主人公がハーレム築く作品で

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:06:38

    後半になるにつれて追加ヒロインの描写なくなるから読んでると名前すら覚えられない時があるんだよね、八男とかそうだった

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:43

    ハーレム作品においてヒロインの数はトロフィーと同じだから覚えなくてもええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:42:01

    人数が増えると役割が被ってくるのもある
    物語に必要な役割持ちは最初の方になるから必然的に重要性が低くなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:17:54

    だからヒロインは多くても5人までだと個人的には思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:39:03

    出来にもよるけど多くて8人辺りかなぁ……10人越えた辺りから本格的に萎えてくる
    出しても主人公以外とくっつけて欲しくなる

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:43:47

    18禁エロ漫画のみ例外
    クラスメイト全員とヤるぜ!みたいな内容でも、キャラの名前はクラスのアイドル、幼馴染、生徒会長などのメイン3人くらい覚えてればそれで事足りる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:27:12

    >>2

    トロフィーなら最低限それ手に入れて良かったと思える様に容姿くらいは描写してくれってなるわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:31:40

    カット&ペーストはWEB版は途中からエピソードのタイトルがつかなくなって、主人公が3人目4人目のヒロインと結婚したけど名前も覚えてないな...

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:05:18

    俺は素人ハーレム者作者

    新ヒロインは6人目くらいからは攻略済みヒロインの関係者にして新ヒロイン攻略と既存ヒロインの掘り下げを同時に行うのさ…!

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:07:53

    本筋がダンジョンとか内政とかだとハーレム作られても覚えられないのはわかるぜ!
    流石にラブコメとか恋愛ものなら覚えられるぜ! フルネームはきついけどな!

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:13:43

    出番回で、やっぱり目立つ活躍は欲しいな
    一度大きく目立った所があれば他空気でも割と記憶持つし

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:25:02

    >>7

    つまりトロフィーですらない

    食料品か貯金みたいなもんなのか……

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:47:26

    豪奢な金髪の爆乳王女に設定しておけばただのトロフィーでも栄える

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:56:08

    乱世とかなら、必要ないけどとりあえず女もらったでもいいんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:01:05

    話的にも重要なポジションは3人目くらいまでで
    5~6人までは辛うじてキャラ分けも出来てるけど
    それ超えると途端に曖昧になるイメージある

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:02:36

    無駄にPTに加えず
    現地ヒロインにしとくといい

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:03:40

    漫画ならとりあえずただ置いておくってだけでもいいけど、小説だとそれでは何の印象も残らん

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:11:18

    俺が知ってるのだとハーレム四人+その場その場でたぶらかした女と協力してたな……描写の限界で多くても五人までが限界でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:12:44

    ハーレムに限らずシンプルに人数増えてくると分かんなくなってくる…
    漫画とかだとキャラデザと関連付けできるんだけど、文字媒体だとどうしても限界がある

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:45:55

    100カノはヒロイン多過ぎて、背景もゴチャゴチャしてるから面白くは感じなくなって見るの辞めたな

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:46:41

    >>12

    大体合ってる

    パーティーメンバーくらいのハーレムではなくそれ以上に増えるような作品って政略結婚の意味合いが強くなるからね

    設定上は政略だけじゃない好意もあることはあるけどマジで財布になってもらう目的で結婚したりする

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:51:13
  • 23二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:53:12

    なろうなら始まりは政略結婚でも、相手は美少女で互いに惹かれ合うってのが定番じゃろ
    女主人公だと最初はカスみたいな婚約者が出来るけど、自らの才覚やヒーローの助けで望む婚約を勝ち取ることもしばしばある

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:01:31

    >>23

    それが初期ヒロインならそれでいいんだけどね

    10人目20人目とかだったりすると向こうも惚れてくれてるよって設定があるだけだったりで交流描写はそんなにないまま終わったりすることがある

    物語的には政略要素のが重要で美人設定の相手の好意がおまけでつくだけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:12:02

    >>20

    まだ恋太郎の運命の彼女は100人中24人しか集まってないから中間地点にすら至ってないぞ


    あと74人、本当に描写出来るのか…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:15:31

    >>25

    間違えた

    あと76人

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:19:42

    ゆらぎ荘やtoloveるがヒロイン二桁でも人気だったのは、絵がある漫画なのとエロがあったから
    小説だと流石にきつかったろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:24:56

    漫画だけどシティハンターみたいに日替わりヒロインを増やせばいい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:30:31

    >>1

    八男は1回だけ読んだけど、巨乳聖女、初期冒険者仲間2人、兄嫁しか覚えてない

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 05:00:55

    SAOの作者は表紙裏で、使い捨てヒロイン達に「more
    出番!!」と書いた要求プラカード持たせるネタに走ってた

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 08:00:08

    >>22

    セブンスはハーレムキャラも濃いからそうそう忘れることは無いな…

    お財布ちゃんがの呼び名がお財布ちゃんなのは確かだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 08:02:01

    自分の知ってる作品では、禁書が一番使い捨てヒロインが多いイメージだな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 08:40:30

    正直いてもいなくても変わらない様なヒロインならハーレム築いてないで話進めろって思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:06:51

    >>30

    あれほんと腹立つ

    MOREDEBANさせるなら単発ヒロインにしとけや

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:37:26

    漫画ならキャラデザ次第でモブのハーレム要員が人気出てネームドに昇格することもある

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:25:14

    >>34

    単発ヒロインのつもりでも人気出ると使い捨てるのが惜しくなって捨てられない人なんだろうね

    それでも有効利用する展望はなし

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:47:40

    SAOはサチだけはしっかり区切って二度と出さなかったかな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:53:25

    アクセルワールドのヒロインはずっと活躍してるな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:11:20

    同じ場面に複数人出すとゴチャゴチャするけど、違う場所にすると出番が偏る
    難しいなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:16:44

    >>39

    ハリーポッターの小説だと主語が「ハリー、ロン、ハーマイオニー、ジニー、フレッド、ジョージ」になってたりしてなげぇなと思ったことがあるのを思い出したw

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:27:26

    美少女美女がほいほい主人公に惚れていくだけの展開ってカタログ的楽しみ方なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:47:11

    とりあえずヤリまくって男として満たされてますって事を示したいだけならモブ美少女で充分

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:59:38

    >>41

    異世界スマホのアニメも最近また

    ピンチな姫様を助ける→姫様惚れる

    の展開やってたなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:02:41

    役割がないと戦闘とかでも役立たずだし名前も覚えられん
    八男とかは似た名前のヒロインが何人かいて余計に
    せめて名前くらい分別しろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:04:57

    >>20

    無理に全員出してキャラのやることが毎回同じことばかりで飽きるし

    追加キャラも差別化のためか変なのばっかりになってきてもうハーレムというか変人集団になって見るのキツくなって切ったわ

    ハーレムメンバー増えすぎるとキャラごとに固めすぎてロボットみたいに発言内容がほぼ変わらないことの繰り返しになるね…

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:10:06

    ハーレム要員に好き好き言われてるのに躱し続けるインポハーレムは寝盗られればいいのに

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:41:34

    >>45

    ハーレムが増え過ぎるとどうしても一人一人の描写が薄くなってbot化するんよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:46:38

    ヒロインの使い捨ては、重要なヒロイン2~5人を食わないようにそういう措置が取られてるってことか

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:15

    ヒロインに限らずキャラ多すぎはエタの一因にもなるしな
    全員描写していたらキリがない

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:17

    主人公が平民なら、ハーレムに姫が一人いるだけでパーティの高級感というか格が一気に増す感じがする

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:19:22

    某ハーレムガチ勢の作者さんは確かレギュラーキャラとして空気にならないように描写できるのは3人ぐらいが限界って分析してたな

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:49:45

    >>30

    それ作者がやらせたんだっけ?

    挿絵の人が自由に描いてるか、編集の指示じゃないの?

    アリシは現実世界にいるメンバーは出ようがない、加速中の仮想世界の話だったから仕方ないような……


    最新シリーズはもあでばん達にも出番増やした結果どんどん売上落ちてるけど満足か?

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:23:55

    人間って社会的な生物だからか人間を認識・判別するのに他の人間との関係性を用いることがままあると思うのよ。
    ハーレムもののヒロインってはっきり言って主人公以外との人間関係がおざなりになってることが少なくなくて、そうなると主人公との関係性でキャラ付けしなくちゃいけないんだけど、恋愛関係である以上バリエーションを作りづらいので……
    ソシャゲとかだと本筋の話とは別にヒロイン本人や主人公以外との人間関係についての掘り下げとかやるんだけど、それを小説でやろうとするとテンポの問題に行き当たる

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:29:02

    ああいう、なんて言うの?負けヒロインみたいなのが好きなんだけど、あんまりスポットライト当てられたらなんか違うってなるジレンマ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:31:57

    増えるだけならまだマシなんだけど

    脇役含めキャラの名前が似ていると

    「こいつ誰(どっち)だっけ?」ってなるからキツイ


    >>43

    スマホは作者曰くコメディ作品らしいからふざけた展開なのはしょうがない

    最終的に嫁9人+αになるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:31:10

    ハイスクールddが完全にこれだわ。途中までは良かったけどキャラがどんどん増える上に作者は男同士のバトルばっかやりたがるからハーレム要因の存在感モブ並みになっていった

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:39:02

    >>47

    ・各キャラごとに言うこと変えなければいけない

    ・キャラが増えるごとにキャラ被り避けるためにその選択肢が狭くなる

    ・作者がこいつはこういう奴というイメージが固まりすぎてそれ以外のことしなくなってキャラ描写がパターン化してくる

    ・いつもと違うこと下手にするとキャラ崩壊言われかねない

    ・ハーレムだから平等に各キャラに出番与えようと意識しすぎてキャラを減らせない

    ・漫画でも小説でもアニメでも全員出そうとしたら尺が足りなくなるから1人1人の描写が薄くなっていく

    ・単に作者の力量不足で大勢のキャラを捌き切れない

    そういうのが重なってハーレムヒロイン増えすぎるといつも同じことしかしないbotやマンネリになっていくのかなと

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:49:02

    >>56

    無理にハーレムやらせるより、男臭い王道の熱血バトル物一本で書いたほうが良かったんじゃないかと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:51:33

    領地経営内政感覚で、ハーレム運営維持攻略みたいなのをやってるの昔よんだなぁ
    完全に思考がサイコパスというか、なんかこう、手段と目的……逆じゃね……みたいなやばい単発ギャグだった
    ヒロインの名前がくっそ適当だったし

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:58:18

    >>27

    ゆらぎ荘に至ってはコガラシがいい男だったのとちゃんと看板ヒロインが選ばれたことも理由だろうね

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:07:41

    >>60

    幽霊選んで子孫残さずに終わったとか言われて叩かれてた気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:15:48

    好きだった作品はパーティーは6人でしか組めないのでヒロインを5人限定にするってのはうまいと思った
    それでも3人目以降は合いの手入れるくらいの出番になっちゃうから3人くらいが限度なんだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:21:26

    俺ガイルは大事なヒロイン3人、ヒロイン候補5人前後ってところかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:25:19

    八男のことは分からないけど、このキャラの話妙に足りないな…と思ったときは特典書き下ろしやドラマCDに吸われてるかもしれないよ
    自分の好きな作品はそうだった
    慌てて集めた

    「出しただけで空気」はビジネス的な意味でもったいなさすぎるから案外やってない

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:35:07

    異世界のんびり農家だと名前がないハーレム要員大勢いるしな

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:43:02

    >>65

    存在すら語られてない子供もいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています