似てるラノベが同時期にアニメ化する現象

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 15:56:52

    あると思う

    スレ画は2012〜13年間で放送された似てるラノベ
    ・主人公最強
    ・ハーレム、お色気要素あり
    ・ヒロインとキス(吸血)して奥の手を呼び出す
    ・主人公がヘタレ気味
    ・主人公が人外の王と称される存在
    ・主人公の名前の発声が似てる(くさなぎごどう・あかつきこじょう)
    ・主人公に妹がいる
    ・能力のせいでしょっちゅう大規模破壊する

    まあ性格に関しては護堂さんの方がアレだけどな!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:00:04

    アスタリスクと聖剣使いと落第騎士は伝説だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:00:06

    あとは落第騎士とアスタリスクとか?
    あれもかなり類似点多かった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:02:16

    古城は周辺被害を気にしてあんま本気出せないけど、護堂はスイッチ入ったらそんなもん気にせずに本気出すから、性格は結構違うよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:28:21

    >>2

    >>3

    どっちも似てる要素がめっちゃ多いのよね

    シナリオも割と似てるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:36:45

    去年の夏アニメ
    黒の召喚士と転生賢者の異世界ライフ
    スライム使役のハーレムものが同時期だったのは
    見ていて混乱した

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:41:52

    面白い方のアスタリスクと言われてた方はアスタリスクじゃないの草生える

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:57:26

    新妹魔王と魔装学園。どちらもエ□ゲーの超昂シリーズのごとく疑似本番でヒロインをパワーアップさせている

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 16:59:36

    >>2

    あれはほんとに伝説やわ

    幾ら何でもぱっと見の見た目が被り過ぎてもうね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:08:10

    >>9

    初手ヒロインの下着姿を見るってのもあるぞ!

    まあ面白い方のアスタリスクは自分も半裸をさらすことで恥を共有しようとしたんだが……

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 17:37:54

    古城ってあんま甲斐性ないような気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:56:22

    護堂さんの大規模破壊は自分の破壊衝動の具現化だから、古城と違って言い訳できないの草

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:23:15

    >>7

    アスタリスクも面白い作品だと思うんだ。

    落第騎士に比べたら負けてるのは仕方ないけど。

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:29:54

    >>7

    作画もダンチだったからなぁ

    方や12話目で主人公が作画崩壊して方や12話目で主人公が超作画で決戦だったし

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:15:34

    護堂さんは本編終了後は複数人でセッッしてるけど古城にそれできる度胸があるようには……いやまあそれが普通なんだけどね!

    >>11

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:17:02

    >>15

    少なくとも2人と子供作ってるからセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:20:05

    ストブラはOVAで完結までやったのが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 00:23:43

    アスタリスクと落第騎士は主人公とヒロインの出会いが全く一緒だったのは覚えてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:05:25

    こんなヘタレたハーレム主人公たちも今では立派子持ちである
    護堂は孫もいるけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:08:38

    ISのパクリ作品が近い時期にアニメ化されまくったとかは有ったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:13:09

    >>20

    ファフニールとか色々あったなぁアレも……

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:14:06

    >>2

    タイトル混じって覚えてしまった……

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:34:44

    護堂はウルスラグナの10の化身を、古城は第四真祖の12の眷獣を操るからそんなとこまで似てるのよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:53:13

    アスタリスクは2クール目はおもしろかった
    1クール目は落第騎士しか思い出せないけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:55:39

    ラノベ最大手の電撃文庫とマイナーレーベルのスーパーダッシュ文庫の違いを思い知らされるアニメだったな

    ヒロインが増えていく系の作品だから2クール取って各ヒロイン回をしっかりやろう
    VS
    1クールでヒロイン全員出すしオリジナル展開もやっておまけで小倉唯販促アニメって要素まで

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:17:48

    ストブラはなんか凄かったな
    刊行はカンピオーネの方が先だしともすればパクリと叩かれてもおかしくなかったのに、アニメ成功の上OVAで最終回までやれたんだから

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:01:43

    >>20

    二番煎じ狙いが露骨で笑ったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:47:15

    ISパクり群が差別化しようとして逆にメインヒロインが某国のお姫様で被り倒してたのは面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:52:57

    落第騎士を完走する傍らでアスタリスクは流し見してたけど主人公の性格が何のフックもなくてな
    最近もまあなろう系で別方向に似たような主人公増えたけど一時期の毒にも薬にもならん無難を擬人化したようなラノベ主人公ばっかだったのなんだったんやろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:21:26

    確かに思い付いた影響受けてるだろうパワードスーツ系全員お姫様だわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:02:36

    >>19

    今そんなことになってたの!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:44:32

    >>31

    色々あるけどマルチバースになった結果、過去の別世界で生き別れた我が子と再会→大人になってた上に16歳で子供作ったから出産から数年でおばあちゃんに、って状況

    さすがのエリカもびっくりしてた

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:46:52

    そういう系全部つまらないと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:15:01

    ヒロインの裸見て決闘する流れが落第騎士とアスタリスクの第一話だったっけ
    同時期にそんなモノがお出しされて祭りになったよね
    落第騎士の方はフルスロットルで面白かったし、アスタリスクの方は最初は低調ながらも2期辺りから一気に面白くなったし

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:53:53

    あまりにも似すぎて設定混同されてたよな。アスタリスクの主人公が落ちこぼれ扱いされてるとか言われてた気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:02:32

    >>30

    知ってるのだとハンドレッド、最弱無敗、魔装学園がメインヒロイン姫だな

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:35:35

    *と落第騎士は
    火属性お姫様ヒロインが学校対抗大会の成績が近年芳しくない魔法学園に入学して、斧系のパワーかませを倒してる描写があって、主人公は剣士だけどあられもない姿を見て、勝ったほうが負けたほうを言いなりにできる条件で決闘してヒロインが敗北流れが1話でかぶったくらいだよ 

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:41:54

    石鹸アニメ四天王時代だっけ?
    落第騎士とアスタリスクと禁呪詠唱とくっ、思い…出せない…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:52:47

    もうしばらく経ってから、
    「依然見たあの作品のタイトルが思い出せない」
    で頑張って憶えてる特徴あげても特定できない自信がある

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:55:29

    >>38

    思い出したは禁呪詠唱だよな確か、原作者の知らないドラゴンの

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:17:40

    >>40

    せやで

    個人的に原作者の知らないドラゴンが知られすぎて13の頭を持つ9頭の龍が同じアニメなのに忘れ去られてるのちょっと悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています