- 1二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:53:22
- 2二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:53:54
イベントは許せ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:54:23
- 4二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:54:50
- 5二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:54:57
音楽番組でやられると本当に辛い…!
- 6二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:08
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:25
ハァ…ハァ…♡
- 8二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:33
お前しか気にしてない定期
- 9二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:50
- 10二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:55:58
オタクの自意識過剰定期
- 11二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:56:12
FNSでウマやるらしいな
- 12二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:56:55
ラブライブが原因だからオタク目線ではごめんなとしか言いようがない
- 13二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:57:18
この手のやつってなんでワンピースの画像スレ画にするんやろな風評被害やろ
- 14二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:57:37
- 15二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:57:49
便利な画像が多いからな
- 16二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:57:57
- 17二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:58:14
濁点使って…………
- 18二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:58:33
チャンネル変えるだけだろ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:59:11
我子ども部屋おじさんだが音楽番組とかに声優が出てきたら普通に親もドン引きするぞ
- 20二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:59:15
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 12:59:51
親と見なければいいだろアホンダラ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:00:08
- 23二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:00:13
校内放送でセリフ有りのキャラソンを流して非オタに失笑される時と同じ空気になる
- 24二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:00:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:00:59
はーしーれー光速のー♪
- 26二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:01:07
いやぶっちゃけ声優とかその作品知らんけどキツいわ…
おばさんにコスプレさせてキャピキャピさせるの誰が喜ぶんだよ - 27二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:02:13
やべーオタクが喜ぶ
- 28二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:02:34
つまりラブライブスーパースターは許された……?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:02:36
けもフレのMステは危なかった・・
- 30二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:02:39
- 31二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:04:47
空耳のブラ・タモリ!?
- 32二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:05:55
声優なんてごく一部の人間以外地上波に耐えうるトーク力も顔面も歌唱力も持ってないんだから地上波のゴールデンタイムで使うのやめてくれ
せめて深夜枠かBSで何回か試しくれ - 33二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:06:03
㊗️ウマ夢紅白出場おめでとう🎉㊗️
- 34二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:07:12
お茶の間は意外と凍り付かないしドン引きもされないぞ
ただ「こんなのが好きなんだw」って半笑いされるだけで、凍り付きはしないしドン引きもされないぞ - 35二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:08:13
- 36二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:09:18
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:09:50
女好きだけど女の色物グループより男の色物グループのほうが受け入れ早いよね
- 38二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:10:09
釣られたがお茶の間が凍るとか言ってるのはその作品を知ってる奴位だぞ、知らない人は気にも止めないぞ
- 39二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:10:10
- 40二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:10:47
そもそも今時お茶の間で皆でテレビの歌番組を見ているというシチュエーションがそんなにありますかね…
- 41二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:10:58
それはあなた個人の意見ですよね?
- 42二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:12:27
もうや止めましょうよ!!特定の作品の画像を使ってお気持ち表明するのは!!
作品のイメージが損なわれる!! - 43二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:12:32
ラ!はコスプレ寄りの衣装だから……
- 44二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:12:53
シリーズ初の現役JKおるしな…
- 45二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:14:14
- 46二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:14:52
- 47二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:16:34
- 48二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:17:05
高齢者はもう一個の古い歌中心のやつみればいいんじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:17:08
- 50二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:17:33
ビジュアル次第じゃないの?
- 51二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:17:57
おばちゃんが多かったのとそんなにアニメとか見ないJKJCがいたのが原因かもしれん
- 52二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:17:59
声優そのものに格があるからまだマシ
- 53二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:21:05
ええ歳してなぁ
フリフリの衣装着たりケモミミ付けたり、企画物のAVかいな - 54二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:22:30
女性アイドルの人達でさえ三十路過ぎると世間の目が冷たくなるらしいし多少はね?
- 55二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:23:14
- 56二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 13:24:58
「さんぽ」の歌をご本人が久々にテレビで歌ってたけど酒で喉がやられてて酷かった。
しかもそれ以降の出演でも改善しないしw - 57二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:56:27
そこまで来るとコスプレアン/チじゃなくてケモフレに対するものなんよ……
- 58二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:57:43
- 59二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:01:20
こうやって声優とキャラの同一化を進めた結果が三峰だ
- 60二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:03:57
ぶっちゃけアイドルアニメでもないのにコスプレしてるのはよくわからない
何故…? - 61二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:04:52
- 62二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:09:03
貴重な声優の収入源なんだ
声優がまともな生活するためには仕方がないんだ - 63二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:10:32
- 64二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:20:03
志村けんもいいかと思ったけど、原作の四皇的に考えると女がいいか
- 65二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:21:37
居た堪れないとは思わん
絵面がキツいとは思う - 66二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:23:16
俺は所ジョージが浮かんだ
- 67二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 17:23:46
正直言って変なコスプレさせられた挙句にお茶の間の人間から冷たい目で見られて軽蔑される声優さんが可哀想すぎるので声優だからコスプレさせるって文化は廃れてほしい
アニメやゲームのライブとかだったら別にいいんだけどね… - 68二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:42:50
アイマスやラブライブみたいなアイドル物はキャラと同じであっても
ステージ衣装と考えれば私服と比べりゃ良くも悪くも派手にはなるんじゃね?
