ここだけドラマ「ゼノブレイド」シリーズの撮影裏

  • 1123/05/06(土) 00:07:46

    シュルク役とクラウス役の人は兄弟。劇中は主人公とラスボスという関係の二人だが撮影裏ではクラウス役の人がシュルク役の人をご飯に誘うなど滅茶苦茶仲が良い。




    いわゆるゼノブレイドシリーズが現実でドラマだったら……という妄想です。役の人の関係だったりこういうNGシーンがみたいな感じでOKです!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:26:38

    スターライトニーの「アイタタ…(尻もち)」は本来NGだったがタカハシ総監督の鶴の一声により正式採用されたのはあまりにも有名

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:33:29

    ダンバン役の人は本来左利き

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:34:21

    フィオルン役の人は序盤で退場予定だったが異例の人気が出たため急遽生存させることになった

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:34:59

    ゼノブレイド2のクラウスは実は老けメイクをしている

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:35:22

    戦闘シーンの台詞は台本なしのアドリブの為みんな大きな声で叫びがちになっていった

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:37:07

    フェイスユニットの皆さんは顔が出ないことをいいことにアドリブを入れまくっていたとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:39:40

    レックス役の人は当初撮影メンバーの中で最年少だった
    ちなみに急成長してめちゃくちゃ身長が伸びたためもうレックスを演じることができないと嘆いていたらしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:49:53

    ザンザ役の俳優が不慮の事故で額を怪我したので急遽最終決戦で姿を変えることにした

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:53:50

    (何故か本当にいるノポン族)

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:57:03

    ジーク役の人は撮影中本当に片目コンタクトで芝居をしていた

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:58:55

    シュルクの「穏やかじゃないですね」は連日の撮影の疲れから台詞を聞いて無意識に出た素の言葉。

    さらにエヌ(ノア)役の例の発狂シーンもアドリブ。終わった後ミオ(エム)役の人が爆笑した。

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:00:46

    レックスの告白シーンのホムヒカの反応は芝居ではなく素

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:01:39

    >>8

    そこから新たなる未来でレックス役で呼ばれたときは心底喜んだそうだな

    ……シュルクの人は成長期終わってるはずなのになんで身長伸びたんだろうね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:01:57

    実はホムラとヒカリは本当に一人二役
    着替えるのが大変だったらしく、着替える必要がないプネウマやカギロイは非常に楽だったらしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:02:45

    >>15

    カギロイ約までやっててロゴス生える

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:03:22

    ノアとミオの役者はさんは当初は全く笛が吹けなかったため撮影の半年前から現役の篠笛の演奏士の方に弟子入りし、合間を縫って猛特訓していた
    そのお陰かみるみる笛の演奏が上達していき、別現場でも暇さえあれば笛を演奏する事が今では習慣化しているらしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:04:13

    >>14

    実はゼノブレ2の時点で体格が変わってて1の頃の衣装がパッツンパッツンだったらしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:04:14

    ジーク役の人は普段は二枚目キャラを演じることが多くてコメディリリーフは今回が始めてなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:04:54

    エイ役の人は実はアルヴィース役の人と実の兄妹なんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:05:17

    機神と巨神の戦いのシーンだけ巨大特撮出身の人を助っ人に呼んだらしいな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:05:47

    シリーズ2作目のゼノブレイド2では当初ホムラヒカリは最後の自爆シーンで完全に消滅する予定だった
    しかし、制作サイドから「この結末はあまりにも救いがなさすぎる」という声が上がったことで現在の形に変更されたそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:06:27

    メツ役の人はレックス役の子に会う時はいつも小僧と呼んでいる。

    レックス役の人が成長した現在はシン役やマルベーニ役、ジーク役の人も含めて飲みに行っていることが何故かシュルク役の人のTwitterから明かされた。

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:09:20

    ハナのバージョンアップは実は子役が諸事情で出れなくなったため交代するための理由付だったりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:09:56

    ゼノブレイド2のラスボスは当初マルベーニでありメツは没案だったが監督の鶴の一声によりラスボスに採用された

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:10:02

    >>22

    よりによって最初にそれ言ったのがメツ/ロゴス役の役者さんなんだよね……

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:11:52

    桜花一刀流のダンはちょくちょく撮影を観にくるダンバン役の人に監督が「せっかくだから出てみる?」と言われて登場した

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:13:34

    おくりびとだろのシーンでNが笛を投げ捨てるシーンがあるが笛がこのドラマの撮影のためだけに特注で作られた物ということもあって乱暴に投げられた事に美術スタッフがマジギレしてNの役者さんは撮影後滅茶苦茶叱られたらしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:14:24

    いまだに演じた人物に数がトップクラスのホムラ役の人
    他にはヒカリ、プネウマ、カギロイを担当
    元グラビアアイドルとは思えない多忙っぷり

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:14:31

    ゼノブレイド2が完結してしばらくした日、ゼノブレイド公式のTwitterにクラウス役、メイナス役、アルヴィース(ウーシア)役、メツ(ロゴス)役、ホムラ&ヒカリ(プネウマ)役の五人が満面の笑顔で撮った写真が上げられ阿鼻叫喚となった。

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:15:24

    シュルク・レックス役の俳優さんはゼノブレイド1・2のヒットの影響があったことからギャラが高騰しており、ゼノブレイド3のDLCに出演させる際のギャラは30億円にも登ったそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:15:29

    >>30

    メツ役の人とアルヴィース役の人がどっちが長男かで揉めてるの笑う

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:17:01

    ゾードのスーツアクターの人がヴァンダム役だっけ?声が分かりやすいよな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:18:22

    当初はラインをラスボスにする方針で撮影が進められていたが、ある日「両手に花」を「両手に墓」と言い間違えてしまったことが大ウケして現在のおバカ路線が追加された結果、シナリオの大幅な見直しが図られたとの噂があるが真相は不明

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:18:27

    実は黒いフェイスがムムカということは当初決まっていなかった(ゾードの時に設定が決まったため)

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:20:15

    メリア役の人は1の時演者の中で最年少(13歳)なんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:20:49

    2が好評だったためひそかに高橋監督が構想していたホムラとメツの立場を入れ換えたメツブレイドのドラマ化の企画を提出
    メツやレックス含めた役者さんやスタッフもノリノリで快諾していたが、同時期に同社のゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやスプラトゥーン2の撮影が始まりそちらに応援を頼まれた事もあり実現には至らなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:22:18

    ゼノブレイド3の別れのシーンでタイオンが膝をついたのは役者さんの本心から。

    その後、撮影が終わるのを滅茶苦茶悲しんだタイオン役の人をレギュラー陣で励ました。

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:22:25

    >>31

    ちなみに新主人公のマシュー役はあまりにもすごいレジェンド二人と共演するためプレッシャーが半端なかったらしい

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:22:45

    ゼノブレイドシリーズでは3から旅の途中でパーティのメンバーが寝食や筋トレなどをする場面が要所に追加されたが、これはパーティメンバーの方々が多忙であり、食事をする暇がなかったため、撮影中に食事をすることになったことがきっかけ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:24:33

    ヒカリの手料理は見た目は悪いが一応ちゃんと食べれるらしい
    しかしあまりにも見た目が悪かったため誰も食べずスタッフが処理した

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:26:32

    ホムラ役の人の素の性格はヒカリに近く、ニア役の人はホムラに近い性格なのが笑える

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:26:35

    メツ役の人はとても優しくみんなから慕われていた
    レックス役の子役が撮影失敗を何度も起こしてしまって落ち込むと「くよくよするな、小僧」と言って発破をかけた

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:27:23

    タイオンの衣装は役の人の私服

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:28:10

    良い作品なんだけど、モナドを使っためちゃくちゃ動き回るアクションシーンと、崩し転倒から気絶させた相手をタコ殴りにしてるアクションシーンの落差はどうにかならなかったのかな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:28:49

    マシューとノア、N役の方は兄弟でゴンドウの役者の方は二人の実の祖父のベテラン俳優
    そのため、祖父に父さんと呼ばれる事に対してNの役者さんは不思議な気持ちだったと言う

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:30:04

    撮影で使う主人公の武器は大体壊れることが多い(モナドⅡはシュルク役の人がモナドの一部をぶっ壊したため改修したもの、レックス役の人もホムラの剣を折ってしまった)そのためマシューは拳主体になった

