニュウレンのレーザー砲ずっと待ってる!! 俺ずっとニュウレンのレーザー砲待ってる!!
- 7二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:07:07
水星のテロリストの使用機体もそうだけどさ
プラモ出す気がないのにまともに活躍させるの何がしたいんだか - 8二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:24:06
何で腕の関節が挟み込みの90年代レベルなのかいつ見ても首を傾げる
- 9二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:26:15
- 10二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:30:38
取り敢えずオセアニアは1種類は増えるだろうなと思う
ほかは極鋼の装鬼の前日談が始まるからそこの何個かのアメインがキット化されるんじゃない?ラスボスでもないし境界プラって手に入りやすいを第一にやってるから全部一般販売になりそう
- 11二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:03:48
- 12二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:22:25
それにしてもプラモのサイズが無駄に大きいだけでオリジナルコンテンツの30mmの1.5倍近くの値段は‥‥
大きいだけで内部から分解していくしガンプラや30mmと違って組むなら合わせ目消しの感覚で全パーツある程度接着しないと時間経過で壊れるのはどうにかしてほしい
- 13二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:26:36
何ていうか安売りのときに組んだ身としてならストークキャリーが一番出来が良かったかな‥水星のサブフライトと差別化できてる上に1000円以下で買えたのもあるけど台座代を考えると事実上タダは嬉しい
それに飛行機系のプラモって大体高めだからこれだけは手放しに好きなんだ - 14二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:31:22
- 15二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:49:21
- 16二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:01:38
原型機のバンイップを出してほしい
- 17二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:30:39
シリーズ物のロボプラモの宿命だけど元の機体は作品で活躍して印象が残ってただの色違いだけどそこまで気にならなかったり一工夫、工作する気力が湧くけどブレイディはなぁ… もう過ぎた話だけどファントムくらいは太腿などにレイキ改みたいにスラスター付けてほしかった
- 18二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:40:56
メイレスに関しては耐久性を重視しての構造なのに腰パーツが細い上負担が凄いからある時急にぽっきりへし折れるのやめてほしい 碌にブンドドしてないのにC字ジョイントのキットより壊れるのは何なんだよ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:29:57
無印のハウンドは2話冒頭と7話、ブラッド専用機は7話、フォックス(無印)は2期のロボ登場回全部、フォックス(G搭載)は18話、ジョーハウンドは戦闘無しで7話、23話、セツロは22話、外伝、ファントムは23~24話
まだ八咫烏仕様がキット化されてないから緑色のは外伝や鋼ノ装鬼で登場するなら商品化するね
レジスタンスのアメインがジョーハウンドしかないのも何かアレだけど
- 20二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:36:47
海老川兼武氏どうした…!?と聞きたくなるくらい近年だとブレイディやジョーハウンド系統はかなり微妙だと思う
一番の良い所が脚のパーツが無改造でデミトレーナーにくっ付いてMSVの素材として使えるくらい - 21二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:14:21
- 22二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:24:42
棒立ちで狩られる為なんでしょ フォックスになってから大活躍したのが冒頭の回想シーンであとはマサキと相打ちになるか同じ棒立ち相手を性能でゴリ押してる以外は主役3人のおやつだったし ファントムは皮肉としてなら良いネーミングだと思う
- 23二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:26:07
- 24二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:29:27
『メタルギアソリッド』の登場人物のサイボーグ忍者のある台詞「追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!!」のパロなんじゃない? 全く境界戦機とメタルギアは無関係だし知ってても「は?」と首を傾げたくなるけど
- 25二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:35:12
- 26二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:35:29
ライフルは同系機や腕が細いプラモなら持たせられるけどメイレスには干渉する上にレーザー砲に至っては銃身がデカすぎて速攻でヘタレるのが俺なんだよね 腕に機関砲積んで大きくなってるんだ ボールジョイントもよりしっかりした作りにしてほしかった
- 27二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:05:28
というかニュウレン以外は全部手首3mm軸でいいんじゃないかと思う、メイレス系とかは前腕のアレが手首みたいなものだし
- 28二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:17:48
北米が唯一アメインを飛ばせるようにしていたみたいだし日本自体はオセアニア的には辺境の地で、そこまで強気でも無いし尚更意味分からない
- 29二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:21:55
メイレスの腕ブロックは3mmだから穴少し埋めてバーニア付けられるようにしたら簡単な推進器の出来上がりだから30mmやガンプラを使わず改造パーツをキョカプラから作る遊び自体は少し楽しい
- 30二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:40:05
- 31二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 18:55:13
- 32二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:12:38
- 33二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:27:42
ビャクチのロケランとかグレネードみたいな背中武器もっと欲しかったけど近接武器が異様に多い…!
- 34二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:41:04
- 35二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:40:46
- 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:11:30
すぐ安売りしちゃうからどうせ1000円以下で買えるし…で放置してたら500円で買えてしまった
- 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:28:06
ブレイディも一部の魔改造機はメイレスの火器を使えるのが出てくれば素人+AIvs軍人のバトルとかありそうね