けもフレやらウマ娘はケモミミあるからコスプレ感は強いかもな - 69二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:47:06
ウマ娘はせめて耳が無いとかなり違うんだがな
- 70二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:48:00
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:50:00
- 72二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:50:27
それは行かなければいいだけでは…?
- 73二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:46:32
これだな
キャラコスプレじゃなくてもコスプレみたいに見える衣装になるのは確率は高い
アイドル声優じゃない普通のアイドルの衣装だってだいぶ派手だよ
知ってるからこそ街中に突然コスプレイヤーが現れたかのような錯覚に陥るようなバイアス掛かってない?
- 74二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:49:36
- 75二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 21:29:34
- 76二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 09:10:32
見たくないなら番組放送したあとに局にお気持ち表明しとけ
塵も積もればそのうち出なくなるかもよ
とは言え現状では視聴率になると判断されてるから出演してるんだけどなブヘヘヘヘ - 77二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 09:16:26
なー、なんでみんな親と一緒に住んでる想定なんだ?
俺一人暮らしなんだけど - 78二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 09:19:35
- 79二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 09:19:41
それこそチャンネル変えればいいで終わる話だろが
- 80二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:55:56
そっか
- 81二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:00:26
シブヤノオトくらいの時間でやってくれるのが一番いい
- 82二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:08:14
シブヤノオトはデレとかSideMとか宮野とかAqoursとかフランシュシュとか呼ぶ声優にも幅あっていいよね
- 83二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:10:04
- 84二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:12:17
- 85二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:13:06
草
- 86二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:13:53
それを居たたまれない若しくは空気が凍るというのでは…?
- 87二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:15:51
2・5次元の地道な活動が報われたのだ素直に喜ぼう
- 88二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:16:09
- 89二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:16:52
それができたらどれ程幸せだったのだろうか
- 90二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:20:14
お茶の間凍りつくのは元から多大な偏見持ってるかオタクである子供おじさんが中途半端に親に知識植え付けて悪印象持たせてるからちゃうの
大抵の非オタ中高年の反応なんて悪くて、これアニメのか(苦笑)で基本これアニメだっけ(無関心)かこれアニメの声優?みんな同じ声してるよねくらいのリアクションやぞ - 91二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:26:04
うちは基本歌番組に出てきたら次に興味ある人が出てくるまでスマホ弄り始めるな
声優に限らずだけど興味ないなら手元にある機械でいくらでも時間は潰せるんだし
個人的には無理して本職だらけの歌番組でやらなくてもそういう番組作ればいいのにと思う
悪印象になることはあっても印象が良くなることはほとんどないのに - 92二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:27:23
そら「全く存在しない」なんて言ってないんだから多少はあるだろ
- 93二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 17:46:39
声優が歌ってるとこを見たいっていうオタクがそもそもそんないると思えない
- 94二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 18:00:21
コスプレなのが居た堪れなさを加速させてるのかな?
ぱっと良いステージ衣思い浮かばないけど、キャラのイメージカラーの衣装とかだったら知らん歌手グループ程度にならない…? - 95二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:46:57
- 96二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:52:51
- 97二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:40:35
- 98二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:40:41
- 99二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:20:49
- 100二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:55:42
そもそもステージ衣装がプロとして着飾ってるってだけでコスプレとあまり変わんねぇんだ
コスプレとはいってもナースとかバニーとかの現実にもあるようなものに近く基本オリジナルだから
声優がアニメのキャラのコスプレして歌ってるのと違って絵面がキツイみたいな話になりにくいだけ
- 101二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:58:17
主題歌流してるよこでキャラの着ぐるみ出てくるとかならまだ耐えれるんだけど
俺だけなんだろうか - 102二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 07:58:58
俺も痛いからヤメロ派だったけど
ある時ふと「俺が興味無いジャンルの人達がTVでスベっててもなんとも思わんな……じゃあ声優がTVで痛いコスプレしててもアニメに興味無い大多数の人にとっては同じじゃないか?」と気づいてから、なんとも感じなくなった - 103二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:13:03
コスプレが嫌だってわけじゃないけど、キャラに合わせた衣装じゃなくて普通にその声優さんに似合う衣装着させて欲しいなぁって思う
キャラクターの衣装着てないと分からないじゃんって言われるかも知れないけど、それこそ声で分からせて欲しい(願望) - 104二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:16:29
バカは話に入ってくるなよ
- 105二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:21:22
- 106二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:31:00
居た堪れなくなったらだろ
- 107二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:32:40
あのね、そういう層をターゲットとして番組を制作するのと、既存の番組でそういう層を引き込もうとするのは別の労力が必要なんだよ?
- 108二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:34:16
世間はお前が考えてるよりももっと寛容だしお前が考えてるよりもっと無関心だよ。茶の間がどうこうとか言ってるけどよ。
- 109二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 11:46:15
本当に丁度いいあんばいだと思うわ
- 110二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 12:11:20
めちゃくちゃ話題かっさらってませんでしたかね…
- 111二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 12:14:32
クレしんの主題歌で防衛隊がバックダンサーしてたけど、ボーちゃんの着ぐるみだけキレキレのダンスで曲に集中出来なかったことがある
- 112二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 16:46:37
PTA「頭がおかしくなる!」
- 113二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 01:10:03
着ぐるみが無事だったことも含めての奇跡の産物来たな…