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:30:41

    縄張りバルバロッサ役のバルと不動のゴンザレス役のゴンは監督のペット(兄弟)

    3撮影前にバルは老齢で引退したが、嘆きの声が多数寄せられた結果DLC版ではバルバロッサjrとして息子がゲスト出演することに

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:31:35

    ライジング状態の撮影はワイヤー宙吊りからの倍速再生で撮ってるため見た目よりは大丈夫だがNGが入ると流石に気分が悪くなると多くの役者が語っていた

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:33:25

    ミオの役者さんがナエル役で出演し、しかもマシューの弟であると知った時ノアの役者さんは本編ばりに発狂するという動画を自身のTwitterに投稿し「#おくれよ」がトレンド入りする事態となった

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:34:04

    ニア役の人はかなり天然でセリフの一部は彼女の間違ったセリフが採用されている(例:亀頭)

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:34:10

    世界遺産にも登録されているアーケディアのアーケディア大聖堂。
    ゼノブレイドシリーズでも2で登場しており重要キャラであるマルベーニとの初邂逅が行われた場所であることから、中盤の大きな見せ場の一つですが、監督曰く、アーケディア大聖堂での撮影は気づかれないようにこっそりと侵入して撮影した、いわば無許可でのロケだったとのこと。

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:35:23

    >>52

    そのため風花雪月の大聖堂はちゃんと許可を取って使ったんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:36:47

    フェイスユニットの人は多忙だから声だけの人が多かったんだっけ?
    ムムカが早めに倒されたのもスケジュールがこの先空きそうになかったからだとか

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:38:35

    シュルク役の人の戦闘時の声が大きすぎて共演したレックスやマシュー役の人がびっくりしてたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:42:59

    ハナJS役の子役はガチの小学生の為、学業で出られない時の策として同じく子役で高校生お姉さんにも撮影に参加してもらった。これが好評だった為マネージャーのお母さんにもJD役で出演してもらう形となった。(役者ではないため台詞は少なめで)

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:44:32

    シュルクの例の笑い声は撮影が難航して時間が伸びてしまったが故の極度の疲労と深夜ハイテンションの産物

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:46:54

    元々、制作スピードが速いことで知られる高橋総監督ですがゼノブレイド1は構想から約8ヶ月の短期間で制作されたことはあまり知られていません。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:48:20

    主人公組のほとんどが撮影用の武器壊してるから新たなる未来撮影時にシュルク、レックス、N役の人たちに絶対壊すなよって美術スタッフさんが言ってたんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:49:58

    今や世界的に有名で多くの作品に影響を与えた名作ドラマゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドだが撮影スタッフの何人かがゼノブレイドシリーズに参加しており、主演のリンク役の役者さんはスタッフと仲が良かったためちょくちょくゼノブレイドの撮影現場に遊びにきており、レックスやノア役など役者陣の方からよく演技の相談をされアドバイスをしていたと言う

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:52:18

    セナ役のアイドルは所属グループでも抜群のダンサーだけあって流石のフィジカルだったな
    体感の強さと動きのキレには共演者やスタッフも驚いたらしい
    元々カグツチ役の人の大ファンだったからセナのデザインを見て本当に泣くほど喜んだとか

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:53:28

    撮影用のモナドがめちゃくちゃ重いため撮影時はかなりきつかったとか
    技術が進んでモナドレプリカや聖杯の剣、ラッキーセブンはかなり軽くなっていてシュルク役の人は羨ましがったとかなんとか

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:56:29

    メツ役の人はゼノブレイドの大ファンで自分がモナドに似た剣を使えると知って大喜びだったとか
    調子に乗って「モナドの力よ!」とか「モナドォォォォバスタアアア!!」とか台本にないアドリブを言っていた

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 01:57:04

    シュルク役の人は美容院に行く度「僕は髪を切り、未来を切り開く!!」とTwitterでアピールする

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:00:25

    シュルク役の人はゼノブレイド撮影から4年後の任天堂作品の合同映画「スマッシュブラザーズ」
    フィオルン役の人は他企業作品の「プロジェクトクロスゾーン2」に参戦していたためレックス役の人もいつか出たいと思ってたんだっけ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:04:13

    ランツのキャンプ中の挙動は全部アドリブ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:05:30

    老クラウスを演じているのも特殊メイクをしたシュルク役の方
    当初ゼノブレイドの続編の制作中という事を小耳に挟んでいたためオファーがあったときついにきたか!と喜んだものの、実際にやる役を聞いてすごく驚いた模様
    ただ、折角出るならどうせならシュルクもやりたいとの要望を受けて年明けのノポン大仙人スペシャル回でシュルクとレックスの共闘が実現したと言われている

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:09:18

    モナドや聖杯の剣は開閉ギミックのせいで壊れやすいことで有名

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:13:00

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:13:56

    >>68

    モナドⅢにそういうギミックがないのも予算の限界でもう1本も壊せない状況に追い込まれていたから

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:18:47

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:20:14

    ノア役の役者さんは実は2にスペルビア兵として出ておりその時の演技が良かったため、高橋監督に抜擢されて3では主役のノアを演じることになった

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:24:15

    >>54

    そしてアドリブに誰もNGを出せなかったので演出をそちらに合わせたんだよね…

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:26:57

    >>73

    たしかムムカはタンバンに討たれる予定だったんだけど「ムムカは子悪党だから見逃されてから悪あがきで自滅する末路の方が似合ってませんか?」って言われて変えられたんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:30:06

    ユーニ役の人は今までゼノブレイドシリーズを知らなかったがユーニの役を受けシリーズを全てを履修し結果ドハマリする

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:31:47

    ムムカ役の人は本編であまり出番がなかった反動か外部出演ではほぼ皆勤賞なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:33:58

    台本ではもっと仰々しい技名だったけどド忘れしてしまいヤケクソ気味にアドリブした結果この伝説の技が爆誕したという

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:35:52

    ホムラ役の人グラビアアイドルなのに演技力すごいよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:37:25

    >>78

    元々はその子じゃなかったらしいな

    予定していた人がバックレてしまって急遽近くにいたその子が演じた結果嵌り役だったから見事役に抜擢

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:39:55

    >>79

    今じゃ一人四役やってるんだよな……ゼノブレイドシリーズのヒロインは最低でも一人二役するというジンクスが生まれてヒロインのオーディションも一人二役できるか重視されるようになったんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 02:48:29

    メレフ役の女優の素はかなりキャピキャピしてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 03:58:16

    2の戦闘でのハイテンションナレーションは役者の悪ノリがきっかけだった

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 06:26:31

    3のヴァンダムは当初もっと出番があったが、役者の撮影スケジュールの都合が取れなかったため出番が最序盤だけに減ったんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 06:51:49

    ノア役の人とミオ役の人は3の撮影が初共演で、
    撮影初期は険悪な仲だったけど、撮影が進むにつれ
    仲が良くなって、撮影終了時には結婚していたのがワラタ

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:05:07

    >>84

    通称ゼノぴったん婚だね

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:39:59

    カグツチの人は撮影時に薄目でいることが多かったため自分が喋らないシーンで寝てることもあった

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:46:41

    2・3の演技指導の方は外見はナイスミドル
    なんだけど、中身はアドリブの鬼
    と呼ばれるぐらいの愉快なおっちゃんなのは
    有名な話

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 15:52:53

    メツ役とモニカ役の人って夫婦なんだっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:52:58

    モニカゴンドウ親子の役者さんは実は歳の離れた姉妹

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:55:29

    3でミオがメビウスに殴るシーンは想定よりも強く殴りすぎてメビウスのスーツを壊してしまった

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:46:44

    アルヴィース役の人は演じる時と打って変わって本人は天然かつ明るい性格で、過去に重要なネタバレを何度かした事から高橋監督に嘘の設定の台本を渡されてそれを本物と思って演じていたらしい

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:47:02

    >>84

    ゼノブレ3の終盤のセリフを言いながらキスして泣いちゃったよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 08:59:47

    桜花乱舞のセリフってダンバン役の人のアドリブなんだっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:57:30

    >>93

    ダンバンさん…すごい気迫だ!!も横で突然長アドリブされたシュルク役の心の叫びだとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています