- 1二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:26:51
- 2二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:29:19
- 3二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:30:12
- 4二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:32:11
このジャワティーラノベ負ける幼馴染も普通にいるんだよね、優良誤認じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:32:16
- 6二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:32:56
お言葉ですが漫画原作アニメでも出来がいい部類は全体と比べると少ないですよ
まぁラノベ原作の場合はシリーズ構成の手腕が問われる場面が多くなるんやけどなブヘヘ - 7二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:33:13
- 8二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:33:22
- 9二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:34:03
風俗嬢やん元気しとん?
- 10二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:34:36
スレ画を見て「なかなか良さそうやん……」と思った後>>2を見て殺意が湧いた
それがボクです
- 11二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:34:42
- 12二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:34:49
- 13二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:14
なんなら読んでた奴の感想漁ると誰も勝ってないから敗者も居ないみたいなことを言ってるんだよね酷く無い?
- 14二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:23
- 15二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:40
- 16二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:35:58
きょうぞう!
- 17二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:36:46
- 18二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:37:26
- 19二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:37:46
- 20二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:39:03
さあね ただ国内人気がサッパリな割になぜか中国では大人気なのは確かだ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:39:36
- 22二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:43:35
小説5巻分の情報量を1クールに圧縮する
原作通りではつまらないからオリジナル要素をブチ込む
主人公の感情描写は映像には向かないから全て排除する
俺たち3人がラノベのアニメ化を支える
ある意味最弱だ - 23二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:43:48
何を持って成功とするのかはわからないのが俺なんだよね
2010年付近の俺妹とか化物語とかSAOとかデュラララとかは覇権アニメ扱いだったりOPMAD作られたり2期以降の制作・放送があったりで成功の部類なんスかね
- 24二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:44:27
- 25二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:46:02
- 26二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:50:26
- 27二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:52:17
- 28二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:53:54
- 29二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:54:20
えっ そうなんですか
- 30二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:54:54
幼馴染が絶対に負けないを謳い文句にするなら東京レイヴンズくらいの包囲網はやって欲しいよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:55:05
- 32二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:55:44
- 33二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:56:21
スレイヤーズとか言うわりとシナリオ別物にしてオリキャラも足して成功したレアパターン
- 34二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 19:57:38
お客さんここはタフカテなんだよ
- 35二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:00:19
- 36二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:04:58
- 37二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:05:06
いつも通り愚弄しろということか
- 38二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:05:53
- 39二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:07:35
文字だからこその表現や独白の情報を上手く出力出来なかった結果アニメだけだとキャラの心情やキャラを掴みきれない事があることや
- 40二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:10:09
- 41二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:11:41
- 42二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:13:03
結局天使様はどうだったのか教えてくれよ
- 43二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:13:06
きょうぞうは十年近く中国の大手SNSのヒロイン大選挙のトップに陣座してたんや、その投票数500億
ムフッ、殿堂入りさせようね - 44二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:15:02
ストブラは売上の為にメガミマガジンでアホほど脱いどったんや・・・その数500億
- 45二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 20:25:05
- 46二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:00:42
原作愛を注いだ傑作でも売上あんま振るわなかったりするのには悲哀を感じますね…
- 47二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:03:32
- 48二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:17:43
- 49二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:21:16
- 50二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:29:32
- 51二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:31:29
- 52二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:31:41
- 53二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:31:52
- 54二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:32:42
正直リゼロはパチンコが唯一無二の楽しさだからどんどんアニメやってほしいんだよね
- 55二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:35:16
絵師に無断でキャラデザを丸々一新したんだ
その結果地味を超えた地味なキャラデザになって完全に埋もれたんだ
待てよ
一新したキャラデザのほうが原作描写には忠実だったんだぜ
待てよ
長年慣れ親しんだキャラデザがアニメで動いてるのが見たかったんだぜ
待てよ…待てよ…
- 56二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:35:29
- 57二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:39:11
- 58二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:39:13
- 59二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:39:40
ウム…原作イラストはいいんだなァ
- 60二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:42:01
- 61二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:43:38
- 62二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:45:05
- 63二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:49:28
- 64二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:49:34
- 65二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:51:33
- 66二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:55:37
- 67二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:57:36
- 68二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 21:57:49
ウム……まほ・いくは毎シリーズ16人の新魔法少女を一気に動かして読者に愛着を持たせつつ無常に葬り去るという狂気の荒業で成り立つ作品なんだなぁ
その中でも特に薄味で貝展開が多いと言われがちな無印を地の文が無いたった1クールのアニメにすればああもなろう、というのが俺の意見だ
restartには期待したいですね…ガチでね
- 69二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:08:47
むふふ……イチャイチャするスバルくんとベアトリスが今から楽しみなのん
- 70二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:12:15
- 71二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:14:30
- 72二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:16:41
あんなに力を入れた86が安達としまむらに売上勝ててなかったりしたらしくてラノベアニメの悲哀を感じますね
- 73二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:22:50
魔弾の王と戦姫のアニメ化は良かったですね。マジでね
- 74二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:29:49
でもね俺、原作はともかくアニメ一期二期は酷かったと思うんだよね。
アレを周年記念作品として銘打って放送していた時は遂に富士見書房は完全におかしくなったと思ったのん。
ゲームとかのメディアミックスは素晴らしいよ。
- 75二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 00:30:24
コミカライズは続いてるんだよねすごくない?
- 76二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 01:53:05
地の文の表現をアニメで全て再現することができないからしょうがないのん
- 77二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:26:33
- 78二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:36:10
正直作画も微妙だったよねパパ
- 79二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:44:57
- 80二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 08:51:27
- 81二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 09:59:38
- 82二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:09:40
- 83二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:33:39
- 84二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 10:56:17
- 85二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:13:00
- 86二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:14:50
- 87二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:19:07
ロボカテの人気作やん 元気にしとん?
- 88二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:20:04
某境界やるよりこっちの境界線上の3期をやってほしいのが俺なんだよね
- 89二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:25:53
- 90二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:27:02
- 91二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:27:44
小説カテゴリーで聞けばええやん……
- 92二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:31:39
- 93二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:32:06
- 94二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:36:07
人気と話題をかっさらうのが10年↑選手ばかりで、新規作品が鳴かず飛ばずなのはラノベ界の悲哀を感じますね
- 95二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:36:20
- 96二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:36:37
アルスラーン戦記…ロードス島戦記…無責任艦長タイラー…それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ…魔術士オーフェン…など色々あるが
おそらく1985年に発売された吸血鬼ハンターDのOVAこそが最古だと自負してる
- 97二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:37:25
まるで大喜利だな…
- 98二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:46:39
そろそろラノベ原作アニメを折り返すのんゴロンヤメロオオ
- 99二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:47:14
私はこれでも慎重派でね
ライトノベルのアニメ化作品一覧のwikiを見させてもらったよ
その結果2022年がTVアニメ化数最多なのが分かったが次点が2013年だということが分かった - 100二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 13:45:16
- 101二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:47:46
一応1期はまだ三勇者が蛆虫みたいに改変されてること、ラフタリアの復讐関連が真逆の行動になっていることとかヤバイ改変こそあれど一応良作だったと思うのん
2期に至ってはただ改変とアニオリの箇所を列挙しただけでクソ長怪文書染みたものが出来上がる状態なのあまりにもヤバいよねパパ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11264067691
- 102二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:49:36
- 103二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:52:39
- 104二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:54:16
なにって監督が作品自体のけっこうなファンだったせいでガチで作られてそれが思いっきり受けたからやん…
- 105二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 14:57:07
作られるだけ奇跡だから嬉しいと思う反面…正直制作は変えて欲しいという衝動に駆られるッ
- 106二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:00:30
好きな作品が作画云々の前にそもそもニッチなジャンルのせいで話題にすらなっていない、それが僕です
ちなみに作画とかは特に悪くなかったと思うよ - 107二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:04:40
- 108二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:08:01
- 109二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:31:00
- 110二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:37:55
実際にぶち切れて記憶が飛んだ結果人を殺したのがトラウマになっていることを考えるとイキっているのではなく本気で気にしているようにしか見えない。それが僕です。
まあ上から目線気味で教えたがりなのは否定できんけどな。ブヘヘヘヘ
- 111二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:41:53
- 112二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:44:48
- 113二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:45:59
- 114二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:55:20
信奈差し置いて周囲をロリで囲んでたから幼稚園とか言われてたのが懐かしいを超えた懐かしい
- 115二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:59:09
この後に放送された先輩と後輩のアニメはしっかりしてた分、余計に悲哀を感じますね
- 116二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:59:57
- 117二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:03:45
- 118二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:05:50
中高生向けのラノベとしては最適だよねパパ
- 119二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:07:30
- 120二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:08:50
- 121二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:05:42
あなたは“私”ですか!?
何故か観てるとキツイと感じてしまうよねパパ
お前は成長しないのか
今はもうそもそもアニメを観ることができなくなってきてるんだよ
成長…?退化と言うてくれや
人生の悲哀を感じますね
- 122二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:17:04
- 123二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:48:02
- 124二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:11:39
アニメ化したスタッフには腹が立って仕方ないが、そのアニメで増えた新規もいるのであまり悪し様に罵るのも気が引ける。それがボクです
- 125二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:12:19
魔法科高校の劣等生あたりは3期もやるみたいだし成功扱いでもいいんスかね
- 126二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:28:28
- 127二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:07
- 12812723/05/08(月) 01:32:09
- 129二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:37:37
- 130二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 10:12:56
アルデラミンはわりと出来よかっただけに色々残念だったのには悲哀を感じますね
- 131二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 10:15:49
ヒロインが全員幼馴染だから幼馴染が負けないと題しているが
あれこれ他の幼馴染が負けたら、結局は負けじゃないスか?ってアニメ時ツッコまれまくっていたんだよね
ウルセェ!勝った幼馴染がいるんだから負けてないんだよ蛆虫野郎!って言い張るのもいたのん
勿論めちゃくちゃ欺瞞だ
- 132二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:44:17
- 133二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:55:51
- 134二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:57:44
声優の皆さんと良作画と澤野のBGMが作品を支える…ある意味”最強”だ
- 135二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:59:50
人類は衰退しましたも良かったんだよね。
◇この世界観の説明や妖精さんとの初エンカ(主人公の記憶の限り)して生態説明がある一巻内容から始めずに
、ある話でのやらかしの罰として断髪した直後の秘密の工場を一話にした上に前後編にする意味不明時系列シャッフルは・・・? - 136二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:00:27
おらーっ 半分の月がのぼる空とイリヤの空をきっちりアニメ化せんかいっ!
6話完結で分かるわけねえだろうがっ - 137二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:01:51
- 138二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:23:41
- 139二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:33:09
待てよ。Anotherって成功例もあるんだぜ
- 140二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:35:46
とにかく2010年代前半辺りまではハルヒ然りシャフト然りで時系列シャッフル物での成功が制作会社の脳に打ち込まれてた危険な時代なんだ