- 1二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:27:08
- 2二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:28:31
変身時間に制限とかつけるのは?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:29:29
- 4二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:30:38
ここ5年はその時点での最強フォームに即変身するから
たまーに初期フォームに変身する回が目立っちゃうんだよね - 5二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:30:46
鎧武は結構わかりやすかった紘汰さんの本気度
- 6二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:31:13
次なんてない
- 7二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:35:50
- 8二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:35:51
- 9二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:37:42
エグゼイドさんはその…初手からムテキとかもう少し手心を…
- 10二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:40:06
開始10分ぐらいの戦闘で転がされまくってるからジオウIIとの格差で余計に弱いイメージがある
- 11二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:40:56
強化フォームは体力を消耗するみたいな描写が1回くらい挟まれたら初期フォームでも言い訳がきく
- 12二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 15:43:04
フッ!ハッ!
どうしてジャオウドラゴンに変身しない!? - 13二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:09:09
なんかジオウサイドが優勢な時期がⅡ、トリニティの販促期なせいで、いらん混ぜ物しないでジオウ(作品)の力だけで戦ってる方が強い印象がある。
- 14二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:18:27
そのウィザードがちょくちょく話題になってるから反例だ、ということでは
- 15二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:23:05
一番強いアイテムを最初から使う方が全力出してる感じて好き
とはいえ初期フォームを活躍させる必要もあるからな…エグゼイドのレベル99だけど見た目は初期フォーム、が上手くやった例 - 16二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:24:56
ウィザードのインフィニティは本当に舐めプが酷い状態に見えるからな...
- 17二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:38:24
Wはエクストリームが能力メタ特化で戦闘能力自体はファングの方が高いし、
ルナ/ヒート/トリガー/メタルの特性が必要な場面も普通にあったから、
無理やり通常のサイクロンジョーカー一つで通さない限りこの手の問題は無縁よね。 - 18二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 16:40:52
ウィザードはインフィニティ使わない舐めプで負け過ぎて小説辺りで変身しないのはメンタルの問題になったからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:52:45
- 20二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:05:11
1が言ってるのは一度の戦闘の中で初期フォームのまま闘ってとどめに最終フォームに変身して必殺技出せば良いってことじゃないのか?
ウィザードの舐めプは初期フォームで戦ってそのまま負けるのが問題なのであって - 21二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:07:01
ダブルみたいに適材適所のフォームチェンジが好きなんだけど作るのはめちゃくちゃ難しいんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:12:42
最初から核を使わないのは舐めプ。
- 23二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:15:25
グランドジオウはアナザー電王以外はオーマジオウ、仲間とおじさんの記憶消された精神デバフ込みでのアナザージオウⅡ.中身パラドクスロイミュードのアナザードライブ、アナザーディケイドっていうボスラッシュだったから・・・
それはそうと令和ジェネレーションみたいな活躍もっと見たかった - 24二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 21:39:12
- 25二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 21:41:54
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 21:45:16
- 27二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 22:14:33
医療行為なら最初からとれる手段で行かないとな。
状態によってはレベル2開始でもいいと思うから、初手ムテキじゃなくて謎だったのはゲムデウスマキナ戦でのマキシマムくらいかな。いや、マキシマムも最強フォームだけどさ
- 28二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 08:31:29
ジャアクドラゴンと違って「人間に扱えるかどうかすら怪しい」って厄ネタやけん、後戻りできる程度の賢人には多用は厳しかったのかな
あとジャアクドラゴンのビジュアル的に単体の敵に対する封印の強度だけならそっちの方が強いとかあるのかも
- 29二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 08:34:53