絶対に読者が主人公に自己投影してないだろうなってラノベ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:25:25

    これよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:34:16

    これだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:33:31

    >>1

    川上稔作品の主人公はみんな癖が強すぎて自己投影なんて考えられん

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:34:22

    トーリはモノローグの少なさもあってずっと何考えてんだこの馬鹿ってなってた
    ホライゾンはうん…元気で何よりというか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:35:41

    強いて言うなら犬臭い忍者に自己投影したかったけどできなかった
    犬臭いのとモテない以外はハイスペックだし、モテないのも本命相手にファンブルしつつクリティカル叩き出した男だし

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:37:17

    リゼロ?
    6章辺りから怖い

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:37:59

    そもそもとして武蔵のみんな覚悟ガンギマリハイスペックの集まりだし敵陣も敵陣で覚悟ガンギマリだしで感情移入はともかく自己投影は無理みある

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:40:16

    「転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?」

    自己投影したくない

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:42:27

    >>4

    何も考えて無いようで色々考えてるけど考えすぎると死ぬのでギリギリの所綱渡りしてるエクストリーム馬鹿

    ホライゾンはほら…あの世界で一番狂ってるまであるから…

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:46:22

    というかリナ・インバースの時点で自己投影できないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:47:50

    軍曹はだんだん人間らしくなるから、感情移入はしても自己投影はしないなあ
    かなめは好きじゃないけど、宗介のヒロインで嫁はかなめだろうって思うし

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:28:57

    >>3

    今やってる最新作の主人公も凄いからなあ

    俺もおっぱいは好きだがあの信仰心に対して投影できるほど身の程知らずではない

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:58:57

    平和主義者の皮被った乱世の梟雄
    根本的な価値観が現代人のソレと違いすぎて無理

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:10:15

    川上主人公は佐山もトーリも別ベクトルに投影できんのよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:03:57

    つまり読んでて感情移入できないムカつく主人公の作品か

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:05:11

    一途を気取ったりしてハーレム環境に居るのに童貞を貫いてる主人公の作品の大半
    俺なら間違いなくそういう環境にいたらヤリまくってるし、金持ちや社会的地位の高い女は速攻で孕ませようとするから

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:26:58

    むしろラノベで自己投影できるのある?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:37:17

    >>3

    伯林とOSAKAはまだいけ・・・いける!

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:38:55

    >>17

    八幡とか?HATIMAN大量に生み出されるほどだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:39:10

    >>15

    自己投影と感情移入は別だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:42:16

    上条さんも1巻最後でちょっとこれにはなれないなぁってなる
    命かけるのはいい、その後を真似できるやつが他作品でもどれほどいるだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 04:18:55

    >>19

    実はイケメンですの設定さえ無ければなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:17:47

    メアリースー系の素人創作なんか主人公の能力盛り盛りだしスペックが高いから自己投影出来ないとはならないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:54:55

    自己投影は他人を自分と置き換えて考えること
    感情移入は他人の不幸や幸福に共感すること

    みたいな違いでよかったっけ
    ハーレムで自分の好みじゃないヒロインとくっついて不満を持つとかだと自己投影してたってことになるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:03:31

    そもそも全盛期のラノベ主人公からして自己投影できるやつそんなに多くなくない?キョンとか上条当麻とか坂井悠二とか高須竜児とか吉井明久とか癖強いの多いし。キリトや一夏は自己投影してるやつ結構いたんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:07:09

    ラノベに限らず自分を普通と認識してる主人公って大体自分を一般人だと思ってる異常者が多いし。

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:28:27

    ハルヒ全盛期は学校でキョンの真似してる奴が多かったって聞いたわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:16:32

    >>10

    リナは最強パワー持ってるけど魔族が最強を超えた最強パワーなうえに負けたら極限の苦痛の末の精神崩壊が確定してるし

    リナ自身も基本、平和で文化的な社会の住人とはほど遠いメンタリティーの持ち主だしね……

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:18:22

    >>13

    序盤を読んだぼく「よくある巻き込まれお人好しやれやれ系主人公かな、まあ嫌いではないが」

    中盤ぐらいまで読んだぼく「あっやばい、この男あの剣士や侯爵と同じ猛獣か暴君みたいなメンタルの持ち主だ、というかカンピオーネってそんなんばっかだった」

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:20:32

    >>16

    まぁそれで小説家になろうだと、全年齢で直接描写がなくてもガッツリやる事やりまくってる主人公が人気を集めるようになってきたしね

    時代が変われば流行も変わるもんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:21:34

    >>28

    街中で社会生活する中では問題しかないからやらないだけで、人を殺す事にも基本躊躇いないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:34:35

    神様や超自然の存在からチートを与えられて調子に乗ってる主人公達
    もし自分ならいきなりチートを取り上げられる事も想定して、本来の自分の実力に見合った卑屈にならない程度に謙虚な態度でいることを心掛けるから

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:09:36

    >>17

    八幡キリト上条スバルカズマ青ブタとか

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:07:14

    >>29

    カンピオーネになれる人間がブッ飛んでないわけがないという

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:27:06

    >>33

    へーすごいな。全員良くも悪くもちゃんと行動出来てるし顔の良い奴らだから俺は無理だわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:53:30

    >>33

    キリト上条スバルカズマとかなりたくない主人公の代表例みたいな奴らじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:55:16

    こういっちゃなんだけど、自己投影する層はキャラのうわべだけしか見てない人が多そう。(ド偏見)

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:22:40

    >>35

    個人的にはイケメンというだけで一気に自分目線が外れてしまう

    特に主人公が陰キャ、友達少ない、ぼっちという設定のラブコメ作品で主人公はイケメンですってやられると途端に怒りを憶えるね

    ボロボロの服を着てコンビニの廃棄弁当ばかり食べて「俺は貧乏だから」と言って同情を集めてた奴が、実は身の回りに無頓着なだけで大金持ちだと判明したようなものというか

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:12:02

    >>36

    なりたくない主人公と自己投影できるかどうかは別だからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:13:01

    >>24

    ヒロインの寝取られ同人読んで胸が苦しくなるとか自己投影してる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:18:47

    >>23

    そっち系は能力しかもってなくて主人公の個性薄いからしやすいのでは。

    自己投影しにくいのはこいつみたいな考えできない主張激しい主人公

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:19:18

    寝盗られ作品は、主人公を見限って竿役に感情移入してしまう(笑)

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:20:49

    >>41

    キリトとかいかにもメアリースー系の俺ツエーで薄っぺらいキャラしてる主人公だと思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:21:41

    メアリースーみたいな主人公は榊遊矢

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:28:35

    『異世界に飛ばされたおっさんはどこへ行く?』
    幼稚なおっさんが些細な事でキレては虐殺を繰り返す旅
    漫画版では大幅修正されて、主人公が冤罪で嵌められた時の罪状が原作主人公の所業そのものになるくらい酷い

    この作品、書籍版に感情移入出来る奴いんのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:21:26

    断章のグリムの主人公とか?
    あれは常識人枠と思ってたら少しずつ異常性が浮き彫りになるタイプだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:57:34

    インポ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:59:47

    主人公が侮辱されたら自分のように嫌な気持ちになるときあるだろ?
    その時点で僅かでも自己投影してんのよ人間には共感性があるからな
    だから自己投影されてない主人公なんてのは存在しない

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:19:47

    >>35

    お前は無理でも大半の読者はしてるからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:38:37

    >>48

    『追放する側の物語』は、魔神戦で主人公達をボコボコにしてる魔神のほうがコメント欄で読者に応援されてたよ(笑)

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:47:53

    >>29

    仮面の紳士みたいにそれっぽく振る舞ってるだけのもいるぞ

    助手の美人さんはアウト

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:21:48

    ラブコメを読み始める

    俺「おっ、陰キャ主人公か。自己投影できそうやな」

    幼馴染の美少女がいます!同じゲーム趣味の美少女がいます!中学の頃に可愛い彼女がいました!幼稚園の頃に外国に引っ越していったハーフ美少女がいます!
    美少女達「好き好き好き好き好き好き」
    主人公「こいつらには別に恋愛感情はねえな。だから彼女ってのはちょっと考えられねーな」

    こんなのばっか
    物語が開始してからモテ始めるのはいいが、物語開始前から実はモテてましたってのはマジ辞めろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:16:46

    オリジナル作品なのにメアリースーとはこれいかに

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:36:16

    俺ガ〇ジはクラスの巨乳ギャルからは好かれてるけど、他の女子からは馬鹿にされてたなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:35:57

    >>32

    客観的に見たらそう思うけど、いざ自分が力持ったら調子乗っちゃわない自信ないわー。絶対気持ちいいし

    それはそれとして荒稼ぎはする。チート取り上げられてもそれまでに稼いだ金まで消えんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:59:56

    >>55

    ネットで顔と出して住所と本名晒して、プーチンとシュウ近平に喧嘩売った次の日に無敵チート無くしたら・・・って考えると恐ろしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:50:15

    ここでその主人公自己投影されてるでしょって言われて反論してるその主人公の儲は自己投影してるなって分かる

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 03:54:07

    スマホ太郎がいきなりチート失ったら離婚ラッシュになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:26:06

    個人的にはTS主人公が自己投影しにくくて仕方ない
    よくある男→女のTSは、主人公の可愛い姿や凛とした振る舞いで周囲の男達に好かれてもホモみたいで気持ち悪いし、可愛い女キャラがたくさんいても主人公の身体が女だから仲が真っ当に発展する事も無い(百合に興味は無い)

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:29:53

    自己投影してる、してないの話には関係ないと思うけど
    性癖が合致したり、好みのタイプのヒロインとくっついてる主人公とは
    お友達になれる予感がするからピンを立てるように興味が湧く

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:38:32

    農業系チート能力で町を作ってどんどんそれを大きくしていく主人公に対しては、自分が死んだ後の事考えてんのか?って思う
    主人公が魔法の肥料を与えなければまともに作物が育たないとか、海水しかない土地で主人公だけが真水に変換出来て町の飲み水は全てそれで賄ってるとかさ...

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:55:00

    こいつに自己投影はしたくないな
    強迫観念で常にゴブリンの影がちらつく日常なんてまっぴらゴメン

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:34:52

    昔のU1~HATIMAN当りと比べると最近の2次創作は成り代わりや主人公改変じゃなくて原作主人公の盟友・協力者みたいな立ち位置多くなったなと思う
    原作主人公ヘイトものとか余り見かけなくなってきたし、作品が好き=主人公が1人のキャラとして好きという層が増えてるんだろうね(健全だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:15:45

    >>63

    U1は知らんけど俺ガイル好きは八幡を1キャラとして好きって層の方が多いと思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:19:10

    >>43

    SAOをまとめサイトとアニメチラ見しかしてない奴のレス

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:21:55

    >>65

    やめなよ、そうやって本当のこと言うの

    言われたやつが顔真っ赤にして荒らしになったら面倒くさいでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:53:40

    メアリースーの意味を分かってないだけでは?

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:06:08

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:06:41

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:23:09

    キリト
    ゲーム好きでなんか少し暗そう。作中ではゲームの世界とはいえ活躍してるからモテるのも理解出来るかな からの、公式設定集「ステータス:外見☆☆☆☆☆(上限)」で一気に自己投影出来なくなった
    アスナも☆5で、他ヒロインは☆4だった気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:47:52

    美(少)女に目がないクラインにもお墨付き貰った位だからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:50:48

    あの八幡もイケメン設定がほんとうにいらなかった

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:53:07

    禁書は主人公の独善的な説教がきっつい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています